-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】スクラブ&保湿でガサガサ黒ずみ膝をケア
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。まずは膝の“人面”を消すケアから。
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】バランスのいい長さを目指して。“見せられる爪”のケアを
“見せられる爪”にする

ネイリスト 渡邉季穂さん
「爪は上から見たときの形が整っていることが第一です。『先端がまっすぐで根元に対して平行』がバランスのいい爪。長さが短すぎるとネイルが映えないし、長すぎるときれいではないので、指先から爪が出た部分をカットして整えます。角を切りすぎないことも大切です」(渡邉さん)。2週間に1回、セルフケアするのが理想だけど、「かかともですが、一度サロンでプロに任せて、その後自分でお手入れして保つほうがラクですよ」(同)。

指の先端から爪がはみ出さないギリギリの長さにカット。短く切りすぎるのはNG。角を切りすぎると化膿する原因になるので避けて
《Step1》爪切りで爪を直線的に切る

指先に指を当て、爪の先が触れるか触れないかくらいの長さに切る。角を短く切ると、巻き爪になったり、膿んだりするので、根元に対して平行=直線的にカットして。
《Step2》切り口をネイルファイルで削る

ネイルファイルの粗い面、次に細かい面を使い、切り口をなめらかにし、角の部分も丸く削る。爪まわりの肌をほかの指で下に押さえつつ、ファイルをさし込むと削りやすい。
《Step3》バッファーで表面を削り、ネイルオイルを浸透させつつ徐々に細かい面に変えて磨き上げる

バッファーの一番粗い面で、爪の表面の凹凸がなくなるまで削る。だんだんと目の細かい面に変えて、そのつどネイルオイル(ネイルセラムでもOK)を浸透させながら磨き、ピカピカにする。
《Step4》爪の白いところの裏側を綿棒でふき取る

綿棒に消毒用アルコールをつけて、白い部分の裏側をていねいにふく。こうすることで雑菌の繁殖を抑えて、清潔を保つことができる。
《Step5》爪と爪まわりをしっかり保湿する

爪と周囲の肌にネイルオイルやセラムを塗って潤わせる。
編集部のおすすめアイテム
ネイルファイル

薄さ1㎜で、足の爪の角にも入れやすい。木製なので爪に負担がかからずに削れる。粗さ違いの両面タイプ。
デュカート エメリーボード(ワイドハンドル)¥418/シャンティ
バッファー

4つの面が粗さの異なる素材でできていて、順番に磨くと、つややかな爪に仕上がる。厚みのあるブロック型で手になじみ、軽い力で磨ける。
KOBAKOブロックバッファー 3個入り¥2,310/貝印
ネイルオイル

ロールオンオイルの草分け。浸透性の高いオイルが爪と肌をケア。ダマスクローズとゼラニウムの香り。
uka ネイルオイル 18:30 5㎖ ¥3,960/uka Tokyo head office

軽やかに潤わせるヒマワリ種子油と乾燥から守るゴマ油を配合。
マルチオイル フォレスト me john mas ters organics 4㎖ ¥2,970/ジョンマスターオーガニック
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】ボディクリームやマッサージですねをツヤピカに
毎日の簡単お手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。編集部のおすすめボディスクラブやボディクリーム・乳液ですねをツヤピカにして夏を満喫したい!
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】こまめな手入れでかかとをふわふわに!
ふと気づくと、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。ネイリストの渡邉季穂さんが、“かかとをふわふわにする”ケアを伝授!
What's New
-
【アクティブな日々を送る大人の、賢い選択】“届く”ビタミンCを味方に、健やかに美しく生きる!
美容にも健康にも欠かせないのに、消費されやすく吸収されにくいビタミンC。だからこそ、内側から健やかな美しさを支えてくれるサプリメントを選びたい。そんな思いに応える「Lypo-C Vitamin C」にフォーカス。
ヘルスケア
2025年8月22日
-
最近、聞こえづらい50代必見!「耳」の小さな不調の対処法
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。
ヘルスケア
2025年8月20日
-
更年期世代が悩みがちな、耳の不快感。私たちを突然おそう「耳鳴り」の正体は?
キーンと高い音、ズーンと低い音……アラフィーになって、常につきまとう異音に悩まされるようになった人が多数。なぜ起こるの? 治すことはできる? 耳鳴りの原因と対策を医師の神尾友信先生が解説。
ヘルスケア
2025年8月14日
-
「加齢性難聴」はもう始まっている!?「耳の不調」で困らないために、気をつけたいこと。
不便だけど、まだ大丈夫でしょ……そんな油断は禁物。アラフィーに多い聞こえづらさは、加齢によって聴力が落ちる「加齢性難聴」の可能性大。放置して進行してしまうと、将来的に認知症のリスクも上昇。気づいた「今」からケアしたい。
ヘルスケア
2025年8月13日
-
最近「耳」が聞こえづらいアラフィー必読!「聴力検査」でわかることって?
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。今アラフィーが気になっている「聴力検査」の体験レポートも!
ヘルスケア
2025年8月12日
-
-
-
-
-
-
ポロニットとサンダルをグレーでリンクさせ、ラフな装いを手抜きに見せないこなれ感を演出。最高気温29℃|8/29(金)【50代の毎日コーデ】
ポロニットとドロストのスカートで作るスポーティなワンツーコーデ。足元はニットと同じトーンのサンダルを合わせ、静謐なグレーの存在感を高めればスマートな印象に格上げできる。
Magazine
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
50代に人気上昇中!女らしくて可愛らしい「大人のミディアムヘア」48選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【50代 おしゃれカフェに最適コーデ7選】夏のお出かけにあわせて爽やかに!“色”を意識したコーデに注目
暑い夏はカフェで涼やかなひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。今回は、40代・50代読者モデル・華組とチームJマダムのブログの中から、カフェへのお出かけにぴったりのコーディネートをご紹介。
-
ユニクロやZARAなどのプチプラデニムも大活躍!おしゃれ好きな50代の夏のデニムコーデ15選
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのブログからデニムコーデをピックアップ。ユニクロやZARAなどのプチプラデニムも出番多めで、夏旅やお出かけにも大活躍!
-
上品で若々しい!50代のショート&ボブヘアをもっとおしゃれに見せる「ヘアカラー」って?
髪型だけでなく「髪色」が印象を左右する大きなポイントに。髪型はそのままでも、色を変えるだけで顔映りが明るくなり、品よく若々しい印象に。50代のショート&ボブをもっと素敵に見せる、おしゃれなヘアカラーを…
-
ヘルシーで爽やか!パリミラノマダムは「ノースリーブ」をこう着る
パリやミラノの街角では、大人の女性たちがノースリーブを軽やかに、そして品よく着こなしている。彼女たちの“爽やかさ”の秘密は、肌の見せ方よりも、全体のバランスと自分らしく着こなしているから。