驚きと感動で感性をリフレッシュ! 50代が観るべき東京都内の体験型アート4選
テクノロジーを活用した体験型アートは、現代アートシーンのビッグムーブメント。都内には、インバウンドの人気も高い展示が目白押し。今の時代を象徴するアートの最前線を体験して感性もブラッシュアップ。心ゆくまでアートを楽しんだ後は、その余韻に浸れる、近隣の素敵なカフェ&レストランもご紹介。大人をワクワクさせるアート体験へいざ!
麻布台ヒルズー虎ノ門ー
『森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス』
驚きにあふれたスタイリッシュなアート
『麻布台ヒルズ』の中にある『森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス』では圧倒的な没入感を体験。ユニークな点は、地図のないミュージアムをコンセプトに、約7000平方メートルの会場の中を多くの作品が境界なく移動し、変化し続けるところ。同じ空間でも訪れる時間で全く違う表情を見せるので、あっという間に時間が経過。会場内にキャプションや地図がないので、来場者はまるで深海や森の中を彷徨っているような感覚を覚える。描かれる題材は美しくダイナミックな自然のほか、日本画を想起させるものなどチームラボの他ミュージアムよりも大人向けの印象だ。ここにしかない新作も多数あるほか、会場内にはティーハウスを併設。アート作品を体験しながらの、唯一無二のおもてなしには驚かされるばかり。




(DATA)
会期/常設
会場/森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
住所/東京都港区虎ノ門5丁目9 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB/B1F
開館時間/9:00〜21:00
※2/18(火)は17時閉館(最終入館16時)
※最終入館は閉館の1時間前
※『EN TEA HOUSE』は開館の1時間後にオープン、ラストオーダーは閉館の30分前
休館日/2/19(水)、2/20(木)、2/25(火)、3/11(火)
※休館日は変更になる場合あり
料金/チケット販売はチームラボボーダレス公式ウェブサイトのみ。チケットは入場日によって料金が異なる
入場時間を指定しないフレキシブルパス:大人¥12,000〜、時間指定ありのエントランスパス:大人¥3,800〜
完全植物由来のインドネシア料理でヘルシーランチ『アルケミー』
ミュージアムのある麻布台ヒルズといえば、グルメも話題! バリ島の人気プラントベースレストラン『アルケミー』は海外初となる店舗をオープン。提供する料理は全て動物性食品、化学調味料を使用せず、さらにグルテンフリーにこだわるなど、おいしく食べてキレイを作る。メニューの多くは摂氏43度以上の加熱や調理を行わないローフードで、おすすめはシグネチャーメニューのサラダバー。30種類以上あるトッピングの中から好きなトッピングが選べて、しっかり食べたい時は玄米やキヌアをベースにすれば満足感たっぷり。お腹に余裕があれば、バリ島本店でも大人気のケーキやアサイーボウルもチェックして。



(DATA)
住所/東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズタワープラザ4F
電話番号/03-6230-9668
営業時間/11:00~20:00(LO.19:30)
定休日/施設の休業に準ずる
寺田倉庫 G1ビルー天王洲ー
元祖クールジャパン! 新しい手法による浮世絵の魅力「動き出す浮世絵展 TOKYO」
国内外を巡回し15万人を動員した「動き出す浮世絵展」が東京・天王洲に上陸。2025年の大河ドラマでも話題の浮世絵の世界を五感で堪能しよう。葛飾北斎や喜多川歌麿、東洲斎写楽といった、江戸時代のポップカルチャーで華を咲かせた浮世絵師たち。本展では彼らの名作をはじめとする、300点以上の浮世絵を3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングといった最新デジタル技術で表現。会場は9つのテーマに分かれ、例えばジャパン・ブルーとして世界的にも評価される「藍」のエリアでは、藍色の海が広がる。葛飾北斎《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》の大波が立ち上がる様子は迫力満点! ヨーロッパの芸術にも影響を与えた、浮世絵師たちの天才的な技巧をぐっと身近に感じ取ることができる。



(DATA)
展覧会「動き出す浮世絵展 TOKYO」
会期/2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)
会場/寺田倉庫 G1ビル
住所/東京都品川区東品川2-6-4
開館時間/10:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日/
料金/一般¥2,700、シニア(65歳以上)¥2,500、他
※再入場不可。
※3歳以下入場無料。
※障がい者等割引券の設定あり(詳細は公式HPを確認)。
※当日会場で、学生証や年齢の分かる身分証明書などの提示が必要な場合あり。
ほっと癒される。センスのいいインテリア&グルメ『スローハウス』『スーホルム』
寺田倉庫から徒歩5分ほどの距離にある『スローハウス』は、アクタスが運営するサステイナブルな暮らしに焦点を当てたコンセプトストア。カフェ&レストランも併設する、ゆったりした気持ちのいい空間で、アート会場を歩き回った疲れをリセットしたい。世界中から厳選した家具、ホームグッズや植物に加えて、北欧を中心としたヨーロッパのヴィンテージ家具を扱うのはここならでは。現地でバイヤーが直接買い付けを行い、日本国内で丁寧に修理したのちに店頭に出しているので品質は間違いなし。お買い物の後は、お隣のレストラン『スーホルム』へ。アクタスとスローハウスのインテリアでコーディネートした空間の素敵さはもちろんのこと、代官山の「Ata」などを手掛ける掛川哲司シェフ監修のカジュアルフレンチ中心の料理を提供し、おいしさもお墨付きだ。




(DATA)
『スローハウス』
住所/東京都品川区東品川2-1-3
電話番号/03-5495-9471
営業時間/11:00〜19:00
定休日/水曜日
(DATA)
『スーホルム』
住所/東京都品川区東品川2-1-3
電話番号/03-5495-9475
営業時間/月〜金曜日 ランチ11:00〜15:00(LO.14:00)、ディナー17:00〜22:00(L0.21:00)
土・日曜日 ランチ11:00〜15:00(LO.14:00)、カフェ15:00〜17:00、ディナー17:00〜21:00(L0.20:00)
定休日/水曜日
東京オペラシティ ー初台ー
「evala 現われる場 消滅する像」/NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]ギャラリーA・B
暗闇で耳をすまして。音が描くサウンドアートの世界
視覚によって認識するビジュアル・アートに対し、聴覚によって認識するサウンド・アート。楽器で演奏した音ではなく、自然環境音を録音した素材などを使用し、聴覚体験を主題とすることが音楽との違いだ。国内外で活躍する音楽家でありサウンド・アーティスト、evalaの創作を網羅する現時点での集大成ともいえる展覧会がNTTインターコミュニケーション・センターで開催中。フロアや壁に設置された小さなスピーカ群から繰り出される作品《Sprout“fuzz“》は、水の滴る音や生物の鳴き声、葉擦れの音などが聴こえ、薄暗い空間を歩き回っていると、そこにないはずの森が見えるよう。精緻に構築された音響空間のなかで、いかに日常生活で視覚に頼って生きているかに気付くとともに、感性が研ぎ澄まされていく。

![真っ暗な密室で、ひとり音に向き合う作品。その音は立体的で、緊張感を覚えるほど/無響室展示 evala《大きな耳をもったキツネ》 2013–14、《Our Muse》 2017 “Our Muse” Photo:冨田了平 写真提供:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/69/69a3fb3c644b24bbebb72a31977519fb_928x620_w.jpg)

(DATA)
展覧会「evala 現われる場 消滅する像」
会期/2024年12月14日(土)〜2025年3月9日(日)
会場/NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]ギャラリーA・B
住所/東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 4F
開館時間/11:00〜18:00(入館は閉館17:30まで)
休館日/月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合、翌日に休館)、2月9日(日)
料金/一般¥1,000
※障害者手帳の所持者および付添1名,65歳以上、高校生以下、ICC年間パスポートの所持者は無料
※事前予約の入場優先
コースで味わうリッチなコーヒー体験『フグレン参宮橋』
感性を揺るがす体験に圧倒された後は、コーヒー専門店『フグレン』が参宮橋に昨年オープンしたスペシャルティコーヒーのストアでちょっとリラックス。バリスタが手間と時間をかけ一杯ずつ抽出した、格別なコーヒーを提供する。古民家をリノベーションした店内は二つのスペースに分かれ、予約制のカウンター席で味わえるコーヒーテイスティングコースは、コーヒー好きなら試してみたいメニュー。内容はハンドドリップコーヒーとノルウェースタイルのクッケカッフェに、茶菓子が付く。バリスタの説明を聞きながら、いつも以上に贅沢なカフェタイムを堪能して。


Ginza Sony Parkー銀座ー
銀座の新名所で最先端のポップカルチャーに触れる『Sony Park展 2025』
ソニービルを建て替えグランドオープンしたばかりのGinza Sony Parkで、展覧会『Sony Park展 2025』がスタート。ソニーグループが取り組む6つの分野を「音楽は、旅だ。」などのテーマに変換し、6組のアーティストのクリエーションと最新技術を駆使した体験型プログラムを2期に分けて公開。3月30日までのパート1では音楽、半導体、ファイナンスをテーマに、Vaundy、YOASOBI 、羊文学とそれぞれコラボレートしたプログラムが来場者たちを待ち受ける。例えば羊文学とともに作られた作品「ファイナンスは、詩だ。」ではソニーの触覚提示技術を活用して、水辺を歩くような感覚が味わえる仕掛けに。羊文学の楽曲が響き渡る空間を、歌詞にフォーカスした美しい映像で演出し、新しくも文学的な創作の世界を体験できる。親子で大好きなアーティストの作品に一緒に盛り上がる、なんて楽しみ方もできそうな展覧会だ。




(DATA)
展覧会『Sony Park展 2025』
会期/ パート1:2025年1月26日(日)~3月30日(日)
パート2:2025年4月20日(日)~6月22日(日)
会場/銀座ソニーパークB2/3F/4F
住所/東京都中央区銀座5-3-1
開館時間/11:00~19:00
休館日/無休
料金/無料 ※事前予約制
銘菓と日本茶で、和のアフタヌーンティー『ヒガシヤ ギンザ』
銀座ソニーパークからほど近く銀座中央通りに面した、洗練された和菓子が人気の『ヒガシヤ ギンザ』へ。伝統的な日本の美意識を表現した併設の茶房で、感想を語らいながらいただきたいのが、茶間食(さまじき)。オリジナルの杉盆と銅のスタンドにひと口サイズの和菓子や食事を盛ったアフタヌーンティーを思わせる内容となっていて、3種のお茶とともに季節感あふれる日本の美味を堪能できる。お昼時には一汁三菜のランチや予約制のコースなど食事メニューも提供している。茶房の手前には、和菓子と選りすぐりの茶葉や茶器を販売するショップを併設し、一箇所でお買い物まで楽しめる。



(DATA)
住所/東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 2F
電話番号/茶房03-3538-3240、売店 03-3538-3230
営業時間/11:00〜19:00(LO.18:00)
無休
▼合わせて読みたい
-
【箱根・横浜・鎌倉エリア別】ミュージアムや人気のレストランなど。50代におすすめの日帰りアートトリップ
忙しい50代女性も都心からすぐに足を延ばせる神奈川エリアは、スペシャルな休日の期待を裏切らないディスティネーション。鎌倉や箱根など日本有数の人気観光地には見応えのあるミュージアム、個性的なローカルスポットがあり、ここでしか体験することができないクリエイティブな刺激をもたらす。明日への英気を養う日帰りアートトリップへ出発!
-
アートタウン・六本木でいま訪れたい展覧会&大人が行くべき旬アドレス8選
六本木ヒルズの開業以来、日本を代表するアートタウンへと生まれ変わった六本木。多彩な美術館が立ち並び、世界的にも知られるギャラリーが入居するアートコンプレックスビルからは最先端のアートを発信する。そしてアートスポットの目と鼻の先の麻布エリアは、グルメをはじめとする旬のアドレスがいっぱい! 六本木でいま訪れたい展覧会と、おでかけついでに大人が足を運んでみたい旬スポットをご紹介。
What's New
-
50代女性ゴルファーにおすすめ!adidas Golfの最旬ゴルフシューズ。履き心地は?【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.9】
ずっと注目していたadidas Golfの最旬ゴルフシューズをチェックしに、銀座のアディダスブランドコアストアに行きました。
カルチャー
2025年9月4日
-
あなたは何推し?好きがあると楽しみが続く!世界が広がる!「50代の推し活スケジュール」
自分のために使える時間が増えてくるエクラ世代。すっかり根づいた“推し活”をどう満喫している? ミュージカルからK-POPまで、50代の推し活事情をキャッチ。日ごろのルーティンや、さらに楽しむための前後の行動予定も聞いてみた!
カルチャー
2025年9月1日
-
男はいたるところで女をさげすむが、それは自分自身をおとしめることでもある。ーPartout où l’homme a dégradé la femme, il s’est dégradé lui-même.【フランスの美しい言葉 vol.31】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月1日
-
【夏の文芸エクラ大賞2025】やっぱり本っておもしろい!50代の感性に響く一冊
かつて夢中になって読んだあの感覚を、もう一度。この夏は、本の世界にどっぷり浸かってみませんか?最近、本から少し離れていた大人のための読書案内。
カルチャー
2025年8月28日
-
推し活中のグルメライターが案内!東京から名古屋まで「ドーム公演」前後に行きたいグルメスポット7選
東京、名古屋&大阪、そして福岡と、ドーム会場がある土地に遠征した場合は何を食べたらいい!? 音楽ライブの推し活に励む、気鋭のグルメライターふたりが、ひいきの店をレコメンド。また推し活とからめた遠征の楽しみ方についてもアイデアが。ぜひ参考にしたい!
カルチャー
2025年8月28日
Feature
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
50代に人気上昇中!女らしくて可愛らしい「大人のミディアムヘア」49選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」53選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
まだまだ暑い9月、何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのワンピースやスカートなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを…
-
【50代着回し術】Tシャツより上品!とろみトップスで叶える【残暑~秋のスイッチコーデ6選】
季節の変わり目に頼れるのは、Tシャツよりも上品で着回し力抜群な「とろみトップス」。残暑の暑さにも秋の気配にも対応できる万能アイテムを軸に、パンツ・スカート・柄物まで、50代のリアルに寄り添う6つのスイッ…
Keywords