-
【いつだって、心に「谷川俊太郎」】エクラ世代の人生に寄り添った谷川俊太郎作品
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛された。読者アンケートより寄せられた、おすすめの本をピックアップ!
谷川俊太郎が最後に編んだ詩集『ベージュ』。俵万智さん、美村里江さんが語る、その魅力とは?
晩年に何を思ったか──最後に編んだ詩集

『ベージュ』
新潮文庫 ¥506
谷川さんが88歳(米寿)のときの詩集が文庫に。自選の未収録作に書き下ろしを加えた31篇。老いの心境を率直につづった詩も多い。
世界の何げないものたちが言葉を待っている

歌人 俵 万智さん
『ベージュ』に収録されている詩「階段未生」は、階段(と呼ばれるモノ)を「階段」という言葉で疑いもなく呼んでしまうことのがさつさといいますか、現実のモノと言葉とのズレがテーマ。自分も、言葉で表現するひとりとして、常に言葉を疑うことを忘れずにいたいと感じました。疑うというのは、マイナスの意味ではなく、言葉が万能ではないということを忘れずに、ていねいに使っていくということです。
この「階段未生」の冒頭部分のように、世界の何げないものたちが、自分のためだけの言葉を待っているというふうに感じながら、言葉を紡いでいけたらと思います。「階段」という言葉は、最初の目印ではありますが、お前が世界で唯一無二の階段なんだといってもらえるのを、待っているということですね。
谷川さんと最後にご一緒したのはコロナ禍での対談でしたが、感覚の豊かさとともに、論理的な人でもあるなあと感じました。日本語を、これ以上自在に扱える人はいないと思います。対談をまとめた本の冒頭に「俵の中身」という詩を書き下ろしていただいたのが、宝物です。「あなたは、普通に、あなたの大好きな日本語と息子を大切にしていけばよい」といってもらえたように思います。
耳目に入る情報があふれた今、立ち戻りたい言葉

俳優•エッセイスト 美村里江さん
学生時代、「詩歌」は小説やエッセーと比べ、少々ハードルが高く感じていました。それが30代に入り、参考として改めて著名な詩人歌人の書籍にあたりだすと「谷川俊太郎すさまじき」という事実を目の当たりに。70年間最前線というだけで驚異的ですが、長年の軌跡をたどれる『ベージュ』は特にその威力を感じやすかったと思います。
『ベージュ』に収録されている詩「蛇口」は、耳目に入る物事・情報にあふれた現代だけに、ときどき立ち戻りたい言葉です。役者は毎回役づくりの起点としての「本当の自分」というものを考えます。そのたびにいかに目や耳で吸収してきたものが頭と心を占めていて、本当の自分の“地の色”が不確かであるかを痛感します。役者業にかぎらず、耳目経由のにぎやかな情報に惑わされずに「本当の自分」を探し当てられたら、そしてその自分と意見交換して二人三脚で生きることができたら、なにやら幸せな人生になりそうな気がします。
谷川さんはお若いころのエネルギッシュな感じも素敵ですが、晩年の作品やお人柄が特に好きです。知識も経験も膨大であるのに、なお、軽やか。しかし安易にポジティブ・全肯定というわけではなく、世界に対する個人的な摩擦力をもち続けている。どうしたらあんなふうに年を重ねられるのか、考えながら人生を過ごしてみたいと思います。
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんのお人柄とその生涯〈後編〉
約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛され、昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんの魅力とは?〈前編〉
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
What's New
-
健康とは?それはチョコレートであるーQu’est-ce que la santé ? C’est du chocolat.【フランスの美しい言葉 vol.27】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年8月4日
-
全ての金貨には裏があるーToute médaille a son revers.【フランスの美しい言葉 vol.26】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月28日
-
50代女性にこそ、読んでほしい!「第8回文芸エクラ大賞」候補作品を発表!
大人の女性にこそ読んでほしい文芸作品を選ぶ「文芸エクラ大賞」。今年の大賞候補の5作品をご紹介。人間の機微を描いた静かな物語から、ページをめくる手が止まらなくなる展開のものまで、どれも読みごたえのある作品ばかり。大賞の発表は本誌エクラ9月号誌上にて。どうぞご期待ください。
カルチャー
2025年7月24日
-
作品の作家は世界の中の神のようでなければならない。至る所に存在し、どこにも見えない。ーL’auteur dans son oeuvre doit être comme Dieu dans l’univers, présent partout et visible nulle part.【フランスの美しい言葉 vol.25】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月21日
-
おうちにいながら美術館にいる気分に!「アート・美術」がテーマのおすすめ本
暑さ厳しく外出が億劫になりがちな今、おうちにいながらアートの世界に触れられる本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、今回は「アート・美術」がテーマの本をお届けします。
カルチャー
2025年7月20日
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんに見えず若見え!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
50代に人気上昇中!爽やかで女性らしい「夏のミディアムヘア」46選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
50代に似合う!カジュアルにもエレガントにも決まる「夏のボブヘア」60選
夏は涼やかで、軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。季節の変化に合わせた髪の扱いや、ファッションに馴染むアレンジができるボブヘアが人気。カジュアルからエレガントまで自在に楽しめる、洗練されたスタイル。
-
ワンピースやパンツなど、ゆとりのあるシルエットで体型を気にせず自信を持って着こなせる「50代の夏コーデ」
程よいゆとりのあるシルエットで、“気になる”をさりげなくカバー。ワンピース、パンツ、トップス、オールインワンなど体のラインを拾わず、目線をうまく散らすデザインが、自然にスタイルアップも叶えてくれる。暑…
-
すぐに目立つ白髪、どうしてる?白髪が目立たない「50代のショートヘア」5選
白髪ぼかしやハイライトを取り入れることで、自然なトーンに馴染ませながら、髪全体に動きと立体感をプラス。“隠す”よりも“馴染ませる”ことで、リタッチの頻度に悩まされず、ストレスも軽減。アラフィー世代のため…