-
【「日帰り京都」まとめ】素敵な大人ほど“日帰り”で京都を楽しむ
いつ、何度訪れてもアップデートされ、「深い新しさ」を発見できる京都で、静かに心身をリセットして、明日への活力にする――そんな優雅なネクストステージの旅のかたち「日帰り京都」を、どうぞ。
【村田吉弘さんインタビュー】「料理界のカリスマ」が語る現代の日本食のあり方とは?
「日本の食文化が壊れる!?」そんな危機感があるからこその苦言です

「最近みんな“おいしい”といいすぎではないか。わかりやすいおいしさを求めすぎて、“食”が薄っぺらくなっているのと違うか。それを問題視しているんです。元来日本人が求めてきたのは節度と品位。“食”でいうなら、季節や趣向を踏まえた滋味を大切にしてきました。ところが滋味のようなじっくり味わって初めてわかるおいしさより、濃くてわかりやすい味が好まれるようになった。観光地ではそういうものの食べ歩きが流行(はや)っていますが、味覚も行儀も変わってきているのを感じます。“おいしい”を“やばい”という人を見ると“何か異物でも!?”と思いますよ(笑)」
本書の文章同様、ユーモアを交えてざっくばらんに語る村田さん。
“お金さえ出せばおいしいものが食べられる”という風潮はいやしいのではないか。給食がごはんのときもお茶ではなく牛乳なのはなぜ? “食”にまつわるそんな問題意識はつきないが、“やはり大事なのは根本に立ち返ること”と考える村田さんはいくつものアイデアをすでに実行に移している。その代表例が「和食」をユネスコの無形文化遺産にする原動力となった日本料理アカデミーの創設だ。
「日本料理アカデミーの会員は料理人が200人、学者が100人。彼らの力で完成した『日本料理大全』は、魚のCTスキャン画像なども掲載した論理的に料理を学べる本です。1冊8000円以上する本を英訳し、デジタル版を無料公開しているのは、カロリーが低くCO2排出量も少ない日本料理は時代に適合していて、世界的に広まると確信しているから。実際僕の店には世界の有名シェフが日本独自の麴菌やうま味について学ぶために何度も来ているし、ミャンマーやマレーシアなどから働きにきている子もいる。僕が世界を視野に入れた幅広い活動をしているのは、みんなでよきことをすれば必ずいい方向に進んでいく、と信じているからなんです」
エクラ読者にとって“食”は作り手としても味わう側としても関心が高いもの。私たちは村田さんの考えをどう日常に反映させていけばいいのだろうか。
「むずかしいことを考えなくても、おばあちゃんが作っていたようなひじきや切り干し大根の煮物を家庭で出してください。それを子供や孫が味わうことが食文化の継承につながっていくんです」

村田吉弘

『ほんまに「おいしい」って何やろ?』
京都の老舗料亭の跡取りとして生まれた著者。一度はフランス料理のシェフを目ざしてパリに行くが、自分のなすべきことを認識して帰国。さまざまな苦労を経て「料理界のカリスマ」になった今、“食”のあり方や未来について熱く語る。集英社 ¥1,980
-
【50代におすすめの元気がでる本3選】ライター細貝さやかさんが選ぶ。「私ってダメだな」と落ち込んだ時に読みたい本はこれ!
毎日を頑張りすぎて「私ってほんとダメ……」と落ち込んでしまう、そんなときは読書がおすすめ! エクラ書評班がおすすめする、50代におすすめする「元気がでる本」。第二回はライター細貝さやかさんのセレクトです。「本棚から取り出してページを開くと、いつも胸の奥の深いところから何かグツグツとわいてくるような気がするんです」。
-
【京都美味手帖2022】このためだけに行きたい!最新&話題のレストラン
和食から多国籍料理まで、通が通いつめる、京都の名店・新店のすべてをお届けします。このためだけに行きたい!と思う、ここでしか味わえないお店を集めた「京都美味手帖2022」。進化を続ける京都の美食の今がつまっています。
What's New
-
【大阪中之島美術館『日本美術の鉱脈展』】未知との遭遇の連続!とびきり楽しい日本美術のワンダーランドへ
「鉱脈」というキーワードのもと、「知名度は低いけれど極めて魅力的な日本美術」を一堂に集めた展覧会が、ただいま大阪中之島美術館で開催中(~8/31)です。現時点ではマイナーでも未来には国宝となるかもしれない、そんな個性派の作品群にぜひ注目を!
カルチャー
2025年7月18日
-
【初のソロ写真集発売!】Hey! Sɑy! JUMP 中島裕翔さんスペシャルインタビュー
約8年以上にわたりメンズノンノのレギュラーモデルを務めてきたHey! Sɑy! JUMPの中島裕翔さんが、卒業を記念して集大成とも言えるソロ写真集を発売。被写体として、フォトグラファーとして、作品に込めた想いについて聞いた。
カルチャー
2025年7月16日
-
誰も不可能なことをする義務はなしーÀ l'impossible nul n'est tenu.【フランスの美しい言葉 vol.24】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月14日
-
空腹、聞く耳持たずーVentre affamé n'a point d'oreilles.【フランスの美しい言葉 vol.23】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月7日
-
終戦から80年、改めて平和について考えたい。戦争をテーマにした本5選
今年は第二次世界大戦の終結から80年。そんな節目の年となる今、改めて戦争や平和について考えたい。今回は、毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、戦争をテーマにした本をご紹介。
カルチャー
2025年7月6日
-
-
-
-
【気温32度の服装】日中の気温が32度の時の最適な服装は?50代におすすめのワンピース&セットアップコーデ6選
日中の気温が32度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温32度の真夏日に着心地のいい涼やかワンピースや着るものに迷わないセットアップスタイルをご紹介します。
Magazine
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんになりたくない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代 旅】旅の楽しみはおしゃれから!旅におすすめ20アイテム
夏真っ盛り、大型連休やお休みに旅行を計画中の人も多いはず!旅をさらに充実させるために、おすすめアイテムをご紹介。気分が上がるアイテムをお供に、旅をもっと楽しく!
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】デニムスタイルも涼しげに!夏に快適なカジュアルコーデが人気
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック。暑い夏でも楽…
-
二の腕が気になる人も着やすい!上品に着映える50代のノースリーブ【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/6/29~7/5)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。二の腕のムッチリやタプタプが気になる人も安心!着映えるノースリーブをお届け。
-
【50代におすすめのショートヘア60選】髪型を変えて好感度アップ!上品な雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は上品な雰囲気と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参考にし…