定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】

旅の醍醐味のひとつ「お土産選び」。その土地ならではの特産品や工芸品など、その土地でしか買えないものもあり、何を買おうか迷ってしまうこともありますよね。ということで今回は、40代50代のチームJマダムたちおすすめの旅のお土産をご紹介します。

【滋賀】お茶のお供&おつまみにぴったりの煎餅

母と姉妹の旅もいよいよ最終日。世界遺産・東寺に家族で訪れました。厳選した滋賀・京都のお土産もご紹介します。

琵琶湖のえび煎餅

1つ目は、琵琶湖のえび煎餅。宿泊先のショップで真っ先に、えび好きの私の目に留まりました。

琵琶湖産のすじ海老を使ったお煎餅で試食してみるとパリッとした歯ごたえもいい!

甘辛いえびの旨味が1枚に凝縮してお茶のお供や、おつまみにもぴったりです。

定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_2

2つ目は、辻利の宇治抹茶わらび餅。お土産の定番ですが、これからの暑い時期に食べる直前に冷蔵庫で少し冷やすとのどごしが良く美味です。

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_3-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_3-2

渋いパッケージに惹かれて、お初のものも試してみることに。その名も「京町屋ケーキ」。「お餅とケーキを重ねた新食感京銘菓」というフレーズにも興味を惹かれました。


食感は、もちっと。
そして、濃い抹茶の味わいがしっかり感じられ想像とはちょっと違う感覚!

▶ブログ記事で続きをチェック

【京都】かわいいキューブ型のお茶のおみやげ

時間がない時は駅ナカで。宇治のお茶屋さんも京都のぶぶ漬けも、限定ビールに上賀茂の焼き餅も京都駅で調達♪

かわいいキューブ型のお茶のおみやげを購入。
  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_5-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_5-2

かわいいキューブ型のお茶のおみやげを購入。地域限定クラフトチューハイも見つけました。そして上賀茂名物、やきもち。(葵家)

▶ブログ記事で続きをチェック

【栃木】北欧の雰囲気を味わえるムーミングッズ

温泉だけじゃない!?那須ドライブで思いがけず楽しめた世界の雑貨屋さん巡り。
  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_6-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_6-2

ムーミンショップではお土産を購入。

フィンランドの森は、ショップやレストラン、釣り堀などのちょっとしたアクティビティやワークシヨップが並んでいます。フラリと北欧の雰囲気を味わえるスポット。


ムーミンショップではお土産を購入。

▶ブログ記事で続きをチェック

【宮城】仙台の魅力を堪能!

日帰りおとなグルメ旅@仙台。名残惜しいけれど、堪能を、あきらめない!

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_8-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_8-2

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_9-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_9-2

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_10-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_10-2

日帰り旅って、結構楽しかったです!まさかの1日約1700㎞移動。ギュッと凝縮して仙台の魅力をたくさん堪能出来ました。段取りのいいAさんのおかげです。そして家族にも感謝。
帰りの機内では、次は泊まりでね…♡と。おしゃべりもそこそこに、寝落ちしていました☆

▶ブログ記事で続きをチェック

【長崎】伝統工芸品・三川内焼のコーヒーカップ

最初に立ち寄ったのは、「スターバックス コーヒー させぼ五番街店」。ここだけのスペシャルなサービスがあるんですよ。その答えが......佐世保地区限定で販売されている、スターバックス コーヒー「JIMOTO made Series」のコーヒー碗でおなじみ、あの三川内焼(みかわちやき)のうつわを、店内でもお楽しみいただけるというもの。

【長崎県 佐世保市限定】「コーヒー碗 Mikawachi」177ml 8,800円(税込)

スターバックスマニア必見、地元職人の情熱が込められた「JIMOTO made」シリーズの「コーヒー碗 Mikawachi177ml」は、佐世保四ヶ町店、させぼ五番街店の2店舗限定で販売されています。

カップの中には錨、ソーサーには海に浮かぶクジラを描いているだけでなく、日本で初めて作られたコーヒーカップを現代に復刻した、ふた付きデザインといったこだわりも。

▶ブログ記事で続きをチェック

【香川】抜群に美味しい「芋けんぴ」

最近、私のまわりでも「芋舗 芋屋金次郎」が話題になっていて芋けんぴが抜群に美味しいお店です。お店の名前もなんかいいですよね「いもや きんじろう」♡

揚げたて芋けんぴ

お店に入るとたくさんの種類の芋けんぴが並んでいました。その中でも揚げたての芋けんぴはツヤツヤでピカピカ光って美味しそう!試食させてもらいましたが揚げたての芋けんぴは格別でした。
黒胡麻、黒糖、塩けんぴ、紫芋チップ、紅はるか黒胡麻チップなどどれも美味しそうで迷いました。

芋けんぴ

私は定番の芋けんぴ、塩けんぴ。期間限定の黒糖芋けんぴを購入しました。満足、満足。

昔から変わらない素朴な味を大人になった今では珈琲と一緒にいただくのが好きです。芋屋金次郎の芋けんぴは揚げてあるのに軽やか、芋の味がしっかりと味わえます。甘さ控えめなので袋を開けたら手が止まらなくて、チャックを閉めてはまた開けるを繰り返してしまう美味しさです。
私は塩けんぴがお気に入り♡

▶ブログ記事で続きをチェック

【北海道】新千歳空港限定のスノーボールほか

空港限定のものや調味料、スープなどです。機内で提供されたスープが美味しかったから買ってみました。昆布がおすすめ。

北海道

新千歳空港で買ったお土産。

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_16-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_16-2

新千歳空港限定のスノーボール。開封後の賞味期限が48時間。雪玉なような生トリフチョコレート。

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_17-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_17-2

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_17-3

白い恋人のホワイトチョコレートを生地に練り込んだバームクーヘン「白いバウム」はほとんど私1人で食べてしまった。

▶ブログ記事で続きをチェック

【東京】歌舞伎座限定パッケージのカステラ

六月の晴れた日、夫とふたりで歌舞伎座へ。尾上菊五郎、菊之助襲名披露の華やかな舞台を楽しんだ一日。

歌舞伎座

お土産選びも楽しいひと時。

今回は、
・資生堂パーラーの襲名披露限定のチーズケーキ
・襲名披露限定のチョコレート
・歌舞伎座新開場10周年記念 和光クランチチョコレート
・隣のビルにて求めた文明堂カステラ 歌舞伎座バージョン

これから演目の話をしながらお土産をいただくのが、楽しみだ。

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_19-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_19-2

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_20-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_20-2

こうして夫婦で文化的な時間を共有するのは、アラフィーだからこその味わいがあるのだと思う。これまでなかなか足が向かなかった歌舞伎の世界だが、行ってみると本当に面白かった。

▶ブログ記事で続きをチェック

【神奈川】地ビール&箱根ラスク

大学生の息子が車の免許を取得したので、運転練習も兼ねて、以前から行ってみたかったパワースポットへカーシェアリングを利用してドライブに行ってきました。

箱根神社
箱根神社は本当にとても空気の綺麗な気持ちの良い場所でした。さすが有名なパワースポットです。
  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_22-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_22-2

今回のドライブに仕事で一緒に来られなかった夫へのお土産。地ビールと箱根ラスク。特にラスクは「すごく美味しい!!」と大好評でした。

▶ブログ記事で続きをチェック

【ハワイ】ハワイ限定のフェイスマスク

ワイキキにはばらまき用のお土産になるお菓子が置いてあるスーパーマーケットが結構ありますが、私が一番利用したのはウォルマートとターゲット。ドンキーもありますが、こちらはハワイ在住の日本人向けのものが多いので、割高に感じました。

ハワイ

そう言えばABC storeにはこんなのも!ハワイ限定のプルメリア。ちょっとしたお土産に良いですね♡

▶ブログ記事で続きをチェック

【韓国】SNSでも大人気のコリアンデザートコーヒー

オシャレな聖水(ソンス)で行列、SNSでも大人気のコリアンデザートコーヒーをご紹介します!

ニューミックスコーヒー

韓国のドラマを観ていると 必ず出てくるのがインスタントコーヒー を飲むシーン。中でもコーヒー・砂糖・クリームが一つのスティックに入ったミックスコーヒー(믹스커피)と呼ばれるものが定番なんです。

「NewmixCoffee(ニューミックスコーヒー)」は、韓国のスーパーなどでもお土産に人気の、スティックタイプの甘いインスタントコーヒーを新解釈した商品 ということでデザート感覚のコーヒー です。

定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_25

私は 炒り米フレーバー と 薬菓シナモンフレーバー を購入しました。炒り米フレーバー は 米?というか、キャラメルポップコーン味のような感じで 飲みやすかったです。薬菓シナモンフレーバー は シナモンコーヒー です。韓国の伝統菓子 なので、お土産に喜ばれました。

▶ブログ記事で続きをチェック

【フランス】 BERNACHON(ベルナシオン)のチョコレート

リヨンを訪れた際、どうしても足を運びたかった場所のひとつが BERNACHON(ベルナシオン)。 1953年に創業されたこの名店は、ジャン=ジャック・ベルナシオンによって設立され、今も家族経営でチョコレート作りの伝統を守り続けています。

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_26-1

  • 定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_26-2

今回はお土産に、インテンス・スプレッド(Intense Spread)とパレ・ドール コフレ・ブシェ(Coffret Bouchées Palet d’Or)を購入しました。

定番の品から隠れた名品まで!50代が買って満足した旅のお土産12選【チームJマダムまとめ】_1_27

ベルナシオンのチョコレートは、どこか懐かしさを感じさせるクラシックな包装紙に包まれており、見た目の美しさも記憶に残る逸品でした。

▶ブログ記事で続きをチェック

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us