【京都美味手帖2022】このためだけに行きたい!最新&話題のレストラン

和食から多国籍料理まで、通が通いつめる、京都の名店・新店のすべてをお届けします。このためだけに行きたい!と思う、ここでしか味わえないお店を集めた「京都美味手帖2022」。進化を続ける京都の美食の今がつまっています。

 

京都の今を体感できる注目店

年々層が厚くなり、楽しみが増すばかりの京都の和食。名店や人気店で培った経験に加え、「ここだけの料理」を大事とする、京都の今を体感できる一軒がここに。

伝統と進取の仕事に注目が集まる気鋭の日本料理

凌霄(りょうしょう)

天空を凌(しの)ぐほどに志を極めていくという思いから、『凌霄』と命名された日本料理店。花街の風情を色濃く残すロケーション、数寄屋の空間、素材が感じられる料理、厳選された器……そのいずれにも京都に息づく美意識が宿る。そんな王道のもてなしの中に、ときどき見え隠れするのがこれまでになかった味の試み。その自由度の高さは、着々とこの店の個性になりつつある。

カウンターで陣頭指揮をとるのは京料理の名店『祇園丸山』に13年勤め、独立を経て、高台寺の料亭『十牛庵』の料理長を務めた藤原誠さん。
「以前は基本に忠実な料理が多かったのですが、今は自分がおいしいと思うものを思いのままに作っています」と語り、王道の造りと煮物椀、進取の焼き物をコースの軸に、高みを目ざしている。

とりわけ牛肉を積極的に使い、11月からはジビエも登場。十牛庵時代にフレンチの厨房に入った経験を生かし、火入れやソースにこだわった炭火焼きに挑戦している。進化しつづける京料理を、祇園の風情とともに存分に楽しませてくれる。

かつてお茶屋さん だった建物や坪庭を 生かした空間。

かつてお茶屋さんだった建物や坪庭を生かした空間。フランス料理店に引けをとらないワインをそろえる

数寄屋建築 の第一人者「中村外 二工務店」の監修の もと改装された店内

数寄屋建築の第一人者「中村外二工務店」の監修のもと改装された店内

「牛ヒレ肉の衣焼き」

「牛ヒレ肉の衣焼き」。赤身と脂身のバランスのよい国産牛をパン粉焼きにし、照り焼き風のソースと。あしらいは大黒しめじ、だしでペースト状にしたじゃがいも

華やかな鍋島の紅葉皿に盛った「紅 葉鯛とうに」の向付

華やかな鍋島の紅葉皿に盛った「紅葉鯛とうに」の向付

蟹真丈の煮物 椀。

蟹真丈の煮物椀。魚のすり身と卵白を蟹身のつなぎ程度に使っているので、食すと蟹そのもの

若い料理人やフレンチ出身の スタッフと情報を共有しながら日々研 鑽を深める藤原さん

若い料理人やフレンチ出身のスタッフと情報を共有しながら日々研鑽を深める藤原さん。店内にかかる「凌霄」の書は井上有一筆

祇園甲部歌 舞練場からほど近く、舞妓さんや芸妓 さんが行き来する様に遭遇することも

祇園甲部歌舞練場からほど近く、舞妓さんや芸妓さんが行き来する様に遭遇することも

京都市東山区祇園南側570の166

☎075・541・3557

11:30~13:00、17:30~20:00(ともに入店) 不定休

カウンター8席、個室1コース¥25,000~(サービス料別)要予約

コースで楽しめる「割烹」

京都の和食最前線を体感できるカウンター割烹。ここ数年は特に異文化ミックスや締めにラーメンやカレーが登場したり……進化が止まらない。正統な和食のベースは守りつつ、新味や創味で独自のコースを提供する注目の6軒をご紹介。

多国籍食材と独自の発想で昇華させる、唯一無二の京料理

ひがしやま 司

「よそにない味、自分にしかできないここだけの料理がコンセプト」と話す店主の宮下司さんは、修業先の『祇園丸山』で京の歳時記や四季をとらえた京料理、『祇園さゝ木』で独自性と遊び心に富んだ割烹仕事を16年かけて修得。今はお客さまの反応を見ながら試行錯誤を繰り返し、独自の料理に注力している。時には日本料理の決まり事にこだわらず、あえて季節の定番料理をはずしたり、締めにはカレーを出すことも。足を運ぶたびに、新味を出す妥協のない姿勢に、食べ手も向かい合わずにはいられない。
多国籍食材と独自の発想で昇華させる、唯一無二の京料理  ひがしやま 司
揚げた鮎を玉ねぎ麴とクレソン、大葉と味わう「子持ち鮎の生春巻き」
トークとともにリズミカルに料理を提供する宮下さん
彩りも味も華やかな「鰻の吹き寄せ鍋」
彩りも味も華やかな「鰻の吹き寄せ鍋」
京都市東山区西町127三条白川橋ビル2F
12:30(土曜)、18:00(ともに一斉スタート)
㊡日・月曜、不定休あり
カウンター9席 コース¥22,000 要予約

熟成肉と自身で調達した素材を主役にNYでの夢を京都で開花

青蓮院門跡前 月おか

店主の月岡正範さんは『草 なかひがし』で修業後、滋賀・草津で始めた『滋味 康月』で注目を集め、3年半前に渡米。ニューヨークで開店準備を進めるもコロナ禍でかなわず、昨年4月京都市街の喧騒から少し離れた粟田口に茶趣漂う空間をオープンした。アメリカで再認識した日本料理のすばらしさと現地での経験の両方を取り入れ、独自のコースを展開。自分たちで栽培、収穫した米の煮えばなや、大原や美山に自ら出向いて手に入れた野菜で作る八寸に始まり、おくどさんで調理する十勝若牛の炭火焼きを山場とする。「ニューヨークで食べた赤身肉のおいしさを日本料理で表現したい」と語り、肉のマエストロとして名高い「サカエヤ」の新保吉伸さんの手当を受けた極上の熟成肉を使用。塩だけでじっくり焼き上げ、極上の味を生んでいる。
十勝若牛、経産牛、牛タンの3部位の炭火焼き。ワインは約90アイテム
十勝若牛、経産牛、牛タンの3部位の炭火焼き。ワインは約90アイテム
柿のきな粉酢がけ、かぶの鹿肉味噌はさみ、むかごのおこわなどを盛った八寸
柿のきな粉酢がけ、かぶの鹿肉味噌はさみ、むかごのおこわなどを盛った八寸
ニューヨークでする予定だった店をほぼ再現した店
ニューヨークでする予定だった店をほぼ再現した店
熟成肉と自身で調達した素材を主役にNYでの夢を京都で開花  青蓮院門跡前 月おか
京都市東山区粟田口三条坊町16の2
☎ 075・366・4918
12:00、18:00(ともに一斉スタート)
㊡火曜、毎月末日
カウンター8席、個室1
昼コース¥15,000、夜コース¥30,000
要予約

新天地で洗練を極めた実力店。旬の味覚をここだけの味に

おが和

『京都吉兆』や『祇園さゝ木』で15年修業した小川洋輔さんが目ざすのは、食材やだしとのかけ合わせで楽しませるシンプルな和食。主役となる旬の食材に対峙しながら発想を膨らませ、理にかなった仕事で新しい味わいを生んでいる。

蟹身を敷き詰めた定番の香箱蟹の酢の物に添えるのはリゾットのように仕立てた内子と外子の飯蒸し。魚の炭火焼きには決まって旬の野菜と合わせ、「秋鰆と椎茸とだしあんを一緒に食べてもらって味が完成する料理です」と話す。土鍋で炊いたごはんを7〜8種類のおかずとともにカウンターに並べ、当意即妙のかたちでコースを締めくくる。
自家製のカラスミやのり佃煮、ごぼう金山寺味噌、牛肉しぐれ煮などのおかずと味わう締めのごはん
自家製のカラスミやのり佃煮、ごぼう金山寺味噌、牛肉しぐれ煮などのおかずと味わう締めのごはん
器や調度品の好みも明快な小川さん
器や調度品の好みも明快な小川さん
「秋鰆とどんこ椎茸の炭火焼き」。昆布だしあんと5時間かけて仕込んだ椎茸パウダーで味をぐんと深めている
「秋鰆とどんこ椎茸の炭火焼き」。昆布だしあんと5時間かけて仕込んだ椎茸パウダーで味をぐんと深めている
京都市中京区姉西洞院町515
☎ 075・211・6005
12:00一斉スタート 18:00~19:00(入店)
㊡日・月曜と水曜の昼
カウンタ−11席
昼コース¥4,150、¥8,800 夜コース¥24,000~
要予約

師匠譲りのライブ感で魅了する意欲漲るおまかせ

料理屋 まえかわ

多くの優れた料理人を輩出する『祇園さゝ木』に13年勤め上げ、2020年6月に独立、開店した前川浩一さん。旺盛なサービス精神とライブ感あふれる料理で魅了する大将、佐々木浩さんのDNAを受け継ぎ、月替わりのコースで連夜カウンターをわかしている。「頭を柔らかくして発想する自由度の高い料理がうちの特徴。同じことは繰り返さず、常に新しいことに挑戦したい」と妥協がない。

調理の工程のすべてをオープンにし、お客の目線が注がれる中、スタッフとの絶妙な連携で食べごろを提供している。先付で季節をアピールし、煮物椀はいじりすぎず、肉料理は焼き物にしたり炊き合わせにし、締めのごはんとデザートは2品ずつ! ラーメンやチャーハンが登場することもあり、独自のもてなしで印象を残す。
料理のほぼ全工程を見て楽しめるカウンター
料理のほぼ全工程を見て楽しめるカウンター
ごはんに鯖をのせて仕上げる「鯖の炭火炙(あぶ)りごはん」。
ごはんに鯖をのせて仕上げる「鯖の炭火炙(あぶ)りごはん」。たっぷりの大根おろしと大根葉の浅漬けを混ぜながらいただく、秋ならではの締め
甘鯛と秋茄子、南京、にんじんに菊花と柚子の皮をあしらった錦秋の煮物椀
甘鯛と秋茄子、南京、にんじんに菊花と柚子の皮をあしらった錦秋の煮物椀
京都市下京区西木屋町通松原下ル難波町405
☎075・744・0808
18:30一斉スタート
㊡日曜、第2・第4月曜、不定休あり
カウンター10席
コース¥16,500 要予約(来年の予約は11月より受付)

おなかのすき具合と好みで楽しむおまかせ5品+一品料理

のぐち継(つなぐ)

予約至難の人気割烹『京天神野口』の思いを受け継ぐ姉妹店。料理5品と食事、デザートのおまかせに、おなかの具合や好みの単品を追加していただくのがここのスタイル。旬の食材をダイナミックに使い、「品数が少ないぶんいずれの料理も全力投球。看板料理の肉吸いと手巻きの2品を定番に、月替わりの献立をお出ししています」とにこやかに話す、店長の吉田大輔さん。そもそも肉吸いは大阪の大衆料理だが、それとは違い厳選した黒毛和牛のサーロインと季節の野菜を用いた独創の一品。ほかの料理も秋は松茸や鱧、鮑などの豪華食材を大胆に使い、濃厚なうま味や香りで極上の味へと昇華させている。一品料理は30種類ほどをそろえ、カツサンドなどの持ち帰りも。気遣いが光る花街ならではのこまやかなもてなしが頼もしく、心地よい。
皮を炭火で焼ききった鱧とだしでさっと炊いた松茸
皮を炭火で焼ききった鱧とだしでさっと炊いた松茸
ルネ・ラリックの器に盛った「鮑とすっぽんの煮こごり」
ルネ・ラリックの器に盛った「鮑とすっぽんの煮こごり」
おなかのすき具合と好みで楽しむおまかせ5品+一品料理  のぐち継(つなぐ)
間口からは想像できないほど広々としたカウンター
おなかのすき具合と好みで楽しむおまかせ5品+一品料理  のぐち継(つなぐ)
京都市東山区清本町371の4
☎075・561・3003
12:00~13:00、17:30~21:30(ともに入店)
不定休
カウンタ−12席、個室1
昼コース¥10,000~、夜コース¥16,500
コースに組み合わせ可能な一品料理あり 要予約

京料理の最先端をいく若手割烹の旗手

日本料理 研野(けんや)

オープン2年目にして、連夜2回転で満席が続く話題の一軒。人気の理由は、日本料理に中国料理のエッセンスを取り入れた躍動感あふれるコースにある。店主の酒井研野さんは、名店『菊乃井』で10年修業後、ニューヨークの和食店や京都の人気中華『京、静華』などで料理への知見を深めた若手料理人。既存の日本料理にはなかった叉焼(チャーシュー)やラーメンを定番に、タブーなき日本料理に挑戦している。

「先人たちが築いた日本料理をベースに日本人になじみのある異国の味や情緒も取り入れ、油分や香りでおいしさの奥行きを生みたい」。

先付は中華のおこげ料理を思わせるあんをかけ、秋の叉焼は吹き寄せ風に。独創に富む驚きの仕立てだが、食すとどこか親しみのわくおいしさ。緩急に富んだ構成が五感を刺激し、余韻となる。
京料理の最先端をいく若手割烹の旗手  日本料理 研野(けんや)
近郊近海の食材を主に、生まれ故郷の青森のお酒や食材にも注目する酒井さんは現在32歳
八丁味噌ベースの味噌床で下味をつけた亀岡の京もち豚の叉焼
八丁味噌ベースの味噌床で下味をつけた亀岡の京もち豚の叉焼
甘めのだしで仕立てた煮物椀の「さわらの揚げだし」。イメージは飲める天つゆ
甘めのだしで仕立てた煮物椀の「さわらの揚げだし」。イメージは飲める天つゆ
和食の裾野を広げた新感覚の日本料理が評判
和食の裾野を広げた新感覚の日本料理が評判
京都市左京区岡崎徳成町28の22
☎075・468・9944
17:00、20:00の二部制
㊡日・月曜、不定休あり
カウンター8席
コース¥16,000 要予約(前月1日からwebで受付)

「ア・ラ・カルト」で気軽な話題店

コロナ禍においても新店オープンが続く京都。なかでも若手料理人による従来の概念にとらわれない個性あふれる店は話題の的!

イタリア料理のシェフによる自由度の高い居酒屋

ハシヤとナカセ

イタリア料理歴15年の端谷隼シェフが今年5月に開いた店。店名に名前を連ねる中世宏樹さんとは、かつての修業先『イルギオットーネ』で出会い、独立前に端谷さんが任されていたイタリア料理店でもともに働いていた仲間。ともすれば新店もイタリアンかと思うが、なんと居酒屋。「子供が生まれてから、イタリア料理店に食べにいきにくくなって。居酒屋にしたら子供も連れてきやすいでしょ。イタリアンの枠にとらわれず、メニューを考え、料理を作るのも楽しくて」と端谷シェフ。メニューには、春巻きマルゲリータやイカスミの黒カルボナーラなど、イタリアンの変化球もあれば、だしオム黒七味や羊のしゅうまいなど、和や中華を織り交ぜたオリジナリティあふれる一品もあり。メニュー名を見ただけで味の想像がふくらむ気になる料理が目白押し。
インスピレーションはよだれ鶏から。
インスピレーションはよだれ鶏から。自家製ラー油や練りごま、トマトなどで作るピリ辛ソースをかけた「よだれ鰹」¥1,500
パルミジャーノチーズと柚子をふりかけた「ハモカツとキノコのマリネ」¥1,500
パルミジャーノチーズと柚子をふりかけた「ハモカツとキノコのマリネ」¥1,500
左から、端谷隼さん、中世宏樹さん
左から、端谷隼さん、中世宏樹さん
路地奥の一軒家
路地奥の一軒家
京都市下京区東洞院通松原下ル大江町547の8外
☎090・7452・7487
16:00~21:30(LO)
㊡日曜、不定休あり
カウンター10席、テーブル8席、個室8席
予約がベター カード可

フレンチやイタリアンの古典料理を再構築

bubblegum.(バブルガム)

人気絶頂の中幕を閉じたイタリア料理店『sketch.』の廣瀬圭介さんが、イタリアンやフレンチで研鑚を積んだ田原庸平シェフを迎え、2021年1月に始めた小さなレストラン。まるで草原のような大葉で埋めつくされたしそパスタをはじめ、こちらの料理はどれもインパクト抜群のビジュアル。とはいえ、今ドキ“映え”料理ではなく、手間ひまかけてだしをとり、ソースを作る、フレンチやイタリアンの古典料理を再構築。しそパスタも南イタリアの伝統的な海鮮パスタをバジルのかわりに大葉でアレンジしたもので、40枚という多すぎるように思える大葉の数も、濃厚な魚介のラグーソースをからめて食べるとベストバランス。ひと皿ごとに驚きがあり、まさにコインを入れないと何色が出てくるかわからないバブルガムマシンのようなラインナップ。
通常はコンソメやフォンドヴォライユを使うことが多いが、テールスープで作ることでより濃厚な味わいに。「近江牛テールオニオングラタンスープ」¥1,700
通常はコンソメやフォンドヴォライユを使うことが多いが、テールスープで作ることでより濃厚な味わいに。「近江牛テールオニオングラタンスープ」¥1,700
「すずきのカルパッチョ・バーニャフレッダ・サラダ仕立て」¥2,200
「すずきのカルパッチョ・バーニャフレッダ・サラダ仕立て」¥2,200
フレンチやイタリアンの古典料理を再構築  bubblegum.(バブルガム)
13席のみ。早めの予約が◎
看板はなく、NY在住のアーティスト・ファンタジスタ歌麿呂によるバブルガム柄のカーテンが目印
看板はなく、NY在住のアーティスト・ファンタジスタ歌麿呂によるバブルガム柄のカーテンが目印
京都市下京区四条通醒ケ井南西角柏屋町12
☎075・585・5658
18:00~24:00(LO)
㊡木曜
カウンター5席、テーブル8席
予約がベター カード可

正統和食も創作料理も欲張りに楽しめる

創作割烹 おおたに

有名割烹や和食店で14年、研鑚を積み、独立直前は、肉の火入れを学び、料理の幅を広げるため、祇園のフランス料理店で数カ月働いていたという店主・大谷翔吾さん。自身の店は「ジャンルにとらわれず、おいしいものを出したい」という思いをこめ、屋号には創作割烹と掲げられている。お品書きは造りや焼き物、酒肴など、正統な和食もあれば、鯛だしアヒージョやイサキの花椒パスタといった和洋ボーダレスな料理もあり。合わせるお酒も店主が好きな日本酒をはじめ、ワインやチューハイなど幅広く用意。午後4時から営業で、軽く食べて飲む酒場使いもでき、予約なしでふらりと立ち寄るひとり客も多いそう。まずは揚げたての天ぷらや自慢のローストビーフ、季節の野菜料理をちょこちょこ楽しめる八寸盛からスタートするのがおすすめ。
正統和食も創作料理も欲張りに楽しめる  創作割烹 おおたに
店内は明るくカジュアルな雰囲気
軟らかい牛もも肉を三つ葉やみょうが、実山椒、ごぼうなど、たっぷりの野菜とともにいただく「和牛の薬味鍋」¥1,800
軟らかい牛もも肉を三つ葉やみょうが、実山椒、ごぼうなど、たっぷりの野菜とともにいただく「和牛の薬味鍋」¥1,800
鱧の天ぷらやローストビーフ、イカと九条ねぎの酢味噌あえなど、内容は日替わり。
鱧の天ぷらやローストビーフ、イカと九条ねぎの酢味噌あえなど、内容は日替わり。
新幹線で帰路につく前の早めの晩ごはんに使える午後4時から営業
新幹線で帰路につく前の早めの晩ごはんに使える午後4時から営業
京都市中京区押小路高倉東入ル竹屋町145
☎070・8337・5418
16:00~22:00(LO)
不定休
カウンター5席、個室4席
カード可

好みに合わせてこまやかに対応、これぞ板前割烹の醍醐味

而今 平たて(じこん ひらたて)

季節の白あえの白衣が生クリームのようにふわふわだったり、ローストビーフはシャキシャキ食感の浅漬けを巻いて食べたり、おなじみの料理も無難に終わらず、記憶に残るおいしさ。お客さんのおなかの具合や何人で食べるかによって量を調整してもらえるのもうれしい。さらには「付け合わせの浅漬けがおいしかったのでそれだけおかわりしたい」なんていうわがままにも柔軟に対応。単品注文の場合もおまかせの突き出し2品からスタートし、夏の暑い日、まずビールを注文されたかたには揚げ物を出したり、一人ひとりに合わせた料理が供されるのも心憎い。
好みに合わせてこまやかに対応、これぞ板前割烹の醍醐味  而今 平たて(じこん ひらたて)
単品のほか、おまかせ¥11,000~(税別)もあり。会話していく中で好みを聞き出し、供する料理を変えていくことも多いとか
好みに合わせてこまやかに対応、これぞ板前割烹の醍醐味  而今 平たて(じこん ひらたて)
午後3時~午後5時は、気軽に立ち寄ってほしいという思いから“酒と肴”の時間としているそう
いちじくやマスカット入り「季節の白和え」¥1,500
いちじくやマスカット入り「季節の白和え」¥1,500
「ローストビーフ」¥2,700
「ローストビーフ」¥2,700
京都市中京区車屋通夷川上ル少将井御旅町352の1
☎075・221・2288
酒と肴15:00~17:00、一品料理とおまかせコース17:00~21:00(LO)
㊡月曜
カウンター7席、半個室4席
おまかせコースは前日までの要予約
カード可

朝から営業する店「極上朝ごはん」

京都では朝から営業する店が急増中。カレーやスイーツなどジャンルもいろいろに、和食やパン以外の選択肢も広がり、悩ましい!

フレンチの料理人による野菜たっぷりレバニーズ

汽[ki:]

仏料理人歴25年の長野浩丈さんが「これからは年齢や宗教などの垣根なくみんなで気軽に食事を楽しめる店がしたい」と、昨年、レバノン料理店をオープン。「モーニング・スモークチキンとファラフェルのミックス」¥1,800をはじめ、朝昼ともにプレートは、メイン以外は自家菜園の野菜を使ったオールベジで、ハーブやスパイスによる味のメリハリづけも秀逸。ピタパンにサンドしてぜひ。
フレンチの料理人による野菜たっぷりレバニーズ  汽[ki:]
フレンチの料理人による野菜たっぷりレバニーズ  汽[ki:]
フレンチの料理人による野菜たっぷりレバニーズ  汽[ki:]
京都市下京区都市町149 
☎075・585・4224
朝食8:00~9:45(LO)※20食限定
ランチ11:00~14:45(LO)※売り切れしだい終了
㊡金曜
カウンター6席、テーブル12席
朝食のみInstagram@ki.kyoto.bookingより希望日の3営業日前8:00から予約可
カード可
10月から夜営業をスタート、金〜日曜18:00~21:00(LO)

最後はお茶漬け感覚でサラリ。和風朝定食がテーマのカレー

SPICE GATE(スパイスゲート)

今年5月にオープンしたスパイスカレーとスパイス販売の専門店。和朝食を再構築したという「京風スパイス朝定食・鶏キーマと魚介出汁のカレー」¥1,200は、煎茶で炊いたバスマティライスや大根とカシミールチリの千枚漬け、小松菜のインド風お浸しなど、和食材とスパイスが絶妙に融合。はじめは鶏キーマカレーとしていただき、最後は魚介出汁カレーをかけてお茶漬け風に楽しむことも。
最後はお茶漬け感覚でサラリ。和風朝定食がテーマのカレー  SPICE GATE(スパイスゲート)
最後はお茶漬け感覚でサラリ。和風朝定食がテーマのカレー  SPICE GATE(スパイスゲート)
京都市下京区恵美須之町546の1しきさい寺町ビル2F
☎075・741・7554
朝食7:30~11:00(LO)
ランチ11:30~14:00(LO)
物販は7:30~16:00
不定休
カウンター8席、テーブル14席
カード可

できあがるまでも楽しいオープン厨房の菓子店

お菓子 つくる

スイーツサロンでは珍しい朝営業を行う店。朝と午後では作る菓子をガラリと変え、朝はシンプルで優しいおやつ系、午後はハーブやスパイスを効かせたデザートが中心に。朝の「ホットケーキ」¥850は、ふっくら厚みがあって口溶けも抜群。キリッと効いた塩のアクセントも食欲をそそる。厨房を囲む割烹みたいなL字カウンター席からは菓子を作る工程も見渡せ、臨場感もたっぷり。
できあがるまでも楽しいオープン厨房の菓子店  お菓子 つくる
できあがるまでも楽しいオープン厨房の菓子店  お菓子 つくる
京都市上京区瑞光院前町36の2
☎075・205・3878
朝食8:30~10:15(LO)
おやつ13:00~15:30(LO)
㊡月・火曜、不定休あり
カウンター6席
カード不可
1ドリンク1オーダー制

和菓子のように麗しい味も多彩なつまみ寿し

花梓侘(かしわい)

赤酢のシャリをさまざまなネタで彩った小ぶりの寿司をつまみ寿しと名づけ、作り続けて37年。昨年には店舗を移転し、朝からつまみ寿しを味わえる。ネタは鯛の昆布締めやマグロのヅケなど、魚介系もあれば、生麩や生湯葉といった京都らしい食材を使ったものもあり。ひとつひとつにていねいな仕事がされていて、彩りや味も豊か。つまみ寿し10貫、赤だし、5種類から選べるデザートつき¥2,200。
和菓子のように麗しい味も多彩なつまみ寿し  花梓侘(かしわい)
和菓子のように麗しい味も多彩なつまみ寿し  花梓侘(かしわい)
京都市北区小山下内河原町3の3
☎075・491・7056
朝食9:00~10:30(LO)
ランチ11:30~13:30(LO)
テイクアウト受け取りは9:00~17:00
㊡水曜、第2・第4火曜
テーブル14席
予約がベター
カード可

和もあれば、中華もあり。朝粥と副菜は組み合わせ自在

富小路粥店(とみのこうじかゆてん)

昭和14年創業の和食店『お料理めなみ』が今年1月から朝粥の店をスタート。五穀米で作る和粥のほか、旅好きの女将がアジアの旅先で食べていた中華粥も用意。中華とり粥(¥880)は、米を鶏だしでポタージュ状になるまで炊き込み、寝起きの体にも優しい味わい。南蛮漬け(¥220)や大根餅(¥220)など、副菜も『お料理めなみ』のおばんざいと中華小皿から選べるのも魅力的。
和もあれば、中華もあり。朝粥と副菜は組み合わせ自在  富小路粥店(とみのこうじかゆてん)
和もあれば、中華もあり。朝粥と副菜は組み合わせ自在  富小路粥店(とみのこうじかゆてん)
京都市下京区徳正寺町41の2
☎075・744・0662
7:00~16:00
㊡水曜
カウンター6席、テーブル14席
カード可

ハイクオリティな「お茶の時間」

ティーペアリングやデセールコースなど、ティータイムの楽しみ方はいろいろ。癒しと非日常感に包まれる特別な時間がお待ちかね。

現代美術家の美意識が宿る伝統と革新の茶菓懐石

立札茶室「然美」(りゅうれいちゃしつ さび)

現代美術家、髙橋大雅さんが昨年12月に自身の総合芸術の表現の場としてオープンした「T・T」。数寄屋造りの町家をリノベーションし、2階には立礼茶室『然美』が設けられている。髙橋さんは、茶の湯を日本の芸術の源流のひとつととらえ、再構築。京都の唐紙工房「かみ添」に特注した和紙の壁をはじめ、黒を基調にしたミニマルな空間は茶室を彷彿させる凜としたたたずまい。一斉スタートの茶菓懐石も、カウンターの目の前でスタッフがお茶をいれ、現代作家の器を愛(め)で、菓子やお茶をいただく、茶会の流れを感じさせるものだ。5種類の和菓子とそれに合う日本茶や茶ベースのカクテル・モクテルが供され、菓子は月替わりで、季節の移ろいを映す銘や姿に。フレッシュフルーツやハーブが使われるなど、素材合わせも独創的でワクワクさせてくれる。
静寂に包まれた茶室
静寂に包まれた茶室
「お茶とお菓子のペアリングコース」¥5,500。白桃入りのきんとん「百日紅」とジンを使った煎茶のカクテル「青時雨」(ノンアルコールも選べる)
「お茶とお菓子のペアリングコース」¥5,500。白桃入りのきんとん「百日紅」とジンを使った煎茶のカクテル「青時雨」(ノンアルコールも選べる)
最中皮にマスカルポーネと白味噌のあん、いちじく、ゲランド海塩をのせた「一熟」
最中皮にマスカルポーネと白味噌のあん、いちじく、ゲランド海塩をのせた「一熟」
伝統的な京町家の趣を残す外観

京都市東山区祇園町南側570の120 T.T 2F

☎075・525・4020

13:00~、16:00~の二部制
不定休

カウンター8席

カード可

完全要予約

予約はHPのみ受け付け

https://rustsabi.com/

鴨川沿いの町家をひとりじめ。1組のためだけに茶席を開催

茶室/茶藝室 池半(ちゃしつ/ちゃげいしつ いけはん)

妻・慧さんは台湾に暮らし、茶藝館で働いていた経験もあり、コースのお茶は日本茶と中国茶から選べる。まずは説明を聞き、10~12種類ある茶葉から3種類を決定。1種類目、2種類目を1階の立札席でいただき、窓の向こうに鴨川が広がる2階の間に移動を。3種類目は1煎目だけをいれてもらえ、あとは時間の許すかぎり、セルフでお茶をいれ、自由に過ごせる。こちらで扱う茶葉はすべて、有機栽培や自然農法で栽培されたもので、茶のもつ香りや味わいも濃厚。茶葉によっては、10煎目まで楽しめるものもあり。
無農薬、無化学肥料の茶葉を厳選
無農薬、無化学肥料の茶葉を厳選
現代作家や骨董を織り交ぜた道具も素敵
立札茶室 然美

京都市下京区都市町143番地11

10:00~16:00 ㊡水〜金曜

1組4名まで

3日前までの完全予約制

予約は予約サイトからのみ可

https://ikehan.jp/

カード可

高品質の日本茶をハレの日の甘味とともに

YUGEN(ゆうげん)

おいしい日本茶をコーヒー感覚で気軽に楽しめる場所をつくりたい」と、2018年、2.5坪の日本茶スタンドからスタートした京都発の日本茶ブランド。最近では、おいしい日本茶を提供するカフェも増えたことから、スタンドは役目を終え、今年2月、店舗を移転。新店舗では、ギャラリーや茶室を備え、より多角的に日本茶の魅力を発信している。1階のカフェでは日本茶を提供。朝宮や宇治田原、和束など、京都近郊の産地を中心に、生産者から直接仕入れた高品質な日本茶は香りや味わいも格別。2煎目、3煎目と、香りや甘味、渋味が変わっていくのも一興だ。日本茶のおともには甘味がおすすめ。甘味=日常のおやつと思われがちだが、こちらの甘味には、厳選された上質素材が惜しみなく使われていて、繊細で上品な味わいや香りが楽しめる。
「無花果と胡桃の炙り餅とお茶(約6種類から選べる)」¥1,900
「無花果と胡桃の炙り餅とお茶(約6種類から選べる)」¥1,900
「精進胡麻団子とお茶」¥2,100。お茶は玉露焙じ茶をセレクト
「精進胡麻団子とお茶」¥2,100。お茶は玉露焙じ茶をセレクト
カフェはカウンター11席のみ。目の前でお茶をいれてもらえる
カフェはカウンター11席のみ。目の前でお茶をいれてもらえる
京都市中京区亀屋町146
☎075・708・7770
11:00~18:00
不定休
11席
カード可

繊細な味や食感を重ねたドラマティックなコース展開

Ensoleillé(アンソレイユ)

レストランやホテル、パティスリーで20年以上経験を積んだパティシエ、杉江綾さんによるデセールサロン。営業日をデセールコースを供する日とパフェの日に分けているのも一球入魂な杉江さんのこだわりだ。デセールコースは、ひと皿ごとにさまざまなパーツが組み合わされていて、複雑にして調和のとれたおいしさ。ビジュアルも食べるのがもったいないほどエレガントだ。「コースは緩急をつけられ、ひと皿完結ではできない冒険的なひと皿を作れるのもうれしい」と、菓子ではあまり使わない食材も積極的に取り入れて、初めましてなおいしさに出会える。
ラベンダーとブルーベリーで作るチップスが花びらのように美しいひと皿。
ラベンダーとブルーベリーで作るチップスが花びらのように美しいひと皿。薄い筒状のメレンゲを割ると中からラベンダー風味のフロマージュブランソルベやブルーベリー、カシスが現れる
バラのソルベやスモモのゼリー、ライチを重ねたグラスデザート
バラのソルベやスモモのゼリー、ライチを重ねたグラスデザート
カウンターに座れば、美しいデセールが作り出される光景に釘付け。
カウンターに座れば、美しいデセールが作り出される光景に釘付け。デセールコース5皿¥4,780、1ドリンクオーダー制

京都市上京区栄町359の1

☎ 080・9163・3941

コースとパフェともに1日3、4回の一斉スタート
不定休

カウンター5席
カード可
完全要予約

営業日時、予約についてはインスタグラムにてお知らせ Instagram@ensoleille27

予約は2日前までにインスタグラムのダイレクトメールにて問い合わせ

レストラン出身の夫婦による仏料理を織り交ぜたコース

Riche huit(リッシュ ユイット)

デセールとタルトが人気のパティスリーカフェでは、土日を中心に日程や人数を限定し、「アフタヌーンティーコース」を提供。オーナーの縄野さん夫婦は、京都のフレンチ『レストランモトイ』出身のシェフとパティシエで、「アフタヌーンティーコース」にもアミューズや前菜といったフレンチの技を感じる料理やアシェットデセールが織り交ぜられている。めくるめくコースの最後にはレーズンサンドやカヌレといった店で人気の菓子やミニデザートが楽しめる小菓子の盛り合わせが登場。好きなドリンクとともに、ゆったりいただくことができる。
「アフタヌーンティーコース」¥5,000より、小菓子の盛り合わせ(写真は2人分)。アイスブリュレや杏仁豆腐、チーズケーキ、焼き菓子など盛りだくさん
「アフタヌーンティーコース」¥5,000より、小菓子の盛り合わせ(写真は2人分)。アイスブリュレや杏仁豆腐、チーズケーキ、焼き菓子など盛りだくさん
メレンゲの下に柚子で作るフルーツカードをしのばせた、甘酸っぱさが人気の「柚子のタルト」¥600。お店でいただく場合はクッキーを添えて出される
メレンゲの下に柚子で作るフルーツカードをしのばせた、甘酸っぱさが人気の「柚子のタルト」¥600。お店でいただく場合はクッキーを添えて出される
レストラン出身の夫婦による仏料理を織り交ぜたコース  Riche huit(リッシュ ユイット)
レストラン出身の夫婦による仏料理を織り交ぜたコース  Riche huit(リッシュ ユイット)

京都市下京区貞安前之町609飯田屋ビル2・3・4F

カフェ12:00~17:30(LO)
㊡月曜(祝日の場合営業、翌火曜休)、不定休あり
テーブル19席
アフタヌーンティーコースは12:30~一斉スタート

営業日や予約はインスタグラムInstagram@riche_huitにて
アフタヌーンティーコース用サロンのテーブル8席
カフェは予約不可、アフタヌーンティーコースは完全予約制

ペアリングの妙が楽しい「ナチュラルワイン」

世界的に人気が高まっているナチュラルワイン。京都でも続々と専門店が登場する中、今回は店主のキャラクターや思いが感じられる個性派をご紹介。

ナチュール愛にあふれた圧巻のワインリストと空間

chrome natural wine life(クローム ナチュラル ワイン ライフ)

ナチュラルワインに魅せられたソムリエ関谷英之さんが営むワインバー。店内でひときわ目をひくガラス張りのセラーには、関谷さんが長年集めている3500本のナチュラルワインが並び、さらに別倉庫にも2000本をストックしているそう。関谷さんは古くからナチュラルワインを造り続けている経験豊富な造り手のものをじっくり寝かせて、最高の飲みごろで提供することも多く、セラーには20年以上熟成させているボトルも。ゲスト自身もセラーに入ってボトルを選べるため、大興奮してなかなか出てこない人も続出。とはいえ、グラスワインは値段も手ごろなカジュアルなタイプからそろい、ワイン初心者も気負いなく楽しめる。メニューにはシャルキュトリーやナチュールと相性がよいスパイスやハーブを使った料理もそろい、食事使いにもどうぞ。
ナチュール愛にあふれた圧巻のワインリストと空間  chrome natural wine life(クローム ナチュラル ワイン ライフ)
入って手前はカウンター席、奥はテーブル席
うま味が濃厚な牛の生ハム「木下牧場の近江牛のブレザオラ」¥2,200、「ポテサラ・村上重のしば漬けとからすみ」¥600
うま味が濃厚な牛の生ハム「木下牧場の近江牛のブレザオラ」¥2,200、「ポテサラ・村上重のしば漬けとからすみ」¥600
ずっと眺めていたくなるセラー
ずっと眺めていたくなるセラー
圧巻のワインリスト! ナチュラルワインに特化した京都のワインバー「chrome natural wine life」【京都美味手帖】
外観は壁も扉もぶどう色
京都市中京区大炊町201の3
☎090・8537・2104
18:00~24:00(LO)
㊡月曜
カウンター8席、テーブル6席
カード可

昼からワインが飲みたくなる気持ちのいい空間

水上製作所(みずかみせいさくしょ)

大きなガラス窓から陽光が射し込む店内のあちこちにはグリーンが飾られ、開放感いっぱい。対面カウンターがないテーブル席のみというレイアウトも、女性ひとりで訪れやすいと評判だ。店主・水上智さんはナチュラルワインの昼飲みを推奨し、ワインも昼にぴったりな軽やかなタイプを中心にラインナップ。実家の会社の屋号を受け継いだという店名どおり、ワインのおともにいろんなものを製作! 「飲めない人も来やすい酒場にしたくて」と、気のきいた洋のアテ以外に、菓子やスパイスカレー、コーヒーもそろい、好きな時間に好きなスタイルで過ごせる。
昼からワインが飲みたくなる気持ちのいい空間  水上製作所(みずかみせいさくしょ)
明るい店内
「自家製ロースハムとレストラン『cenci』の柚子こしょう」¥790
「自家製ロースハムとレストラン『cenci』の柚子こしょう」¥790
ライチやジャスミンなど華やかなアロマのオレンジワイン「イル・ファルネート ジャンドン ビアンコ2021」グラス¥900
ライチやジャスミンなど華やかなアロマのオレンジワイン「イル・ファルネート ジャンドン ビアンコ2021」グラス¥900
壁にはグラスワインのラインナップも
壁にはグラスワインのラインナップも
京都市中京区釜座通三条上る突抜町793 MDSビル2F
☎075・286・7761
13:00~21:15(フードLO)、21:30(ドリンクLO)日曜8:00~10:30(LO)、13:00~18:30(LO)
㊡火曜、不定休あり
テーブル10席
カード可

焼き菓子とのペアリングも抜群。新幹線に乗る前にも

ALKAA(アルカー)

飲食店不毛の地と呼ばれる京都駅八条口側に今年3月に開店。ワインバーながら午後2時オープンで、ホテルのチェックイン前や新幹線で帰路につく前に立ち寄れる、旅行者にうれしい一軒。夫婦ふたりで切り盛りされていて、ナチュラルワインは、夫・堅田善孝さんが初心者でも親しみやすいきれいめな味わいを中心にセレクト。奥さま・恵子さんは四条河原町で16年カフェを営んでいるパティシエであり、店内では焼き菓子も作られている。ボルドーの郷土菓子、カヌレには同じボルドー産の濃厚でまろやかな赤が好相性だったり、意外なペアリングの発見も。
フードはシャルキュトリーや季節の一品を用意。
フードはシャルキュトリーや季節の一品を用意。豚バラのほか豚ネックを練り込み、しっとりした中に歯応えも感じられる「パテ・ド・カンパーニュ」¥990
カヌレ 小¥250。グラスワインは常時約10種類。¥1,000~
カヌレ 小¥250。グラスワインは常時約10種類。¥1,000~
路地奥の一軒家
路地奥の一軒家
カウンターのほか、2階にはテーブル席も
カウンターのほか、2階にはテーブル席も
京都市南区東九条西山王町15の7
☎070・9017・1507
14:00~24:00 不定休
カウンター7席、テーブル6席
カード可
▼その他のおすすめ記事もチェック
  • 今、訪れたい「京都2022」新しい大人の旅スタイル

    今、訪れたい「京都2022」新しい大人の旅スタイル

    常にアップデートしている京都の街だが、この2〜3年で変化の速度がさらに上がった。歴史的エターナルな魅力はそのままに、私たちの好奇心をさらに刺激してくれる新しいアドレスや、魅力的なコンテンツが増え、旅のスタイルまでも変化しつつある。2022年秋、新たな京都と自分を見つける旅へご案内。

  • 心も身体もリラックス!大人が癒される「サウナ旅」が楽しい

    心も身体もリラックス!大人が癒される「サウナ旅」が楽しい

    旅への欲求がうずく昨今。次に出かけるなら、日々に疲れた心身を癒せる場所がいい。そんな願いをもつ人におすすめしたいのが“サウナ”。サウナフリークの國本知里さんと加藤容崇医師に聞く、厳選8つのアドレスに加え、初心者が知りたいサウナのイロハを詳しく紹介。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us