-
【五味太郎さん×江國香織さん<中編>】絵本を作ること、小説を書くことで救われてきた
長く愛される作品を数多く生み出し、幅広い層から支持されている絵本作家・五味太郎さん。エクラ読者と同世代で、恋愛や家族などを多彩に描いてきた小説家・江國香織さん。おふたりの会話には、人生観や仕事観がつまっている。
【五味太郎さん×江國香織さん<前編>】幸せになるにはどうしたらいい?幸せの定義とは
不幸にならないためにはイヤなことを避けるしかない
五味 江國さんの仕事を見ていると、「物心ついたときに感じていたことが驚くほど表れている」といつも思うよ。
江國 「自分は9歳のときから変わらない」とずっと思っているんです。
五味 おれは10歳ぐらいから変わっていないね。あのころの「こういうの好き」とか「こういうの嫌い」というのが自然と作品に出ちゃう。9歳、10歳って自意識が生まれる年齢だけど、そのころから何も成長していないことに驚くと同時に、最近は自信になっているんです。「あのころできあがったもので貫けてきたんだな」って。まわりは迷惑だったかもしれないけど(笑)。江國さんも成長していないよね。
江國 はい(笑)。お酒を飲むとか、仕事をするとか、そういうことはできるようになったけれど。
五味 おれもそうだけど本質は変わっていないんだよね。新しい言葉や新しい画材を手に入れたりはしても。おもしろいなと思うのは、10年ぐらい前からおれのところにいろんなことを聞きにくる人が増えたんだよ。雑誌の取材とか。
江國 私もときどき“脳内五味さん”を発動するときがあります。「五味さんだったらこれを何とおっしゃるかな」と。たいていは「どっちでもいいんじゃない」とか「世の中そんなもんです」とおっしゃって、「それよりお茶でも飲みなさい」と、違うところに誘導してくださる(笑)。
五味 答える気がないんだよね(笑)。いつだったか「幸せになるためにはどうしたらいいんでしょう?」と質問されたことがあったんだけど、江國さんは幸せになりたいと思ってる?
江國 うーん、どうだろう。幸せの定義があまりわかっていないですね。
五味 そんなこと考えたことがなかったんだけど、とりあえず不幸になりたくはないなと思った。
江國 それはわかります。
五味 このままだと苦しくなるとかピンチになるとか、そういうことに関しては割と早めに気がついて、そうならないように、自分を救うための努力をした気はします。例えば「このままこの教室にいたらヤバイ」とか。
江國 それ以外にやりようがないですよね。イヤなことを避けるしかない。
いつだったかパリで偶然会ったことがあったよね。今回は何年ぶり?――五味太郎

たぶん9年ぶりです。五味さんとお会いすると、いつも「今日はいい日!」と思います――江國香織
五味 以前江國さんがいっていて素敵だなと思ったのが「準備ができていない」という言葉。本当にそうなんだよね。学校でいきなり「これをやれ」といわれても困っちゃうことがある。基本的に社会って学校みたいな感じで、小学校→中学校→高校と進むにつれて、つまり年齢を重ねるにつれて、右肩上がりに成長するのが当然と思われている。我々は最初からそれを疑っていたけど(笑)。
江國 疑いは基本ですよね。疑いからは逃れられない。
五味 「人は年々成長して幸せになっていくもの」と思っている人が多いかもしれないけど、それで幸せになる保証はないんだよ。だから「幸せになるには」と考えるなら、右肩上がりみたいな発想から抜け出さないと答えを出すのはなかなかむずかしいと思う。
江國 「成長した」とか「成長できなかった」と思うのは気のせいで、自己満足なのかも。それも大事ですけどね。
五味 たぶん江國さんもおれも自意識が強いんだよ。実は自意識が強いのはあたりまえなのに、全体をよくするためにと、割と自意識を抑える風潮がある。これは日本の社会だけじゃないよね。そういう時代は実はもう終わっていて、自意識をもっと強くもつといいと思うね。

9歳、10歳からずっと本質が変わらないから今がある――五味太郎

五味太郎

江國香織
-
80歳過ぎの男女が3人で死を選んだ理由とは。江國香織『ひとりでカラカサさしてゆく』【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
アラフィー女性に読んでほしいおすすめ本を、文芸評論家・斎藤美奈子さんがピックアップ。今回は老いと死について考えさせられる、江國香織の『ひとりでカラカサさしてゆく』とほか2冊をご紹介。
-
【舘ひろし×柴田恭兵インタビュー】お帰りなさい「あぶない刑事」!
ドラマの初放映以来、38年も愛され続けている『あぶない刑事』。2024年5月には、新作映画が8年ぶりに公開される。アラフィー世代の青春を彩った、「大人の男性」の代表・タカ&ユージは、今も変わらず、いいえ、あのころよりもさらに輝いていた!
-
作家・江國香織さんが描く「家族」の試練と成長とは
家族関係の変化を痛感せざるを得ないアラフィー世代。悩みは人それぞれでも、“考えさせられながら読む”小説にはそのヒントが! 新刊で家族をめぐる物語を描いた江國さんに、小説に宿る「家族とは何なのか」についてを伺いました。
What's New
-
【50代からはじめる語学】脳の最高潮期は56歳から!人工知能研究者に聞く"語学が大人の脳にいい理由”とは?
アラフィーの語学学習での大きな悩みは「記憶力の低下」。でも、実は、年齢を重ねると有利な脳の働きも!? 語学が大人の脳にいい理由について、人工知能研究者の黒川伊保子さんに聞きました。
カルチャー
2025年5月21日
-
【50代からはじめる語学】マルチリンガルのyukiさんに学ぶ!超効率!の、語学勉強のコツとは?
複数の言語を流暢に操れる人は、どのように言語を習得したのか? 英語、フランス語、ドイツ語のマルチリンガルがピンポイントアドバイス。
カルチャー
2025年5月20日
-
【50代からはじめる語学】フリーライターの吉川明子さんはコロナ禍をきっかけにタイ文字の習得を開始!
アラフィーからタイ語の語学学習に挑戦しはじめた、フリーライターの吉川明子さんをご紹介。実際に語学学習中の読者のアンケートも必読!
カルチャー
2025年5月19日
-
極端なもの同士は惹かれ合うーLes extrêmes se touchent.【フランスの美しい言葉 vol.16】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年5月19日
-
【50代からはじめる語学】堤人美さんは自分の幅を広げたい気持ちから韓国語の学習をスタート!
人それぞれだけど、共通しているのは、まだまだ新しい景色を見たいという気持ち。アラフィーから韓国語の語学学習に挑戦しはじめた、料理家の堤人美さんをご紹介。
カルチャー
2025年5月18日
-
-
-
-
初夏のブラックコーデは柄と素材感の組み合わせで軽やかさを演出。気温28℃|5/21(水)【50代の毎日コーデ】
最高気温が25℃以上となる夏日でも、通勤時に頼りにしたくなるブラックコーデ。黒の持つ凛とした重厚感は保ちながらも重苦しく見せないために、涼しげな印象を与えるドット柄やシアー素材を取り入れて初夏にふさわしいオールブラックコーデを完成させて。
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…