“芸術”を表現するワイナリー 「カステッロ・ディ・アマ」 その美しい味の秘密とは?【飲むんだったら、イケてるワイン/WEB特別篇】
“キャンティ・クラシコ”が進化している。数あるワイナリーの中でも”頂点”と評されるのが「カステッロ・ディ・アマ」だ。オーナーがワインに対するその思いを、美しい景観をバックにオンラインで届けてくれた。

8月末、イタリア・トスカーナより爽やかな“ブドウ畑の便り”が届いた。キャンティ・クラシコの名門「カステッロ・ディ・アマ」のオーナー兼醸造家のマルコ・パランティ氏によるオンライン・セミナーが開かれたのだ。“キャンティ・クラシコの神髄”とも称される造り手とあって、参加者はごく限られた雑誌やジャーナリストのみ。O編集長とともに、その素敵なセミナーに参加した。

「やあ、皆さん、お元気ですか?」と画面の中からパランティ氏が微笑む。聞けば、例年は来日している時期というのに、新型コロナウイルスの影響で今年は来日が叶わなかったという。「日本が大好きなだけに、とても残念です。そのかわり、今日は、畑を案内します」とパランティ氏。彼の後ろに広がる「ベラヴィスタ」と名づけられた畑の緑に、画面を通じて心を癒される。ブドウは、少しずつ成長しているそうだ。

実は、今、イタリアワインの世界では、キャンティ・クラシコが新たな注目を浴びている。キャンティ・クラシコとはイタリア・トスカーナ地方で造られるサンジョベーゼ主体の赤ワインのことで、“キャンティの魂”と言われる土地ガイオーレ・イン・キャンティでは、2400年前からワイン造りがなされてきた。19世紀には世界的にも有名になったが、量産を重んじたばかりに質への転換が遅れ、評価が落ちてしまった時期があった。そんな中、質を重んじる生産者がここ20年ほどの間に続々登場し、その洗練された味わいで、“モダン・キャンティ”と評されるようになったのだ。
「カステッロ・ディ・アマ」もその造り手のひとつで、キャンティ・クラシコが「早く飲める安ワイン」という存在だった時代に、「熟成させてもおいしいキャンティを造る」という目標を掲げて、新たな取り組みを始めたのだった。それが、畑の特徴を生かしたブドウを育てるために、「クリュ(畑・区画)」ごとに収穫・醸造を行うことだった。パランティ氏が目指したのは、ブルゴーニュ的な“テロワールの表現”だった。


「カステッロ・ディ・アマ」はキャンティで最も高い標高500メートルに位置し、昼夜の気温差も大きい。土壌は石灰石や砂利の多い粘土質で、ミネラル豊かで美しい酸を持つブドウが育つという。
「私は、この土地を表現したワインを造りたかった。テロワールがそのままグラスに入っているようなワインをね」と、パランティ氏は微笑む。
「私は、この土地を表現したワインを造りたかった。テロワールがそのままグラスに入っているようなワインをね」と、パランティ氏は微笑む。

その言葉を表すワインが「カステッロ・ディ・アマ サン・ロレンツォ キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ2015」だ。権威あるワイン専門誌『ワイン・アドヴォケイト』において95点を獲得するなど、高い評価を得ている。フレッシュ感が残る豊かな果実味の中に力強いミネラルとピュアな酸味が溶け込み、エレガントな味わいだ。
また、特筆すべきは、ワイナリーのあちらこちらに著名なアーティストたちの作品が展示されていることだろう。アート作品が展示されているワイナリーは多いが、「カステッロ・ディ・アマ」では、最初にアーティストをこの地に招いて滞在してもらい、パランティ氏とともにワインを飲み、土地の料理を食べてから、ようやく制作に取りかかってもらうことにしているのだという。
「つまり、ここにあるアートは、テロワールの表現のひとつと言ってもいい。どこからか買ってきた作品ではないよ(笑)。ワインと同じ、この土地が生み出したものなんだ」とパランティ氏。シェン・ゼンのクリスタルアート「体の中の光」、ルイーズ・ブルジョワの「トピアリー」、杉本博司の「ゼロの告白」、ケンデル・ギアーズの「Revolution/Love」など、前衛的なアートが、伝統的造りのヴィラのなかで独特の空気感を放っている。極めつけは、畑に造られたダニエル・ビュランの「ブドウ畑:視点」だろうか。窓越しに「べラヴィスタ」と名づけられた畑が見え、まるで一枚の絵のよう。そこに腰をかけてゆったりとグラスを傾けるパランティ氏からは、この土地を心から愛していることが伝わってくる。





どこかクラシカルな印象が強かったキャンティ・クラシコだが、「カステッロ・ディ・アマ」を飲めば、きっとその印象は変わるはず。画面の美しい風景を見ながら、進化し続けるワインに感動していると、パランティ氏はこう言った。「COVID-19が落ち着いたら、すぐにでも日本に行きたいと思っている(笑)。私も、皆さんのことをトスカーナで待っているよ」。
最後に、とっておきの情報を。「カステッロ・ディ・アマ」には郷土料理のレストランと小さな宿泊施設があり、一般ビジターも訪問可能。ワイン好きなら、また海外へ安心していけるようになった頃、旅のデスティネーションとしてメモしておくのもいいかもしれない。



問い合わせ:エノテカ 0120-81-3634(フリーダイヤル)
取材・文/安齋喜美子
What's New
-
【グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ】「地中海と日本の夏」をテーマにした夏メニューがスタート
革新的なイタリア料理を提供する東京・銀座の「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ」。夏のテイスティングメニューのテーマは「地中海と日本の夏」。海、太陽、そして2つの国の料理の伝統と繊細な味わいの融合をぜひ堪能して!
旅行&グルメ
2025年6月27日
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、母娘の女子旅など、日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅。
旅行&グルメ
2025年6月25日
-
【絶対喜ばれる鉄板手みやげ vol.1】焼き菓子や和スイーツなど、エクラ編集部エディターが選ぶ手みやげ5選
いつもおいしいものにアンテナを張っているエクラの編集者たちが、ここぞというときにお持ちする手みやげスイーツをご紹介します。
旅行&グルメ
2025年6月23日
-
「沖縄の旅」透き通る海でのアクティビティが満載【憧れの高級ホテル・旅館】
国内とは思えない美しい自然が広がる沖縄地方。透き通る海でのシュノーケリングや、沖縄独自の文化にも触れられるアクティビティが満載。宮古島や石垣島など個性豊かな離島への旅もおすすめ。
旅行&グルメ
2025年6月23日
-
手土産に悩んだらこれ!人気の焼き菓子など美味しくてセンス抜群のスイーツ
気の利いたもので美味しい手土産選びは意外と難しいもの。贈るなら、相手に喜ばれるものを選びたいし、センスの良さも感じてもらいたい。大人気の焼き菓子やマドレーヌ、ブラウニーなど贈る相手を選ばず楽しんでもらえる手土産をご紹介します!
旅行&グルメ
2025年6月16日
Magazine
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
【50代の頼りになるスニーカーコーデ10選】たくさん歩く日はやっぱりスニーカー!旅コーデの足もとはこれで決まり
夏の旅行やお出かけの足もとを彩るスニーカー。たくさん歩く日は、履きやすくて歩きやすいスニーカーがやっぱり頼りになる!そこで今回は、おしゃれな40代・50代のスニーカーコーデをご紹介。
Keywords