ほとんど国外不出!?の希少なルクセンブルクワインを、旅して味わう。【エクラ7月号「暮らしたくなる、ルクセンブルク」WEB特別篇4】
実はワインの産地としても名高いルクセンブルク。生産量がそれほど多くないうえに、人々がかなりのワイン好きで消費量が多いため、なかなか日本にやってくるルクセンブルクワインは少ないのです。

この国がワインの一大産地であることは、あまり知られていない。実は、ルクセンブルクの人は国産ワインをほぼ自国で消費してしまうほどのワイン・ラヴァ―。ワインの消費量は世界一レベルを誇り、そしてそのクオリティーは世界的に評価されている。
ワインの産地は、南東部のモーゼル川流域。ブドウ栽培の北限といわれるこの地で極上のワインが生まれる理由は、温暖な気候と、ミネラルを豊富に含む川沿いの土壌。すぐ隣はワインの世界的銘醸地であるフランスの北東地方、川の向こうは最高峰の白ワイン産地として名高いドイツ・モーゼル地方があるというだけでも、いかにここが素晴らしい産地であるかが、容易に想像できる。


立っているのがやっとというほどの急勾配では、ブドウ畑に機械を入れることができず、収穫はほとんどが手作業という。手間をかけてつくられるルクセンブルクワインのなかでも、ぜひ試してみたいのが「クレマン・ド・ルクセンブルク」。シャンパンと同じ製法で作られるスパークリングは、キレのある味わいと長い余韻で、ワイン好きを魅了する。
モーゼル地方はルクセンブルク市から車で1時間ほどとアクセスも良好。なかなか手に入らない幻のワインに出会うためなら、ここを訪れずにはいられない。
到着して目にするのは、約42kmにもわたるブドウ畑。この絶景もまた、モーゼル地方の宝物だ。
到着して目にするのは、約42kmにもわたるブドウ畑。この絶景もまた、モーゼル地方の宝物だ。

この地のワイン造りの歴史は2000年以上。小さなブドウ農家が作った果実を組合でまとめて醸造しワインを造るスタイルが主流だが、栽培から醸造まで行うワイナリーも60軒ほどある。
独特の景観が目をひくのは、岩の絶壁に掘った洞窟でワインを生産する共同醸造施設「カーヴ サン・マルタン」。総延長1100mの洞窟のなかには、9万本ものボトルと樽が並んでいる。ここでクレマンを一口。爽やかでキリリとした飲み口は、噂にたがわず絶品だ。


「ドメーヌ アンリ・ルパート」は気鋭のワイナリー。ルクセンブルクの著名な建築家が設計した建物が、あたりのブドウ畑にしっくりと馴染んでいる。ここでのテイスティングは、国境の村シェンゲンの風景を水面に映すモーゼル川を眺めながら。クレマン、洋梨のような香りのピノ・グリ、アペリティフに飲みたいオーセロワ……と、自慢のワインも多い。
ちなみに、モーゼル地方に来なければ飲めないもうひとつのワイナリー名物が、白ブドウジュース。ワイン用のブドウを収穫直後に搾汁したジュースは、蜜かと思うほどに濃厚。必ずしもあるとは限らないけれど、見つけたらぜひ味わっておきたい。
ちなみに、モーゼル地方に来なければ飲めないもうひとつのワイナリー名物が、白ブドウジュース。ワイン用のブドウを収穫直後に搾汁したジュースは、蜜かと思うほどに濃厚。必ずしもあるとは限らないけれど、見つけたらぜひ味わっておきたい。


■ワイナリー情報
Domaine Henri Ruppert
ドメーヌ アンリ・ルパート
住所/1 um Markusberg, L-5445 Schengen
電話番号 +352・26665566
http://www.domaine-ruppert.lu/
Caves St. Martin
カーヴ サン・マルタン
住所/53, rte de Stadtbredimus L-5570 Remich
電話番号 +352・23699774
http://cavesstmartin.lu/
Domaine Henri Ruppert
ドメーヌ アンリ・ルパート
住所/1 um Markusberg, L-5445 Schengen
電話番号 +352・26665566
http://www.domaine-ruppert.lu/
Caves St. Martin
カーヴ サン・マルタン
住所/53, rte de Stadtbredimus L-5570 Remich
電話番号 +352・23699774
http://cavesstmartin.lu/
What's New
-
週末・祝日限定!ホテル虎ノ門ヒルズ「ル・プリスティン東京」の「ウィークエンドブランチ」
「ル・プリスティン東京」を監修するミシュランスターシェフ、セルジオ・ハーマンの軌跡を辿る逸品を堪能できると話題の「ウィークエンドブランチ」をご紹介!
旅行&グルメ
2025年4月1日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】この街をこよなく愛する、通な3人の“神楽坂の遊び方”
食に精通した3人のプロが、今なぜ神楽坂が注目されて楽しいのかを対談。大人が行くなら「神楽坂上」交差点より上!
旅行&グルメ
2025年3月31日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】神楽坂のバーを牽引する一軒「歯車」
通も納得の神楽坂グルメをご紹介。大人の午後は、バー『歯車』の静かな店内で極上の一杯と向き合うのはいかが。15時から開店するため、ランチを楽しんだあとに立ち寄れる。
旅行&グルメ
2025年3月30日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】世界中のクラフトビールがずらり「BEER BAR Bitter」
多様な文化が行き交う、今注目の神楽坂。『BEER BAR Bitter』では、世界中のクラフトビールとマッチする料理が味わえる。
旅行&グルメ
2025年3月29日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】ワインも楽しめる!カジュアルなスタンディングバー「生ハムカンパニー」
今、通な大人が通う最旬の神楽坂の食の楽しみをご紹介。レアな生ハムをそろえる『生ハムカンパニー』は、グラスワインといっしょにカジュアルに楽しめるバー。
旅行&グルメ
2025年3月28日
Feature
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!
Keywords