来年こそは訪れたい!昔懐かしの日本風景を楽しめる「宝泉院」【センスあふれる京都・大原】

春夏秋冬、いつ訪れても楽しいからこそ、エクラ世代にとって一番の旅の目的地は京都。コロナ禍で気軽な旅がむずかしくなり、ほっと和む風景や穏やかな時間を心が求める今、次の京都旅で訪れたいのは大原。昔ながらの土地の新しい魅力を紹介する。

新たな可能性が宿る、自然豊かな京の山里「大原」

比叡山をはじめ、四方を山々に抱かれた京都市北東部の盆地集落、大原。京都の街の中心部から車で30分ほどの距離ながら、昔懐かしい日本の原風景が今も残っている。
 

大原の名は、天台宗の道場として開かれた「大原寺(だいげんじ)」に由来し、平安時代までさかのぼるという。嵐山が貴族の別荘地だったのとは対照的に、ここは京と若狭湾を結ぶ若狭街道の中継地点。争乱の際には、都からの脱出ルートともなったほか、平清盛の娘・建礼門院徳子が寂光院に出家した鎌倉期以降は、隠棲の地としての性格を強めた。
 

三千院や“額縁庭園”で知られる宝泉院など古寺名刹が点在し、昭和40年代からは観光客が多く訪れるようになったものの、それから50年以上経た今も大規模な開発はされていない。有名チェーン店や大型資本の店はなく、大手コンビニも国道沿いに1軒あるのみ。
 

安全な農作物、等身大の暮らしに価値を見出す人が増えてきた現在では、大原はいっそう輝きを増しているように映る。

『宝泉院』

宝泉院

書院の鴨居と柱を額に見立てて庭を鑑賞する“額縁庭園”で知られる、勝林院の塔頭(たっちゅう)。庭の中央には近江富士を象るという樹齢700年の五葉松がそびえ、もう一方には紅葉や竹林が茂り、山々の借景と相まって、静寂の世界に誘ってくれる。「立ち去りがたい」を意味する「盤桓園(ばんかんえん)」の名のとおり、いつまでも眺めていたくなる。

京都市左京区大原勝林院町187

☎075・744・2409
9:00~17:00(16:30最終受付)

拝観料(茶菓つき)/¥800
http://www.hosenin.net

  • 歴史的建物を再生したモダンなホテル『ザ・ホテル青龍 京都清水』

    歴史的建物を再生したモダンなホテル『ザ・ホテル青龍 京都清水』

    3月22日に開業した『ザ・ホテル青龍 京都清水』は、元・京都市立清水小学校の跡地と歴史的な建物を保存・活用し、再生。館内各所に小学校時代の面影を残し、地域の歴史や文化を継承するヘリテージホテルだ。エントランスでは法観寺「八坂の塔」の眺望がゲストをお出迎え。校庭は一般にも開放されるガーデンとなった。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us