-
脱・疲れ顔!50代からの“幸せ顔”メイクまとめ
「やせた?」「疲れてる?」と聞かれる頻度が高くなってきた。それは顔がこけてくぼみが出現し影を落としているのが原因かも!? エクラ世代の“3大くぼ地”をなかったことにする、超簡単テクを指南。
【50代“まろやかベージュメイク”まとめ】温かみのあるトーンがカギ!地味にならずに柔らかな印象へ

ヘア&メイクアップ アーティスト 岡田知子さん
大人の余裕を醸して、柔らかな印象へといざなう
「パーツの存在感を高めながらも、まろやかでやさしい雰囲気を演出できるのがベージュメイク。やさしいというとかわいさを思い浮かべがちですが、大人の場合、余裕を感じさせることがやさしさにつながります」と岡田知子さん。メイク成功のカギを握るのは統一感、血色感、微ツヤ感。「顔全体をベージュのワントーンでまとめて統一感を出せば、それだけでもどこか余裕がある感じに。また色は血色感のあるものを選び、温かみをプラス。そして質感。ツヤを与えるのは頰と唇に絞って、パーツのまろやかさを強調します」。
とはいえ、「ベージュメイクは地味になる」と心配する人も多いはず。「回避するには“線”をしっかり。目の縁をはっきりさせるアイラインやマスカラ、唇の輪郭をきわだたせるリップラインをていねいに仕込めば、地味になることはないんです」。肌となじんで一体化しやすいベージュはシック、洗練という印象を引き出しやすいカラー。「『メイクが素敵』ではなく、『あの人、素敵』と思わせるパワーを秘めている色なのです」。

まろやかベージュメイク3つのポイント
統一感
なじみ色に青みカラーを合わせるといった“違和感”が今のトレンド。でもエクラ世代に違和感は不要。潔くベージュワントーンでまとめることが、余裕につながる。
血色感
血色感=温かみ。また大人は常に元気さを感じさせたいので、その意味でも血色感は大切にしたい。色を選ぶときは、肌が沈む黄み系ベージュは避け、赤み系ベージュを。
微ツヤ感
ツヤをのせるのは頰と唇の2カ所のみ。目もとはマットシャドウを主体にして質感の引き算をすると、ツヤ部分が強調され、頰が丸く、唇がふっくら見えてやさしげに。

アイメイク
テクスチャーはマット系、色みはソフトで“やさしげ”にシフト
「マットまたは微パールシャドウで陰影をつくると、ソフトな雰囲気に。強い締め色を使わず、淡いトーンのグラデーションで仕上げるほうが、余裕が感じられるし、肌もきれいに見えます。質感と色みがソフトなぶん、アイラインとマスカラはしっかり仕込んで、ぼやけを防止」(岡田さん)

❶温かみのあるマットブラウンやゴールドを帯びたブラウンが自然な陰影をつくる。
アイスカルプト 3D コントゥア ベージュ¥7,150/シュウ ウエムラ
❷今どきのヌーディを体現したパレット。しっとりした粉質で密着感が高いのも大人世代向け。
スターゲージングアイシャドウクアッド 03 ¥7,480/THREE
use this
❸基本のブラウン&ベージュに、赤み系のレンガ色やオレンジがアクセント。
ルナソル アイカラーレーション N 01(8月9日発売)¥7,700/カネボウ化粧品
《1》気になるくすみはベージュで払う

❸の左上のベージュをブラシにとる。アイホール全体と、下まぶたは涙袋の幅で全体にふわっとぼかして、明るさを出す。
《2》ブラウンはソフトなカラーで穏やかに

❸の右上を、太チップを使って上まぶたのきわ全体、二重幅にのせる。あえて濃い引き締め色を使わないことでまろやかさが。
《3》目じり部分にほんのり血色感をプラス

❸の右下のレンガ色を細いチップにとり、上のきわ、目じりから3分の1に細く入れる。赤みの強い色を加えて血色感をアップ。
《4》繊細ラインで締めつつ目の横幅を拡張する

グレージュのアイライナーで、上のまつ毛とまつ毛の間を埋めるようにラインを引く。目じり部分は少し伸ばし、目幅を広げる。

強すぎないのに凛とする絶妙グレージュ。コシのあるブラシで描きやすい。
エクセル メロウシェードリキッドライナー ML02(10月22日発売)¥1,540/常盤薬品工業
《5》マスカラも引き締め効果にひと役

まつ毛をビューラーできちんと上げてから、黒のマスカラをたっぷりとつける。まつ毛にのった色の効果で目もとが締まる。

岡田さんイチ押し。ダマにならず自まつ毛が伸びたように見え、カールキープ力も高い。
ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ 05 ¥1,430/レインメーカーズ
チーク
アイシャドウと自然につなげ、顔にさらなるまろやかさを
「チークはつややかに仕上げ、頰の丸みを感じさせて。またハイライトでチークとシャドウをつなげて顔全体の統一感を高めつつ、ふんわりやさしげなムードを加速させます。チークの色は、色み控えめのコーラル。ハイライトカラーとセットになったものをチョイス」(岡田さん)

❶肌に溶け込むようになじんで、柔らかく発色するベージュコーラル。色が淡い部分は大人肌になじむハイライトに。
パステルペタル ブラッシュ 06 ¥4,620/ジルスチュアート ビューティ
❷健康的な透明感が欲しい人はピンクみの強いこのパレット。
ディオールスキン ルージュ ブラッシュ カラー&グロウ 257 ¥8,470/パルファン・クリスチャン・ディオール
use this
❸頰にのせると、淡い色の中からじわりと赤みがにじみ出る。「血色そのもの」な色づきを味わって。
ブラーリング カラー ブラッシュ 02 ¥6,600/SUQQU
《1》広めチークで、頰の面積を小さく見せる

❸の左下のパール入りベージュコーラルを、笑ったとき高くなる部分を中心になじませる。広めにつけ、間のびした頰の面積を狭めて。
《2》明るい色でチークとシャドウに一体感を

❸の右上のハイライト色を、チークを塗った頰骨の上あたりから目じりを囲みCの字を描くように入れ、アイシャドウとつなげる。
リップ
リップライナーと血色ベージュで温度感のある柔らか唇に
「顔にまろやかさを添えたいなら、唇にはボリュームが必須。唇に自然な厚みを出しつつ“線”を強調するために、リップライナーで輪郭をオーバーぎみに描いて。リップスティックは、ツヤのある血色ベージュがベストです」(岡田さん)

use this
❶素の唇の色がそのままライナーに。ソフトな質感で、ぷっくり自然なリップラインが描ける。
コントゥア オーバーリップメーカー ウォーム¥1,540/エチュード
❷赤みを抑えた色だから、自然な引き締め感が出て、唇にメリハリが。ソフトマット質感で顔から浮かないのもいい。
リップベースライナー 01 ¥2,750/RMK Division

❸透け感がある発色なので軽い印象に。オレンジ含みのベージュでヘルシーに。
インウイ リップ 09(8月21日~限定発売)¥4,620/資生堂
❹潤い感のあるツヤで唇ふっくら。血の気を宿したベージュ。
カネボウ ルージュスターヴァイブラント V09 ¥4,6 20/カネボウインターナショナルDiv.
use this
❺ベージュともブラウンともつかないあいまい色が、口もとに奥行きを与える。グロスっぽい光沢感。
ルージュ ココ ブルーム 150 ¥5,940/シャネル
《1》ふくよかな唇に見せる少しのオーバーリップ

❶のリップライナーで、唇本来の輪郭よりほんの少し大きめにラインを描き、ボリューミーに見せる。山は強調せずなだらかに。
《2》リップは中央を濃くしてメリハリを

❺のリップを直塗りする。最初に唇の中央に塗ってから左右に広げ、中央が一番濃くなるようにして立体感を出す。
-
【2024年上半期ベストコスメ大賞】 50代の肌に自信と艶を与える“名品コスメ”を発表!
年齢を重ねるにつれてますますアクティブな日常を謳歌するエクラ世代。そんな女性をキラキラと輝かせ、余裕のある美しさを磨き上げる、新名品コスメが続々と登場した2024年上半期。数多くのコスメを使い、とことん吟味した選考委員が、これぞ大人に自信を与え「アラフィーの今」を花開かせる「ベストコスメ」と太鼓判を押す化粧品を発表。大人の肌にこそ、真剣に投資したくなる逸品がずらりと勢ぞろい!
-
いつ見てもキレイなあの人の「朝美容」拝見!肌も体も絶好調でいられる秘訣とは?
肌からボディ、髪まで、いつだって美人印象を保つ人の秘密は、こだわりがつまった朝のお手入れ時間にあり。不快指数が増すこれからの季節にも参考になる、“朝のキレイを長持ちさせる”アイテム&テクニックをリサーチ。
What's New
-
ベースメイクの“正解”ペアリングはこれ!50代が“なりたい肌”をかなえるアイテムまとめ
ワインと料理のように、ベースメイクのアイテムにも相性というものは存在する。その最適解となる組み合わせを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト。俳優・入山法子さんがまとうツヤ肌とマット肌を参考に、肌づくりをアップデート。
メイク
2025年9月19日
-
ほどよい素肌感を実現!自然で上品な光沢をつくるSK-IIのCCクリーム&SHISEIDOのフェイスパウダー
ベースメイクのアイテムにも相性というものが存在する。人気ヘア&メイクの岡田知子さんが端正なセミマット肌をつくるのに最適なペアリングを紹介。ナチュラルな仕上がりをめざすならこれ!
メイク
2025年9月13日
-
50代が欲しかった“潤い”をプラスして端正なセミマット肌に!ポーラの下地&プラダのファンデーション
秋冬になると気になるのが乾燥。保湿力の高い下地&ファンデーションのペアリングを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト!
メイク
2025年9月12日
-
ポイントは毛穴!くずれにくさを重視する人向けのRMKの下地&コスメデコルテのファンデーション
ツヤとマットが共存するセミマット肌をつくるのにぴったりな下地&ファンデーションを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト!メイクくずれしにくいペアリングをご紹介。
メイク
2025年9月11日
-
メリハリ重視ならこれ!端正なセミマット肌を作る化粧下地とファンデーションのペアリング
ベースメイクの"正解"ペアリングを、人気ヘア&メイクの岡田知子さんがセレクト。俳優・入山法子さんがまとうマット肌を参考に、肌づくりをアップデート。
メイク
2025年9月10日
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】脱おばさん見え!大人かっこいい雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
パンツにもスカートにも合うおしゃれな靴って?50代の秋は「ローファー」であか抜ける!
パンプスではかしこまりすぎるし、スニーカーではカジュアルすぎる、そんな50代の私たちにこそ似合うのが、ローファー。きちんと見えて、でも堅すぎず、おしゃれにあか抜けて見える今年のローファー特集。
-
【50代に人気のミディアムヘア60選】手入れが楽なヘアはこれ!おばさんにも見えない洗練ミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。