-
50代からでも始められる!お金を”ちょこっと”動かす「資金運用」の第一歩
超低金利時代で、銀行にお金を置いているだけではなかなかふえず、かといって、いきなり大金で投資するのはハードルが高い……。そう思っている人は、“ちょこっと”だけお金を動かしてみてはいかが?超初心者でもできる、少額でリスクが低めの投資についてもレクチャー!
10~20年後を見据えて!ネット銀行、株、つみたてNISA…お金の動かし先はココ

ファイナンシャル プランナー 深野康彦さん
1.ネット銀行の定期預金または、地方銀行ネット支店の定期預金
ネット銀行や地方銀行のネット支店では、人件費や店舗費用が削減できるため、預金金利がやや高め。大手銀行の普通預金からお金を移すだけで、利息分がプラスになります。「ネット銀行も地方銀行のネット支店も、銀行のサイトから口座開設手続きができます。ボーナスシーズンに金利アップキャンペーンがある場合も」。

<POINT>
「定期預金は元本保証なので安心。たとえ一時的にでも、絶対に減らしたくないお金があればこちらがおすすめです。ただし、今は超低金利なので、たくさん増えることは期待できません」
2.個人向け国債(変動10年)
国が発行する債券で個人が1万円から買える。固定金利の3年、5年タイプと、変動金利の10年タイプがあり、「超低金利の今は、今後金利が上がったときに一緒に金利が上がる“変動10年”がおすすめ。10年間ほったらかしでOKです」。
<POINT>
「最低金利0.05%が保証されているので、超低金利の今は有利な商品といえるでしょう。満期前でも購入から1年たてば中途解約可能です。その際手数料が引かれますが、その金額が利子を超えることはなく、元本割れはありません」
3.株
企業がお金を集めるために発行するのが「株」。数万~数十万円ほどの資金が必要で、市場が開いている間は常に値段が動き、証券会社で売買。「リスクは高めですが、選び方しだいでは配当金を受け取る楽しみなどもあります」。

<POINT>
「株価の値上がりによる利益をねらうのは上級者向けで、長く保有して、配当金や株主優待をもらう方法がおすすめ。配当金をもらい続けることができれば、株価が少し下がったとしても、トータルではプラスになることも」
4.つみたてNISA
投資信託を積み立てていき(1人につき年間40万円まで。投資期間は20年間まで)、利益が出たときに約20%の税金がかからない仕組み。「個人では世界中の株を買うことはむずかしいですが、投資信託なら、世界中の株などへの分散投資が手軽にできます」。
<POINT>
「小さな金額で始められるのが特徴で、必要資金はネット証券なら月100円から可能。月1000円や3000円など、お試し感覚で始めることができます。投資をしてみたいけれど、株を買うのは怖いという人は、始めてみては?」
5.iDeCo(個人型確定拠出年金)
老後資金を目的として積み立て、掛け金が全額所得控除になる税金メリットがある。また利益が出たときに約20%の税金がかからない。「iDeCoでは、投資信託のほか、定期預金や保険などの商品も選べます。ただし、60歳まで引き出せない点には注意を」。

<POINT>
「働き方によって、掛け金の上限額が決まっています。積み立てができるのは60歳まででしたが、’22年5月から65歳まで積み立てが可能に。50歳からなら15年間積み立てができるので、老後資金の準備法としておすすめです」
証券口座はどこで開設するのがいいの?
上記のお金の動かし先で、株やつみたては、基本的に証券会社の口座を開くことが必要。では、いったいどこで開けばいい?
「手数料の安さで考えれば、下記のようなSBI証券や楽天証券などのネット証券がおすすめです。最近はオンラインでも操作がわかりやすいですし、オンラインで解決できない疑問があれば、コールセンターに電話して相談もできます」
でも、いきなりネット証券での取引が不安という人なら、先に店舗型証券会社で始める手もあるそう。
「野村証券や大和証券などの店舗型証券会社は、対面で口座開設や金融商品の相談ができます。慣れてきたらネット証券で新たに始めてもいいでしょう。いずれの場合でも、HPを見て説明がわかりやすいところを選んで。ただし、NISA口座は1人につきひとつまでです」
\深野さんおすすめはこちら!╱
ネット証券なら…SBI証券/楽天証券マネックス証券/松井証券/auカブコム証券
店舗型証券なら…野村證券/大和証券/SMBC日興証券

-
どう増やす?50代のための「あと10年でできるお金の対策」まとめ
年金だけでは老後暮らせない。その事実、“2000万円問題”が話題になる前から、実はみんなうすうす気づいていたのでは?特に、定年まで10年前後のアラフィー世代の中には、「将来のお金」に不安や焦りを抱えている人も少なくないはず。そんな重~い気分を解消してくれる“あと10年でできるお金の対策”とは?
-
お金の専門家に聞く!家計の見直し・老後資金対策・相続関連...etc.自分にとってベストな方法は?
家計の見直しに老後資金対策、相続関連など、さまざまなお金の悩みに直面するアラフィー世代。損することなく、納得の解決策を導くカギは、「自分にとってベストな方法」を見つけること!そんな有益なアドバイスをしてくれる「お金の整理のプロ」の上手な探し方とは!?
What's New
-
遠方から来た人は平気で嘘をつくーA beau mentir qui vient de loin.【フランスの美しい言葉 vol.33】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月15日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】最旬ホテルライフ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。16回目のテーマは「最旬ホテルライフ」。パリ2区の小道にたたずむ『The Hoxton, Paris』をご紹介。
カルチャー
2025年9月14日
-
1日じゃ絶対足りない! 50代がチェックしたい「ニュウマン高輪」美容エディター的おすすめショップ9選
「ニュウマン高輪」が待望のオープン! 期間限定POP-UPショップなどを含めると開業期2か月間でルミネ史上最大規模の合計177店舗がそろいます。内覧会で見つけたエクラ世代のおすすめショップを、美容エディターの視点でピックアップしてご紹介。
カルチャー
2025年9月13日
-
マネックスグループ株式会社 代表執行役社長CEO 清明祐子さん「個のスキルアップより、チームとして強く。『私も社長になれるかも?』と皆に思ってもらいたい」【エクラ トップリーダーズvol.06】
男性優位とされる金融業界において、30代で社長に就任。決して順風満帆ではなかったキャリアを、彼女は持ち前の明るさとオープンマインドで切り開いてきた。未来は変えられる。思った時がスタートの時。そう信じて、仲間とともに成果を出し、自らの人生も存分に楽しんでいる。
カルチャー
2025年9月8日
-
書くこと、それは話さないことである。それは黙ること。音のない叫び。ーEcrire, c'est aussi ne pas parler. C'est se taire. C'est hurler sans bruit.【フランスの美しい言葉 vol.32】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月8日
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
秋の最新シューズ18選
50代が今買うべきローファー&スニーカーは?
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
【50代 ファッション】センスが華やぐ!初秋のファッションアイテムが勢揃い【おすすめの服&小物人気売れ筋ランキングTOP10】
エクラ公式通販サイト「エクラプレミアム」で今何が売れているか一目でわかる、売れ筋ランキングを発表(2025/8/1〜2025/9/10集計)。この初秋に取り入れたいブラウス、パンツ、スニーカーなどの気になるアイテムが…
-
小顔効果抜群!50代は流し前髪をどう作る?髪の長さ別おすすめ流し前髪ヘアスタイル【ショート・ボブ・ミディアム・ロング】
50代に似合う流し前髪スタイルをショート、ボブ、ミディアム、ロングの長さ別にご紹介。前髪を「流し前髪」に変えるだけで一気に若見えと上品な印象が手に入る!