“シャンパーニュの夢と絆”を繋ぐ 「ラ・トランスミッション」【飲むんだったら、イケてるワイン/WEB特別篇】
シャンパーニュの有名メゾンのマダムたちが、啓蒙活動を目的とするグループ「ラ・トランスミッション」を結成。彼女たちが伝えたい”シャンパーニュの未来”とは?
この春、シャンパーニュから新しいムーブメントのニュースが届いた。通称「ラ・トランスミッション(伝達)」(正式名称「ラ・トランスミッション・フェム・アン・シャンパーニュ」)というグループが始動したのだ。これは、「シャンパーニュという偉大なワインへの情熱だけでなく、シャンパーニュという地域の豊かさを、シャンパーニュを愛する人々に伝えたい」という思いから2016年に結成されたもの。

注目すべきはそのメンバーで、世界的人気のグラン・メゾンやレコルタン・マニピュラン(小規模生産者)の重鎮的メゾンのオーナーやC.E.O.など、シャンパーニュ地方でも一目置かれる存在の女性ばかり。年齢も、立場も、キャリアも違う9名の女性が、日々、言葉を交わすうちに、互いに尊敬しあい、”シャンパーニュの未来”への思いが同じだったことから生まれたグループなのだという。
そのメンバーとメゾンは下記の通り。
■ボワゼル 元C.E.O. エヴリーヌ・ボワゼル
■カザルス オーナー デルフィーヌ・カザルス
■ドラピエ C.E.O.(共同オーナー) シャーリーン・ドラピエ
■フィリップ・ゴネ 共同オーナー シャンタル・ゴネ
■クリュッグ C.E.O. マギー・エンリケス
■A.R.ルノーブル 共同オーナー アンヌ・マラサーニュ
■ブルーノ・バイヤール 共同オーナー アリス・バイヤール
■テタンジェ C.E.O.(共同オーナー) ヴィタリ―・テタンジェ
■タルラン オーナー メラニー・タルラン
※共同オーナーとは「オーナーファミリーの一員」の意味。
■ボワゼル 元C.E.O. エヴリーヌ・ボワゼル
■カザルス オーナー デルフィーヌ・カザルス
■ドラピエ C.E.O.(共同オーナー) シャーリーン・ドラピエ
■フィリップ・ゴネ 共同オーナー シャンタル・ゴネ
■クリュッグ C.E.O. マギー・エンリケス
■A.R.ルノーブル 共同オーナー アンヌ・マラサーニュ
■ブルーノ・バイヤール 共同オーナー アリス・バイヤール
■テタンジェ C.E.O.(共同オーナー) ヴィタリ―・テタンジェ
■タルラン オーナー メラニー・タルラン
※共同オーナーとは「オーナーファミリーの一員」の意味。
実はこのメンバー、シャンパーニュついて書くことが多い立場から見ると、かなりのインパクト。すべてのメゾンがその造りのよさで世界的に高い評価を受けているのはもちろんながら、「『クリュッグ』のマギーさんや『テタンジェ』のヴィタリーさんもメンバーなの?」と、驚かされてしまったのだ。

『クリュッグ』は”シャンパーニュの帝王”、『テタンジェ』は”シャンパーニュの貴婦人”と称され、早い話が”何もしなくても売れるシャンパーニュ”。ほかのメゾンも、根強いファンを持つ造り手ばかり。この”クイーン”たちが集結したグループの結成は、単にシャンパーニュのプロモーションだけではなく、「シャンパーニュの楽しさを、今よりももっと身近に感じてほしい」という”世界と悦びを分かち合う”という啓蒙活動を目標にしていることがストレートに伝わってきた。
エヴリーヌ・ボワゼルさんは言う。
「私たちは今まで、お互いを尊敬しあい、切磋琢磨しながら、世界に向けてシャンパーニュを送り出して来ました。そして、私たちがその中で得た楽しみや、シャンパーニュについてまだ知られていない情報を、次の世代に向けて発信したいと考えるようになったのです。『ラ・トランスミッション』という名前も、そんな思いから名づけました」。
「私たちは今まで、お互いを尊敬しあい、切磋琢磨しながら、世界に向けてシャンパーニュを送り出して来ました。そして、私たちがその中で得た楽しみや、シャンパーニュについてまだ知られていない情報を、次の世代に向けて発信したいと考えるようになったのです。『ラ・トランスミッション』という名前も、そんな思いから名づけました」。
アリス・バイヤールさんが続ける。
「このグループの根底にあるのは”姉妹愛”。私たちは年齢やキャリアなど、バックグラウンドはそれぞれに違いますが、お互いを認め合っている。それぞれに多様性があるからこそ、同じ時間を共有した時、豊かな時間が過ごせるのだと思います。シャンパーニュは、豊かさを感じる飲み物です。だからこそ、分かち合えた時、互いの人間性に光が当たるのだと感じています。今度はそれを、世界中のシャンパーニュを愛する女性の皆さんに感じていただきたいのです」。
「このグループの根底にあるのは”姉妹愛”。私たちは年齢やキャリアなど、バックグラウンドはそれぞれに違いますが、お互いを認め合っている。それぞれに多様性があるからこそ、同じ時間を共有した時、豊かな時間が過ごせるのだと思います。シャンパーニュは、豊かさを感じる飲み物です。だからこそ、分かち合えた時、互いの人間性に光が当たるのだと感じています。今度はそれを、世界中のシャンパーニュを愛する女性の皆さんに感じていただきたいのです」。

オンライン・セミナーで楽しかったのは、いつもとはまったく趣きが違うテイスティング・セッションだった。通常、テイスティングはそのメゾンのオーナーや醸造家やオーナーが行うが、今回は自らが解説するのではなく、他のメゾンのマダムがコメントを語るというもの。画期的ともいえるスタイルだが、画面を見ると、マダムたちは9本のテイスティングに忙しく、中には朝から”本気飲み”のマダムも! 現地時間は朝の9時だが、”朝シャン”の楽しそうな雰囲気が伝わってくる。

最後に、ヴィタリ―・テタンジェさんとマギー・エンリケスさんの印象的な言葉を紹介しておこう。
「シャンパーニュはお祝いのお酒と思われていますが、実はそれだけではありません。日々の暮らしを楽しくしてくれる、日常でこそ楽しみたいお酒なのです。美しい泡の存在は心ときめかせ、料理をさらにおいしくなります。シャンパーニュを造るのは、ブドウと畑、ワインメーカーの魂、そして時間です。それを感じていただけたら嬉しいですね」。(ヴィタリ―・テタンジェさん)
「シャンパーニュは”魔法”のようなもの。どんなひとときも特別なものにしてくれます。もし、できれば、グラスはフルートグラスではなく、チューリップ型か白ワインのグラスで。芳醇な香りを楽しんでください」。(マギー・エンリケスさん)
「シャンパーニュはお祝いのお酒と思われていますが、実はそれだけではありません。日々の暮らしを楽しくしてくれる、日常でこそ楽しみたいお酒なのです。美しい泡の存在は心ときめかせ、料理をさらにおいしくなります。シャンパーニュを造るのは、ブドウと畑、ワインメーカーの魂、そして時間です。それを感じていただけたら嬉しいですね」。(ヴィタリ―・テタンジェさん)
「シャンパーニュは”魔法”のようなもの。どんなひとときも特別なものにしてくれます。もし、できれば、グラスはフルートグラスではなく、チューリップ型か白ワインのグラスで。芳醇な香りを楽しんでください」。(マギー・エンリケスさん)
もし、次にシャンパーニュを開ける機会があれば、下記9本にもトライしてみてほしい。彼女たちの思いが理解できるはず。そして、ふんわり、優しい空気に包まれるに違いない。
■ドラピエ C.E.O.(共同オーナー) シャーリーン・ドラピエさん


ドラピエ ロゼ ナチュール
ピノ・ノワール100%。1808年、シャンパ―ニュの南コート・デ・バール地区のウルヴィル村に設立。ブドウ栽培の歴史は1604年に遡る。完全無農薬とノン・ドザージュを追求するメゾンで根強いファンが多い。「フルーティーで官能的。美しいロゼね」(A.R.ルノーブル/アンヌ・マラサーニュさん評)750ml ¥8,580 問い合わせ=テラヴェール ☏03-3568-2415
■フィリップ・ゴネ 共同オーナー シャンタル・ゴネさん


フィリップ・ゴネ ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット 3210
シャルドネ100%。「3210」は”3年熟成、2つのテロワール、1つの品種、0ドザージュ(加糖)”の意。シャルドネの名産地メニル・シュル・オジェ村で6代に渡り、シャンパーニュ造りに従事。「よく熟成していて、クリーミー。丸みがあるのにパワフルね。シャルドネをよく知るのにぴったりね」(ブルーノ・バイヤール/アリス・バイヤールさん評)750ml ¥8,415 問い合わせ=ヴィノラム☏03-6228-1414
■クロード・カザル オーナー デルフィーヌ・カザルスさん


クロード・カザル カルト・ドール ブリュット グラン・クリュ
シャルドネ100%。1897年、シャルドネの聖地コート・デ・ブラン地区のメニル・シュル・オジェ村に創設した家族経営の造り手。デルフィーヌさんで4代目。「洗練されて、丸みのある味わい。ミネラルも豊かで、果実味と酸味とのバランスも抜群ね」(ボワゼル/エヴリーヌ・ボワゼルさん評) 750ml ¥6,710 問い合わせ=フィラデス ☏045-222-8871
■タルラン シャンパーニュ オーナー メラニー・タルランさん


タルラン シャンパーニュ ラ エリエン ロゼ ブリュット ナチュレ 2004
シャルドネ50%、ピノ・ノワール35%、ムニエ15%をブレンド。1687年に設立以来、家族経営を貫く。ていねいな味に定評がある。「イキイキしていて、とてもエネルギッシュ。オレンジとブラックオリーブの地中海風サラダに合わせてみたいわ」(テタンジェ/ヴィタリー・テタンジェさん評)750ml ¥15,840(参考価格/編集部調べ) 問い合わせ=八田☏03-3762-3121
■A.R.ルノーブル 共同オーナー アンヌ・マラサーニュさん


A.R.ルノーブル ブリュット・ナチュール ドザージュ・ゼロ MAG15
ムニエ45%、ピノ・ノワール40%、シャルドネ15%をブレンド。熟成したリザーヴワインを45%使用する贅沢な造り。1915年創設、3代続く家族経営のメゾン。ブドウはビオロジック栽培。「キリリとして、深みのある味。キノコの天ぷらが食べたくなるわ」(タルラン/メラニー・タルランさん評)750ml ¥8,580 問い合わせ=テラヴェール☏03-3568-2415
■ボワゼル・シャンパーニュ 元C.E.O. エヴリーヌ・ボワゼルさん


ボワゼル・シャンパーニュ ジョボワイヨ・ドゥ・フランス・ロゼ
ピノ・ノワール62%、シャルドネ38%をブレンド。1834年エペルネに創設した家族経営の造り手。ノン・ヴィンテージでも5年以上と澱とコンタクトさせて長期熟成させ、うまみを表現している。「素晴らしく美しいシャンパーニュ! ホタテやマグロにぴったりね」(クリュッグ/マギー・エンリケさん評)750ml ¥21,142 問い合わせ=ピーロート・ジャパン☏03-3458-4455
■ブルーノ・バイヤール 共同オーナー アリス・バイヤールさん


ブルーノ・バイヤール ロゼ・プルミエ・キュヴェ
ピノ・ノワールを主体にシャルドネをブレンド(比率は非公開)。1981年ランスに設立。新しい生産者の中でも最も成功したメゾンのひとつ。シェフやソムリエなど、プロに信頼される造り手。「とても端正で緻密な味。”静けさ”を感じるわ」(ドラピエ/シャーリーン・ドラピエさん評) 750ml ¥11,000 問い合わせ=ミレジム ☏03-3233-3801
■クリュッグ C.E.O. マギー・エンリケスさん


クリュッグ グランド・キュヴェ 168エディション
ピノ・ノワール、シャルドネ、ムニエをブレンド(比率は非公開)。異なる年の198種類のワインを使用。1843年ランスに設立。”ブレンドの妙味”に熱球的ファン多数。ココ・シャネルやマリア・カラスも愛飲。「緻密で、エネルギッシュで、奥深い味。さすがは”アサンブラージュの帝王”ね。『素晴らしい!』のひと言よ」(フィリップ・ゴネ/シャンタル・ゴネさん評)750ml ¥34,980 問い合わせ=MHD モエ ヘネシー ディアジオ☏03-5217-9736
■テタンジェ C.E.O.(共同オーナー) ヴィタリー・テタンジェさん


テタンジェ プレスティージュ・ロゼ
ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%。1734年設立の歴史あるメゾンを1930年代にピエール・テタンジェ氏が買い取り、「テタンジェ」として始動。シャルドネの美しさに定評あるメゾン。「デリケートで、とてもチャーミング。日本の桜の色を思い出すわ。ピクニックで、富士山を見ながら飲みたくなるわね」(カザルス/デルフィーヌ・カザルスさん評)750ml ¥10,238 問い合わせ=サッポロビール☏0120-207-800(フリーダイヤル/お客様センター)
取材・文/安齋喜美子
What's New
-
【新千歳空港おみやげ】 絶対に喜ばれる! 予算3,000円の北海道の定番おみやげ5選
新千歳空港には、老舗からニューフェイスまで美味なローカルスイーツが勢ぞろい。中でも、誰もが知っているロングセラーや人気ブランドのご当地フレーバーなどの定番商品には、もらって喜ばない人はいない文句なしのおいしさがあります! この記事では味とパッケージのクオリティ、そして知名度の高さの三拍子が揃った北海道の定番みやげを予算3,000円以内でピックアップしてご紹介します。
旅行&グルメ
2025年10月5日
-
旬の韓国を五感で味わう、今一番の新店『MOSU SEOUL』【大人の最新韓国グルメ】
美食が集まるソウルの“食”のトレンド最前線! 今回は、話題の料理人の新店『MOSU SEOUL』をご紹介。韓国食材をベースに枠にとらわれないメニューに熱視線。
旅行&グルメ
2025年10月5日
-
【新千歳空港おみやげ】これを買えば間違いなし! 予算1,000円以内で見つける北海道のとっておき5選
絶対にハズさないおみやげを探すなら、やっぱり定番! 新千歳空港には、道内でも知名度や人気の高い商品が一堂に揃い、慌ただしい搭乗前でもサッと買うことができます。この記事では1,000円以内のリーズナブルな予算で買える、間違いのない定番みやげをご紹介します。
旅行&グルメ
2025年10月4日
-
福岡の“ワンビル”最上階に誕生!『ワンフクオカホテル』福岡の中心部とは思えない静かでやすらぎのある空間
福岡市の天神地区に新たなランドマークとして、ONE FUKUOKA BLDG.、通称ワンビルが誕生。その最上層に位置するホテル『ワンフクオカホテル』が注目を集めている。
旅行&グルメ
2025年10月4日
-
【新千歳空港でしか買えない・3,000円以内のおみやげ5選】コーンぱんや酪農チーズケーキなど、心ときめくプレミアムな北海道スイーツ
北海道の豊かな自然と文化から生まれた、上質で洗練されたギフトが集まる新千歳空港。新千歳空港では、ここでしか手に入らない限定品も数多く販売されています。この記事では、3,000円以内で買える空港限定の逸品をご紹介。家族や友人に渡すお土産はハズしたくない! そんな旅人の思いに応えるべく、絶対に喜んでもらえる5品を厳選しました。
旅行&グルメ
2025年10月2日
Feature
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
Ranking
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代に人気のショートヘア60選】働く50代におすすめ!大人かっこいい雰囲気が叶う脱おばさんショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
【50代 週末コーデ】モードなブラウスで差をつける、秋の洗練デニムスタイル#Jマダムのおしゃれ
大きなシルバーボタンが印象的なブラウスは、マニッシュなカラーと女性らしいシルエットの絶妙なバランスで、秋の着こなしにモードなエッセンスをプラス。さらりとしたウール素材で、着心地も軽やか。合わせたのは…
-
一気にあか抜ける!50代の秋のおしゃれに欠かせない「パンツ」スタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/9/21~9/27)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。秋のおしゃれは「パンツ」で差がつく!エクラ流の華リュクスなパンツスタイルを提案。
Keywords