-
【50歳、もう一度学び直す】いつか教室を開くのが目標!30年ぶりに「書道」を再開
人生100年時代の折り返し地点を迎えたアラフィー世代。再び学びの門をたたく人が増えている。今回は、5年前に「書道」を再開し、いつか自宅で書道教室を開くのが夢と語る、エクラ華組の横山希世さんに話を聞いた。
大人は学びにどん欲だった!アラフィーの“学び直し”今どき事情
Q.アラフィーになってから学び直しの経験はある?

「現在学び中」と「過去5年間に学んでいた」を合わせると60%近くと、学び意欲旺盛という結果に。ジャンルの違うものを同時並行で学んでいる人も少なくなかった。「NO」の人も、今後学びたいものや気になっている資格があるなど、学びへの関心は高いよう。
Q.どんなことを学び直していますか?
芸術系
書道・茶道・華道/俳句・金継ぎ・油絵/クラシックギター・バイオリン・ピアノ・篠笛/バレエ/ボイストレーニング/着付け/薬膳料理など
資格系
ファイナンシャルプランナー/キャリアコンサルタント/MOS/カラーコーディネーター/絵本専門士/整理収納アドバイザー/動物介護士/日本語教師/臨床心理士/野菜ソムリエ/登録販売者/宅建士/ワインエキスパート/ケアマネージャー/校正士/手話通訳士など
教養系
心理学・ジェンダー学・考古学・演劇学・介護福祉学/英語・フランス語・イタリア語・韓国語・中国語/占星術など

定番から、ちょっとユニークなものまで、バラエティ豊か。仕事に役立ちそうな資格の勉強をしている人が多いのは、子育て一段落で再就職を考える人も多い世代ゆえかも!?
Q.学んでみようと思ったきっかけは?
「部下のケアやマネージメントに役立つと思い、メンタルヘルスを学びました。エクラ世代と今の若者のメンタルの感覚は、まったく違うので(笑)」(会社員・48歳)
「ショパンコンクールの配信を見てピアノが弾けるようになりたくなって」(会社員・53歳)
「時間とお金に余裕ができたので、子供のころから憧れていたバレエにトライ」(会社員・52歳)

「コロナ禍で外出しなくなり、今後を考える時間ができたので、語学アプリを利用してイタリア語を習っています」(主婦・51歳)
「常に現役でいられるように! 社会の波に乗り遅れないためには、新しいことを学び続け、自分を
充実させることが大切」(フリーランス・51歳)
「定年後も働きたい。それには、スキルや資格が必要と思い、宅建の勉強を始めました。アラフィーの今なら、脳もなんとかがんばってくれそうだし(笑)」(会社員・50歳)
Q.学んでみてよかったことは?
「一緒に学んでいる人が、年代も職業もさまざまで、いろいろな価値観に触れることができ、いい刺激になった」(公務員・53歳)
「カメラ教室に通っていますが、何を習っても奥が深く、やっぱりプロはすごいと、毎回感心しています。知れば知るほど興味がわくし、撮影のために、いろんな場所に出かけるように。カメラのおかげで、日々の生活に張りが出ました」(講師・58歳)
「資格をとることが目的ではないけれど、検定というゴールがあるのは達成感があって楽しい」(会社員・48歳)

「ストレス発散できる」(会社員・53 歳)
「英会話はずっとコンプレックスで、いつか克服したいと思っていた。少しずつだけど上達を実感でき、自己肯定感が増した」(講師・45歳)
Q.学んでみて大変だったことは?
「記憶力が……」(自営業・46歳)
「コロナ禍で、すべてリモートに。ふだんパソコンを使っていないのでその扱いに苦戦」(パート・56歳)
「課題や予習復習のため、家事がおろそかになってしまった。娘や夫に迷惑をかけてしまったけど、ふたりの家事能力が恐ろしく上がったので、結果的にはよかったのかも(笑)」(学生・56歳)
「一日48時間欲しい! 時間が足りない!」(主婦・48歳)
-
【50歳、もう一度学び直す】カウンセリングサービス開業を視野にいれて資格を取得!
アカデミックなものから趣味的なものまで、今、再び学びの門をたたく人が増えている。時間やお金にも余裕が出てくるアラフィー世代は、学び直しのベストタイミングなのかもしれない。実際に資格を取得し、起業という目標に向けて邁進する春日理奈さんに話を聞いた。
-
【歌手・相川七瀬さんインタビュー《前編》】45歳から大学生に。日本の伝統文化について学ぶ
さまざまな思いを胸に、アカデミックなものから趣味的なものまで、今、再び学びの門をたたく人が増えている。歌手の相川七瀬さんのそのひとり。大学で神道や日本の伝統文化を学ぶ相川さんに「大人になってからの学び」について伺った。
-
【歌手・相川七瀬さんインタビュー《後編》】「学び」は社会とのつながりを途絶えさせないためのもの
45歳にして大学生になり、現在は学部3年に在籍。神道や日本の伝統文化について学んでいる歌手の相川七瀬さん。大学で学ぶようになったことで気づいたこととは? 相川さんのお話しは、アラフィーの学び直しのヒントがたくさん。
What's New
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年3月31日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!
カルチャー
2025年3月30日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。
カルチャー
2025年3月29日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。
カルチャー
2025年3月29日
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!