50代からの「UVケア・日焼け止め」基礎知識。肌と健康を守るために絶対必要!

10年先も、20年先も美肌でいたいなら、何はなくともUVケア。紫外線を防ぐだけではなく、「肌力」を上げる製品が目白押しの今、どう選び、どう使うかが肌の運命を左右する。美容家の小林ひろ美さんが、UVケアの必要性をレクチャー。
美容家 小林ひろ美さん

美容家 小林ひろ美さん

美・ファイン研究所主宰。簡単かつ手応えの高い美容メソッドと、キャッチーな言葉を駆使した、わかりやすい解説が人気。若いころ、日焼けしていたというのが嘘のように透明感のある肌は、アラフィーのお手本。

私たちにはなぜ、UVケアが必要なのか

マスクをはずして「あれ!?」とならないように。肌が隠れていてもUVは絶対

「UVケアするのはあたりまえ」と知ってはいても、今は「マスクをしているから」「外出しないから」と紫外線への警戒感が薄れてきているのも確か。でも、マスクの摩擦で過敏になった肌が紫外線を受ければトラブルが出やすくなるし、在宅中も紫外線は窓から入ってくる。

「肌悩みのほとんどは光老化から。だからこそ日中、どうケアするかでエクラ世代の肌は変わってきます。今後、マスクをしない生活に戻ったとき、がっかりしないよう、UVケアはきちんと。また、日焼けは皮膚がんの原因になったりと、健康にも影響を与えます。年齢を重ねた今、健康のためにもUVケアは不可欠です」(小林ひろ美さん)

紫外線だってチリも積もれば山となる。昔のツケを将来に残さない

若いころ、日焼けし放題だった人も多いこの世代。

「実は私もそうで、32歳まで焼いていました。流行っていたし、『日焼けしているほうが美しい』という美意識だったんですよね。そんなふうに昔、焼いていた人は今、少しずつでも紫外線を浴びてしまうと、ある日最後のひと浴びで、コップにたまった水があふれるようにスイッチが入って、老化トラブルが噴き出すことも」

紫外線だってチリも積もれば山となる。「少しくらいならいいや」という油断が、エイジング加速のもとに。

実はUVは攻めのケア。日中ダメージをブロックすれば、夜の美容が効率よく

アラフィーでシミがあったら、もう手遅れ?

「しっかりお手入れすれば薄くなる可能性はあります。メラニンを代謝させる“めぐりケア”と保湿ケアを両輪で実行して」。そしてもちろんUVケア。紫外線でエイジングのアクセルを踏まないよう心がける。

「それにUVケアは守りのケアのようでいて、攻めのケア。紫外線をブロックして、ダメージを防ぐことで夜のケアを効きやすくしてくれるんです。反対に昼間、防御できていないと、夜の肌はダメージのリカバーで精一杯。せっかく投入したエイジングケアが働かず、もったいないことに」

SPF50+はマストにあらず。目的に合わせて選び、使い分け

「UVケアの技術はどんどん進化していて、『この感触、美容液レベルじゃない?』と思う製品も。種類も増えているので、スキンケア効果が高いもの、汗に落ちにくいものなど、目的に合わせて選んで」

また、デイリー用にはエイジングケアUVを一本、持ち歩き用にはつけ直ししやすいタイプを一本など、いくつか持って、シーンで使い分けるのも手だ。

ところで今は、紫外線防御力が高い「SPF50+」の製品が目立つけれど…。「必ずしもSPF50+である必要はありません。日常生活でつけ心地を重視するなら、SPF30程度でもOKです」

顔に塗るなら5点置き。鼻の根元や目頭、耳の後ろは盲点

「ムラなく密着させる」はUVケアの鉄則中の鉄則。つけるときには、まず両頰、ひたい、鼻、あごの5点に置き、顔の内側から外側に向けてまんべんなくなじませる。


「シミになりやすい、こめかみから頰(Cゾーン)、鼻は重ねづけ。特にCゾーンは、マスクでこすれやすいからきっちりと。さらに鼻のつけ根、目頭、鼻の下、唇の山や口角はつけ忘れやすいのでチェックして。

それから骨が出っぱって紫外線を受けやすい、耳の後ろも忘れずに。顔の肌は透明感があるのに、ここが黒ずんでいる人は案外多いので要注意です」

そういえば私たち焼いてました…《アラフィーのUVクロニクル》

「日焼けしてこそ!」な青春時代を送ったエクラ世代。UVケアとの付き合い方を振り返ってみると……。

1960s
小麦色の肌がトレンドに
1966年、資生堂「太陽に愛されよう」前田美波里さん出演のビューティケイクサマーキャンペーンが話題になった。

 ▼
1970s

日焼けブーム到来
特に’70年代後半、サーファーファッション&メイク(ブルーのシャドウ、ピンクの口紅)の流行とともに、日焼け肌が大流行。サンオイルが夏のマストアイテムだった。

サンオイル

 ▼
1980s
美白ムーブメントの夜明け
日焼けトレンドが続く一方で、1982年、資生堂からリバイタルの美白ラインシリーズが発売されるなど、美白意識の芽生えも。

美白ムーブメントの夜明け

 ▼
1990s
日焼け肌から透明肌へ
流行は小麦色肌から“白肌”へとシフト。紫外線が肌に与える害が知られるようになり、日焼け止めを使う人が増えてきた。若い世代には、’90年代後半、“ガングロが流行。

日焼け肌から透明肌へ

 ▼
2000s
日焼け止め技術の進化
日焼け止めの感触が飛躍的に向上。白浮きしたり、ベタついたりするものが少なくなって、使いやすく。リゾートシーン以外、日常生活でも日焼け止めを塗る人が多くなってきた。

 ▼
2010s
“通年日焼け止め”があたりまえに

肌のトレンドは完全に“透明感”へ。夏以外に、冬も日焼け止めを使う習慣が定着した。また、単に“白い”というだけではなく、その人本来の肌色を生かした透明感を求める方向に。

画像提供:資生堂
  • 小林ひろ美さん伝授!50代夏の肌トラブルには「熱とり美容」

    小林ひろ美さん伝授!50代夏の肌トラブルには「熱とり美容」

    むせ返る湿気と熱射で毎日顔が汗まみれ……。女性ホルモン低下中のアラフィーにとって真夏の熱環境はエイジングを加速させる大敵!そんな過酷な環境から肌を守る対策を小林ひろ美さんが伝授。ポイントは「冷やす・めぐらす・潤す」熱とりケア。今すぐ始めて!

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us