50代からでも始められる!お金を”ちょこっと”動かす「資金運用」の第一歩

超低金利時代で、銀行にお金を置いているだけではなかなかふえず、かといって、いきなり大金で投資するのはハードルが高い……。そう思っている人は、“ちょこっと”だけお金を動かしてみてはいかが?超初心者でもできる、少額でリスクが低めの投資についてもレクチャー!
教えてくれたのは…
ファイナンシャル プランナー 深野康彦さん

ファイナンシャル プランナー 深野康彦さん

有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。FP業界歴30年超のベテランFPのひとり。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説にファン多し。著書に『55歳からはじめる 長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)等。

定期預金に動かすだけでも資産運用の第一歩

お金を動かしてみたいけれど、なかなか勇気が出ない人に、「ぜひ一歩踏み出してほしい」とファイナンシャルプランナーの深野康彦さん。「“隠れインフレ”に要注意で、対策をとっていきたいからです。例えばお菓子では、価格は同じでも内容量が減ったり、サイズが小さくなったりと、実は量に対する価格が上がっていますよね。そうしてじわじわとインフレが進めば、今持っている資産が預貯金だけでは、10年、20年後に目減りする可能性があります。ぜひお金を動かすクセをつけたいですね」(深野さん、以下同)


長年超低金利が続いているが、それゆえ個人の工夫が必要だそう。「金利が高いときは、銀行にお金を預ければ誰でもふえましたが、今は工夫がいります。少しでも金利が高い定期預金に預け替えたり、投資に挑戦したりしてみましょう。私は、普通預金から定期預金に動かすだけでも資産運用の第一歩だと思います。人生100年時代ですから、50代なら、まだ40年以上あります。思い立ったら吉日で始めてみてください」

お金をちょこっと動かす

超低金利時代の今、お金を動かすだけでこんなに違う!

お金を動かすだけでこんなに違う

超低金利なら、どの銀行に預けても同じだろうと思って、そのままにしておくのはもったいない。「大手銀行の普通預金は、金利0.001%と、確かに超低金利ですが、ネット銀行の定期預金の中には金利0.20%ほどのものも。100万円の預け先を変えるだけで、利息が3年間で6000円近くも増えるんですよ」。

覚えておきたい、お金の動かし方の基本

覚えておきたい、お金の動かし方の基本

お金を動かす際には、その金融商品が「元本保証かどうか」を要チェック。「例えば定期預金は元本保証の商品なので、全部まとめて動かしてもOKです。一方で、株式や投資信託などは価格が常に変動するので、複数の商品に分散させて、買う時期も少しずつ変えて、リスクを分散させるようにしましょう」。

  • どう増やす?50代のための「あと10年でできるお金の対策」まとめ

    どう増やす?50代のための「あと10年でできるお金の対策」まとめ

    年金だけでは老後暮らせない。その事実、“2000万円問題”が話題になる前から、実はみんなうすうす気づいていたのでは?特に、定年まで10年前後のアラフィー世代の中には、「将来のお金」に不安や焦りを抱えている人も少なくないはず。そんな重~い気分を解消してくれる“あと10年でできるお金の対策”とは?

Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us