-
富山市・金沢市を舞台にした工芸とアートの祭「 GO FOR KOGEI 2024」が盛りあがっています! <富山編>
古くから工芸で定評のある富山・石川の北陸2都市で、今という時代の多様な工芸とアートを紹介する約37日間のイベント「GO FOR KOGEI」が開催中。2021年のスタート以来、北陸を舞台にアートを紹介してきたこのイベントは、今年は15名+4組、総勢37名が参加。今回は開催地の2エリアのうち、富山県富山市にある岩瀬エリアの様子をレポートします!
富山市・金沢市を舞台にした工芸とアートの祭「 GO FOR KOGEI 2024」で、日常の美に気づく時間を <金沢編>
金沢市・東山エリア
金沢を訪れるならここ!…と必ず名が挙がる「ひがし茶屋街」。昼も夜も観光客を見かけないことがない人気のスポットです。ところが一歩裏手に入ると住宅街が広がり、おだやかな時間が。実は、この辺りではかつて多くの職人が工房を構え、ものづくりの心地よい音が響いていたんだそうです。「GO FOR KOGEI 2024」の展示は、そんな住宅街にも点在。細い道が連なる先に現れるカフェやショップ、ギャラリーが舞台となっています。なかなか訪れることがない入り組んだ路地に、探検気分で分け入ってみましょう。

深刻な天災に見舞われた石川県輪島市。その地で伝統的な漆の技法を身につけ、ものづくりをしてきた塗師の赤木明登さんは、この地と輪島漆器の状況に心を痛めています。木造の一軒家を改装したギャラリー「KAI」で、その赤木さんが蒐集してきた輪島塗の荒型(お椀の原型)を積みあげた作品などが、「今は亡き数多の工人と共に」のテーマのもとで展示されています。高く積まれた荒型はまるで仏像のよう。そんな赤木さんの作品を上から照らすように展示されているのが、陶芸家・大谷桃子さんの絵画。描かれた蓮の花が、赤木さんの祈りに優しく寄り添うよう。

金沢市内にアトリエを構える竹俣勇壱さんは、自身のビューイングルーム「tayo」に、新作家具などを展示。その空間を手掛けたのは、建築家でデザイナーの鬼木孝一郎さんです。10月13ー14日と20日には、「金属のうつわで愛でる、立ち呑みふるまい酒」と題したお酒のイベントを開催。竹俣さんによる真鍮製の盃で日本酒が楽しめる、うれしいチャンスです。

昭和感のあるレトロなアパートに一歩入ると、思いもかけない空間が広がっていてびっくり。見た目と内装のギャップが楽しい建物「KAI 離」は、「GO FOR KOGEI」期間中のみ公開される展示スペースです。中には、室町時代中期に流行した「淋汗茶湯」から着想された、宴席を開くための空間が。「宴KAIプロジェクト」とは、この空間をプロデュースした三浦史朗さんが、大工や木工・紙・竹・アルミなど各素材の職人たちとともに手がけるこうした取り組みのこと。職人技と美意識が生きた同空間そのものが工芸的で、わたしたちの美意識をも呼び覚ましてくれます。

木工作家の川合優さんが手がけた作品は、針葉樹を薄く切った経木を蓮弁の形に仕上げた使い捨てのお皿です。この作品とコラボするのは、東山エリアの台湾料理店「四知堂 kanazawa」のオーナー塚本美樹さん。店内で川合さんの作品を実際に使用し、使い終わった皿を土に還すまでの工程を一連の”作品”と捉えて展開するユニークな試みです。
東山エリアでは、点在する隠れ家的なカフェやギャラリーが展示会場となっていて、工芸と暮らしが密接に結びついた良さが、自然と感じられます。富山同様、会期中にはさまざまなイベントも開催されているので、工芸を「こと」として体感できるのも魅力。寒くなるこの季節ならではの美味とともに、五感で工芸旅を楽しんでみませんか?
◆開催概要
GO FOR KOGEI 2024 くらしと工芸、アートにおける哲学的なもの
会期:~10月20日 10:00-16:30(最終入場16:00)
会場:富山県富山市(岩瀬エリア)、石川県金沢市(東山エリア)
休場日:岩瀬エリア/沙石(火曜)、東山エリア/SKLo(水曜)、ほか会期中無休
共通パスポート:一般 2,500円ほか
What's New
-
元祖ブラック企業「女工哀史」の実態を描いた『不屈のひと 物語「女工哀史」』など3冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんが紹介。大正期の紡績工場の実態を描いた記録文学『不屈のひと 物語「女工哀史」』など「女工哀史」にまつわる3冊をピックアップ。
カルチャー
2025年8月22日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】日本でもブーム!ノーベル文学賞受賞の“ハン・ガン”おすすめ作品3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。韓国のノーベル文学賞受賞作家ハン・ガン。韓国の背景を知るにはこの3冊を。
カルチャー
2025年8月22日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】ハッとさせる言葉遣いが特徴的。“新しい日本語”の物語2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。“新しい日本語”の使い手が登場! 近現代史をもとに独自の言葉遣いが光る2冊に注目。
カルチャー
2025年8月21日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】おいしくてコスパのいいパリの最旬インド料理店
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。15回目のテーマは「最旬のインド料理店」。雨宮さんが気に入って何度もリピートしている「DELHI BAZAAR」をご紹介!
カルチャー
2025年8月20日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】昨今表面化した“ギャンブル依存症”をよく知るための3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。スポーツ界や芸能界に属する人のオンラインカジノへの関与が報じられている昨今、“ギャンブル依存症”を知るための関連本にクローズアップ!
カルチャー
2025年8月20日
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
Tシャツなのにカジュアルすぎず上品でおしゃれ!50代に似合う「きれいめカジュアル」15選
カジュアルなはずのTシャツを品よくきれいめに着こなすには?大人に似合うシルエットと着こなし方次第で、驚くほど印象が変わる。たとえば、程よくゆとりのあるフォルムや、首元の開き具合、素材の質感など、ぐっと…
-
夏旅、何を着て行く?品よく華やぐ旅のワンピーススタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/3~8/9)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。観光地でもリゾートでも心地よく過ごせる、旅行にぴったりのワンピースをご紹介。