膣が衰えると全身に影響が出る!50代から膣のお手入れが必要な理由とその効果とは?【今からでも遅くない!50代の膣ケア #1】

欧米では、幅広い世代の女性たちが行っているという膣ケア&トレーニング。一方、日本の女性たちは「自分の性器に対する関心が低く、膣のお手入れには無頓着だ」といわれてきた。近年は、原田純さんの著書『ちつのトリセツ 劣化はとまる』が話題を呼んだこともあり、膣ケアの重要性に対する関心が高まってきている。いま一度、膣のお手入れが必要な理由とその効果、そして最新のケア事情について原田さんに聞いてみた。

「鏡で自分の股間を確認したら、そこに映っていたのは萎縮して、枯れ果てた女性器でした」

『ちつのトリセツ 劣化はとまる』の著者、原田純さん
―そもそも、原田さんが膣ケアに取り組もうと思ったのは、なぜなのでしょうか。
「二回目の離婚のあと、『恋愛もセックスも、もう二度としない、ひとりで楽しく生きていく』と心に決めていたので、膣のお手入れに対してはまったく無頓着でした。そんなある日、仕事を通じて知り合った助産師のたつのゆりこさんに、『原田さんの膣は、たぶん縮んでカチカチになっていると思います。膣が衰えると全身に影響がでますよ』と、衝撃的なことをいわれてしまったんです。そのとき私は59歳。もう膣を使うようなことはないと思っていましたが、彼女のアドバイスで自分の股間を鏡で確認してみると、そこに映っていたのは、小さくしぼんで、枯れ果てたような姿の女性器で…。私の性器って、もっとふっくらとして、肉厚だったはず!と思って、性器も年をとるし、劣化もするという事実にショックを受けました。それで、セックスなんてもうしないかもしれないけど、できない体になるのはイヤだと思って膣ケアをはじめたんです」
―「子どものころから、自分の股間を鏡で見たことなんて一度もない」、「大人になった今でも、自身の性器を見るのはかなり勇気がいる」という女性が、ほとんどだと思うのですが。
「それが日本の性文化の悪いところで、なんでも隠そうとするでしょう?女性器は決して汚いものでも、隠すべきものでもありません。口の中がパサついたり、ネバネバしたりすると気持ちが悪いから、歯磨き粉や洗口液を使って口腔内をきれいにする。同じように、膣も、日々のお手入れをきちんとやってほしいし、それにはまず、自分の膣の状態を知ることが必要なんですね」
―著書を読んで目からうろこだったのが、膣は筋肉でできているということです。よく考えてみると、意外でも何でもないのですが。
「おっしゃるとおり、膣は、足や腕と同じように筋肉でつくられています。筋肉ですから加齢とともに劣化して、ゆるんだり、委縮して硬くなったりするし、分泌物が減ってカチカチに乾くこともあります。膣の筋肉が劣化するとまず困るのが、尿漏れが起こりやすくなること。また、膣(骨盤底筋群)は、子宮や膀胱、直腸などの臓器を支えているので、膣がゆるんでしまうと、子宮や膀胱などが下垂して膣口から外に出てくる、『骨盤臓器脱』という症状が起こります。出産経験のある女性の約4割が骨盤臓器脱になるといわれているので、50代になったら、ぜひ、膣ケアに取り組んでほしいですね」

膣が衰えると全身に影響が出る!50代から膣のお手入れが必要な理由とその効果とは?【今からでも遅くない!50代の膣ケア #1】_1_2
(写真はイメージです)
―最近は多数のブランドから、膣ケア専用のウォッシュやオイル、クリームが発売されてきていますね。病気の予防以外にも、膣ケアに取り組んでよかったと思うことはありますか?
「入浴のたびにオイルを使った膣のマッサージと、骨盤底筋体操をやるようになって、約8年が経ちました。下垂気味だった子宮や膀胱の位置が上がって下腹部のぽっこりが解消されたし、太ももの間のすき間がなくなってY脚の矯正もできました。周囲の人から「体型が変わったね」といわれて洋服を選ぶのが楽しくなったし、自信を持って街を歩けます。膣ケアを始める前の自分と比べると、自己肯定感が格段にアップしています」
『ちつのトリセツ 劣化はとまる』の著者 原田純さんの50代からのリアルセックスライフインタビュー。「今からでも遅くない!50代の膣ケア #2」に続きます。お楽しみに。
原田純

原田純

はらだじゅん●1954年、東京都生まれ。径書房代表取締役として経営と編集を兼務。取材を通じて知り合った助産師のアドバイスで膣ケアに取り組み、その効果を実感したことから、10万部を越えるベストセラーになった『ちつのトリセツ 劣化は止まる』を執筆する。現在は、『ペニスのトリセツ』(仮)の取材・執筆を手がけるかたわら、老後の人生と性についての講演を行うなど、活躍の場を広げている。YouTubeチャンネル【ちつのトリセツ】原田純も好評。

▼関連記事
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us