秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後

東福寺に続いては、気になっていたけど行ける気がしていなかった場所 & 教えて貰わなければ恐らく行く機会はなかったかも?な場所へ。
Jマダムメンバーは京都通が多い(イメージ)ですが、私は全くの京都音痴。

今回の最終目的地の「鞍馬口」に15:30に到着するまでの間、どこに行こうか…

過去2回のJマダム同期との京都も、

「基本お任せ & ほぼ後に付いていくだけ」

だった私。

インスタグラムのストーリーズでオススメを聞いたところ、
以前京都に住んだことのあるトモミさんから「詩仙堂」を勧めて頂きました。

インスタで見かけてずっときになっている「瑠璃光院」にも行ってみたい。

でも両方はさすがに無理かな〜。

あ、でも調べてみたら意外と行けるかも?

時間的にはかなりタイトだけど、行けそう!

と思って京都旅をスタートさせました。

最初の目的地 東福寺についた時はパラパラ雨模様。

空は明るいのに雨はなかなか止まず、傘を持っていなかった私は、光明院でゆっくり過ごしながら晴れるのを待つことにしました。

その時点では、瑠璃光院は諦めて、詩仙堂のある一乗寺でゆっくり過ごそうと思っていましたが・・・
叡山電車
初めて乗った叡山電車は今年100周年
叡山電車に乗り換えようと、地下鉄から地上に上がったら、雨がまた結構激しく降ってきました。


一乗寺駅につく頃になってもまだ雨が結構降っている…
この雨の中歩けないな。

そこでふと、このまま瑠璃光院のある八瀬比叡山まで電車で行ったら雨が止むのでは?

と思い、急遽計画変更。一乗寺駅を過ぎてそのまま八瀬比叡山口まで電車に乗りました。

案の上、一乗寺を過ぎた辺りから雨が止んで、八瀬比叡山口についた時は秋晴れに!
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_2
レトロな八瀬比叡山口駅の駅舎
帰りの電車をチェックして、早足で瑠璃光院を目指します。
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_3
八瀬比叡山口駅に着いたのは13時頃でしたが、お昼ご飯のタイミングだったのか、人出は少なめで、瑠璃光院すんなり入れました。
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_4
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_5
そしてこちらが念願の光景。
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_6
こちらも紅葉は始まったばかりでしたが、緑と赤を両方楽しめました。
瑠璃光院
拝観料を払って渡された袋のなかに、写経の紙とボールペンが入っています。

時間に余裕はないけど、ここはやりたい!
はやる心を少しの間落ち着けて書きました。
写経
お手本が薄く印字されているので、なぞるだけでOK。
写経を奉納して、早足で来た道を戻り一乗寺に向かいます。

本当はせっかくの京都なので、ランチも京都らしいものを楽しめたらいいなと思っていたのですが、一乗寺に着いたのは14時過ぎ。

15時前には一乗寺をでで鞍馬口に向かわなくてはなので、レストランに入る時間はない…

一乗寺は京都の中でもラーメン激戦区らしいので、ここはラーメンでしょ!

ということて詩仙堂に行く道すがら見つけたお店に飛び込みました。
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_9
ビールとチャーシュー麺。並でもこのボリューム。
お兄さんに、量が多いですよと警告されました。

でもしっかり間食しましたよ。

ほろ酔い満腹で詩仙堂へ。
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_10
詩仙堂は、江戸時代の文人・石川丈山の晩年を過ごした山荘跡で。現在は曹洞宗大本山永平寺の末寺とのことです。

秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_11
慌ただしい旅ではあるけど、庭園を眺めながらゆっくり出来る幸せ。
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_12
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_13
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_14
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_15
庭園にはししおどしやかわいらしいお地蔵さんが。
鹿おどし
音をお聞かせしたい…
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_17
一乗寺は素敵なカフェやお店が沢山あるらしく、時間があったらゆっくり散策したいところですが、時間は残りわずか。
一乗寺の町並み
レトロな看板に心惹かれる
他の方からオススメして頂いた本屋さん
「けいぶん社」だけは行ってみました。

時間がなくて、一瞬中に入っただけだったのが残念ですが、時間が止まったような感覚のする暖かみのある本屋さんでした。
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_19
さて、いよいよ今回の旅の目的地に電車、バス、地下鉄を乗り継いで向かいます。

後編に続きます…
秋の京都ひとり旅・中編 ~瑠璃光院から詩仙堂へ〜わずかな時間も特別な京都の午後_1_20
Follow Us
ゆー

ゆー

千葉県在住の会社員で主人と小学生の子供2人の4人家族です。慌ただしい日々の中でも、大好きな衣・食・住と旅を楽しんで心豊かに過ごし、発信したいと思います。

Instagram:yu_lesquatrechemins

Instagram:yu_coordination

What's New

Feature
Ranking
Follow Us