地域と地域の人たちのためにできる社会貢献【社会をよくするために、私たちができること】

私たちが暮らす街のため、地域に暮らす障害をもつ人のため、病気に苦しむ子供たちのため、もしかしたらすぐ近くにいるかもしれない誰かのためにできることがあるはず。

【特定非営利活動法人 green bird】

活動はシンプルに「街のそうじ」

2002年に、「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生した原宿表参道発信のプロジェクト。人々が多く集まり、ゴミが多かった同地で、「これ以上街を汚したくない」と危惧した若者たちがゴミ拾いを始めたのがきっかけ。合言葉は“KEEP CLEAN, KEEP GREEN.”で、全国各地で有志が集まってみんなでゴミ拾いをしている。オリジナルのビブスを着用し、かっこよく、楽しく、参加したくなる活動を目ざしている。現在は全国各地に65のチームがあり、webで各チームの活動スケジュールを確認し、事前に参加チームに申し込みすれば誰でも参加できる。

おそろいのビブスを着用し、軍手着用でトングを使って街のゴミを拾う
写真提供/green bird

おそろいのビブスを着用し、軍手着用でトングを使って街のゴミを拾う。活動頻度や時間帯はチームによって異なる。海外にも拠点があり、アメリカ・ボストン、フランス・パリなどでも定期的に開催している。

家でもできる!【JHD&C(ジャーダック)】

頭髪の悩みをもつ子供にウィッグを

2009年に日本初の「ヘアドネーション」を専門に行う団体として設立。31cm以上の寄付された髪の毛だけを使って製作した医療用ウィッグ『Onewig(JIS規格取得)』を、頭髪に悩みをもつ18歳以下の子供に無償提供している。31cm以上の長さがあればカラーやパーマをした髪でもOK。全国約2300店の賛同サロンでカットすればスムーズだが、ドネーションカットの詳細を記した「ヘアドネーションの方法」に沿ってカットしてもらえるなら行きつけのサロンでのカットも可能。提供者には「デジタル受領証」を発行。累計500個以上を提供した一方で待機者は約300人もいるため、常時ドナーを募集している。

髪の毛は長さによって仕分けされ、工場でトリートメント処理を行う
協力企業アデランス・タイ社の工場に送られてウィッグが作られる。
写真提供/JHD&C

髪の毛は長さによって仕分けされ、工場でトリートメント処理を行う。その後、協力企業アデランス・タイ社の工場に送られてウィッグが作られる。ヘアケア製品などのチャリティプロダクト購入でも支援できる。

家でもできる!【TOMO市】

障害のある人が作った商品を買って応援

全国各地の障害者の働く場である作業所・施設の自主製品を集めたネットショッピングモール。障害者団体「きょうされん(旧称:共同作業所全国連絡会)」が運営し、現在は全国70の事業所が出店している。障害のある人々に対する理解を深めることができ、作業所で働く彼らの給料アップにも貢献できる。人気がある商品は、就労継続支援事業所ないすらいふ(青森県弘前市)の、津軽のりんご4個分が詰まった「こだわりのアップルパイ18cm」や、東京ソテリアエンプロイメント(東京都江戸川区)の、東京産はちみつを使った「ソテリアグラノーラ」など。各地の特産品なども販売している。

新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止などにより作業所で製造・販売している商品の販路がなくなる事態が相次いでいる。サイトでは「コロナ不況に負けるな! 作業所応援ショップ」を立ち上げている。

地域と地域の人たちのためにできる社会貢献【社会をよくするために、私たちができること】

やりたい! 始めてます!
Jマダムの社会貢献

芍薬ちゃんさん
高齢化社会で認知症のかたが増えているそうです。それによって、家族の知らない間に外出し、徘徊してしまうケースがあって、最悪の場合、行方不明になり発見されないそう。自治体や地元の警察によっては、そういった情報を出しているところもあるようなので、情報を受け取れるように登録し、発見のために近所を探してみるなどの活動をしようと思っています。

haruさん
視覚に障害のあるかたのために、書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を音声にして伝える「音訳ボランティア」。以前話す仕事をしていたので、少しでも役に立てればと思い、3年前に勉強を始めました。1年弱学び、試験にも合格して、やっと本格的に活動できるというときに体調をくずし、さらにコロナ禍に。落ち着いたら活動をしたいと思っています。

グラさん
クラウドファンディングに協力してみたい。せっかくおもしろいアイデアや人々の生活が豊かになりえる物や事があるのに、それを資金が足りなくて形にできずにいるのはもったいないと考えます。協力することによってできた商品などは、社会貢献につながるのではないかと思っています。

▼こちらの記事もチェック!

What's New

Feature
Ranking
Follow Us