-
【エクラ1月号特別付録】谷川俊太郎さん×山本容子さん2022年銅版画カレンダー
創刊以来、毎年1月号の付録として人気を博している山本容子さんの銅版画作品カレンダー。今回は、山本容子さんと谷川俊太郎さんの豪華Wネームで、詩集『あのひとが来て」』の世界観がテーマ。エクラ1月号は2021年12月1日発売、どうぞお買い逃しなく!
谷川俊太郎×山本容子「人生に、もっと詩と絵と遊び心を。」【エクラ新年1月号特別対談〈前編〉】

山本容子(やまもとようこ)

谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)

山本さんの絵心を刺激する、谷川さんの詩の世界
――『エクラ』1月号で恒例となっているカレンダー付録。今回は2005年の『あのひとが来て』に収録された作品から構成しています。
山本 私は昔から谷川さんの詩の愛読者で、谷川さんと親しい編集者のかたを通じて絵を描かせてほしいとお願いしたのが始まりでした。さらにご子息の賢作さんに作曲もしていただけて、詩と絵と音楽、谷川さん親子との三重奏になりました。
谷川 僕のほうは、そのお話を聞いて、どうぞどうぞ、と。
山本 私、振り返ってみると、10~15年おきに詩に取り組んでいるんです。’80年代は、谷川さんもお好きなフランスのジャック・プレヴェール、’90年代はシェイクスピアのソネット、そして’00年代が谷川さん。’10年代は、フアン・ラモン・ヒメネスの『プラテーロとわたし』。谷川さんのときはとっても苦労しました。
谷川 どうして?
山本 ほかの作品はひとつの詩集という枠があったんです。でも、『あのひとが来て』のときは、谷川さんの軌跡も追えるようなかたちに編んでみたくなって。そうしたら詩は無数にあって、もう宇宙みたいで。
谷川 増えすぎて僕も困ってます。
山本 ふふふ。悩んだ結果、「旅」という8篇からなる詩が谷川さんの世界を移動する軸になり、時の芸術としての賢作さんの音楽とも相性がいい。その間にいろいろな詩を組み込んでいこうと決めました。「あのひとが来て」もそうだけど、「真っ白でいるよりも」はちょっと女性的なところがあるみたい?
谷川 それは僕も自覚してますね。自分でいうのも変だけど。
山本 それが“仮面”とは違って、マトリョーシカみたいな感覚だったんです。全体は谷川さんだけど、パカッと開けたら青年、また次をパカッと開けたら少女、というような。
谷川 そんなふうにいわれたのは初めてだけど、僕はね、マトリョーシカ好きなんですよ。
山本 本当に?
谷川 そういう詩も書いています。書くものが好きなものの構造に似てくるというようなことが、結果的にあるのかもしれない。
山本 おもしろいですね。それで、そのときもうひとつ気づいたのは、谷川さんのいろいろな世界を描くには、銅版画だけじゃ足りないということ。このときからなんです、カンバスの地にオレンジのジェッソを塗るようになったのは。それが今に続いていて、病院のための壁画にも使っています。この本のときは「旅1」や「あのひとが来て」、「真っ白でいるよりも」などがそうです。

「オレンジ色のジェッソを絵の地に使ったのはこのときが初めて。エッチングだけではさまざまな詩の世界を描ききれないと思ったんです」と山本さん
短くて心を打つ。詩ならではの魅力と味わい方
谷川 本ができたときはとても新鮮でしたね。自分の詩をこういうふうに絵にしてくれる人ってなかなかいないから。容子さんの絵って説明じゃないじゃない?
山本 詩から自由にイメージを広げて遊ばせてもらう、そんな気持ちです。谷川さんも言葉のひとつひとつで描いてらっしゃいますよね。読んでいる私の目先も、詩の中の場面や風景も一緒にどんどん動いていく。それが、目が回りそうになるけれど、とても心地いいんです。
谷川 そういう柔らかい言葉で語ってもらえるのはありがたいですね。
山本 そして私、詩は音でも聞きたい。『あのひとが来て』のCDでも、谷川さんの艶のある声で朗読していただきました。自分で読むときにも、声に出して、耳で聞きたいと思う。
谷川 詩ってそもそもはそういうものなんですよ。
山本 小説は少々雑音があっても入ってくるけど、詩はダメですね。ひとり静かに味わいたい。私はここ数年、詩を読むことが多くなりましたけど、心境の変化があるときに入ってくるものなのかもしれません。
谷川 コロナ禍で詩を読む人が増えたという話も聞きます。長編を手にとれないときに、短くて心を打つ詩がいいんでしょう。僕の昔の詩を読んで感動した、と知らせてくれた人もありました。同じ詩でも、年齢によって受け止め方が変わりますよね。僕は最近、室生犀星の晩年の詩がおもしろくて読んでるの。若いころはつまらなかったのに、今は理解度や味わい方が明らかに違いますよ。
(対談後編へ続く)

『あのひとが来て』(マガジンハウス刊)はCDつきの大型本。谷川俊太郎さんによる詩の朗読、詩の世界をもとにした谷川賢作さん作曲のインストゥルメンタル曲、波多野睦美さん、石川セリさん、村上ゆきさんが歌う歌曲が収録されていた

50年以上にわたって紡がれた詩の海の中から、題材を選んで
山本さんが絵にした詩の、初出本の数々。『二十億光年の孤独』は谷川さんご所蔵の貴重な初版。「谷川さんご自身が詩そのもので宇宙みたい。本当に多作だから選ぶのは大変でした」と話す山本さんに、「食べるために書いてきましたから」と微笑む谷川さん。
「あのひとが来て」(『夜のミッキー・マウス』 2003年 新潮社)
あのひとが来て
長くて短い夢のような一日が始まった
あのひとの手に触れて
あのひとの頰に触れて
あのひとの目をのぞきこんで
あのひとの胸に手を置いた
そのあとのことは覚えていない
外は雨で一本の木が濡れそぼって立っていた
あの木は私たちより長生きする
そう思ったら突然いま自分がどんなに幸せか分かった
あのひとはいつかいなくなる
私も私の大切な友人たちもいつかいなくなる
でもあの木はいなくならない
木の下の石ころも土もいなくならない
夜になって雨が上がり星が瞬き始めた
時間は永遠の娘 歓びは哀しみの息子
あのひとのかたわらでいつまでも終わらない音楽を聞いた

-
<アラフィーにおすすめの本4選>気づきと発見の連続が満載の『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! 全盲の男性と一緒に美術館や展覧会をめぐり歩き、障害や幸せのあり方について考えさせられる『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』をはじめ、イチ押しの4冊をご紹介。
-
独特な雰囲気が魅力的。 メキシコ女性作家の短編集『 赤い魚の夫婦 』【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
アラフィー女性に読んでほしい、文芸評論家・斎藤美奈子さんのおすすめ本。今回は、本邦初訳のメキシコの女性作家、グアダルーペ・ネッテルの短編集をピックアップ。現実と幻想が同居した独特な雰囲気の4編の物語を、秋の夜長のおともにぜひどうぞ。
What's New
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】ハッとさせる言葉遣いが特徴的。“新しい日本語”の物語2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。“新しい日本語”の使い手が登場! 近現代史をもとに独自の言葉遣いが光る2冊に注目。
カルチャー
2025年8月21日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】おいしくてコスパのいいパリの最旬インド料理店
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。15回目のテーマは「最旬のインド料理店」。雨宮さんが気に入って何度もリピートしている「DELHI BAZAAR」をご紹介!
カルチャー
2025年8月20日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】昨今表面化した“ギャンブル依存症”をよく知るための3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。スポーツ界や芸能界に属する人のオンラインカジノへの関与が報じられている昨今、“ギャンブル依存症”を知るための関連本にクローズアップ!
カルチャー
2025年8月20日
-
【江口洋介さんインタビュー】タフさと、人間味。年齢を重ねて熟すものをさらに表現できるように
8月1日から公開されている劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に出演している江口洋介さん。これまで医師役を多く演じていた江口さんに本作での役どころと、撮影で心がけてたことなどについて聞いてみた。
カルチャー
2025年8月19日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】コロナ禍小説はいよいよ“最終形態”に。災害当時を振り返る2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。今回は、“コロナ禍”にクローズアップ。記憶があいまいになっている今こそ、読んでほしい2冊はこちら。
カルチャー
2025年8月19日
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…