-
【書店員のおすすめ本15冊】この夏読みたい【第6回文芸エクラ大賞「書店員賞」受賞作品】
本の現場の最前線にいる書店員のかたがたが、アラフィーにぜひ読んでほしい本を1人3冊ずつスペシャルセレクト!(氏名50音順) エッセイや小説、短編小説など幅広く選出され見逃せない注目本揃いだ。
【夏の文芸エクラ大賞】世の中の動きと、本の最前線。宗教2世問題や少子化対策に切り込む

文芸評論家・斎藤美奈子
「去年7月の安倍元首相銃撃事件で表面化したのが、政治と宗教の深い結びつきや宗教2世問題。これらは以前からいわれていたことですが、取材を続けていたジャーナリストの本や宗教2世が自らの生い立ちを語った本を読むと、私たちが理解しきれていなかった深刻さがよくわかります」と斎藤さんは語る。
「“異次元の少子化対策”に影響を与えた本や男性が語る子育ての本が出てきたのは今年らしい。“聞き方本”がヒットしたのは、直接会話する機会が減った今、ちょっとした受け答えで人間関係を壊したくないという思いの表れかも」
そのほかにもW村上(村上春樹と村上龍)の健在ぶり、フランスの女性作家アニー・エルノーのノーベル文学賞受賞など、いろいろな話題があった本の世界。「大江健三郎さんや富岡多恵子さんが亡くなり、戦後文学の区切り感があったのも今年。アフターコロナに転換しつつある今、時代はどんな方向へ進み、本に影響していくのか。これからも注目です」
“宗教2世問題”が顕在化。ノンフィクション作品が続々

『小川さゆり、宗教2世』
小川さゆり 小学館 ¥1,650
『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』
鈴木エイト 小学館 ¥1,760
『改訂新版 統一教会とは何か』
有田芳生 大月書店 ¥1,650
「統一教会問題が浮上して読まれたのが有田芳生(よしふ)さんの本。約30年前に書かれた労作に書き下ろしを加えたもので、’60年代から続く政治と統一教会の関係がわかります。
鈴木エイトさんの本で注目すべきは安倍政権と統一教会との結びつきで情報が新鮮。今年売れた小川さゆりさんの本など、宗教2世の告白本はエッセーや漫画の形で出ていますが、読んでわかるのはこういう人たちが児童虐待の犠牲者だということです」と斎藤さん。
「子供の人生に関与してくるカルト的な宗教は、子供が自分で考える力を奪う。だからそこを抜けても生きるのがむずかしいんです。それがわかって思い出したのが、宗教2世を描いた過去の話題作。今村夏子さんの『星の子』の主人公とか、村上春樹さんの『1Q84』に出てくる女性暗殺者とか。これらを読むと彼女たちが学校や社会で孤立しがちなことがわかる。本当に解決がむずかしい問題だと思います」
少子化対策のヒントも? 男性の書き手が“子育て”を考える

『プリテンド・ファーザー』
白岩 玄 集英社 ¥1,870
『プリテンド・ファーザー』は幼い子供をひとりで育てている男性ふたりを描いた小説。彼らが気づくのは性差別など“暗黙の社会の常識”だった。
「ここでは男たちが新しい家族像を模索しますが、日本の家族観は変わりにくいのが特徴。20〜30代独身者で親と同居中の人は7割ともいわれますが、この現状が少子化に大きく影響しています。社会学者の山田昌弘さんは、日本と違って女性のキャリア形成意欲が高い欧米をお手本にしたのが少子化対策失敗の原因と指摘。ジャーナリストの河合雅司さんは人口が減り続ける現状を“静かなる有事”と警告しましたが、これは政府の見解で使われた言葉です。本気で少子化対策を考えるなら親子関係から問い直す必要がある。日本の親は子供の成長後にまで責任をもとうとする。だから怖くてみんな子供なんかもてないと考えるんですよね」
政府の少子化対策に影響も!?

〈右〉『日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される本当の原因』
山田昌弘 光文社新書 ¥858
〈左〉『世界100年カレンダー 少子高齢化する地球でこれから起きること』
河合雅司 朝日新書 ¥891
文芸評論家 斎藤美奈子
本の執筆だけでなく、新聞や雑誌などにも切れ味鋭い文芸評を寄せ、幅広く支持されている。
書評ライター 山本圭子
出版社勤務を経てライターに。女性誌ほかで、新刊書評や著者インタビュー、対談などを手がける。
書評ライター 細貝さやか
本誌書評欄をはじめ、文芸誌の著者インタビューなどを執筆。海外文学やノンフィクションに精通。
書評担当編集 K野
女性誌で書評欄&著者インタビュー担当歴20年以上。女性誌ならではの本の企画を常に思案中。
-
第6回「文芸エクラ大賞」大賞発表! アラフィーの心を揺さぶる1冊とは?
今年で6回目を迎えた「文芸エクラ大賞」。本のプロが選ぶ、この1年間に出版された本で、“一番読んでほしい作品”は? 今回は、大賞に輝いた『華ざかりの三重奏(テルツェット)』を紹介するとともに、選考会の様子もお届け。
What's New
-
【今50代が読みたい本4選】世界的アニメスタジオの史実に基づく物語『魔法を描くひと』ほか
エクラ世代におすすめしたい書籍を厳選! アニメーターの歴史を描いた『魔法を描くひと』、湊かなえさんの介護ミステリー『C線上のアリア』ほか今読みたい4冊を紹介。
カルチャー
2025年4月9日
-
最新の直木賞受賞作『藍を継ぐ海』ほか2冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。今回は、最新の直木賞受賞作『藍を継ぐ海』のほか、受賞した伊与原新さんの別作品『宙わたる教室』、今期の芥川賞受賞作『ゲーテはすべてを言った』をピックアップ。
カルチャー
2025年4月8日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】『オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ビュリー』の精神
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。12回目のテーマは「ビュリー」の精神。創業者夫妻、ヴィクトワール・ドゥ・タイヤックさんとラムダン・トゥアミさんが収集したアンティークにも注目。
カルチャー
2025年4月7日
-
真実のみがひとを傷つけるーIl n'y a que la vérité qui blesse.【フランスの美しい言葉 vol.10】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月7日
-
TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】
皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!
カルチャー
2025年4月3日
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」56選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は前髪を変えて若見え!50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【気温19度の服装】日中の気温が19度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が19度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温19度に最適な長袖トップスで過ごせる軽やかコーデや薄手の羽織り物を合わせたコーディネートを…
-
【50代が買うべき春トップス】襟もとを大人っぽく盛る甘めディテールのトップス4選
一枚で着こなしが見違えるひと技デザインの「華トップス」で、印象的な春の着こなしを謳歌して。フリルやプリーツなど甘めのディテールで大人っぽく襟もとを“盛る”、おすすめのトップスをご紹介。