塩味のパウンド「ケーク・サレ」

混ぜるだけで簡単!ワインのお供にぜひ♪
粉チーズを使った甘くないパウンドケーキ「ケーク・サレ」。
フランス語で「塩味のケーキ」という意味で、食事として頂きます。
元々は家庭の残り物で作られていたそう。
最近はカフェなどでも見かけるようになりました。

バターを使うタイプもありますが、植物性オイルを使うのが手軽で家庭的。
今回は「ベーコンとにんじんのケーク・サレ」をご紹介。
卵1個で作れる分量なので、やや小さめです。
型の大きさによっては倍の量で仕込んで下さい。
5×5×12センチのパウンド型1台分

下準備
ベーコン、にんじん、玉ねぎは角切りにして、バターでソテーしておく
型にペーパーを敷く
オーブンの予熱190度

①牛乳          25cc
 サラダオイル      30cc
 卵           1個
②薄力粉         50g
 ベーキングパウダー   小さじ4分の1
③粉チーズ        20g
④ベーコン、にんじん、玉ねぎ 各20g

1. ボウルに①を入れて菜箸で混ぜ、合わせてふるった②を加える
2.8割ほど混ざったら、③④を入れて、ゴムべらで混ぜる
3.型に入れて、190度で約25分焼く
 中心に竹串を刺し、液状の生地がつかなければ焼き上がりです




ベーコンとニンジンのケークサレ

1/2

ドライトマトと玉ねぎのケークサレ

2/2



材料を順に入れて、かき混ぜるだけ!
できるだけ粘りを出さないため、初めは菜箸で混ぜて下さい。

入れる具材は家にあるものでOK。水分の少ないものが適しています。
2枚目の写真はドライトマト、ピーマンを入れたもの。
オススメはきのこ類、ツナ、スモークサーモンです。
倍の量で仕込んで、例えば半量をベーコン、半量をツナにして2台焼くと、一度に違う味が楽しめます。

次の週末のブランチ、ワインのお伴にいかがですか?

Follow Us
yako

yako

大阪府在住。夫と娘の3人家族。おしゃれ、台所仕事、本 etc好きなものを自分の言葉で綴ります。

Instagram:yako_sugar

What's New

  • 娘と雰囲気を味わう東京都庭園美術館デート♡

    次女と一緒に東京都庭園美術館へ行ってきました!東京都美術館は1933年に皇族朝香宮の邸宅として建築された建物を継承し、1983年より美術館本館として一般公開されています。2015年には国の重要文化財に指定。そんな美術館デートをご紹介します!

    お出かけ

    MINAKO

    2025年4月4日

  • ZARA×Chaosのお気に入りコーデで大好きなジェラート店へ。

    ZARAのホワイトのワイドデニムにChaosのシルバーのブラウスを合わせました。お気に入りのコーデで、イタリア本場のジェラートをいただきました。

    ファッション

    miwa

    2025年4月4日

  • 神戸散歩③ビオトープへ

    3月にオープンしたばかりの、ビオトープ神戸に行ってきました♪

    お出かけ

    moon

    2025年4月4日

  • 無印良品週間中に購入した物の中から一部ご紹介

    3月21日から3月31日まで開催していた無印良品週間中に私が購入した色々な物の一部をご紹介します。

    暮らし

    さとけい

    2025年4月4日

  • プチプラ〝クレリックシャツ〟

    2月に買っておいたGUのクレリックシャツ。暖かくなったら と仕舞っておいたら忘れかけていて。思い出したので着て出かけてみました。

    ファッション

    RU美

    2025年4月4日

Feature
Ranking
Follow Us