まるでジュエリーのようなテーブルの名脇役「カトラリー」3選

おうち時間を充実させるには食事の時間も大切。料理はもちろん、器やカトラリーにもこだわると卓上がぐんと華やぐ! メプラ、ベルティ、ジョージ ジェンセンの名品カトラリーをご紹介。

Mepra(メプラ)

気分を変えるなら注目のゴールドを

気分を変えるなら注目のゴールドを

イタリアのメプラは独自の加工技術と高い強度が特徴のブランド。なかでもシンプルモダンなデザインの使いやすい「リネア」シリーズはイタリアでも人気。近年注目のツヤ消しゴールドをはじめブラック、ブロンズもそろう。
「リネア」ICE×GOLD テーブルスプーン¥6,820・テーブルナイフ¥10,230テーブルフォーク¥6,820/ニッコー

BERTI(ベルティ)

ベルティ

皿の上にスッと立つ、流線のフォルム

刃物で有名な街、イタリア・トスカーナ地方のスカルペリアで職人により手作りされ、極上の切れ味を味わえるテーブルナイフ。鎌倉のイタリアンレストラン、『オルトレヴィーノ』で実際に使っている人気のナイフをオンラインショップで販売。

「ベルティのナイフ」レッド 木箱入り6本セット¥52,800/オヴンクエ

Georg Jensen(ジョージ ジェンセン)

ジョージ ジェンセン

卓上に宝石のようなときめきを

スターリングシルバーのカトラリーは、まるでジュエリーのような端正な美しさ。[右から]「コンチネンタル」ペストリーフォーク¥23,100・「ベルナドッテ」ペストリーフォーク¥21,450・「エーコン」ティースプーン(S)¥20,900・「ピラミッド」ティースプーン(S)¥18,700・「コンチネンタル」ティースプーン(S)¥19,800・「ブロッサム」ソルトスプーン(オーダー品)¥55,000/ジョージジェンセンジャパン(ジョージジェンセン)

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us