【50代も急増中!令和のマッチングアプリ事情】アプリ使用8カ月で結婚したケース

アラフィーになってからアプリに登録し、新しい幸せをつかんだ人の実体験を語ってもらった。今回は、’20年夏に2歳年下の男性と結婚した、アイカさん(仮名・51歳)のケースを紹介。

’20年夏に2歳年下の男性と結婚(初婚)

アイカさん(仮名・51歳)

マッチングDATA

【アプリ登録の目的】
婚活

【アプリを始めた年齢】
47歳

【パートナーと出会った年齢】
47歳(48歳で結婚)

【使用したアプリ】
Yahoo!パートナー

【アプリの使用期間】
8カ月

【メッセージのやりとりをした人数】
5人

【実際に会った人数】
2人

【交際した人数】
今の夫のみ

自分で検索しなくてもアプリが相手を選んでくれる

30代から結婚相談所などの婚活サービスを利用したもののこれまで縁はなく、いつかは楽しい家庭をつくりたいと思い続けていたアイカさん。

「お金も時間も余裕はないし、1年だけ試してみよう、と、メジャーな会社が運営しているアプリに登録」

登録したのはGW後。帰省して実家の温かいムードに触れた独身男性が結婚したい気持ちになるタイミング、と専門家の指導を受けていた。

「希望の条件に合う相手をアプリが選んで毎日5人くらい紹介してくれて。いちいち検索しないですむのは楽ですよね。ノーと判断したのは、プロフィールをまじめに書いていない人や顔写真を出していない人。本気じゃない気がして。年が離れすぎている人や、すぐにLINEでやりとりしたがる人もパスしました」

古典楽器を奏でる趣味をもつアイカさん。それをプロフィールに載せると反応してきた男性がいた。登録から3カ月後の8月にマッチング。

「“長男”はネックでしたが(笑)、誠実そうだし、年も出身地も近かったことで話がはずんで。忙しかったのでメッセージで近況報告する日々が続いてふたりでじっくり会ったのは11月。交際に時間をかけるつもりはなく、5回目のデートで、そろそろ次のステージに行きませんか?と私からプロポーズ。半年後に入籍しました。結婚してから相手を知っていくプロセスを今は楽しんでいます。なかなか悪くないですよ」

交際に時間をかけたくなくて5回目に自分からプロポーズ

交際に時間をかけたくなくて 5回目に自分からプロポーズ
▼こちらの記事もチェック!
Follow Us

What's New

  • 【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由

    團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。

    カルチャー

    2025年7月1日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!

    カルチャー

    2025年6月30日

  • おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選

    何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです

    女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。

    カルチャー

    2025年6月29日

Feature
Ranking
Follow Us