【50代友だちとの付き合い方】友だちの輪、閉じますか?広げますか?

年齢とともに変化する友だち付き合い。アラフィーの今、これからも友だちを増やしたほうがいいの?それとも、今仲よしの友人たちを大事にしていく……? 心地よい友人関係とはどうあるべきか、改めて考えてみたい。

 

アラフィーの友だちDATA(読者アンケート)

「友だち」に関するアラフィーの本音を大調査。人間関係に正解なんてないからこそ、実は気になる隣のアラフィーの気持ち。あなたにとって友だちとはどんな存在……?

Q.今、あなたにとって親しい友だちは何人いますか?

【50代友だちとの付き合い方】友だちの輪、閉じますか?広げますか?_1_1

Q.一番親しくしている友だちは どこで知り合いましたか?

学生時代の友人…40%

会社の同僚…19%

ママ友…16%

趣味仲間(習い事など)…10%

幼なじみ…6%

そのほか…9%

Q.親しい友人とはどれくらいの頻度で会いますか?

親しい友人とはどれくらいの 頻度で会いますか?

Q.これからの人生において、友だちはどんな存在?

「もう傷の舐め合いでもいいと思うんです。この年齢になり切磋琢磨とかいうよりは、自分に心地よいと感じる友だちと悩みやぐちをいい合い、共感してもらって笑って笑って。そんな関係が好きです」(49 歳・主婦)

「老後ひとり身になってひまができたら、やっと遊べるねって、飲みにいくのを楽しみにしてる存在」(45 歳・転職活動中)

「趣味などをともにできる本当に個として付き合える人。マウントとか比較とか優劣とか、もう面倒くさいし、素で付き合える人」(49歳・会社員)

「それぞれの人生を歩きながら、途中たまに休憩所で会う。笑って話して、この先もがんばろうね、といってまた別の道を歩きだす。自立した女性だからこそ、できる関係だと思う」(53歳・会社役員)

「74歳のマダムにいわれたこと。『今の友だちがずっと続くって思うかもしれないけれど、年をとっていくと、遠くの友だちとはなかなか会えなくなってくる。近くの友だちは大切よ』」(47歳・主婦)

「身内とは違う、かけがえのない存在です。いなかったら死ぬ――」(50歳・保育士)

あなたは、友達の輪を閉じる派?広げる派?

アラフィー258人に「友だちの輪を広げるか、閉じるか」についてたずねると、広げる派55%、閉じる派45%という意外!?なことにほぼ五分に。答えは十人十色。自分らしく心地よい友だち付き合いを模索するアラフィーの姿が回答から見えてくる。

「友だちの輪を閉じる派」の本音とは?

アンケートで「閉じる」と答えた女性たちの理由とは?

閉じる理由1:深く築いた友情をより大事にしたい

「自分を完全に理解してくれる人とだけ付き合えればいい」(51歳・主婦)

「知り合いを増やしたい気持ちはあります。でも、長い時間をかけて育んできた友人たちとの関係が大事だし、そのかたちを大切にしたいと思います」(58歳・自営業)

「心からわかり合える友だちは多くなくていいし、これからもその関係性を大切にしていきたい。楽しく広げる仲間と、親しい友だちは別になってきました」(50歳・専門学校講師)

「いろんな人間関係を経て、気兼ねなく過ごせる友だちとの縁だけが残ったので、彼女たちとの時間を大切にしたい」(53歳・公務員)
閉じる理由1:深く築いた友情をより大事にしたい

閉じる理由2:もう気を使わず、無理をしない自分でいたい

「年齢を重ね、家庭の事情や価値観が違ってきて、お互いに無理して付き合うことはないのでは?と感じるようになってきた」(57歳・主婦)

「これからは疲れない人間関係で過ごしたい」(56歳・公務員)

「コロナ禍を機に、言い方は悪いですが、友だちを整理しはじめたら、本当に自分を飾らず話ができるのは、限られた人だけだな、と思いました」(51歳・会社員)

「気を使ってまで、一緒に出かけたり、付き合ったりする時間がもったいない。本当に楽しくて尊敬できる友だちとだけ付き合っていきたい」(59歳・講師)

「人生を重ねて面倒くさいことは極力排除したいと思うように。合わない人と無理に会うこともしなくてよい。とにかく、自分が心地よくいられる関係性でいたい。そのためには飾らず、嘘をつかず、ありのままの姿を見せれば、女性同士のトラブルもなく、楽しい人生になるのでは?」(47歳・保育士)

閉じる理由3:自分のキャパに限界が。時間・体力・気力が足りない

「人間関係を広げるには体力・気力が必要。今の自分のキャパに合ったお付き合いで十分だと感じます」(47歳・会社員)

「忙しくて親しい付き合いができないし、メールやLINEをすることすら面倒で。若いときは休日に一緒に出かける友だちがいないことが不安だったけど、今はなんとも思いません」(48歳・会社員)

「親の介護があるし、友だち付き合いそのものが面倒になってきた。友人関係も、習い事も、無理して人に合わせることに苦痛を感じてしまう」(54歳・自営業)

「新しく友だちをつくれる人は、バイタリティがあってすごいと思います。イチから始めるのが大変だから、自分にはとてもできません」(53歳・会社員)

ほかに、こんな意見も!

「これまでは閉じる派でしたが、今はハイブリッド派。相性の悪いママ友など、お付き合いをせざるをえなかった人とのご縁が切れてすっきりしたぶん、新しく始める趣味などでご縁があるのはいいなと思います」(52歳・会社員)

「この年齢になってひとりの時間がこよなく好きなことがわかった」(52歳・契約社員)

「夫が一番の親友でありパートナーだと思っているので、友人は必要ありません」(50歳・自営業)

「友だちの輪を広げる派」の本音とは?

アンケートで「広げる派」と答えた女性たちの理由とは?

広げる理由1:新しい友だちから刺激を受け、自分をアップデートしたい

「人生100年なら、今Season2が始まったばかり。生まれ変わったつもりで、新しい仲間、友人をつくっていきたいと思います」(52歳・自営業)

「さまざまな生き方を経験して、各々が語れる世代になってきました。人から聞いたことを自分の学びとしてとらえられれば今後が変わるかもと思います。先輩の教えから学び、同世代と協調し、若者から新しいことを積極的に吸収したいです」(57歳・主婦)

「年齢とともに自分にとって心地よい関係だけで過ごしがちなので、あえて自分を変えてくれるような、真反対の性格で年の離れた年上の友人や年下の友人と過ごすようにしています。私自身も友人の刺激になれる存在でいたいので、おしゃれしたり、ネイルしたり、ドキドキや緊張感を楽しんでいます」(45歳・主婦)

「年齢を重ねたからこそ、無理なく距離をとっての付き合いができるし、まだまだ自分の世界を閉じるには早すぎるし、もったいないと思うから」(54歳・自営業)
広げる理由1:新しい友だちから刺激を受け、自分をアップデートしたい

広げる理由2:あえて閉じることはせず必然に任せたい

「以前、携帯の電話帳を整理したくて、登録数を必要最小限に絞りました。それでも、新たなつながりや旧友との再会などで逆に登録数が増え、無理に交際範囲まで整理しなくてもいいのかな、と感じました。意識して広げようとは思いませんが、縁は大事にしたいと思います」(53歳・会社員)

「広げる派を選択はしましたが、無理にというより今後新しいことに挑戦したときに気の合う人と出会ったら、友だちとして付き合っていきたい」(54 歳・会社員)

「広げるといっても、誰でもいいわけではない。この年だからこそ面倒くさいことはしたくないので、自分に合う人に出会えるのを待ちたい」(46歳・保育士)

広げる理由3:年をとって友だちがいないと退屈だし、寂しい

「年齢を重ねると、子供が巣立ち、自分の時間を持てるようになります。今のうちから友だちを増やしておかないと、老後が寂しくなると思うので」(47歳・会社員)

「これからの時代、ひとりで生きていく人が増え続けると思うので、老後、特に友だちの存在は大きいと思います」(54 歳・主婦)

「子供がいないので、夫婦ふたりになったら、閉塞感がはんぱないと思われます。リアルに会う会わないはともかくとして、友人はある一定の数保っていたい」(53歳・会社員)

「子供が手を離れつつあり、だんだん退屈になってきたので、友人の存在は大事」(47歳・主婦)

ほかに、こんな意見も!

「50代から楽しめるかは自分しだいで、相手に心を開かないといけないと思う。これから、子供は関係のない(ママ友ではない)、自分の友だちをつくりたい」(49 歳・主婦)

「いつも誰でも受け入れられる、器の大きさをもちたいと思っている」(57歳・会社員)

「観劇のときはこの人、買い物のときはこの人、ランチのときは……など、ちょうどよい浅い付き合いの友人をつくっていきたい」(51歳・銀行勤務)

友だちの輪を閉じる派「友だちとの距離のおき方」

友だちの輪を閉じるためにはどうしたら? 読者アンケートでは、「人と距離をおくことが自分自身を見直すきっかけになる」という声も。ともするとマイナスになりがちな“閉じる”行為をポジティブに転換し、上手に離れる秘訣とは?具体的なノウハウを、人間関係の達人ふたりが回答!
教えてくれた人
エグゼクティブ・コーチ 和気香子さん

エグゼクティブ・コーチ 和気香子さん

わき きょうこ●栃木県生まれ。東京大学経済学部経営学科卒業。在学中に女優を志し、舞台、映画などに出演。その後、米国留学を経てビジネスの世界へ。現在はエグゼクティブ・コーチとして活動中。著書に『人の気持ちがわかる人、わからない人』などがある。
コラムニスト 辛酸なめ子さん

コラムニスト 辛酸なめ子さん

しんさん なめこ●’74年、東京都生まれ。漫画家、コラムニスト。スピリチュアルから流行現象まであらゆる事象を取材、人間模様を浮き彫りにする独特の世界観が人気。『新・人間関係のルール』『無心セラピー』『辛酸なめ子、スピ旅に出る』ほか著書多数。

自分も相手もハッピーに! こう考えて輪を閉じる

友だちの輪を閉じる=ネガティブに聞こえるが、「自分らしくいるために、時には閉じることも必要です」と語るコラムニストの辛酸なめ子さん。
「アラフィーになると自分の時間が限られてくるし、体力も落ちてきます。新しい友人をつくったり、友だちと会うのはエネルギーがいるので、自分の中に『何か違う』という感覚が生まれたり、疲れたなと感じたら、友だち付き合いを休んだり、終わらせる選択肢もアリだと私は思います」

とはいえ、自分の行動が相手を傷つけるのでは?と、罪悪感を感じる人もいる。これに対して、エグゼクティブ・コーチの和気香子さんは「視点を変えてみましょう」とアドバイス。
「あなたはその友人と会うのが楽しみで、彼女といると幸せですか? 約束の日が近づくと気が重くなったり、彼女といても楽しくなければ、たぶん、友人も同じように感じているはず。あなたと友人、どちらもがハッピーに過ごせるように友だちの輪を閉じる、そう考えると決断しやすくなるのでは」

さらに、自分の気持ちを明確にするために、「友だち付き合いにポートフォリオを導入しよう」と提案。
「投資の世界では多様な金融商品を組み合わせたポートフォリオを使って、必要な投資と不要な投資を考えます。同様に親友、趣味の仲間、ママ友など残したいカテゴリーを決め、そこへ友人を当てはめてみましょう。どのカテゴリーにも当てはまらなければ、今の自分にはご縁がない人と考える。ひとつの基準として使えます」(和気さん)

疎遠にするときは「まずコンタクトを減らす」と、ふたりは口をそろえる。
「小さな文字が見えにくくなったのを口実にレスを遅くすると、メッセージの回数が減ります。最後にハガキで返事を出すと、『返事を書くのが面倒』と思うのか、やりとりが途切れることが多いですね」と辛酸さん。

和気さんのアドバイスは「誘いは断り、断るときはきっぱりと」。
「あいまいな返事をしてドタキャンするのは失礼です。趣味のお誘いなら興味がないことを伝えて。また、『火曜日はダメ』など情報を与えないことも大事。『では、水曜日は?』と新たな誘いの糸口になるので、『予定がある』のひと言で終わらせましょう」

“距離をおいてもいい友だち”と判断するには?

1.疎遠にするのは、「お互いの幸せのため」と考える

閉じる=悪いことではない。もやもやするときは、「自分が、そして相手も幸せになるために」という前向きな思考で決断しよう。

 

2.距離をとれる手段を用意して付き合ってみる

知り合って日が浅い段階では連絡手段を絞り、個人情報(仕事や自宅の場所など)はなるべく明かさず、いつでも距離をとれる状態にしておく。

 

3.誘いを断るときは詳細を伝えない

「今月は忙しい」「水曜日はダメ」など具体的な話をすると、「じゃあ来月は?」と誘いの糸口を与えることに。「予定がある」のひと言で十分。

こうすれば友だちと距離がとれる!?

その1:コロナ禍をうまく利用する

「コロナ禍で不要な友人関係が減ってすっきり!」(48歳・会社員)という声が多い一方で、「人間関係が狭まった」(53歳・主婦)という嘆きも。整理しすぎには注意しよう

こうすれば友だちと距離がとれる!?

その2:老化現象を味方につける

「LINEの返事は極力遅く」(50歳・会社員)、「SNSのレスは『了解』のひと言やスタンプで済ませる」(48歳・主婦)など、SNSの返信で距離感の広がりを匂わせるという声も

老化現象を味方につける

その3:興味が変わったことを宣言する

推し活や趣味を通じて仲よくなった友人には、「推しが変わった」「趣味が変わった」と宣言。相手が手を出しにくいマニアックなものを対象に選ぶと、より効果的!?

その3:興味が変わったことを宣言する

その4:こだわりをさりげなくアピール

ざっくばらんに話せる会食は、友人との距離感が縮まる絶好の場。あえて好き嫌いの激しさや食へのこだわりを強調して、「面倒で誘えない」と思わせる手もあり

こだわりをさりげなくアピール

友だちの輪を広げる派「新しい友だちの作り方」

50代になって友だちの輪を広げたいと思ったら、自ら行動することが大事。そのための心得や具体的なノウハウを、エグゼクティブ・コーチ 和気香子さんとコラムニスト 辛酸なめ子さんが自らの体験を踏まえて伝授。

友だちづくりには、無理せず自然体でいることも必要

仕事柄人に会う機会が多く、「プライベートなつながりをあまり求めてこなかった」という和気さん。だが、最近できた友人のおかげで自分の世界に大きな変化が訪れたという。

「近所のバーで知り合った常連客の女性と、酔った勢いでお笑いコンビを結成して、『M-1グランプリ』に挑戦してみたんです。結果は1回戦敗退でしたが、共同作業をしたことでいっきに距離感が縮まり、来年も挑戦しようと盛り上がっています(笑)」
 

学生時代に授業の課題や文化祭のイベントでチームを組み、作業をともにしたことで心が通じ合ったという経験は、誰にも少なからずあるもの。

「例えば趣味の教室で気になる人がいたら、一緒に作品をつくろうと提案してみる、スポーツをやっている人は仲間を誘って試合に出てみる。なにかしら挑戦の場を設けることで関係を深めやすくなります。また、飲食の場はリラックスして心のガードが下がり、本音で話しやすくなるもの。私の場合はバーでしたが、近所に常連客が多くて雰囲気のよいカフェやレストランがあれば、通ってみては。素敵な出会いがあるかもしれません」
 

一方、辛酸さんがすすめるのは、趣味を手がかりに相性が合いそうな友人を探してみること。

「先日、ヨガのイベントに参加したら、センスのいいウエアを着た意識高い系の女性たちが自然と集まり、美容と健康の話で盛り上がっていました。自分と価値観が似た人が参加しそうなセミナーや趣味の教室に行くと、かなりの確率で友だちの輪が広がりそうです。私はBLACKPINKが気になっていて、運動不足の解消を兼ねてK-POPのダンス教室に通ってみようと思うのですが、韓国に興味があるなら韓国料理を習うのもいいかもしれません。歌舞伎などに推しがいる人は、日本舞踊を始めたりするのはどうでしょうか」
 

自分からアクションを起こすことは必要と語る一方で、「無理をしなくてもいいのでは」とも辛酸さんはいう。

「最近、友人からのLINEがまったくこない日が数日続いて、通信トラブルに違いないという願いをこめながら、ネットで『LINE バグ』と検索してしまいました(笑)。そんなときは焦って誰かに連絡したり、新しい友だちを探そうとするより、孤独を楽しみ、自分の時間を充実させることに目を向けてもいいのでは。不思議ですが、何も期待せず、無心でいると、新たなご縁ができたり、しばらく遠ざかっていた友人から連絡がくることがあるんです」
 

和気さんもまた、自然体でいることの大切さを口にする。

「誰かと仲よくなりたいと思うと、自分をよく見せようとして、自意識過剰な振る舞いになりがちです。すると、言動がぎこちなくなって、かえって相手を遠ざけてしまうことも。友だちをつくりたいと思ったら、自分ではなく相手の気持ちに焦点を向けましょう。『あなたのことが気になる』『あなたのことを知りたい』という思いは、相手に伝わるものですから」

新しい友だちをつくるときの心得とは?

1.距離感を縮めるときは、「相手ファースト」の精神で

特に初対面の場合、自分をよく見せようとして失敗することが。自分ではなく相手の気持ちを優先する=相手ファーストの精神でいくべし。

 

2.ふたりで力を合わせて何かをしてみる!

共同で作業をするとお互いの人柄がわかるし、苦労をともにすることで距離感がグッと近づく。ふたりで何かに挑戦する機会をつくってみよう。

 

3.時には本音や弱みを相手に見せる

キリッとした大人の女性は素敵。でも、弱みを見せたり、本音を語ることで相手が一歩踏み込みやすくなり、距離感が縮まることも。

新しい友だちがつくりやすい場所とは?

1.行きつけのお店をつくる

飲食の場はリラックスして本音トークをしやすい。常連客が多く雰囲気のよいカフェやレストラン、バーに通ってみると、出会いがあるかも。

 

2.同窓会は旧友の魅力再発見の場!

当時はただのクラスメイトだったけど、時を経てお互いの価値観が近づき、関係性が深まることも。同窓会は新たな友人獲得の場でもある。

 

3.ジム(体を動かす場所)は、ぐいぐいいきやすい!

同じ空間で体を動かす仲間だから目が合っても不自然じゃないし、あいさつの言葉もかけやすい。同じ曜日・時間帯に通って顔見知りをつくろう。

こうすれば新しい友だちができる!?

その1:SNSで気の合いそうな人をチェック

「インスタのフォローがきっかけでリアルな友人になった」という読者の声も。価値観や趣味嗜好がある程度わかっているから、「思っていた人と違う」という失敗が起きにくい

その1:SNSで気の合いそうな人をチェック

その2:ゴルフを一緒にしてみる

ゴルフは「自分と戦うスポーツ」といわれる。ズルをしたりミスをして怒ったり、逆に何があっても冷静でいられるなど人柄が出やすく、人物観察の場としてうってつけだ

ゴルフを一緒にしてみる

その3:とにかく相手に興味をもつ

相手をよく観察し、よい点を的確にほめ、その人にぴったりのアイテムを選んで喜ばせる。ホメ上手なアパレルショップ店員の言動は友だちづくりの参考になりそう

とにかく相手に興味をもつ

その4:趣味の教室やイベントに参加する

お互いに高め合えるような友人を求めるなら、情報のリサーチや自分らしさを演出することも必要かも。印象アップのためにウエアや持ち物にもこだわりたい

趣味の教室やイベントに参加する

木村多江 × 川村エミコ「女友だち対談」

年齢とともに変化する友だち付き合い。意外に見えて、実は大の仲よし! 女優・木村多江さんとタレント・川村エミコさんが考える友人との心地よい関係とは……?
木村多江

木村多江

きむら たえ●’71年、東京都生まれ。’96年ドラマデビュー。以後、数々の映画やドラマに出演。12/10、りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホールにてオルガン・クリスマスコンサート2022『世界にひとつの聖夜の物語!〜パイプオルガンと少女〜』に出演予定。
川村エミコ

川村エミコ

かわむら えみこ●’79年、神奈川県生まれ。お笑いコンビたんぽぽでボケを担当。主な出演番組に『世界の果てまでイッテQ !』(日本テレビ系)、『スイッチ!』(東海テレビ)など。YouTube『おかっぱちゃんねる』も好評配信中。

“向上心のある”ふたりだから一緒にいると楽しい

木村多江(以下、木村) 初めて会ったのは4年前のテレビのロケ番組だったよね。私と(水野)美紀ちゃんがコンビを組んでドッキリを仕掛けたら、私たちのありえない美容トークをエミコちゃんが全部信じてしまって(笑)。あのときはだましてごめんなさい。

川村エミコ(以下、川村) 多江さんの第一印象が、顔ちっさーい! きれーい!だったし、こんなにきれいな人の美容法をぜひ知りたいと思うじゃないですか。それに、多江さんの仕掛けトーク、うますぎでした!(笑)

木村 テレビでエミコちゃんの仕事ぶりを拝見して、何事にも一生懸命で、体当たりで取り組む姿が美しいな、一度お会いしたいなとずっと思っていたの。実際にお目にかかったら、純粋でかわいらしくて、初対面とは思えないくらい一緒にいるのが心地よくて。

川村 うれしいな~、多江さんが私のことを優しく受け入れて話を聞いてくださったから、リラックスして素の自分を出せました。多江さんは分析力がすごくて、常に「今、何をするべきか」という視点をもって仕事と向き合っていらっしゃる。私もがんばろうって、めちゃくちゃ刺激を受けます。それに、ドランクドラゴンの塚地(武雅)さんの大ファンというのも、私的にポイントが高くて(笑)。塚地さんのことを熱く語る姿に胸がキュン♡として、もっとお話ししたいと思いました。

木村 私もすごく楽しくて、ごはんを食べながらエミコちゃんとまたおしゃべりをしたいなと思ったの。確かその日に連絡先を交換したんだよね。

川村 はい、それで多江さんから連絡をいただいたら、「午前9時にどこどこで」というメッセージが届いて。

木村 一日の真ん中に約束を入れると、ほかの予定を組みにくいでしょう。皆さんお忙しいし、朝ごはんにすれば、午後は体のメンテナンスをするとか、私も相手も数少ない休みの日を有意義に使えると思うから。でも結局、おしゃべりが止まらなくてお昼過ぎまで一緒にいたよね。エミコちゃんがすごく聞き上手で楽しくて、どんどん帰りたくなくなっちゃうの。

川村 私もまったく同じ気持ちです! ちょっと天然な部分もありますが、これからもたくさん遊んでください。


木村 うん、知ってる、私も天然だから(笑)。いっぱい楽しもうね。

木村多江 × 川村エミコ 女友だち対談
[木村さん]ニット¥49,500(ナインティーン セブンティ)・ブラウス¥38,500(ピンコ)・パンツ¥48,400(セブンティ ヴェネツィア)/以上サン・フレール イヤリング¥71,500・リング(左手)¥220,000・(右手)¥137,500・¥132,000/ヴァンドーム青山本店(ヴァンドーム青山)
[川村さん]ワンピース¥12,200/グリーム ユニーク(LONDA) パンツ¥33,000/ドレッシング(heki) イヤリング¥3,960/コトモノマルシェ東急プラザ渋谷店(本田工作店isui)

相手が尊敬できる人なら広げたいと思える

編集部 おふたりのように大人になってからも友だちの輪を広げて、親友と呼べる存在に出会えるなんて素敵ですね! この特集は友だちの輪を“広げる派”(新しい友だちを増やしていきたい)と、 “閉じる派”(そろそろ友だち関係を整理したい)をテーマにしています。自分はどちらのタイプだと思われますか?


川村 客観的に見ると、たぶん私は“広がっている派”だと思います。あえて広げようとか、閉じようという意識はなくて、気がついたら友だちの輪が広がっていたという感じかな。

木村 エミコちゃんは誰に対しても平等で、優しく受け入れるでしょう。一緒にいると癒されるし、本人が広げようと思ってなくても、自然と人が集まってくるんだと思う。

元気があるときは広げて、余裕がないときは閉じて。臨機応変でいいのでは(木村)

川村 多江さんは閉じる派? それとも広げる派ですか?


木村 そういうふうに考えることってあまりないかも。ただ、素敵だな、尊敬できるなという人に出会うと、「あなたのことをもっと知りたい」という気持ちがわいてきて、自分から話しかけたり質問したりするから、どちらかといえば広げる派なのかな?

川村 誰かと仲よくなりたいと思ったら、自分も相手も「一緒にいると楽しい」と感じることが大事ですよね。ところが私はかなりの“緊張しい”なので、何を話そうとか考えすぎてガチガチになってしまうことがあって。だから、リラックスして楽しもう、笑顔で過ごそうと思うようにしています。

自分も相手も楽しく! そう思って接していると、自然に友だちの輪が広がります(川村)

木村 閉じる派についてはどう? 私は、無理してお付き合いをしても楽しくないし、ストレスがかかる時間が減って自分も友だちも幸せになるなら、閉じる選択肢もありだと思うの。

川村 おっしゃるとおりですね。ふたりの関係をどうするかはそれぞれが決めることだし、もし、ずれが生じて友人が距離をとることを選んでも、私、何か悪いことをした?と、傷ついたりしなくていいと思う。大事なのは自分がどうしたいかで、「私もそれでいいですよ」と思ったら、心にピリオドを打って引きずらないようにしたいし、気持ちを切り替えるスイッチみたいなものを見つけておくといいですね。

木村 閉じる・広げるは、状況によって変わってもいいと思うの。友だちをつくるのってエネルギーが必要だから、心に余裕がないときは閉じて、元気が出てきたら広げる。そう考えると気持ちがラクになるよね。

時間は有限。相手を思いやった心地よい距離感がいい

川村 多江さんは、いつお会いしても“多江さん”で、印象がずーっと変わりません。多江さんのように感情の波が少なくて穏やかなかたに憧れるし、仲よくなりたいなって思います。

木村 すごく怒るときもあるのよ(笑)。


川村 でも、怒りのエピソードを語るときでも、多江さんは冷静でとても落ち着いていて、安心してお話を聞けるし、私も見習いたいです。

木村 確かに、感情をぶわっと爆発させることはないかな。でも、エミコちゃんも変わらないよね。大変なことがあって、「多江さん、聞いてくださいよ~」と連絡してくることがあるけど、長々とぐちを聞かされるようなことは一度もないし。自分の中で怒りをちゃんと消化して話すから、ネガティブな雰囲気にならないんだと思う。

川村 結局、答えは自分で見つけるしかないと思っていて、相談事はあまりしないかもしれません。それに友だちと会う時間はお互いに癒されたり、高め合ったり、心地よくて有意義な時間にしたいって思うから。

木村多江 × 川村エミコ 女友だち対談
[木村さん]ニット¥49,500(ナインティーン セブンティ)・ブラウス¥38,500(ピンコ)/以上サン・フレール イヤリング¥71,500・リング(左手)¥220,000・(右手)¥137,500・¥132,000/ヴァンドーム青山本店(ヴァンドーム青山)
[川村さん]ワンピース¥12,200/グリーム ユニーク(LONDA) イヤリング¥3,960/コトモノマルシェ東急プラザ渋谷店(本田工作店isui)

いやだなと思うことがあったときは、ポップなノリで友人に気持ちを伝えます(川村)

木村 年を重ねて大人になると、そういうところが変わってくるね。若いころは「聞いて、聞いて!」って、相手の気持ちも考えずに自分の話ばかりしたこともあったけど、今はお互いに心地よい距離感を見つけたいし、豊かになれる時間を過ごしたいと思う。

川村 そのためにも、一緒にいていやなこと、イラつくことがあったら、相手にちゃんと伝えたいと私は思うんです。ただ、友だち同士の場合、マジになっていうのはどうかな?と思っていて。例えば会話の最中に友だちが携帯をイジるのがいやだったら、「こらこら、また携帯見てるぞ」とか、ポップな感じで伝えたほうがみんなが幸せだと思うし、そこは意識しています。

木村 友だちとはそうやって突っ込める関係でいたいし、その後のリアクションで距離感が決まってくる気がする。「こらこら」っていって、「だよね~、ごめんね」って返してくれたら、かわいいなと思うから。

年齢とともに友人に求めるものは変わってくる。今は心地よい距離感を大事にしたい(木村)

編集部 最後に、コロナ禍が落ち着いて自由に行動できるようになったら、ふたりで何をしたいと思いますか?


川村 私は旅をしたいです! 多江さんと一緒にカッパドキアに行って、熱気球に乗って空を旅してみたい!

木村 素敵! ぜひ実現したいね。私はエミコちゃんの演技のすばらしさを皆さんに知ってほしいので、ふたりで映画を撮りたいな。

川村 うれしいです! ロードムービーはどうですか? 私、『テルマ&ルイーズ』が大好きなんです。

木村 運転免許をもってたかしら?


川村 ないので、映画のためにがんばってとります!


木村 こらこら、それは怖いよ(笑)、私が運転するから大丈夫。

川村 ですよねー(ふたり、爆笑)。

友だち関係をエンタメに学ぶ

女友だちのあり方を描いた最近作からおすすめをピックアップ!あなたの友だち館を変えてくれるかも?

友だち関係を「本」で学ぶ

友情を描いたアラフィーにおすすめの6冊をご紹介。

『若葉荘の暮らし』 畑野智美

『若葉荘の暮らし』 畑野智美

40歳以上独身女性限定のシェアハウスに暮らしたら

勤務先が倒産後、派遣社員などを経て洋食屋でアルバイト中のミチルは40歳。仕事、結婚、お金への不安がリアルになる中、感染症の蔓延で収入が激減し、シェアハウスへ。同居する年上女性たちとミチルの関係の特徴はほどよい距離感。彼女たちを通して現実を冷静に考えるミチルを見ていると、熱いばかりが友情ではないと思えてくる。小学館 ¥1,980

『あなたの教室』 レティシア・コロンバニ  齋藤可津子/訳

『あなたの教室』 レティシア・コロンバニ  齋藤可津子/訳

女同士なら困難な現実に立ち向かえる

20年続けた教師をやめインドを訪れた傷心のレナは、海で10歳の少女に助けられる。養父母の店で働かされ、学校に行っていない彼女にレナは読み書きを教えようとするが……。最下層の女性の現実を知ったレナが、彼女たちを守る活動をしていた地元の若い女性と知り合い、学校創設という挑戦を始める物語。女たちの絆は国境を越えると感動! 早川書房 ¥1,760

『ミカンの味』 チョ・ナムジュ 矢島暁子/訳

『ミカンの味』 チョ・ナムジュ 矢島暁子/訳

『82年生まれ、キム・ジヨン』の著者が描く、女子の絆

ソラン、ダユン、へイン、ウンジは中学の映画部で仲よくなり、中3になる直前に4人で済州島へ。そこである約束を交わすが、背景には各々の家庭の事情があった。今の韓国の教育や性差別の問題が全編から感じられてせつないが、それでも希望を捨てたくないと行動した少女たちからは連帯がもたらす強さも感じられる。朝日新聞出版 ¥1,760

『たとえば、葡萄』 大島真寿美

『たとえば、葡萄』 大島真寿美

女50代。いろいろあっても友情が続いた理由が見えてくる

28歳の美月は誰もがうらやむ会社を勢いでやめ、母の親友・市子の家に転がり込むがコロナ禍に。悩む美月を変えたのは母の友人たちの自分の気持ちを尊重した生き方、そしてあるぶどうジュースとの出会いだった。注目すべきは紆余曲折を経ても続く市子たち50代女性の友情。互いへの信頼に裏打ちされた忌憚のないトークは共感必至。小学館 ¥1,980

『空を駆ける』 梶よう子

『空を駆ける』 梶よう子

明治の女学校で芽生えた友情が孤独な少女を変えた

『小公子』を日本で初めて翻訳した若松賤子(わかまつしずこ)の31年の生涯を描く。母の死後養女に出されたカシ(賤子)は11歳でアメリカ人女性宣教師の寄宿学校へ。そこでの生活で心を回復したカシは熱心に英語を学び、将来に思いを馳せる。カシが女性の自立や子供の幸福を願うようになったのは、寄宿舎仲間と支え合った経験があったからかも。集英社 ¥2,090

『一心同体だった』 山内マリコ

『一心同体だった』 山内マリコ

胸が痛むほどリアルな女友だち関係

10歳から40歳までの女の友情を描いた連作短編集。切実に求め合っていたのに温度差が生じた20代、互いに尊敬の念をもっていたのに距離を縮められなかった30代……、一筋縄ではいかない女同士の関係がなまなましくて、自分の過去の交友関係が脳裏に蘇るほど。女の生き方が時代に影響されていることも見えてきて感慨深い。光文社 ¥1,980

友だち関係をエンタメから学ぶ

アラフィーの今、この先の付き合い方、考えたい。心地よい友人関係とはどうあるべきか、友情を描いた「映画」を通して改めて考えてみたい。

アラフィーに見てほしい「映画」

『最高の人生の見つけ方』

『最高の人生の見つけ方』
Ⓒ2019「最高の人生の見つけ方」製作委員会

新しくできた親友から勇気がもらえる

余命宣告を受けた主婦と社長、ふたりの女性が、病院で偶然出会い、入院中の少女が書いた「死ぬまでにやりたいことリスト」を実行していく。死を意識する中で親友と呼べる相手と出会い、最高の時間を過ごすふたり。人はいつだって友だちをつくることができるし、どれほど絶望していたとしても、誰かが一緒にいてくれたら、そこには希望が生まれるのだ。U-NEXTにて配信中。

『ローズメイカー 奇跡のバラ』

『ローズメイカー 奇跡のバラ』

THE ROSE MAKER©2020 ESTRELLA PRODUCTIONS-FRANCE 3

CINEMA-AUVERGNE-RHONE-ALPES CINEMA

いくつになっても固い絆は築けると思える

フランス郊外で父が遺のこしたバラ園を経営するエヴと、3人の素人スタッフが国際バラ・コンクールに挑む。職人気質のエヴと素人スタッフは水と油のように思えたが、新種のバラの交配に取り組むうちに、世代を超えた信頼関係が生まれていく。自分らしく他者と向き合うことで生まれる絆もまた、豊かな人生の証しであることを教えてくれる。U-NEXTにて配信中。

アラフィーにおすすめの「ドラマ」

『AND JUST LIKE THAT... / セックス・アンド・ザ・シティ新章』

『AND JUST LIKE THAT... / セックス・アンド・ザ・シティ新章』

Ⓒ2021 WarnerMedia Direct, LLC. All Rights Reserved.

HBO Max™ is used under license.

昔の友は今も友。年を重ねても女友だちは最強!

NYマンハッタンを舞台に、30代独身女性の赤裸々ライフを描いた大ヒット作から約11年。50代になったキャリーたちは社会の変化にやや腰が引けつつ、仕事や人生に対する価値観にも迷いが。健康や将来への不安、疎遠になった親友、突然の別れなど、50代のリアルはせつなさもありつつ、本音で話せる友がいるからこそのりきれる!U-NEXTにて見放題で独占配信中。

『グレイス&フランキー』

『グレイス&フランキー』

これがまさに理想の関係!?なにかと心強い共同生活

夫同士が20年前から同性愛の不倫関係にあることが発覚し、離婚後に共同生活を始めるグレイスとフランキー。性格も趣味も何もかもが違うのに、不安や悩みを共有しながら、いつしか人生の荒波に立ち向かう同志のような関係に。ふいの体の不調から新たなキャリアに恋愛まで、ぶつかることも多いふたり暮らしは心強さと多くの気づきを与えてくれる。Netflixシリーズ シーズン1~7独占配信中。

『ジュリア ―アメリカの 食卓を変えたシェフ―』

『ジュリア ―アメリカの 食卓を変えたシェフ―』

Ⓒ2022 WarnerMedia Direct, LLC. All Rights Reserved.

HBO Max™ is used under license.

夫だけじゃ足りない!?果敢な挑戦が仲間を増やす

’60年代に、50代でテレビの料理番組で大成功を収めた料理研究家のジュリア・チャイルド。「おばさんがテレビなんて……」と弱気になる妻を励ます夫の愛もすばらしいが、親友や料理本の編集者ら女性たちの寄り添い方はまた別格。なおかつテレビの世界で若い世代の仕事仲間を増やして、自分の力に変えていくジュリア。人生は味方が多いほど楽しい!U-NEXTにて見放題で独占配信中。

『ミセス・アメリカ ~時代に挑んだ女たち~』

『ミセス・アメリカ ~時代に挑んだ女たち~』

© 2020 FX Productions, LLC. All rights reserved.

女同士の何が友情を阻むのかが見えてくる

’70年代アメリカ。男女平等に否を唱え、徹底した反フェミニズム運動を展開した保守派政治活動家フィリス・シュラフリーとフェミニストたちの戦いには、社会の風潮や大きな声に惑わされることの危険性も。既婚未婚から主婦、働く女性など立ち場の違う双方の陣営の支持者を含めて、女同士の分断がどこからくるのかを考えさせられる。ディズニープラスのスターで配信中。

▼こちらの記事もチェック
  • コロナ禍の「自分は正しい」症候群が増えている!困った人と遭遇したときの対処法

    コロナ禍の「自分は正しい」症候群が増えている!困った人と遭遇したときの対処法

    「マスクをしていない!」と他人を罵倒し、店員に大声でクレームをつけ、有名人の不祥事をSNSでバッシング。「~したほうが"絶対"いい!」と自分の価値観を押しつけ、こちらの意見や体験に対しては「それないわ~」と全否定。そんな「自分は絶対正しい!」という強~い信念(思い込み!?)のもと、まわりを振り回す人々が急増中。世の中の空気を殺伐とさせ、実被害をもたらす困った人々の精神構造と、その護身術を専門家が指南!

  • 大人が夢中になる!韓流ドラマナビ2022総決算

    大人が夢中になる!韓流ドラマナビ2022総決算

    韓流ドラマ人気の勢いは衰えるどころか今年もどんどん上昇中。新しい挑戦も取り入れたクオリティの高い心に響く傑作が続々! ひと足お先に2022年の韓ドラ界を総決算。アラフィーにこそ見てほしい珠玉の作品たちをご紹介。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us