’24年の大河ドラマは紫式部が主人公!50代が夢中になった漫画「あさきゆめみし」の魅力を再確認

’24年のNHK大河ドラマが紫式部を主人公にした『光る君へ』と決まり、かつてときめいた『源氏物語』を思い出した人もいるのでは? 若き日のアラフィーを虜(とりこ)にしたのが『源氏物語』を漫画化した“あさきゆめみし”。読者アンケートをもとに、名シーンや推しキャラなどからその魅力を多角的に再確認!

“あさきゆめみし”が私たちを源氏物語の世界へ導いてくれた!

忘れてしまった人のために源氏物語、超あらすじ

1008年ごろまでにほぼ成立した世界最古の小説

『源氏物語』には54帖あり、宇治を主な舞台に光源氏の死後を描いた最後の10帖は「宇治十帖」といわれている。また時代背景はあいまいで、フィクションの体裁をとっている。

その昔、桐きりてい)は身分の低い桐きりつぼのこうい)を深く愛し、光君(ひかるきみ)が生まれるものの更衣は光君が3歳のとき死去。抜群の才があるが後ろ盾のない光君を桐壺帝は皇位継承者にせず、源の姓を与えて臣下の身分に。光君は光源氏となり、政治手腕を発揮する。その後、桐壺帝が迎えたのが桐壺の更衣に似た藤壺。光源氏は藤壺に恋心を抱き、押しきられた藤壺は光源氏の子を帝の子として出産。葛藤を抱えた光源氏はさまざまな女性と関係をもつ。しかし朧月夜との不祥事が発覚し、最愛の紫の上を都に残して光源氏は須磨流しに。復権した光源氏は栄華を誇るが、女三の宮が彼に降嫁したころから陰りが……。時は流れて光源氏の子孫の時代。薫(かおる)と匂宮(におうや)が思いを寄せたのは山里に住む姫君たちだった。

今でも思い出す! 忘れられない 名場面

アンケートで人気だったのはやはり光源氏が登場するシーン。特に票を集めたのが頭の中将との青海波の舞で、華麗な絵にうっとりした人が多かったよう。光源氏と紫の上の出会いと別れの場面をあげる人も多かったが、一方で「光源氏が幼い紫の上を半ば強引に自分のものにしたのにはびっくり」という声もあった。光源氏の登場シーン以外では「明石の上の姫君が母君と別れるところがせつなくて泣けた」「光源氏に降嫁した女三の宮と柏木の密通シーンが衝撃的だった」などの回答が。

光源氏と頭中将(とうのちゅうじょう)の美しすぎる青海波(せいがいは)の舞シーン

’24年の大河ドラマは紫式部が主人公!50代が夢中になった漫画「あさきゆめみし」の魅力を再確認_1_1
©大和和紀/講談社

光源氏のよきライバルで友である頭の中将。ふたりの関係性に萌える!(48歳・公務員)

光源氏の寵愛はここから!? 紫の上との初対面シーン

’24年の大河ドラマは紫式部が主人公!50代が夢中になった漫画「あさきゆめみし」の魅力を再確認_1_2
©大和和紀/講談社

幼い紫の上に愛する藤壺の面影を見た光源氏。それほど藤壺に夢中だったのかと(50歳・会社員)

紫の上を失い絶望に打ちひしがれる光源氏のシーン

紫の上を失い絶望に打ちひしがれる光源氏のシーン
©大和和紀/講談社

失ってわかる愛する人の存在の大きさ。光源氏の悲しみが胸に迫りました(49歳・自営業)

光源氏のやっぱりここが好き!

アンケートには光源氏の外見や色っぽさのほか「すごく年下も年上もOKという守備範囲の広さ」などさまざまな賛美の声が。

光源氏のここが好き
©大和和紀/講談社

自由奔放に生きているようで悩みが深いところ。にじみ出る人間味がいい(53歳・講師)

恋愛体質だが純真な部分があり憎めない男。たとえ惑わされても納得できる(51歳・主婦)

私が源氏の恋人のひとりだったら?と妄想をかき立てられる!(52歳・自営業)

光源氏をとりまく主な女たち

桐壺の更衣

光源氏の母。後ろ盾がなく低い身分で入内(じゅだい)したが、桐壺帝の寵愛を一身に受けたため、ライバルたちから恨まれる。

弘徽殿女御(こきでんのにょうご)

桐壺帝の妃で朧月夜の姉。高貴な右大臣家出身で皇太子を産んだため権力をもち、光源氏の政敵となり立ちふさがる。

葵の上

光源氏の正妻で4歳上。頭の中将の妹。皇太子妃になるように育てられたので気位が高い。夕霧を出産後に亡くなる。

末摘花(すえつむはな)

故・常陸宮の姫。没落貴族で、わずかな使用人と荒れ果てた家で暮らしている。姫気質が抜けず、世間の常識に疎い。

藤壺の宮

先の帝の姫宮。桐壺の更衣似で桐壺帝に愛されるが光源氏を拒みきれず、光源氏の子を帝の子として出産。

紫の上

光源氏が最も愛した女性。藤壺の宮の兄の姫。10歳のとき光源氏と出会い、彼の理想の女性になるよう養育される。

夕顔

夕顔が咲く市井の家に住む女性。光源氏が16歳のとき出会うが、実は頭の中将の元恋人。物の怪に襲われて亡くなる。

六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)

夫の前皇太子を亡くした妃で光源氏の8歳上。光源氏が若いころからの恋人。知的で誇り高いが、嫉妬心も強い。

明石の上

光源氏が須磨流しの際に出会った明石の入道のひとり娘。受領階級の出身だが、教養があり上品。光源氏の娘を出産。

朧月夜

光源氏の政敵の姫。朱雀帝(すざくてい・光源氏の兄)に入内直前に光源氏との恋愛が発覚。低い身分で入内するが帝に愛される。

槿(あさがお)の君

光源氏の叔父の姫で光源氏の憧れの人。光源氏から求愛を受けたが、彼の恋愛遍歴を耳にしていたため拒み続けた。

花散里

桐壺帝の妃のひとり・麗景殿(れいけいでん)の女御の妹。光源氏を穏やかに受け入れた女性で光源氏の息子・夕霧の養育も任された。

共感できる! 人気キャラ、ベスト5!

嫉妬も許せる!? 王道のヒロイン「紫の上」

人気キャラベスト1は紫の上。「どんなときも光源氏を待ち続けたけなげさ」と「明石の上の姫を引き取り育て上げた強さ」がその二大理由。ただ「ずっと光源氏のそばにいられた半面悲しみや苦しみも多くてかわいそう」と同情する人も。

’24年の大河ドラマは紫式部が主人公!50代が夢中になった漫画「あさきゆめみし」の魅力を再確認_1_5
©大和和紀/講談社

とてもまっすぐな女性。愛される理由がわかる(50歳・会社員)

素直になれない完璧な女「六条御息所」

人気ベスト2は強烈キャラの六条御息所。生霊を放って夕顔や葵の上を死に至らしめたが、「心情はわかる」という人が大多数。「女性の底知れなさや恋のマイナス面を光源氏に教えた」「純粋な恋心をもっている」など好意的な意見が目立った。

六条御息所
©大和和紀/講談社

より愛したほうが負け。私もそれを実感しました(48歳・契約社員)

愛に奔放に自由に生きる「朧月夜」

「ほかの女性キャラと違って自分らしく生きたかっこいい女性」という回答が多かったのが人気ベスト3の朧月夜。「光源氏との恋愛がバレたのに入内。帝からも長く愛されたなんてうらやましい」という声も。

朧月夜
©大和和紀/講談社

こんな恋のかけひきを一度はしてみたかった!(47歳・会社員)

世間に疎い異色の存在「末摘花」

意外にも人気ベスト4は不美人キャラで有名な末摘花。「髪と後ろ姿は美人というギャップがいい」「変わり者だけど自分と他人を比べない性格はうらやましい」「光源氏を待ち続け、マイペースを貫いた人」などさまざまな見方が。

末摘花
©大和和紀/講談社

美女じゃなくても源氏と出会えた、運をもった人!(49歳・看護師)

魅惑的で素直な寄り添い型「夕顔」

薄幸の女性・夕顔が人気ベスト5。「控えめではかなげ。今の時代なかなかいないタイプ」という声が多かったが、「娘が生まれたのに娘の父親が訪れなくなった夕顔。母親としてどんな思いだったのかと想像させられた」という人も。

夕顔
©大和和紀/講談社

源氏の孤独を感じ取った繊細な女性だった気がする(54歳・公務員)

華やかな衣装も堪能できる!

『あさきゆめみし 新装版』 全7巻
©大和和紀/講談社

『あさきゆめみし 新装版』全7巻

大和和紀 講談社 

1〜5巻 各¥1,320、6〜7 巻 各¥1,210

’79年から’93年まで漫画誌に連載され、絶大な人気を誇った長編漫画。54帖がほぼ忠実に描かれ、古文で大学受験をする際の必読書とも。’21年に新装版で復活。英語や韓国語などにも翻訳されている。

▼こちらの記事もチェック!
  • 50代の男と女の関係を描いた 大人の恋愛小説五選

    50代の男と女の関係を描いた 大人の恋愛小説五選

    今さら恋愛小説!? と決めつけるのはまだ早い。実は50代だからと男女関係に目を背けているだけかも。eclat3月号では、井上荒野さんと角田光代さんの作品からと、「迷」「溺」「決」「個」をキーワードに書評家・藤原香織さんと編集部が選んだ“男と女“の物語をご紹介。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us