-
作家・角田光代さんが語る、山本文緒さんの闘病記『無人島のふたり』のこと
デビューのころからの友人で、ある文学賞の選考委員を一緒に務めたこともあった角田光代さんと山本文緒さん。山本さんが遺のこした闘病記から角田さんが感じたこととは、そして改めてわかった“山本文緒”のすごさとは。
文芸評論家・斎藤美奈子さんが解説!作品から紐解く「山本文緒」という作家
多彩な味わいで読後に余韻を残す
1.短編の名手

(上から)『プラナリア』文春文庫 ¥682/『シュガーレス・ラヴ』角川文庫 ¥616/『ばにらさま』文藝春秋 ¥1,540
山本作品には短編も多いがどれも切れ味鋭い。「『プラナリア』の表題作の主人公は“ほら私、乳がんでしょ”と軽くいって恋人にたしなめられる。いちいち深刻になっていられない気持ちは従来の小説には描かれなかった感情。『シュガーレス・ラヴ』に表れているのも著者の病への少し突き放した目です」。『ばにらさま』収録の「子供おばさん」は黙って亡くなった元同級生から愛犬を託された女性の話。「山本さんが自分の死後の友人たちを想像して書いたようにも思えました」。
結婚にも恋愛にも懐疑心!?
2.“ほろ苦”な愛を描く作家

『恋愛中毒』角川文庫 ¥692/『眠れるラプンツェル』角川文庫 ¥660
『恋愛中毒』は山本文緒の評価を上げた小説。『眠れるラプンツェル』は結婚6年目の専業主婦が隣家の12歳の少年と恋に落ちる話。「『恋愛中毒』の主人公はどうしようもない男にたらしこまれるけれど、甘い恋愛感情をもっているわけではない。むしろ恋愛の不可能性を感じているよう。『眠れるラプンツェル』の専業主婦の根底にあるのは“私の人生はこれでいいのか”という焦りや寂しさ。それゆえ犯罪すれすれのことをしてしまうものの、身につまされた人が多かったのでは」
働く女性の問題を先取りしていた
3.職場の観察者

(右から)『自転しながら公転する』新潮社 ¥1,980(文庫版は¥1,045)/『パイナップルの彼方』角川文庫 ¥748/『なぎさ』角川文庫 ¥748
時代ごとに“働く普通の女性”を見つめたのが山本作品。「『自転しながら公転する』の主人公は仕事に生きがいがあるような、ないようなという中途半端さがリアル。『パイナップルの彼方』は顕在化していなかった“仕事のストレスで体調をくずす人”を描いた小説ともいえます」。カフェを開いた女性を中心に人生に迷う人々を描いたのが’13年の『なぎさ』。「主人公もブラック企業勤務の夫も仕事に展望が見えない。彼女たちの不安で寄る辺べない感じは今読んでも共感する人が多そう」
人が書けないことも冷静に書く
4.自分の“病”と向き合う作家

『無人島のふたり120日以上生きなくちゃ日記』新潮社 ¥1,650/『再婚生活 私のうつ闘病日記』角川文庫 ¥704
ほかの山本作品を未読の人からの反響も大きかったのが『無人島のふたり』。「書き飛ばそうと思えばそうできるのが日記。でもこれは山本さんの選択眼や抑制する力が感じられる。書くことが彼女の人生を支えていたと思いますが、それは緊張感を伴う体力のいる行為だったのでは」。’07年の『再婚生活』はうつ病闘病の記録。「パートナーに助けられたけれど、闘病中も別居婚を続けた山本さん。彼女の婚姻のあり方も表れた日記です。病気とお金の話を率直にしているのも山本さんらしい」。
「 ’90年代の職場と今の職場はこんなにも違う!」という驚き
「山本文緒さんは少女小説でデビューしたあと一般向けの小説に移行しましたが、その最初の作品が’92年の『パイナップルの彼方』。読み返してみたらいろいろなことに気づきました」と斎藤さん。
「山本さんは働く女性の現実をいち早く書き始めた作家。『パイナップルの彼方』で描かれる職場は彼女のOL時代の観察眼がわかるリアルさですが、だからこそ今読むと’90年代の職場の旧態依然たる様子がクリアに見えてきます。例えば主人公がやっているアシスタント業務は今や正社員の仕事ではないし、セクハラ上司もあたりまえのようにいる。でも古くさい小説ではなく“’90年代はそうだった!”と思い出させ、時代の変化を俯瞰で見る目を与えてくれるんです」
その後山本さんはいろいろな小説を発表するが、’20年の『自転しながら公転する』にいたるまで一貫したテーマが見えると斎藤さんはいう。
「普通の女性が人生の岐路に立ったときどういう選択をするか。それがずっと山本作品の柱になっています。『パイナップルの彼方』は“女は結婚して子供を産むのがあたりまえ”のころの話で、23歳短大卒の主人公はそんな世間に反発心をもっている。
’95年の『眠れるラプンツェル』には専業主婦の揺れ動く気持ちが描かれていますが、当時の女性の悩み――仕事か結婚かの2択は専業主婦でもやっていけたからだと今ならわかります。そして『自転しながら公転する』では岐路に立つ主人公は32歳。仕事や結婚だけでなく親の介護問題も表面化してますます選択に迷う姿は、時代の荒波にぶつかっているようです。
山本さんが描く女性は、いつも世間がはめようとする枠に抗おうとして悩む。しかもそれを机上の空論ではない生活感とともに書いたから、読者は“まるで私のこと”と思ったのでしょう。また恋愛や結婚を描いた小説の結末がほろ苦いのも山本作品の特徴ですが、それは山本さんがロマンチックな恋愛や結婚観に懐疑的だからでは。エンタメ小説として格好をつけるための安易なオチをつけなかったところも、読者に“実際の人生にもオチはない”と思わせ、共感を呼んだのではないでしょうか」
理性では割り切れない気持ちを果敢に書いた作家だった
山本さんは闘病記だけでなく、病がからんだ小説もたびたび書いたが、そこには病になった人のセンシティブな気持ちが表れていることが多い。また、犯罪やそれに近い行為が周囲に波紋を広げる小説も珍しくない。
「普通に生きていても、いつどんなかたちで“自分のこと”になるかわからないのが病気であり犯罪。そして病気になってしまったときの本音や犯罪意識の希薄な危なっかしい気持ちは、口に出しにくいものです。家族とも恋人とも共有しにくく、理性的ではないそんな気持ちを書くのはむずかしいはずなのに、山本さんは何度も挑んだ――山本文緒は普通の女性の生活感覚をすくい上げる作家だと思っていましたが、同時に攻める作家でもあった。エッジの効いたすごい作家だったんだなと、改めて思いました」
-
山本文緒さんの闘病記『無人島のふたり』にアラフィーからの反響の声が続々!
’21年10月、膵臓がんのため58歳という若さでこの世を去った山本文緒さん。翌年刊行された闘病記『無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記』が今、熱く静かに読まれている。彼女が最期まで貫いた流儀、そしてエクラ世代に愛された理由とは。Jマダムアンケート、エクラメルマガアンケートに寄せられたコメントの一部をご紹介します。
What's New
-
伊藤美帆さん「“普通”であることが強み。お客さまからの喜びの声がうれしい」【エクラ華組 心のラグジュアリーが育つ時間vol.3】
アラフィー読者モデル エクラ華組の連載「"心のラグジュアリー"が育つ時間」。第3回目は、イメージコンサルタントとして活躍してる伊藤美帆さんが登場。おうちでの過ごし方についても聞いた。
カルチャー
2025年5月16日
-
【田中 樹さんインタビュー】勘違いしたくないし、過大評価もしない。今の自分、そのままで
5月18日から放送・配信スタートのWOWOW『連続ドラマW I, KILL』に出演する田中樹さん。謎の男・士郎役を演じるにあたり意識したことや、本作への思いなどを聞いた。
カルチャー
2025年5月14日
-
眠っている猫は起こさないようにーIl ne faut pas réveiller le chat qui dort. 【フランスの美しい言葉 vol.15】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年5月12日
-
花王・化粧品事業部門長/カネボウ化粧品・代表取締役社長 内山智子さん「多くの人をまとめ、成果に結びつける。それも、大人だからできる大切な役割です」【エクラ トップリーダーズvol.03】
研究職からキャリアをスタートし、40代で社長に就任。誰もが、それぞれのなりたい姿になれるように人生に寄り添い、暮らしを彩るためのアイデアを多くの人との協働から生み出し、育てようとしている。
カルチャー
2025年5月9日
-
愛されずに愛すること、それはすでに消えたマッチでタバコの火をつけるようなもの。ーAimer sans être aimé, c'est comme allumer une cigarette avec une allumette déjà éteinte.【フランスの美しい言葉 vol.14】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年5月5日
-
-
-
-
ふわっと広がる白のジャカードスカートで無彩色コーデの華やかさを後押し。最低気温16℃|5/16(金)【50代の毎日コーデ】
グレー×白のすっきりとした配色は、アイテムの素材感やシルエットでエレガントな印象を底上げ。短め丈のニットにボリューム感のあるスカートを合わせ、フィット&フレアのシルエットを作ると、ハンサムになりがちな無彩色の装いも女性らしい新鮮な表情にアップデートできる。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」57選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…
-
初夏ファッションの参考にしたい!50代の「シャツ・ブラウス」コーデ【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/25~5/1)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。シャツやブラウス一枚で快適に過ごせる季節の到来!さっと一枚着るだけで着映えする「シャツ&ブラウス」の…