新しいハワイ島へ!サスティナビリティと大自然を体感【ラグジュアリーなハワイ旅】
光も風も心地よく、のんびりリラックスできるハワイ旅。ハワイでは、以前よりもさらにサスティナビリティに着目した旅スタイルが、ラグジュアリーの主流になってきている。圧倒的な大自然が広がるダイナミックさが魅力のハワイ島で、最新リゾートに泊まり、ファームツアーを楽しむ旅へ!
ハワイ島のディープな魅力を味わえるラグジュアリーホテル『コナ ビレッジ ローズウッド リゾート』
海と溶岩パワーに満ちる 特別な時間が待ち受ける
『Kona Village, A Rosewood Resort』(コナ ビレッジ ローズウッド リゾート)
最新のウルトララグジュアリーなリトリートで、自然や食、そして伝統文化でも、島のディープな魅力と精神に触れる旅がしたい

大昔は漁村だった海辺の地に立つリゾート。外見は昔ながらの茅葺きの建物だが、内部の造りや滞在の快適さは、21世紀型のグリーンホスピタリティを実現

キアヴェの樹々に抱かれた広場で、ハワイ伝統の祝宴“ルアウ”を体験する「アイランド ルーツディナー」。巨大な炭火のグリルで仕上げた地元産の肉、魚、野菜を存分に味わって。参加者が家族“オハナ”のようにつながれる、ソーシャルな食イベントだ
自然派の“ハレ”に泊まり溶岩のスパにくつろぐ
『コナ ビレッジ ローズウッド リゾート』は、カフワイ湾に面した33万㎡もの溶岩の大地に広がっている。ここは、かつて「コナ ビレッジ」があった場所。ポリネシア調の茅葺きコテージからなるホテルは、世界中から著名人がひそかに集(つど)う伝説のリゾートだった。’11年に津波被害で閉業したのち、ローズウッドのリゾートとして再生されたのは昨年のこと。ローズウッドは、世界各地にラグジュアリーホテルやリゾートを展開する注目のホテルブランド。「センス・オブ・プレイス」を哲学とし、その場所ならではの、特別な時間と体験を提供する。
敷地内の建物はすべて平屋造りで、“ハレ”と呼ばれる戸建ての客室は、上質かつナチュラル、クリーンなセンスでまとめられていて、現代的な居心地のよさ。アメニティは必要最小限のみが置かれ、家具や小物も天然素材。使用する素材の約8割はハワイ産だ。
海を眺めるレストラン「モアナ」で提供するのは、地産地消を極めたハワイアン・リージョナル・キュイジーヌ。施設内の自家農園では、多彩な野菜や果物を育てている。溶岩大地に面したASAYAスパは、施設も広く充実していて、予約がとりにくいほどゲストに大好評。専用のカルチャーセンターもあり、古代ハワイアンが残したペトログリフの見学ツアーやカヌー体験など、歴史や伝統文化を知る機会も多い。ちなみに、太陽光発電施設で電力は100%を自給、水も高性能ろ過装置を用いてつくった純水を使用している。
昔のコナ ビレッジの遺産を受け継ぎつつ、最先端のサスティナビリティに重きを置いたリゾートでは、ラグジュアリーの価値がシフトしていることを実感しつつ、自然と溶け合うような、豊かな時間を過ごしてみたい。
島の文化と歴史を受け継ぐアイコニックなラグジュアリーホテル

あえて舗装をしていない小道沿いに、溶岩地に適した樹々が植わる。“ハレ”は、海またはラグーンや溶岩大地に面し、それぞれに異なる景観が楽しめる。椰子の葉葺きに見える屋根は、廃棄プラスチックからリサイクルされた素材

天然木や植物素材を多く用いたハレ。多くの部屋にラナイを備える。火山の絵は、地元アーティスト作。内装デザインは、ハワイ育ちの建築家とサンフランシスコのデザイン会社ニコルホリスによるもの

ビーチでは、紺碧の海を眺めながら、木陰でのんびりと昼寝を楽しむのが最高。SUP(サップ)やカヤック、アウトリガーカヌーなど海を楽しむアクティビティも豊富。プールは家族向けと大人向けの2つがある

「モアナ」の個室には昔のコナ ビレッジにまつわる貴重な写真が並んでいる

手前はコナ産アワビとしいたけのソテー サバイヨンソース($27)、奥はダンジネスクラブのサラダ($34)。焼きたてのパンもおいしい

さっくり揚がったポークチョップのカツに、ジンジャー味噌であえたケールやコールラビ、グリーンアップルをのせて。多くの料理に、自家農園でとれた野菜がたっぷり使われている($57)

島の歴史やロコの想いを伝え残すために、有料あるいは無料で、数々のアクティビティが用意されている。リゾート内に残る古代ハワイアンが残したペトログリフをめぐるツアーも発見があって興味深い

コナ出身のクム(先生)ウェラと一緒のリゾートツアーは、常にハッピーなムード

ASAYAスパのトリートメントルーム。テラスからすぐに壮大な溶岩大地が続き、遠くにフアラライ山を望む絶景。センス・オブ・プレイスを実感する。施術は、屋内のベッドで

ASAYAスパの内部にて、ファイヤー!を発見。ハワイ島のキラウエア火山を思わせるサプライズな趣向だ。なめらかに整えた溶岩を用いたホットストーントリートメントも、レベルが高い
DATA
72-300 Maheawalu Drive,Kailua-Kona,HI 96740,USA
☎+1・808・865・0100
全150室 US$1,300〜
コナ国際空港から車で約15分
気軽にハワイ島のファームツアーを楽しめる『スターシード ランチ』
ハワイ島の土地や植物を知る 美しい森に抱かれた農園ツアー
『Starseed Ranch』(スターシード ランチ)
ハワイ旅では、よりナチュラルな体験をしてみたい。ガイドと犬たちと一緒に農園を歩く気軽で気持ちのいいファームツアーはいかが

椰子やモンキーポッドの樹の下に芝生が広がり、主棟を中心に宿泊棟が森の中に点在する。農園は56000㎡もの広さ。ポロル渓谷からは車で約5分の立地
緑いっぱいの農園を歩きお手製の料理を味わう
ハワイでは、近年、自然に親しみ、地域や植物について深く知るファームツアーの人気が高い。『コナ ビレッジローズウッド リゾート』から車で約1時間でアクセスできるのが、ノースコハラの『スターシード ランチ』。ここでは、よく手入れされた農園の中を散歩するように、気軽にファームツアーを楽しめる。
舗装道路から、森の中の細道をたどってゆく農園は、芝生を中心に建物や畑、果樹が広がり、まるでリゾートのよう。オーナーは、本土から移住してきたエリカさんとダッシュさんのクール夫妻。’20年に広大な土地を購入し、ふたりの夢だった農園を築き上げた。
「農園には、ココナッツ、タロイモ、ブレッドフルーツなど、大昔に人々がカヌーでハワイの島々に到着した際に持ってきた穀物“カヌークロップス”や薬になる植物、ハーブなど約2000種を植えています」とエリカさん。
農園は、多種多様な植物や木々を一緒に植えて、森を再生しながら収穫をする、アグロフォレストリーという発想のもとに運営されている。1時間ほどのファームツアーでは、植物や果物に触ったり匂いをかいだり食べたりして、南国の植物を身近に感じとれるのが楽しい。ツアーには、農園に住む数匹の犬たちも同行してくれるのもご愛嬌だ。体験のおすすめは、ツアーにファーム トゥ テーブルディナーを加えた、夕方からの3時間余りのコース。農園でとれた果物や野菜とハワイ島産の食材でエリカさん家族が手作りした料理を、緑を眺めて心地よい風を感じながら味わうのはなんとも贅沢。夜、農園を出るときには、夜空に満天の星がきらめいていた。

サクッとした食感のホワイトグァバ。ファームには、さまざまな南国の果物が植えられ、近隣の町ハヴィやワイメアのファーマーズマーケットにも出しているとか

アボカドは、料理にも活用

ハワイアンにとっての主食タロイモは聖なる植物。塊茎はすりつぶしてポイにし、茎まで全部食べられる

東屋まるごとがオープンキッチンに

野菜やハーブが育つ畑は2万㎡もの広さ。1時間で多種多様な穀物や果物、野菜類を見られるのが楽しい

触るとベルベットのように柔らかなペーパーリーフとも呼ばれる植物 コリウス

エリカさんと愛犬の一匹ポロ。犬たちが広い農園を自由に走り回る様子にホッとする

ディナーは、壁がなく風が吹き抜ける主棟で、グループごとにいただく。この日は、ターメリックが入ったフルーツジュースをテーブルにセット

メインは、地元産グラスフェット牛のフィレミニヨン、ブレッドフルーツ(ウル)やフェタチーズとハマクア産マッシュルームを詰めたナス。

デザートは、ノンデイリーのココナッツクリームを使ったジェラート。近くの町ホノカアのベジタリアン店から。メニューは日によって異なる
DATA
52-4700 Akoni Pule Hwy,Kapaau,HI 96755,USA
☎+1・808・896・5551
熱帯の森での果物と薬草ツアー US$40(果物つき、火曜11:00 〜およびリクエスト日、最少催行人数4人)、US$115(3コースディナーつき、木曜16:00 〜およびリクエスト日、最少催行人数6人)など
コナ国際空港から車で約1時間30分、ハヴィの町からは車で約15分
●ハワイ州観光局公式ポータルサイト「allhawaii」
https://www.allhawaii.jp/
大自然のエネルギーを感じ 地元の食を楽しむ島めぐり
ハワイ島は、ハワイ諸島の中で最も大きな島で、面積はオアフ島の約7倍。ダイナミックですばらしい景観と多くの自然系アクティビティが楽しめるこの島では、リゾートから町や観光地などへの移動に、車が必須だ。移動中は車窓から壮大な景色を眺めているだけでも楽しく、印象に残る時間になる。
日程が許せば、ぜひ訪れてみたいのが、ハワイ最高峰のマウナケア。日の出あるいは日没と星空観察を堪能するツアーがあり、地球や宇宙に思いを馳せる貴重な体験となるはずだ。また、島内には古代ハワイアンの聖地も多くあり、島をめぐっているとその歴史に触れる機会も多い。海辺からマウナケアの山頂まで15種類もの局所気候帯があるハワイ島では、多彩な食材が手に入る。ここだけで味わえるおいしいローカルフードを楽しむのもお忘れなく。
Maunakea(マウナケア)
ハワイ最高峰の聖なる山で宇宙に触れる気分に浸る
標高4205mのマウナケア山頂には世界各国の天文台が12基も設けられている。それは、世界でも屈指の美しく澄んだ星空が眺められるから。山頂に立つと、自分が宇宙にいる、ということを実感できる。ハワイアンの聖地としても崇められてきたマウナケアは、敬意をもちつつ、専門のガイドと一緒のツアーで訪れるのが望ましい。ツアーは、日の出または日の入りを山頂で眺め、その前後に山の中腹あたりで星空を観察するのが一般的。防寒着も望遠鏡も用意してくれるので、安心して参加できる。ハワイのほかの島のアクティビティとはひと味違う壮大な体験は、一生の思い出になる。

壮大な雲海をオレンジ色に染めながら、太陽が沈み、夜が訪れる様を間近にするのは感動的。山頂は、地球上から宇宙空間へと開いた窓のような場所だ

マウナケアとマウイ島のハレアカラにしか生育しない神秘的な高山植物シルバーソード。ツアーで訪れるビジターセンターの駐車場付近で見ることができる

島では壮大に広がる景観の中をドライブ
Napua Restaurant(ナプア レストラン)
ローカル食材に徹した海沿いの美食ダイニング
ハワイらしく気取らない雰囲気のファインダイニングで、島ならではの美食を味わえるのが『ナプア レストラン』。ハワイ島の食材のすばらしさを知ってもらうために、中学時代からの大親友であるシェフのケオニ・レジドールさんとオーナーのブランドン・リーさんが始めたレストランだ。レストランが所有する自家農園では野菜のほかに、マカデミアナッツで黒豚も育てている。ほかの食材も車で1時間以内の農家から届くものばかり。多国籍の味覚が融合したモダンテイストの料理は、地に足がついたオーセンティックなおいしさだ。

ビーチに面し、昼は地元の人や観光客でにぎわい、夜はロマンチックな雰囲気に

アヒ(マグロ)のソテー アリイマッシュルームのラグー($48)

炭入りサワードゥブレッドに自家製の燻製ポークスプレッドや野菜のピクルスをのせて。名物の前菜ドウィヤ・トースト($24)はぜひ味わいたい。器もハワイ島の作家作
●68-1292 S Kaniku Dr,Waikoloa Village,HI 96738,USA
☎+1・808・746・2027
napuarestaurant.com
Waipio Valley Lookout(ワイピオ渓谷展望台)
ドラマティックな絶景の渓谷はカメハメハ大王ゆかりの地
ハワイ諸島を統一して、1810年にハワイ王国を建国したカメハメハ大王は、ハワイ島生まれ。カメハメハ大王が幼少期を過ごした場所が、古代ハワイアンの聖地であり、王家の谷ともいわれるワイピオ渓谷だ。谷は、今も大昔のハワイの姿を色濃く残し、熱帯の原生森やタロイモの水田が広がっている。’22年から伝統を尊ぶ地元住民への配慮や安全対策のために、観光客は基本立ち入り禁止、許可を受けたツアーのみが運行している。高台に設けられたワイピオ渓谷展望台から眺めるだけでも、南国の島らしい神秘的な絶景を堪能できるので、ぜひ訪れてみたい。

切り立った約300mの断崖に両側を囲まれたワイピオ渓谷は、マナ(霊力)で守られているとされる。いまだに電気も水道もない谷では、わずかな住民が暮らす

ハヴィの隣町のカパアウには、カメハメハ大王の彫像が建てられている
Hina Rae’s Cafe(ヒナラエズ カフェ)
ハワイ島で一番おいしいと評判のアサイーボウルをどうぞ
ひと口食べると、濃厚なアサイーの風味と数種類のトッピングとの絶妙な調和に感動。オーナーであるシェリーナ・イグナシオさんのアイデアから生まれた6種類のアサイーボウルは、ロコの間でも評判。小さなカフェだけれど、時には行列ができるほどの大人気だ。ワッフルやサンドイッチなど、持ち帰りができる軽食メニューもある。店名のヒナラエとは、ふたりの愛らしい娘さんたちの名前からとったものだとか。

「上質な素材を使うことと、愛をこめることが一番大切」とシェリーナさん

ワイメアの中心部にある

「ザ・バズ」にはグラノーラ、ストロベリー、バナナ、ヘンプシード、ビーポレン(蜂の花粉)、ヒロ産ハチミツをたっぷり($9.60)。ワッフルを使ったBLTサンド($9.00)もおいしい
●65-1185 Mamalahoa Hwy #1b,Kamuela,HI 96743,USA
☎+1・808・731・5873
●ハワイ州観光局公式ポータルサイト「allhawaii」
https://www.allhawaii.jp/
ハワイアン航空のプレミアムキャビンで最上級のハワイ旅へ
ハワイでは以前よりもさらにサスティナビリティに着目した旅スタイルがラグジュアリーの主流に。そんなハワイへの旅には、最上級の空の旅を楽しめるハワイアン航空を選んで。ぬくもりあるアロハスピリットに心安らぐ快適なフライトをプレミアムキャビンで満喫して。
今年、創設95年目を迎えたハワイアン航空は、ハワイで最大かつ最も歴史の長い航空会社。日本をはじめとする国際線に加えて、ハワイ州の島間は1日約150便を運航している。機体デザインやクルーの制服、機内食やアメニティにまでハワイテイストが満載されていて、現地に到着する前からハワイアンホスピタリティを満喫できるのが大きな魅力。ビジネスクラスにあたるプレミアムキャビンは、地球、砂浜、海などハワイの環境から着想を得たデザイン。機内食は、ハワイの人気店「MW Restaurant」のエグゼクティブシェフが全体を監修。フルフラットになるシートでくつろぎながらハワイ音楽を聞いていると、それ自体が旅の素敵な想い出になるはずだ。
ホノルルからハワイ島へは、約30分おきに運航する離島便で乗り継ぎもスムーズ。日本発着便には、スターリンク社の高速・低遅延機内Wi-Fiが機内で無料提供されているのもメリットだ。次のハワイ旅は、ハワイアン航空で!

日本路線は、羽田・成田・関西・福岡からホノルルまで、プレミアムキャビン(ビジネスクラス)18席、足元が広めのエクストラ・コンフォート68席、メインキャビン(エコノミークラス)192席の合計278席を装備したエアバス社のワイドボディ機A330型機で運航

落ち着いた色調で、心地よく過ごせるプレミアムキャビン。幅52cm、長さ193cmのポルトローナ・フラウ社製の革製シートは、フルフラットになり快適。プライバシースクリーンを備えた、ひとり旅でも家族連れでも快適に過ごせる仕様だ


アメニティキットや寝具セットは、サスティナビリティを重視したハワイのライフスタイルブランド「Noho Home by Jalene Kanani Bell」を採用

ぬくもりあるアロハスピリットでおもてなし。制服は、ハワイ島在住のシグ・ゼーン氏によるデザイン


日本発便では、東京・目黒の隠れ家レストラン「Mark’s Tokyo」のマーク・関田氏が監修したハワイをテーマにした機内食を提供。ディナーは創作ハワイアンか和食を、朝食はフルか軽めを選べる。離陸前にはマイタイも用意
●問い合わせ/ハワイアン航空
https://www.hawaiianairlines.co.jp/
What's New
-
【50代 癒しの宿&ホテル】宮古ブルーと美食に満たされる注目のラグジュアリー・リゾート「ローズウッド宮古島」へ
沖縄の島々の中でも、青い海と白砂の美しさで知られる宮古島。この3月『ローズウッド宮古島』が開業して、国内はもとより海外のリゾート通からも大きな注目を集めている。自然に溶け込む最新のウルトラ・ラグジュアリー・リゾートに次のバカンスで、いち早く出かけてみたい!
旅行&グルメ
2025年5月15日
-
知的でありながらもセンシュアルな印象『アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ』【今週末、持っていくならこの1本】
緑が眩(まぶ)しくなってきた季節。数あるイタリアの銘醸ワインの中でも特に洗練された味わいが楽しめる『アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ』で大切な人と楽しい時間を。
旅行&グルメ
2025年5月13日
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、母娘の女子旅など、日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅。
旅行&グルメ
2025年5月13日
-
「九州の旅」異国情緒溢れる観光・グルメ・自然が満載【憧れの高級ホテル・旅館】
国内旅行の人気エリア九州地方は、あたたかい気候で自然・観光・グルメ・レジャーが満載。大人が満足する贅沢な宿や優雅なリゾートホテルで至福のときが過ごせる。
旅行&グルメ
2025年5月12日
-
【会食の黒革手帖】高揚感とおいしさを両立する“モダンチャイニーズ”『虎景軒(フージン)』
美酒美食の分野で多くのPRに携わっているCecié Communication Design Studio代表の杉原輝子さん。会食で頻繁に訪れているという『虎景軒』と手みやげをご紹介。
旅行&グルメ
2025年5月12日
-
-
-
-
夏が来る前に手にしたい!ブシュロンとジル サンダーのブレスレット
エクラ世代の編集部スタッフが、いち早くチェックした「大人にいいもの」を毎月ピックアップ!今回は、ブシュロンのセルパンボエム ヴィンテージ ブレスレットとジル サンダーの「ブランチ」ブレスレットを紹介。
Feature
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
アクアスキュータムのリバティプリント
1枚で着映える! 美しいボタニカル柄のアイテムで夏を迎えて
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
Ranking
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」57選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
初夏ファッションの参考にしたい!50代の「シャツ・ブラウス」コーデ【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/25~5/1)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。シャツやブラウス一枚で快適に過ごせる季節の到来!さっと一枚着るだけで着映えする「シャツ&ブラウス」の…
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…
-
Tシャツはカジュアルすぎる?50代が品よく着こなすための「Tシャツコーデ」洗練カジュアル9選
Tシャツはシンプルだからこそ、大人の着こなしで差がつく!カジュアルながらもラフになりすぎず、品よくこなれる大人の春夏スタイル。
Keywords