"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!

"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!_1_1-1

1/2

"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!_1_1-2

2/2

ヨハネス・フェルメール『窓辺で手紙を読む女』 
1657~59年頃 油彩・カンバス 83×64.5cm ドレスデン国立古典絵画館

ヨハネス・フェルメール『窓辺で手紙を読む女』(部分)
1657~59年頃 油彩・カンバス 83×64.5cm ドレスデン国立古典絵画館

開催延期となっていた『ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展』がめでたく開幕となりました。制作当初の姿に戻すという大々的な修復を経た『窓辺で手紙を読む女』が、所蔵館以外では世界で初めて東京都美術館で公開されています。

展示室では、修復後の実作品と修復前の状態の模写作品がほぼ同時に視界に入るのですが、脳が「待ってました、フェルメール!」と反応してしまったのは模写のほう……。それもそのはず、修復された本物は色が鮮やかで全体にメリハリがつき、以前の金の額縁ではなくオランダ絵画らしいシンプルな額装に替わっていたので、「最近描かれた作品」(≒模写)っぽく見えなくもないのでした。

一度慣れてしまえば、370年前の絵がぴっかぴかのまっさら状態で目の前にあることが何とも新鮮。壁に塗りこめられていたドヤ顔のクピドが復活して、ここまで完璧に当初の姿に戻せてしまうのは、油彩画ならではです。「今、描かれたばかりのよう!」とはまさにこのことという、楽しくも不思議な鑑賞体験でした。
 
"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!_1_2-1

1/1

ヘラルト・テル・ボルフ『白繻子のドレスをまとう女』 
1654年または以前 油彩・板 39×27.5cm ドレスデン国立絵画館

他の展示作品で気になったのは、ヘラルト・テル・ボルフの『白繻子のドレスをまとう女』。フェルメールの一歩先を行った風俗画の名手ながら、これまで今ひとつ愛着が湧かなかったテル・ボルフ。この絵はヴィルヘルム・ハマスホイのご先祖みたいな感じという、現代の視点丸出しの感想ではありますけれど、シンプルでほどよく謎めいた画面が好みです。

とはいえこのシンプルさは、習作もしくは切り出し的作品ゆえのことかもしれません。実際、『艶めいた会話』(アムステルダム国立美術館)の中に、同じ女性、同じ小道具が描かれています。両作品をまじまじと見比べますと、微妙な角度の違いを反映してドレスの描写をきっちり調節しており、テル・ボルフの画力の高さに驚きます。

 

"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!_1_3-1

1/3

"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!_1_3-2

2/3

"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!_1_3-3

3/3

ヨセフ・デ・ブライ 『ニシンを称える静物』
1656年 油彩・板 57×48.5cm ドレスデン国立古典絵画館
ヨセフ・デ・ブライ 『ニシンを称える静物』(部分)
1656年 油彩・板 57×48.5cm ドレスデン国立古典絵画館
今も骨董店でちらほら見かける古い中国産の磁器。
もうひとつ、ヨセフ・デ・ブライの『ニシンを称える静物』も興味を引きました。食卓の上に、安価で栄養のあるニシンは最高!と謳う詩を刻んだ銘板が載せられ、オランダのソウルフードたる「塩漬けニシン」を称えているのだとか。

この地味な絵に爽やかな彩りを添えているのは2つの陶磁器です。オランダらしい焼き物としてまず思い浮かぶのはデルフト陶器。が、しかし。碗のほうにちょっと違和感が。オランダの静物画に描かれた「網手」も初見なら、そもそものデルフト陶器でも網目文を見た記憶がないような……。この小碗は中国産、なのでは?

右の皿のほうは「芙蓉手」と呼ばれる意匠で、幅広のリムが花弁状に区切られ、そこに吉祥文が描かれます。中国(および後にそれを模倣した伊万里)の本格的なものは、フェルメールの『窓辺で手紙を読む女』に描かれた大皿のように青が多く華やかで、デルフトでもよくコピーされました。一方、デ・ブライの絵の中の皿は白地が多く、民窯風の随分ゆるい絵付けです。粗略な筆づかいはかえって写しにくいこともあり、こちらも中国産なのかな?と眺めました。

陶磁器の類は割れて捨てられないかぎり、永遠に現役です。フェルメールが生きていた時代の中国の磁器はたくさん残っていて、今でも買って使えないこともありません。一口に300ウン十年前というと遠い昔のようですが、絵に描き込まれた"モノ"に親近感が湧くと、時空の隔たりがギュッと縮まるもの。陶磁器のように今も昔もさほど変わらない生活道具は、風俗画や静物画を見るときの手がかりになってくれます。

"まっさら"になったフェルメールの名作が来日中!_1_4-1

1/1

ぬいぐるみ「手紙を読むミッフィー」¥4,400
さて、フェルメール関連の展覧会では定番となりつつある、ミッフィーのぬいぐるみが今回も登場しております。入荷すぐの状態(写真手前)では手紙が近すぎて「手紙で言わざる状態のミッフィー」みたいですが、ちゃんと調整できますのでご安心ください。
(編集B)

●ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと 17 世紀オランダ絵画展

【会期】2 /10(木)~4/3 (日)

【会場】東京都美術館 企画展示室(東京都台東区上野公園 8-36)

【開室時間】9:30~17:30 ※入室は、閉室の 30 分前まで

※金曜日の夜間開室は、展覧会公式サイトでご確認ください。

【休室日】月曜日(ただし 2/14、3/21は開室)、3/22

【観覧料】一般 ¥2,100ほか ※本展は、日時指定予約制です。

オンライン・プレイガイドで発売中。 詳細は展覧会公式サイトをご覧ください。

【展覧会公式サイト】https://www.dresden-vermeer.jp/

【お問い合わせ】050-5541-8600(ハローダイヤル)

 

なお、東京都美術館での開催後は、北海道立近代美術館(4/22〜6/26)、

大阪市立美術館(7/16〜9/25)、宮城県(会場、会期ともに調整中)へ巡回予定。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us