-
【2021おすすめ国内ホテル・旅館】一度は泊まりたい!大人が満足する極上ステイ
温泉やグルメやエステ、絶景など大人におすすめの国内ホテル・旅館をご紹介。夫婦や気心の知れた友人、母娘の女子旅など、大人が満足する宿を厳選。国内でゆっくりとくつろぐ至福の時を。
心も身体もリラックス!大人が癒される「サウナ旅」が楽しい
①北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道・知床)
流氷を見渡せる大パノラマ。知床の自然に抱かれ究極のリラックス
北海道の東、オホーツク海の南端に突出する知床半島。雄大な自然に囲まれ、冬には流氷ウォークやスノーシュー、夏はヒグマを見るベアウォッチングなど、ここでしか経験できないアクティビティが多々。そんな魅力的な知床で今、サウナーたちが大絶賛しているのがこのリゾートホテルだ。昨年6月に、もともとあったサウナをリニューアルし、流氷をイメージした「KAKUUNA」(カクウナ)と、木の洞窟を思わせる「UNEUNA」(ウネウナ)、2つのサウナをオープンした。美しい空間の2つのサウナには、知床の山並みやオホーツク海を眺められる大きな窓がついており、室内には流氷や湖で鳴る音などを使った知床の環境音が響く。奥行きのあるベンチに座ってゆったりと芯まで体を温め、水風呂に入り、外気浴で海からの澄んだ空気に包まれると、まるで知床の大自然と一体になったような気分に……。
サウナを楽しんだあとは、鹿肉や知床牛、蟹に鮭など、地元産の食材を使った料理に舌鼓。サウナに食に、アクティビティにと、知床の魅力を全身で堪能できる。

サウナのリニューアルは、日本国内で数々の名サウナをプロデュースしているサウナ専門ブランド「TTNE」が担当。有機的な曲線が美しいこちらは「UNEUNA」。ベンチの幅が広いので、ゆったりと脚を上げて座ることが可能

フィンランド製の大型サウナストーブは、知床の切り立った岩をイメージしたデザイン。熱さの要(かなめ)となるサウナストーンは、地下30㎞にあるマグマから生成されたものだとか

サウナに欠かせない外気浴スペースは、露天風呂のかたわらに。ゆったり座れる椅子やデッキチェアもあり、大自然に包まれながらの“ととのい”タイムが味わえる

サウナ同様、絶景を楽しめる部屋が多数。露天風呂や暖炉を備えた部屋も

温泉はナトリウム-塩化物泉。展望大浴場からも、オホーツクの水平線、ウトロ港を行き来する漁船や観光船、そしてプユニ岬を一望できる
DATA
北海道斜里郡斜里町ウトロ東172
☎︎0152・24・3222(予約センター)宿泊料金は要問い合わせ。
サウナはチェックイン~24:00、翌日5:00~9:30(滞在中は14:00から利用可能)
②Dot Glamping 富士山(山梨県・河口湖)
雄大な富士山を目の前に、手ぶらでグランピングまで楽しめる
近年盛り上がりを見せる野外でサウナを楽しむスタイルだが、初心者にはグランピング施設がおすすめ。こちらはサウナ発祥の地・フィンランドに昔から伝わる樽型の“バレルサウナ”があり、絶景が臨めると人気が高い。サウナ室内からはもちろん、水風呂や外気浴スペースからも真正面に日本一の山を満喫できる。運営会社の社長はまだ27歳で、学生時代に世界各地を旅行しサウナに心酔、自分の理想のサウナを……との思いでこちらをつくったそう。





DATA
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2872
☎︎0555・25・6151
キャビンは4名までで素泊まり1名¥8,750~、テントは4名までで素泊まり1名¥5,000~。
サウナは16:00~21:00まで30分単位で、宿泊翌日は7:30~9:30まで20分単位で貸し切り利用が可能。
サウナの予約はチェックイン後。
③御船山楽園ホテル(佐賀県・武雄温泉)
サウナシュランに選ばれた、サウナーも憧れる理想郷
1300年前の書物に明記がある名湯をたたえるホテルでは、’19年より大浴場「らかんの湯」のリニューアルを開始。32歳で家業を継いだ社長は元DJで、アート集団「チームラボ」との出会いをきっかけにサウナの改革に着手。’20年にはアート空間と見紛うほど美しい女性用サウナが、また昨年にはサウナつきの客室と世界最大級の薪ストーブが置かれた「薪サウナ」が誕生。御船山産出の古石をサウナストーンに、温泉の源泉を水風呂やロウリュに使用するなど、地産地消の意識も高く、そのホスピタリティのすばらしさから、今やサウナーの聖地と呼ばれている。
江戸時代から続く美しい庭園、九州産食材を使う料理、アートなど、サウナ以外の魅力も。多幸感あふれる時間が過ごせる宿だ。





DATA
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
☎︎0954・23・3131
1泊2食つき1名¥18,050~(2名1室利用)。
サウナはチェックイン~24:00、翌日6:00~10:30
④TATEHATA HOUSE(タテハタハウス/群馬県・北軽井沢)
ミッドセンチュリーの別荘と離れのサウナコタをひとりじめ
北軽井沢の別荘地にたたずむ小さな一軒家は、多くの文化人の住宅設計で知られる建築家・建畠嘉門氏が1968年に自邸として建てたミッドセンチュリー建築。北欧を思わせるデザインの山荘も素敵だが、注目は離れにあるサウナコタ(小屋)。木曽檜製のサウナの中には、フィンランドから直輸入したロウリュもできるサウナヒーターが。そして2階のデッキにある檜風呂は、水風呂としても露天風呂としても使用可能。森の静寂の中でプライベートなサウナタイムを思いきり楽しめる。
調理道具もそろっておりバーベキューグリルのレンタルも可能。信州のおいしい食材の料理が楽しめる。鳥のさえずりや木々のざわめきに包まれ、北欧の森にいるような非日常を満喫したい。




DATA
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1924の1005
☎050・3116・0974
1泊2名1棟¥55,000~(最大4名、3名以上追加料金)
⑤KAMAKURA HOTEL(カマクラホテル/神奈川県・鎌倉)
お茶のロウリュでアロマ効果も抜群
古都・鎌倉の駅前に位置する和をテーマにしたホテル。宿泊客がこぞって利用するという貸し切りのサウナは、凛とした空気が漂う茶室のような空間だ。ロウリュには贅沢にも緑茶を使用。熱いサウナストーンにお茶をかけると、茶葉を煎ったときのような香ばしい香りが広がり、エクラ世代の利用客の間では「昔お茶屋さんの前を通ったときに嗅(か)いだ、懐かしい香り」と大評判だとか。水風呂は五右衛門風呂で、かけ流しで水が出ているので、温度キープも完璧。
1階には日本酒バーがあり、神奈川県内の蔵元の酒や焼酎、ビールもそろう。おつまみ、そして朝食に提供されるおにぎりの米や具材も県内産。全16室のミニマムなホテルゆえの、こまやかなもてなしに癒される。





DATA
神奈川県鎌倉市御成町12の27
☎0467・55・5380
1泊朝食つき1名¥11,000~(2名1室利用)。
サウナは90分貸し切りで2~4名で利用可。要予約(先着順)。1名¥2,500
⑥SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル スイデン テラス/山形県・庄内)
田んぼに浮かぶ坂茂(ばんしげる)建築のモダンな空間
日本有数の米どころ、庄内平野の水田に囲まれたこのホテルに、’21年に新たにサウナが誕生。水盤に臨む大きな窓がある「月白の湯」と、六角形が多用された個性的な「天色の湯」、いずれのサウナもヒバの精油を使ったセルフロウリュの設備を備え、「月白の湯」の水風呂と外気浴は水盤と隣合わせのロケーション。空と大地と一体化した感覚を味わえると大人気だ。また内湯と露天は天然温泉で、わずかにとろみのある泉質が心地よい。
湯あがりは、県内産の日本酒やワインがそろうラウンジや、千冊の蔵書が自慢のライブラリーで、ゆったりするのがおすすめ。


DATA
山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23の1
☎0235・25・7424
1泊2食つき1名¥14,470~(2名1室利用、ツインの場合)。
サウナは6:00~24:00(13:00~14:30は休止)。
⑦THIRD 石垣島(サード イシガキジマ/沖縄県・石垣島)
海を感じながらととのう、新感覚サウナ
旅先ではなく、サードプレイスとして滞在を楽しむ。石垣島初のライフスタイルホテルとして’20年に誕生したこちら。クラウドファンディングの支援を受け、昨年12月にはサウナつきスイートルームが完成。ガラス張りのサウナルームは海と港を眺めながら体を温めることができ、室内には大きな水風呂も。外気浴はベランダ、あるいは、窓を開け放てば室内でもととのえそうな、贅沢な空間。
このホテルは、館内でかかる費用はすべて宿泊費に込みのオールインクルーシブスタイル。煩わずらわしいことを忘れ、心置きなくリラックスできそうだ。


DATA
沖縄県石垣市美崎町4の7
☎︎098・083・6366
シービュー サウナスイート オールインクルーシブ1名¥21,890~。
サウナは部屋にあり完全貸し切り。
⑧Replus(リプラス/京都府・鷹峯)
鷹峯の森の中、水風呂は“川”という贅沢
京都市内の北部、鷹峯(たかがみね)の森の中にある、一棟貸し切りの完全プライベートサウナ施設。5人入れる薪ストーブ完備のサウナで体を温めたら、鴨川源流の天然水を使った屋外の水風呂へ。そして小川のせせらぎや木々のざわめきに包まれての外気浴。さらに川の水を薪で温めた露天風呂までそろうという、これ以上ないシチュエーション。
宿泊施設はないが8時間の貸し切りが可能。さらにバーベキューセットやケータリングなど、フードのデリバリーも完備。市内中心地から車で30分で行けるので、京都旅の新たな楽しみに加えたい。


DATA
京都府京都市北区大宮秋葉山1の8
11:00~19:00(土・日曜、祝日 10:00~18:00)
㊡月・水・金曜
一日1組(5名まで)の貸し切りで8時間利用可能。
¥55,000
⑨初心者の心得も伝授!サウナの正しい入り方

医学博士加藤容崇先生
<著書>
加藤容崇著『医者が教えるサウナの教科書』 ダイヤモンド社 ¥1,540 サウナの効果を医学的に紐解き、サウナのよさや活用法を指南する一冊。
サウナは医学的にも健康に効果あり!

「一番大事なのは無理をしないこと。サウナ室では心拍数を指標に体調を把握し、しんどくない程度に体をしっかり温めることも大切です。顔をタオルで覆うことで、感じる熱さの負担はかなり軽減できます。水風呂が苦手という人もきちんと体を温めれば気持ちよく自律神経がととのいますよ」
サウナの正しい入り方
【1】サウナ

―加藤先生のアドバイス―
髪の乾燥とのぼせ防止のため、サウナハットをかぶるのもおすすめ
【2】水風呂

―加藤先生のアドバイス―
慣れてくると、サウナ室より水風呂のほうが好きになってきますよ(笑)
【3】外気浴

―加藤先生のアドバイス―
おなじみの“ととのう”感覚は、この外気浴のときに感じるものです
ととのうって、どんな状態?

アラフィーは、ここに気をつけよう!
1.入浴前に体温と心拍数をチェック。
2.サウナ→水風呂→外気浴の順にセットで。
3.サウナ内では、体育座りやあぐらなどの体勢で、下段に座る。
4.熱いときには顔をタオルで覆って。
5.サウナも水風呂も、無理は禁物!
体調がすぐれない日は入らないほうがベター。心拍数を測るのにウェアラブルデバイスも便利。平常時の脈拍(=心拍数)をあらかじめ知っておき、その2倍近くの心拍数になったらサウナ室退出のサイン。体を休ませると負担が減るので必ず外気浴まで行って。
⑩サウナ体験記
サウナ初心者がサウナー・國本知里さんと都内のサウナに行ってみた!







今回伺った施設は…
ROOFTOP
JR西荻窪駅の目の前、ビルの最上階に昨年12月に誕生。フィンランド式サウナに水風呂が完備され、その名のとおり屋上での外気浴が楽しめる。タオル類、サウナマットはレンタルできるので、手ぶらで行けるのがうれしい。

DATA
東京都杉並区西荻南3の14の7 3・4F
8:00~23:00 無休
女性は平日2時間¥1,480、3時間¥1,980、延長1時間当たり¥1,000、休日はプラス¥500
-
京都旅行におすすめ!大人が訪れるべき京都の観光スポット【永久保存版】
大人の京都旅行におすすめのエリアや絶対行きたいお寺や神社、おしゃれな人が集まるセンスがいいお店や狙い目情報などを総まとめ。大人の好奇心をあらゆる角度から刺激する一歩先、一歩奥の京都情報を早速チェック!
What's New
-
週末・祝日限定!ホテル虎ノ門ヒルズ「ル・プリスティン東京」の「ウィークエンドブランチ」
「ル・プリスティン東京」を監修するミシュランスターシェフ、セルジオ・ハーマンの軌跡を辿る逸品を堪能できると話題の「ウィークエンドブランチ」をご紹介!
旅行&グルメ
2025年4月1日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】この街をこよなく愛する、通な3人の“神楽坂の遊び方”
食に精通した3人のプロが、今なぜ神楽坂が注目されて楽しいのかを対談。大人が行くなら「神楽坂上」交差点より上!
旅行&グルメ
2025年3月31日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】神楽坂のバーを牽引する一軒「歯車」
通も納得の神楽坂グルメをご紹介。大人の午後は、バー『歯車』の静かな店内で極上の一杯と向き合うのはいかが。15時から開店するため、ランチを楽しんだあとに立ち寄れる。
旅行&グルメ
2025年3月30日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】世界中のクラフトビールがずらり「BEER BAR Bitter」
多様な文化が行き交う、今注目の神楽坂。『BEER BAR Bitter』では、世界中のクラフトビールとマッチする料理が味わえる。
旅行&グルメ
2025年3月29日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】ワインも楽しめる!カジュアルなスタンディングバー「生ハムカンパニー」
今、通な大人が通う最旬の神楽坂の食の楽しみをご紹介。レアな生ハムをそろえる『生ハムカンパニー』は、グラスワインといっしょにカジュアルに楽しめるバー。
旅行&グルメ
2025年3月28日
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!