-
『家事か地獄か』ほかアラフィーにおすすめの本48冊【文芸エクラ大賞まとめ】
毎年好評の「文芸エクラ大賞」も6回目。コロナ禍でさまざまな経験をしてきた私たちだが、アフターコロナの時代へと向かいはじめた今、本に求めるものや関心事も変わりつつある印象が。最近、どの本を読めばいいのかお悩みのアラフィーへ、あなたの心を満たす一冊を見つけて、ぜひこれからの人生の財産にしてほしい。
【50代自由になるかたちとは?】50歳でフリーランスになった稲垣えみ子さんの生き方
50歳で会社員生活に終止符。人生後半は、肩書きをもたずに生きていく【稲垣えみ子さん(元新聞記者)】
「“もうひと花”なんて必要ない。ここまで来ただけで、十分咲いているんです」

満足を自らの手でつくり出す。家事は唯一にして最高の娯楽
記者時代からトレードマークのアフロヘア。肌になじんだ服と20年以上メンテナンスしながら履いているヒール靴で、稲垣えみ子さんはのんびりと前を歩いていく。論説委員まで務めた大手新聞社を50歳でやめた顚末を記した『魂の退社』がベストセラーとなって7年。東日本大震災を機に電気の使用や身のまわりの道具を減らし、シンプルを極めたライフスタイルをつづった著書は幅広い世代から支持を得、メディアやイベントに引っぱりだこである。
「いやいや、会社をやめてすごく活躍してますねといわれると心外で。だって基本、私の人生、下りてくモードに入ってますから。確かに今の生活にすごく満足していますが、それは本を書かせてもらっているからとかテレビに出られるからとかではなく、その全部がなくなっても大丈夫だと思えているからなんです」
なぜ大丈夫なのか? それは「自分の世話が自分でできているから」と稲垣さん。自分の世話、すなわち家事を、である。近著『家事か地獄か』で示した、日々の家事こそが幸せの自給源であるという信条には、多くの人が目から鱗を落とすのではないだろうか。
「一番好きなのはぞうきんがけ。ひとり暮らしの私の場合、床をふいたぞうきんが真っ黒になっても、それは100%自分の汚れじゃないですか。ふけば心の汚れも一緒に落とせた気がするし、リセットしてまた新しい一日を気持ちよく始められる。何のお金も動いていないのに、これって絶対に奪われることのない、最高の娯楽ですよね」
部屋をきれいにして、一汁一菜の食事を作り、最低限の衣服を整える。家族で暮らしている人にも「ひとり一家事、自分のことは自分でをルールに」と稲垣さんはいう。ことに家庭のある女性にとって、長く家族の分まで負担してきた家事は重荷でもあった。しかし、家族から手が離れ自分にフォーカスできる年代が訪れた今、逆に家事は自分を解放する力になりうると語る。
「家がそこそこ片づいていて、食べたいものを作って食べられて、着るものが適量ある。それって、幸せの基本じゃないですか。多くの人がお金を注ぎ込んでより多くのすばらしいものを手に入れようとしているけれど、毎日の生活が満たされた状態は、自分の力で簡単につくり出せるんです」
自分が得てきたものを、そろそろ世の中に返す時期
どこまで評価されたいのか。いつまで豊かさを求め続けるのか。大組織で働きながら胸にそんな疑問をくすぶらせ、50歳で思いきってレールを降りた稲垣さん。以降、一生肩書きをもたないと心に決めた。
「ただ生きているだけで十分満足できる、それが目標です。なぜかというと、人間誰でも最後はただ生きているだけの存在になるから。ピンピンコロリなんて、100人にひとりがなれるかなれないかの幻想ですよ。気力、体力を失い、敗北感と悲しみの中で死んでいく、そんな終わり方はいやだなって」
退社してほどなく、認知症の母を看取ったことも、大きなできごとだった。
「自分だっていつかこうなるんだと考えると、余分な物は増やさず、年をとるごとに暮らしを小さくしていく。家事をお守りにして、それをベースに暮らし方も収入も身の丈で設計していけば、この先もそんなに怖がることはないんじゃないかと思えました」
家事ができる自分、それを信じられたら、目の前に新しい自由が開ける。それでもまだ「もっと」を求めてしまう人は、「“自分にはこれができる”の“これ”を大きくとらえすぎているのでは?」と稲垣さんはいう。
「すごい特技をもつとか、能力を発揮して人に認められるとか、目標が過大なんだと思います。よく“まだ若いんだから、もうひと花”とかいいますが、皆さん、いろんな困難を経験しながら半世紀を生きてきたんだから、もう立派に咲いてるんですよ! 満足できないというより、満足しちゃいけないと思っているんじゃないでしょうか。常に可能性を追い求めなくてはという世のプレッシャーは、若いときはいいかもしれないけど、後半戦の人生には、ちょっと合わない」
もうひと花というなら、自らが咲くのではなくまわりに花を咲かせる人になるべきでは、と稲垣さん。解き放たれての坂の下り方は、きっとあるのだ。
「経験やスキルは自分でがんばって身につけたものでもあるけれど、実はいろんな人とのかかわりの中で育ってきたもの。だったら、これからは世間に返していくことを考えたらどうでしょう。自分が自分がと思っているうちは、まわりはライバルばかり。他人の幸せが自分の幸せ、転換するのはそこじゃないでしょうか? 肩書きはいらないけど、ひとつ目ざすとしたら“暇人”になりたい。“雨ニモマケズ”じゃないですが、助けを必要としている人がいたら“いつでも行くよ”といえるように。そんなことをしながらゼロになって死んでいく、それが自分としては現実的だし、正解に近いと思っているんです」
Q2.あなたにとって自由とは?
A.自分で自分の世話ができていること。ただ生きているだけで満たされる、そんな実感をお守りにすれば、これからなんだってできると思う。


『家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択』
稲垣えみ子
マガジンハウス ¥1,650
“楽しく生きるって、こんなに単純なことだったの?”。道具を使わず、多くを求めず、お金をかけず実践する「ラク家事」は「自由を奪うものではなく、むしろ自由への扉を開けるもの」と稲垣さん。ノウハウも満載。

稲垣えみ子
-
【50代自由になるかたちとは?】あなたは今、自由ですか?Jマダムにアンケート!
幾多の経験を乗り越えて迎えた50代は、人生後半に向かって再スタートをきる時期。エクラ世代の女性は自由を感じているのだろうか? 読者から寄せられたアンケートで実態が明らかに。
What's New
-
“一人が怖いとき、一人になりたいとき”エクラ世代がふと抱く孤独感を感じるエピソードを公開!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。エクラ世代が抱える“一人が怖い”、“一人になりたい”と感じるエピソードを公開!
50代のお悩み
2025年9月22日
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
50代のお悩み
2025年9月21日
-
【50代のお悩み】時に人付き合いが煩わしいけれど孤独にはなりたくない…どうしたら?
気遣いをしたり人のペースに合わせるのは煩わしいけれど、孤独にはなりたくない…というお悩み。脳科学者の中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。
50代のお悩み
2025年9月20日
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
50代のお悩み
2025年9月19日
-
【50代のお悩み】仕事に家事に…私だけが休みなく働いている。もう解放されたい!
エクラ読者から寄せられたリアルなお悩みに、脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。家事を手伝わない家族にイライラしたらどうすべき?
50代のお悩み
2025年9月17日
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
秋の最新シューズ18選
50代が今買うべきローファー&スニーカーは?
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
エクラ 華組メンバー大募集!
ファッションブロガーとして活躍!エクラ 華組メンバーになりませんか?
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】少しずつ秋仕様にシフト! 季節の変わり目に着たいアイテムが豊富
豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
【50代に人気のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
引き締め効果もばっちり!晩夏に活躍する50代の「黒パンツコーデ」5選
甘めのトップスも辛口のトップスも似合う黒パンツ。引き締め効果もあり、すっきり着こなすことができる。そんな黒パンツを使った、おしゃれな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーディネートをご紹介。
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…
-
秋のトレンドカラー「ブラウン」を50代がセンスよく着こなすには?
秋の気配が漂い始めると、気になるのが季節感のあるカラー選び。この秋、注目の「ブラウン」は、落ち着きと深みのある上品さが魅力。一方で、地味に見えがちなのが悩みどころ。50代がセンスよく着こなすには、素材…