クリスマスリースにオリジナリティを!アジアンテイストの「花飾り」【Jマダム通信】

クリスマスの装飾に欠かせない「クリスマスリース」。美的センス抜群のJマダムたちはどんなリースを飾っているのでしょうか。今回は、アジアの要素を取り入れた個性あふれる花飾りをご紹介。

柴田ななさん(No.5 カービング教室主宰・52歳)

兵庫県の一軒家に家族と暮らす。庭にはさまざまな種類のバラやアンティークカラーの紫陽花、すずらん、クリスマスローズなどが一年を通して咲き、玄関やリビングにも花を絶やさない。花々の自然な香りと色彩に囲まれ癒される日々。

アジアンテイストの花飾りで、ひと味違う大人のクリスマスを演出

仕事や趣味でよく行くタイやシンガポール、マレーシアなどには友人が多く、異文化のインテリアによく触れるので、クリスマスの花飾りにも自然にアジアンテイストがにじみ出てくる。「シンガポールの国花でもあるバンダをクリスマスリースに取り入れたのは友人のお花の先生のアイデアですが、すごく気に入っています。赤い花をポインセチアではなくバンダにしたのがシックで大人っぽいとお客さまにも好評。また、白や赤の石鹸にカービングを施してポインセチアの形にし、花器やリースにアレンジするのも楽しい」

珍しい赤いバンダが主役のリースを玄関ドアに

赤いバンダが主役のリース

もみの木やジュニパーなどクリスマスのイメージのグリーンでリースを作り、華やかなバンダの花をアクセントに。「バンダといえば紫色が一般的ですが、赤いバンダを選んでクリスマスの雰囲気を盛り上げます」。

赤い石鹸を彫ったポインセチアをクリスマスアイテムと一緒に黒い器に

赤い石鹸を彫ったポインセチアを クリスマスアイテムと一緒に黒い器に

タイの宮廷料理から発祥したカービングを施した、赤い石鹸のポインセチアが主役。「背景に松ぼっくりや金色のリボンなどを配してクリスマス気分を演出。黒い器を使い、花の赤を引き立てました」。

Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us