-
10~20年後を見据えて!ネット銀行、株、つみたてNISA…お金の動かし先はココ
アラフィー世代が、これからお金を動かしてみるとしたら、こんな金融商品や仕組みが選択肢。「急いで結果を求めず、10~20年の長いスパンで考えてください」というファイナンシャル プランナーの深野康彦さんに、それぞれの特徴を教えてもらった。
20年間でどうなる?余裕資金がある人は「株」でお金を動かしてみよう

ファイナンシャル プランナー 深野康彦さん
自分の性格や目的別に選ぶべき商品タイプはこれ
「お金を動かしてみたい」と思ったときに、冒険したい人から、資産を減らさずに守りたい人まで、タイプによって選ぶ金融商品やスタイルが異なると、深野さんはいう。
「まず、余裕資金があって冒険したい人には、“株”がいいでしょう。“配当金”の割合が高い企業を選べば、何年も配当金を受け取り続けることで、万一株価が大きく値下がりしても、カバーできる可能性が上がります。
元本割れは絶対に避けて堅実にいきたい人は、元本割れがない定期預金や個人向け国債を選びましょう。超低金利の大手銀行の普通預金に預けっぱなしにするよりも、少し金利が上がるぶん、利息でふやすことができます。
また、少しずつ積み立てて老後資金にしたい人は、つみたてNISAやiDeCoの検討を。いずれも利益に税金がかからないお得な仕組みです。雪だるま式にふえていくので、できるだけ早く始めて、長い目で考えて積み立てていきましょう」
ただし、株や投資信託(つみたてNISAやiDeCo)など、値動きがあるものを選ぶ場合は要注意。
「例えばコロナショックなど、思いがけず大きな値下がりによって、元本割れする可能性があります。そのため、例えば住宅ローンの繰り上げ返済費用や教育費など、近々必要になるお金は手をつけず、必ず余裕資金で行うようにしてください」

余裕資金で、豊かに人生を楽しみたいタイプは「株」
余裕資金があり、思いきって株にチャレンジしたい人は、頻繁に売買せず、配当金をねらう方法がおすすめだそう。「配当金とは、企業で利益が出た場合など、年に1~2回投資家に還元されるお金。株価に対しての配当金割合を“配当利回り”といいますが、それが高い企業の株を買って長く保有するのがいいでしょう」。下の表のように、約50万円で4つの株を買い、配当金を受け取り続けると……。「仮に現在の株価と配当利回りが変わらない場合、配当金の合計は10年で19万円超、20年で38万円超。万一4つの株価が20年後にすべて半分に値下がりして25万円ほどになってもプラスですよね。1社に絞るとリスクが高くなるので、業種が異なる複数の企業を選ぶのがコツです」。
Q.約50万円で、株を買ったら、20年間でどうなる?

A.配当金だけでもまとまったお金になり毎年のちょっとした楽しみが増える!

【POINT】
50万円を投資して、配当金が1年間当たりで2万円近く受け取れる計算です。毎年、旅行や食事など、楽しみに使えるのでは? よい企業の株を買い、仮に株価が下がっても慌てて売らず、10年、20年と長く保有したいですね。
例えばこんな株が選択肢!
深野さんおすすめ銘柄はこちら!

-
50代からでも始められる!お金を”ちょこっと”動かす「資金運用」の第一歩
超低金利時代で、銀行にお金を置いているだけではなかなかふえず、かといって、いきなり大金で投資するのはハードルが高い……。そう思っている人は、“ちょこっと”だけお金を動かしてみてはいかが?超初心者でもできる、少額でリスクが低めの投資についてもレクチャー!
What's New
-
サントリー株式会社 常務執行役員・ワイン本部長 吉雄敬子さん「生活を豊かにする文化のひとつとして日本のワインを愛する大人が、もっと増えるように」【エクラ トップリーダーズvol.05】
自然と風土が醸す滋味――それこそが、ワインの醍醐味。健やかな畑とつくり手の愛情から生み出される珠玉の日本ワインを広くあまねく届けようと奮闘する、総合酒類企業のエグゼクティブ。目ざすのは、いつでも、まだ見ぬ誰かに喜んでもらうこと。そんな姿勢を、今も、これからも、あとに続く人々が見つめている。
カルチャー
2025年8月7日
-
【玉木宏さんスペシャルインタビュー】今この時、だからこそ戦争映画で伝えたいことがある
新しい役を演じるたびに、観たことのない彼がそこにいる。デビュー以来、過ごしてきた年月は魅力の幅を広げ、重ねた経験はその表情を深いものに変えてきた。人生の新しい局面を楽しみながら、40代の今を生きている。
カルチャー
2025年8月6日
-
健康とは?それはチョコレートであるーQu’est-ce que la santé ? C’est du chocolat.【フランスの美しい言葉 vol.27】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年8月4日
-
全ての金貨には裏があるーToute médaille a son revers.【フランスの美しい言葉 vol.26】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月28日
-
50代女性にこそ、読んでほしい!「第8回文芸エクラ大賞」候補作品を発表!
大人の女性にこそ読んでほしい文芸作品を選ぶ「文芸エクラ大賞」。今年の大賞候補の5作品をご紹介。人間の機微を描いた静かな物語から、ページをめくる手が止まらなくなる展開のものまで、どれも読みごたえのある作品ばかり。大賞の発表は本誌エクラ9月号誌上にて。どうぞご期待ください。
カルチャー
2025年7月24日
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんに見えず若見え!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
50代に似合う!カジュアルにもエレガントにも決まる「夏のボブヘア」60選
夏は涼やかで、軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。季節の変化に合わせた髪の扱いや、ファッションに馴染むアレンジができるボブヘアが人気。カジュアルからエレガントまで自在に楽しめる、洗練されたスタイル。
-
【50代におすすめのショートヘア60選】髪型を変えて脱おばさん!上品な雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は上品な雰囲気と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参考にし…
-
すぐに目立つ白髪、どうしてる?白髪が目立たない「50代のショートヘア」5選
白髪ぼかしやハイライトを取り入れることで、自然なトーンに馴染ませながら、髪全体に動きと立体感をプラス。“隠す”よりも“馴染ませる”ことで、リタッチの頻度に悩まされず、ストレスも軽減。アラフィー世代のため…
-
8月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…