-
【今月のおすすめ本】日本を代表する詩人たちの対談集『対談集 ららら星のかなた』ほか3冊
エクラ世代におすすめしたい書籍を厳選! 日本を代表する詩人・谷川俊太郎さんと伊藤比呂美さんの対談集のほか、元科学者が描く人間ドラマなど計3冊を紹介。
宇井彩野さんのデビュー作『愛ちゃんのモテる人生』ほか2冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
『愛ちゃんのモテる人生』

18歳のオープンリーゲイの約10年にわたる人生の記録
ボーイズラブとか耽美小説とか、男性同性愛を日本文化は趣味や娯楽の対象として「消費」してきた。それで性的マイノリティの存在に光が当たった半面、当事者の等身大の姿が描かれてきたかというと甚だ心許ない。
宇井彩野『愛ちゃんのモテる人生』は’23年の氷室冴子青春文学賞大賞受賞作だ。語り手の「僕」の名は戸田愛維(あいすけ)。愛称は愛ちゃん。オープンリーゲイ(ゲイであることを公表している人)の男子で、小学2年生のときから男の子が好きだった。物語はそんな彼の約10年にわたる恋愛遍歴=モテる人生を年代順にたどっていく。
15歳。高校1年生の愛ちゃんは担任の男性教師に誘惑され、車の中でキスされた。愛ちゃんはそれが愛の深さだと思っていたが、卒業間際に彼が結婚すると知って失恋。そして考えた。〈面白くしなきゃ〉〈僕の人生も僕自身も、もっと面白くてクールで、自分で自分を最高って思えるようなものに〉。さすが今の子、それで始めたのが動画配信だった。
18歳。大学1年生になった愛ちゃんはある日、〈愛ちゃんマジでかわいいからさ〉〈とりあえずお試しのつもりで、付き合ってみない?〉と先輩の舟渡に言い寄られた。それでしばらく付き合ってみたものの、結局彼は〈ごめん。俺やっぱり、ゲイは無理だ〉といって去っていった。
20歳。先輩の九条に〈誰かをこんなに好きになったことはない〉と迫られた。別荘に誘われて夢のような時間を過ごしたが、九条には婚約者がいた。
大人としてはちょっと意見したくなる。あのさ愛ちゃん、あんた受け身すぎない? 主体性ってものがないからだまされるのよ。
さあ、ここがむずかしいところ。なぜいつも苦い失恋で終わるのか。愛ちゃんは動画で語っている。
〈僕もそうだけど、マイノリティの子たちって、焦っちゃうとこあるじゃん。ほんとに自分のこと好きになってくれる人なんて現れるのかな、とかって。(略)でもさ、焦って飛びつくと、こっちばっかり振り回されるつらい恋になっちゃうのかなあ……なんて〉
言葉は軽いが中身は切実。受け身になるのは理由があり、だが性被害と紙一重の危うさもそこには潜む。「モテる人生」には多分にアイロニーも含まれているのだ。
それでも彼は成長し、15歳での体験は性的虐待だったのだと気づく。〈僕は被害に遭ってたんだ〉〈あれだけは、恋愛とは呼べない、ただの搾取だったって〉。
作中には同性婚の法制化やLGBT理解増進法など社会的なトピックも盛り込まれ、考えさせる内容になっている。この先、果たして彼は真の愛に出会えるのか。27歳になった愛ちゃんの到達点は意外だけれど納得できる。
『愛ちゃんのモテる人生』
宇井彩野
河出書房新社 ¥1,848
ルックスのよさと個性的なファッションで、10代半ばから「かわいい男子」として「モテる人生」を送ってきた愛。だが恋愛らしきものに発展しても、いつも最後は失恋に終わる。漫画家の母、5歳下で幼なじみの飛鳥井太良(あすかいたろう)(タロちゃん)、専門学校生で愛と同じゲイのふみこと高梨文宏、雑誌の企画で知り合った人々など、多彩な人間関係を配して進む青春小説。同時収録されたスピンオフ作品「太良の法学ノート」もおもしろい。
『僕は失くした恋しか歌えない』

『僕は失くした恋しか歌えない』
小佐野彈
新潮社 ¥1,925
歌人としても活躍するオープンリーゲイの作者が中学から大学時代までをつづった自伝的青春小説。ボーイズラブ漫画を読んで恋に憧れていたが現実は違った。〈しらたまの月をうらめり浅はかな十七歳の胸をうらめり〉とは17歳で詠んだ失恋の歌。当事者の証言としても貴重な作品。
『差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える』

『差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える』
神谷悠一
集英社新書 ¥902
差別について語る際に必ず出てくる「もっと気をつけたい」「思いやりをもてば」などの言葉。だが差別は心の問題では解決しない。ジェンダーやLGBTQを中心に、アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)を払拭する制度の必要性を解いた好著。自身の言動にも反省を迫られる。
さいとう みなこ●文芸評論家。編集者を経て’94年『妊娠小説』でデビュー。その後、新聞や雑誌での文芸評論や書評などを執筆。『中古典のすすめ』『忖度しません』『挑発する少女小説』『出世と恋愛』ほか著書多数。近著に『あなたの代わりに読みました』(朝日新聞出版)。
-
吉本ばなな版!下町ワールドを堪能できる連作短編集『下町サイキック』ほか2冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。今回は、吉本ばななさんの下町ワールドを堪能できる連作短編集『下町サイキック』ほか、下町の雰囲気を感じられるエッセイ&短編集をピックアップ。
What's New
-
【江口洋介さんインタビュー】タフさと、人間味。年齢を重ねて熟すものをさらに表現できるように
8月1日から公開されている劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に出演している江口洋介さん。これまで医師役を多く演じていた江口さんに本作での役どころと、撮影で心がけてたことなどについて聞いてみた。
カルチャー
2025年8月19日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】コロナ禍小説はいよいよ“最終形態”に。災害当時を振り返る2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。今回は、“コロナ禍”にクローズアップ。記憶があいまいになっている今こそ、読んでほしい2冊はこちら。
カルチャー
2025年8月19日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】数年で大きく認識が変わった“性教育”にまつわる2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。ここ数年で大きく変わったのが性暴力への認識。そんな中で売れ行きが好調だという“性教育”の関連本にクローズアップ。
カルチャー
2025年8月18日
-
流行とは廃れるものであるーLa mode, c’est ce qui se démode.【フランスの美しい言葉 vol.29】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年8月18日
-
【50代 いま読みたい本】話題作『世界99』の著者・村田沙耶香さんの心を動かした6冊とは?
芥川賞を受賞した『コンビニ人間』などの小説が翻訳され、世界中にファンを増やしている村田沙耶香さん。長編小説『世界99』でも話題の村田さんが最近読んだ本から、心を動かされた6冊をピックアップ!
カルチャー
2025年8月17日
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…
-
【気温35度の服装】日中の気温が35度の時の最適な服装は?50代におすすめの女らしいワンピースやおしゃれ見えするパンツスタイル6選
日中の気温が35度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温35度の真夏日に即おしゃれが決まる女らしいワンピースやカジュアルスタイルでもおしゃれ見えす…