心も身体もリラックス!大人が癒される「サウナ旅」が楽しい

旅への欲求がうずく昨今。次に出かけるなら、日々に疲れた心身を癒せる場所がいい。そんな願いをもつ人におすすめしたいのが“サウナ”。サウナフリークの國本知里さんと加藤容崇医師に聞く、厳選8つのアドレスに加え、初心者が知りたいサウナのイロハを詳しく紹介。

 

 
①北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道・知床)

流氷を見渡せる大パノラマ。知床の自然に抱かれ究極のリラックス
北海道の東、オホーツク海の南端に突出する知床半島。雄大な自然に囲まれ、冬には流氷ウォークやスノーシュー、夏はヒグマを見るベアウォッチングなど、ここでしか経験できないアクティビティが多々。そんな魅力的な知床で今、サウナーたちが大絶賛しているのがこのリゾートホテルだ。昨年6月に、もともとあったサウナをリニューアルし、流氷をイメージした「KAKUUNA」(カクウナ)と、木の洞窟を思わせる「UNEUNA」(ウネウナ)、2つのサウナをオープンした。美しい空間の2つのサウナには、知床の山並みやオホーツク海を眺められる大きな窓がついており、室内には流氷や湖で鳴る音などを使った知床の環境音が響く。奥行きのあるベンチに座ってゆったりと芯まで体を温め、水風呂に入り、外気浴で海からの澄んだ空気に包まれると、まるで知床の大自然と一体になったような気分に……。

サウナを楽しんだあとは、鹿肉や知床牛、蟹に鮭など、地元産の食材を使った料理に舌鼓。サウナに食に、アクティビティにと、知床の魅力を全身で堪能できる。

サウナのリニューアルは、日本国内で数々の名サウナをプ ロデュースしているサウナ専門ブランド「TTNE」が担当。

サウナのリニューアルは、日本国内で数々の名サウナをプロデュースしているサウナ専門ブランド「TTNE」が担当。有機的な曲線が美しいこちらは「UNEUNA」。ベンチの幅が広いので、ゆったりと脚を上げて座ることが可能

フィンランド製の大型サウナストーブは、知床の切り立 った岩をイメージしたデザイン。

フィンランド製の大型サウナストーブは、知床の切り立った岩をイメージしたデザイン。熱さの要(かなめ)となるサウナストーンは、地下30㎞にあるマグマから生成されたものだとか

サウナに欠かせない外気浴スペースは、露天風呂のかたわらに。

サウナに欠かせない外気浴スペースは、露天風呂のかたわらに。ゆったり座れる椅子やデッキチェアもあり、大自然に包まれながらの“ととのい”タイムが味わえる

サウナ同様、絶景を楽しめる部屋が多数。

サウナ同様、絶景を楽しめる部屋が多数。露天風呂や暖炉を備えた部屋も

温泉はナトリウム-塩化物泉。

温泉はナトリウム-塩化物泉。展望大浴場からも、オホーツクの水平線、ウトロ港を行き来する漁船や観光船、そしてプユニ岬を一望できる

DATA

北海道斜里郡斜里町ウトロ東172

☎︎0152・24・3222(予約センター)宿泊料金は要問い合わせ。

サウナはチェックイン~24:00、翌日5:00~9:30(滞在中は14:00から利用可能)

https://www.shiretoko.co.jp

 
②Dot Glamping 富士山(山梨県・河口湖)

雄大な富士山を目の前に、手ぶらでグランピングまで楽しめる

近年盛り上がりを見せる野外でサウナを楽しむスタイルだが、初心者にはグランピング施設がおすすめ。こちらはサウナ発祥の地・フィンランドに昔から伝わる樽型の“バレルサウナ”があり、絶景が臨めると人気が高い。サウナ室内からはもちろん、水風呂や外気浴スペースからも真正面に日本一の山を満喫できる。運営会社の社長はまだ27歳で、学生時代に世界各地を旅行しサウナに心酔、自分の理想のサウナを……との思いでこちらをつくったそう。

もちろん食事の準備は不要。地元産の旬の素材をふんだんに使ったバーベキューや、手作りパニーニの朝食、また秋冬季限定(~3/31)でテントやキャビン内でいただける薬膳火鍋も用意。広い空の下で、気軽にアウトドアも楽しめる2倍おいしい施設だ。
Dot Glamping 富士山(山梨県・河口湖)
サウナ室から見える絶景。水風呂はサウナ室の目の前に
外気浴スペース。ここからももちろん富士山を眺められる
外気浴スペース。ここからももちろん富士山を眺められる
セミダブルベッドを2台設置したテント。冬場はこたつが置かれる。ほかにキャビン型宿泊施設も
セミダブルベッドを2台設置したテント。冬場はこたつが置かれる。ほかにキャビン型宿泊施設も
バレルサウナの内部。サウナストーンに水をかけて湿度と温度を上げる作業“ロウリュ”をセルフで行えるのがうれしい
バレルサウナの内部。サウナストーンに水をかけて湿度と温度を上げる作業“ロウリュ”をセルフで行えるのがうれしい
“富士山野菜”など、地元の食材を使ったバーベキューが楽しめる。アルミ製の飯盒、メスティンを使った炊飯も
“富士山野菜”など、地元の食材を使ったバーベキューが楽しめる。アルミ製の飯盒、メスティンを使った炊飯も

DATA

山梨県南都留郡富士河口湖町大石2872

☎︎0555・25・6151

キャビンは4名までで素泊まり1名¥8,750~、テントは4名までで素泊まり1名¥5,000~。

サウナは16:00~21:00まで30分単位で、宿泊翌日は7:30~9:30まで20分単位で貸し切り利用が可能。

サウナの予約はチェックイン後。

https://dot-glamping.com/fujisan/

 
③御船山楽園ホテル(佐賀県・武雄温泉)

サウナシュランに選ばれた、サウナーも憧れる理想郷

1300年前の書物に明記がある名湯をたたえるホテルでは、’19年より大浴場「らかんの湯」のリニューアルを開始。32歳で家業を継いだ社長は元DJで、アート集団「チームラボ」との出会いをきっかけにサウナの改革に着手。’20年にはアート空間と見紛うほど美しい女性用サウナが、また昨年にはサウナつきの客室と世界最大級の薪ストーブが置かれた「薪サウナ」が誕生。御船山産出の古石をサウナストーンに、温泉の源泉を水風呂やロウリュに使用するなど、地産地消の意識も高く、そのホスピタリティのすばらしさから、今やサウナーの聖地と呼ばれている。

江戸時代から続く美しい庭園、九州産食材を使う料理、アートなど、サウナ以外の魅力も。多幸感あふれる時間が過ごせる宿だ。

御船山楽園ホテル(佐賀県・武雄温泉)
純白のサウナ室は、雪でできたかまくらのよう。アロマ氷をストーブの上で溶かし、香りを楽しみ心身を癒す「クーゲル」も体験できる
昨年誕生した「薪サウナ」。薪もサウナ石も地元産を使用。薪の焦げる匂いが心地よい
昨年誕生した「薪サウナ」。薪もサウナ石も地元産を使用。薪の焦げる匂いが心地よい
サウナつき客室も。窓に広がるのは御船山の森
サウナつき客室も。窓に広がるのは御船山の森
水風呂は、女性用サウナ室の入口に隣接。この動線のよさはうれしいポイント
水風呂は、女性用サウナ室の入口に隣接。この動線のよさはうれしいポイント
女性用の内湯と露天風呂。泉質はさまざまな成分が入った弱アルカリ単純泉。美肌をつくる泉質として知られる
女性用の内湯と露天風呂。泉質はさまざまな成分が入った弱アルカリ単純泉。美肌をつくる泉質として知られる

DATA

佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100

☎︎0954・23・3131

1泊2食つき1名¥18,050~(2名1室利用)。

サウナはチェックイン~24:00、翌日6:00~10:30

https://www.mifuneyama.co.jp

 
④TATEHATA HOUSE(タテハタハウス/群馬県・北軽井沢)

ミッドセンチュリーの別荘と離れのサウナコタをひとりじめ

北軽井沢の別荘地にたたずむ小さな一軒家は、多くの文化人の住宅設計で知られる建築家・建畠嘉門氏が1968年に自邸として建てたミッドセンチュリー建築。北欧を思わせるデザインの山荘も素敵だが、注目は離れにあるサウナコタ(小屋)。木曽檜製のサウナの中には、フィンランドから直輸入したロウリュもできるサウナヒーターが。そして2階のデッキにある檜風呂は、水風呂としても露天風呂としても使用可能。森の静寂の中でプライベートなサウナタイムを思いきり楽しめる。

調理道具もそろっておりバーベキューグリルのレンタルも可能。信州のおいしい食材の料理が楽しめる。鳥のさえずりや木々のざわめきに包まれ、北欧の森にいるような非日常を満喫したい。

TATEHATA HOUSE(タテハタハウス/群馬県・北軽井沢)
50㎡の愛らしい建物。半世紀を経てなお魅力的
湯ぶねはゆったりサイズ。軽井沢は夏でも涼しく平均水温は12℃程度
湯ぶねはゆったりサイズ。軽井沢は夏でも涼しく平均水温は12℃程度
サウナのある離れまでのアプローチ
サウナのある離れまでのアプローチ
室内にはデザイナーの家具が。ワーケーションでの利用も多い
室内にはデザイナーの家具が。ワーケーションでの利用も多い

DATA

群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1924の1005

☎050・3116・0974

1泊2名1棟¥55,000~(最大4名、3名以上追加料金)

 
⑤KAMAKURA HOTEL(カマクラホテル/神奈川県・鎌倉)

お茶のロウリュでアロマ効果も抜群

古都・鎌倉の駅前に位置する和をテーマにしたホテル。宿泊客がこぞって利用するという貸し切りのサウナは、凛とした空気が漂う茶室のような空間だ。ロウリュには贅沢にも緑茶を使用。熱いサウナストーンにお茶をかけると、茶葉を煎ったときのような香ばしい香りが広がり、エクラ世代の利用客の間では「昔お茶屋さんの前を通ったときに嗅(か)いだ、懐かしい香り」と大評判だとか。水風呂は五右衛門風呂で、かけ流しで水が出ているので、温度キープも完璧。

1階には日本酒バーがあり、神奈川県内の蔵元の酒や焼酎、ビールもそろう。おつまみ、そして朝食に提供されるおにぎりの米や具材も県内産。全16室のミニマムなホテルゆえの、こまやかなもてなしに癒される。

KAMAKURA HOTEL(カマクラホテル/神奈川県・鎌倉)
サウナ室は夫婦での利用も多い
緑茶をかけると熱い蒸気が! 温度が上がり香ばしい香りが広がる
緑茶をかけると熱い蒸気が! 温度が上がり香ばしい香りが広がる
水風呂はかけ流し。水量を気にせずザブンと肩まで
水風呂はかけ流し。水量を気にせずザブンと肩まで
サウナ内には冷たい煎茶、鉄瓶で入れる玉露、ほうじ茶のサービスも
サウナ内には冷たい煎茶、鉄瓶で入れる玉露、ほうじ茶のサービスも
駅から徒歩1分にもかかわらず、落ち着いた雰囲気
駅から徒歩1分にもかかわらず、落ち着いた雰囲気

DATA

神奈川県鎌倉市御成町12の27

☎0467・55・5380

1泊朝食つき1名¥11,000~(2名1室利用)。

サウナは90分貸し切りで2~4名で利用可。要予約(先着順)。1名¥2,500

https://kamakurahotel.jp/

 
⑥SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル スイデン テラス/山形県・庄内)

田んぼに浮かぶ坂茂(ばんしげる)建築のモダンな空間

日本有数の米どころ、庄内平野の水田に囲まれたこのホテルに、’21年に新たにサウナが誕生。水盤に臨む大きな窓がある「月白の湯」と、六角形が多用された個性的な「天色の湯」、いずれのサウナもヒバの精油を使ったセルフロウリュの設備を備え、「月白の湯」の水風呂と外気浴は水盤と隣合わせのロケーション。空と大地と一体化した感覚を味わえると大人気だ。また内湯と露天は天然温泉で、わずかにとろみのある泉質が心地よい。

湯あがりは、県内産の日本酒やワインがそろうラウンジや、千冊の蔵書が自慢のライブラリーで、ゆったりするのがおすすめ。

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE (ショウナイホテル スイデン テラス/山形県・庄内)
坂茂建築のアイコンである紙管を模したベンチが印象的な「月白の湯」のサウナ。サウナストーブはフィンランドのメーカー「HARVIA」のもの。2つのサウナは男女入れ替え制なので、どちらも楽しめる
同じく「月白の湯」の水風呂。太陽に照らされ、水盤を眺めながらの入浴は、水風呂と水盤の境界線がなくなるような錯覚に
同じく「月白の湯」の水風呂。太陽に照らされ、水盤を眺めながらの入浴は、水風呂と水盤の境界線がなくなるような錯覚に

DATA

山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23の1

☎0235・25・7424

1泊2食つき1名¥14,470~(2名1室利用、ツインの場合)。

サウナは6:00~24:00(13:00~14:30は休止)。

https://www.suiden-terrasse.yamagata-design.com

 
⑦THIRD 石垣島(サード イシガキジマ/沖縄県・石垣島)

海を感じながらととのう、新感覚サウナ

旅先ではなく、サードプレイスとして滞在を楽しむ。石垣島初のライフスタイルホテルとして’20年に誕生したこちら。クラウドファンディングの支援を受け、昨年12月にはサウナつきスイートルームが完成。ガラス張りのサウナルームは海と港を眺めながら体を温めることができ、室内には大きな水風呂も。外気浴はベランダ、あるいは、窓を開け放てば室内でもととのえそうな、贅沢な空間。

このホテルは、館内でかかる費用はすべて宿泊費に込みのオールインクルーシブスタイル。煩わずらわしいことを忘れ、心置きなくリラックスできそうだ。

THIRD 石垣島(サード イシガキジマ/沖縄県・石垣島)
サウナつきスイートルーム。サウナの温度は100℃まで設定できる。もちろんセルフロウリュも可能
石垣港と海を一望できるルーフトップテラスも
石垣港と海を一望できるルーフトップテラスも

DATA

沖縄県石垣市美崎町4の7

☎︎098・083・6366

シービュー サウナスイート オールインクルーシブ1名¥21,890~。

サウナは部屋にあり完全貸し切り。

https://hotelthird.com

 
⑧Replus(リプラス/京都府・鷹峯)

鷹峯の森の中、水風呂は“川”という贅沢

京都市内の北部、鷹峯(たかがみね)の森の中にある、一棟貸し切りの完全プライベートサウナ施設。5人入れる薪ストーブ完備のサウナで体を温めたら、鴨川源流の天然水を使った屋外の水風呂へ。そして小川のせせらぎや木々のざわめきに包まれての外気浴。さらに川の水を薪で温めた露天風呂までそろうという、これ以上ないシチュエーション。

宿泊施設はないが8時間の貸し切りが可能。さらにバーベキューセットやケータリングなど、フードのデリバリーも完備。市内中心地から車で30分で行けるので、京都旅の新たな楽しみに加えたい。

Replus(リプラス/京都府・鷹峯)
「森を守る、ウェルネスライフを目ざす」をコンセプトに’21年オープン。オーナーは理学療法士で鍼灸師のサウナー
目の前の沢で体を冷やすことも可能
目の前の沢で体を冷やすことも可能

DATA

京都府京都市北区大宮秋葉山1の8

11:00~19:00(土・日曜、祝日 10:00~18:00)

㊡月・水・金曜

一日1組(5名まで)の貸し切りで8時間利用可能。

¥55,000

https://replus-sauna.com

 
⑨初心者の心得も伝授!サウナの正しい入り方

医師として病気に向き合う中で、予防医療の大切さに気がついたという加藤容崇先生に、サウナはアラフィーの体にどんないいことがあるのか、また初心者の心得についてうかがった。
教えてくれた人
医学博士加藤容崇先生

医学博士加藤容崇先生

慶應義塾大学医学部特任助教、日本サウナ学会代表理事。サウナ教授の異名ももつ。都内でおすすめのサウナは、ROOFTOP。旅先はサウナがあるところしか選ばない、という筋金入りのサウナー。

<著書>
加藤容崇著『医者が教えるサウナの教科書』 ダイヤモンド社 ¥1,540 サウナの効果を医学的に紐解き、サウナのよさや活用法を指南する一冊。

サウナは医学的にも健康に効果あり!

約5年前、フィンランドでサウナの健康効果に関する疫学的なデータが発表されて以降、医師の視点でサウナの研究を重ねる加藤先生。ぜひ「サウナ→水風呂→外気浴」をセットで行ってほしいという。
サウナは医学的にも健康に効果あり!
「サウナで体の深部体温を上げ、それを水風呂で冷やすことで、体の表面の血管が拡張・収縮し、血管の弾力性が上がることが医学的にわかっています。その結果、週4回以上入ることで心筋梗塞のリスクが約50%、認知症のリスクが約66%軽減することもアメリカの病院のレポートで発表されました。また自律神経の働きがリセットされるので、睡眠の質の向上や、アラフィー女性の場合は更年期障害の症状の緩和も期待できます」
初心者が意識すべき点は?
「一番大事なのは無理をしないこと。サウナ室では心拍数を指標に体調を把握し、しんどくない程度に体をしっかり温めることも大切です。顔をタオルで覆うことで、感じる熱さの負担はかなり軽減できます。水風呂が苦手という人もきちんと体を温めれば気持ちよく自律神経がととのいますよ」

サウナの正しい入り方

【1】サウナ

事前に体調を把握して。目安は10分程度。
サウナの正しい入り方 事前に体調を把握して。目安は10分程度。
体と髪を洗ってからサウナへ入室。体育座りやあぐらなど頭と足の高低差が少ない体勢でリラックス。初心者はヒーターから遠い下段に座るのがおすすめ。退出は汗の量ではなく、心拍数が速くなったか、さらに背中の真ん中が温まったかで判断を。

―加藤先生のアドバイス―

髪の乾燥とのぼせ防止のため、サウナハットをかぶるのもおすすめ

【2】水風呂

汗をきちんと流してから全身で入ること
水風呂 汗をきちんと流してから全身で入ること
サウナ室から出たらシャワーで汗を流し、速やかに水風呂へ。体の表面の血管がきゅっと締まることで体内に熱がとどまり、体がポカポカに。「ゆっくり息を吐きながら入水すると、心臓に負担なく入れる」と加藤先生。1分程度、肩までつかる。

―加藤先生のアドバイス―

慣れてくると、サウナ室より水風呂のほうが好きになってきますよ(笑)

【3】外気浴

できるだけ横になったほうが“ととのう”
外気浴 できるだけ横になったほうが“ととのう”
体の水滴をしっかりふき取り、すばやく外気浴へ。なるべくリクライニングできる椅子で、サウナ室に入っていたのと同じ程度の時間休む。ここまでで1セット。一般的には3セット程度繰り返す人が多い。次にサウナ室に入る前に、水分補給をしっかりすること。

―加藤先生のアドバイス―

おなじみの“ととのう”感覚は、この外気浴のときに感じるものです

ととのうって、どんな状態?

「主観的な言葉でいうと、頭の芯はハッキリ覚醒しているのに、体は軽くリラックスしている状態。副交感神経が活性化しているのに、血中アドレナリンが存在している稀有(けう)な状態のことで、サウナのあと水風呂から出た直後の2〜3分のみに訪れます」(加藤先生)
サウナ教授・加藤容崇先生が「サウナの正しい入り方」教えます

アラフィーは、ここに気をつけよう!

1.入浴前に体温と心拍数をチェック。
2.サウナ→水風呂→外気浴の順にセットで。
3.サウナ内では、体育座りやあぐらなどの体勢で、下段に座る。

4.熱いときには顔をタオルで覆って。

5.サウナも水風呂も、無理は禁物!

体調がすぐれない日は入らないほうがベター。心拍数を測るのにウェアラブルデバイスも便利。平常時の脈拍(=心拍数)をあらかじめ知っておき、その2倍近くの心拍数になったらサウナ室退出のサイン。体を休ませると負担が減るので必ず外気浴まで行って。

 
⑩サウナ体験記

年間180日以上サウナに入り、最近はテントサウナに凝っているというサウナフリークのチェルシーこと國本知里さんとともに、初心者コンビがサウナを初体験。「新しく清潔な施設を選ぶと、安心して楽しめると思います。最初は、貸し切りできるところに、サウナに行き慣れている友だちや家族とともに行き、入り方を教えてもらうといいでしょう」(國本さん)。

サウナ初心者がサウナー・國本知里さんと都内のサウナに行ってみた!

サウナ初心者がサウナー・國本知里さんと都内のサウナに行ってみた!
サウナ初心者がサウナー・國本知里さんと都内のサウナに行ってみた!
サウナ初心者がサウナー・國本知里さんと都内のサウナに行ってみた!
シャワー後、水風呂は無理のない範囲で。膜ができている感じを“羽衣”と呼びます
身体を引き締めたら外気浴へ。これを3セット繰り返し
サウナ初心者がサウナー・國本知里さんと都内のサウナに行ってみた!
サウナ初心者がサウナー・國本知里さんと都内のサウナに行ってみた!

今回伺った施設は…
ROOFTOP
JR西荻窪駅の目の前、ビルの最上階に昨年12月に誕生。フィンランド式サウナに水風呂が完備され、その名のとおり屋上での外気浴が楽しめる。タオル類、サウナマットはレンタルできるので、手ぶらで行けるのがうれしい。

ROOFTOP

DATA

東京都杉並区西荻南3の14の7 3・4F 

8:00~23:00 無休

女性は平日2時間¥1,480、3時間¥1,980、延長1時間当たり¥1,000、休日はプラス¥500

https://rooftopsauna.jp/

▼おすすめ記事もチェック
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us