-
大人は学びにどん欲だった!アラフィーの“学び直し”今どき事情
40~50代での「学び直し」についてのアンケートにエクラ読者349人が回答。何がきっかけで、何を学び、何を得て、何が大変だったか。結果はいかに!?
今が新たなスタート適齢期!アラフィー女性の「学び直し」体験談
三味線
もともと歌舞伎が好きでインスタグラムでお稽古場を知り友だちと楽しく通っています
(S.Hさん/会社員・50歳)

三味線を習いはじめてから、もう5年近くたちました。きっかけは、インスタグラムで、歌舞伎の舞台に出演されている三味線奏者のかたのお稽古情報を得たこと。もともと歌舞伎が好きだったので、友だちと一緒に、半ば勢いで始めたのですが、やってみたら、粋な音色にすっかり魅せられてしまいました。よい音がつま弾けたときは、つい音色に聞きほれてしまうほど(笑)。苦手な技法もありますが、この世代になると忍耐力がつくのか、へたなりに自己満足でき、楽しく学べています。若いころは、上達しないとすぐにあきらめていたのに。それも、大人の学びのメリットかもしれません。

師匠が、歌舞伎のバックで流れている黒御簾(くろみす)音楽の解説をしてくれたり、その中で簡単な曲を教えてくれたりするので、歌舞伎がより身近なものになりました。今は、ひいきの役者さんだけでなく、演奏を聞くのも楽しみに。年1回、弟子たちの発表会が開催されるのですが、それもモチベーションアップになっています。きものを着るので、テンションが上がりますしね(笑)。
すばらしい師匠と、励ましあえる友だち。ここまで続けていられるのは、その力も大きいと思います。
キャリアコンサルタント
課題やテスト勉強のための時間の確保をするために時間の使い方もうまくなりました
(T.Kさん/自営業・55歳)

もっと社会に貢献したいと思うと同時に、将来のキャリアや生き方について悩んでいる同世代が多いと感じていたことから、昨年、「国家資格キャリアコンサルタント」の講座を受講。授業は1回目のみ対面、2回目以降はオンラインでしたが、励ましあえる仲間ができたのは、ありがたかったですね。勉強時間を捻出すべく、TO DOリストをつくって効率アップをはかるなど、時間の使い方がうまくなったのも収穫でした。しかも、家族が応援してくれ、家事などを積極的に手伝ってくれるように。親が勉強する姿を見せるのは、子供によい影響を与えられるのかもしれません。

ただ……、記憶力の低下には、我ながら唖然としました(苦笑)。それに、同じ姿勢で長時間座っているせいで、首・背中・肩が、いつもバキバキ。試験が終わるまでは、コリとの闘いでした。
今は、来年の夏の試験に向けてFP2級の勉強をがんばっているところ。思いきって挑戦したことで、世界が広がり、自分が成長しているとも感じられました。迷っている人には、ぜひ一歩を踏み出してほしいです。
デジタルイラスト
絵が描けるようになっただけでなくPCスキルも身についたのは思わぬ副産物でした
(A.Tさん/専門職・48歳)

アニメ好きな娘と一緒に絵を描いているうちに、偶然知ったのが「デジタルイラスト」。画材や絵の具といった道具不要、パソコンとペンタブさえあれば、油絵から水彩画まで描けることに魅力を感じ、昨春から通信講座で学んでいます。
難関だったのが、パソコン操作。ソフトのインストールに始まり、ファイル形式をそろえたり、圧縮する作業など、基本操作を習得する必要があったのですが、もともと私は、パソコンが苦手で。でも、デジタルイラストを描けるようになりたい一心で、参考書とにらめっこしながら猛勉強。おかげで、パソコンスキルが身につきました。

アップロード、サムネ、dpi。最初は「何かの暗号!?」と思ったPC用語に、くじけそうになったことも多々あります。先生に、「学ぶのに遅すぎることはありません。学びたいと思うことを生活に取り入れ、幸せな時間を増やしましょう」と励まされ、号泣したことも。あれから1年弱、へたながら描きたいものが描けるようになり、子供たちのリクエストにも応えられるようになりました。あのとき、あきらめなくて、本当によかった!
韓国語
BTSにハマり、言葉を聞き取りたくて。同じ趣味の人ばかりで情報共有できるのもうれしい
(F.Uさん/団体職員・48歳)

1年前から、2週間に1回、韓国語講座に通い、今年1月からは、月に1回の単発講座も受講しています。きっかけは……、BTS ! 彼らの大ファンになり、YouTubeを見たり、韓国のサイトで情報をチェックしているうちに、彼らが話す言葉が理解できるようになりたいと思うようになったんです。最近は、韓ドラにもハマってしまい、ますます韓国語熱が高まっています。
講座には同じ目標と共通の趣味をもつ人が集まっているので、BTSや韓国のことなど、いろいろな情報交換ができます。韓国人の先生が、韓国で今流行っているものから社会問題まで、幅広く教えてくれるのも、とても勉強になって楽しいですね。おかげで、ハングルが読めるようになり、日常会話くらいなら話せるようになりました。

今、毎日がとても充実しています。仕事で韓国のかたと接することもあるので、同僚から「通訳できるようになるまで、がんばって」と励まされていて。好きなことを仕事に生かせるのは素敵なことだし、仕事の幅も広がる予感。これからも、上達を目ざし、学び続けるつもりです。
-
【50歳、もう一度学び直す】いつか教室を開くのが目標!30年ぶりに「書道」を再開
人生100年時代の折り返し地点を迎えたアラフィー世代。再び学びの門をたたく人が増えている。今回は、5年前に「書道」を再開し、いつか自宅で書道教室を開くのが夢と語る、エクラ華組の横山希世さんに話を聞いた。
-
【50歳、もう一度学び直す】カウンセリングサービス開業を視野にいれて資格を取得!
アカデミックなものから趣味的なものまで、今、再び学びの門をたたく人が増えている。時間やお金にも余裕が出てくるアラフィー世代は、学び直しのベストタイミングなのかもしれない。実際に資格を取得し、起業という目標に向けて邁進する春日理奈さんに話を聞いた。
What's New
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】日本でもブーム!ノーベル文学賞受賞の“ハン・ガン”おすすめ作品3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。韓国のノーベル文学賞受賞作家ハン・ガン。韓国の背景を知るにはこの3冊を。
カルチャー
2025年8月22日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】ハッとさせる言葉遣いが特徴的。“新しい日本語”の物語2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。“新しい日本語”の使い手が登場! 近現代史をもとに独自の言葉遣いが光る2冊に注目。
カルチャー
2025年8月21日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】おいしくてコスパのいいパリの最旬インド料理店
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。15回目のテーマは「最旬のインド料理店」。雨宮さんが気に入って何度もリピートしている「DELHI BAZAAR」をご紹介!
カルチャー
2025年8月20日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】昨今表面化した“ギャンブル依存症”をよく知るための3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。スポーツ界や芸能界に属する人のオンラインカジノへの関与が報じられている昨今、“ギャンブル依存症”を知るための関連本にクローズアップ!
カルチャー
2025年8月20日
-
【江口洋介さんインタビュー】タフさと、人間味。年齢を重ねて熟すものをさらに表現できるように
8月1日から公開されている劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に出演している江口洋介さん。これまで医師役を多く演じていた江口さんに本作での役どころと、撮影で心がけてたことなどについて聞いてみた。
カルチャー
2025年8月19日
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
Tシャツなのにカジュアルすぎず上品でおしゃれ!50代に似合う「きれいめカジュアル」15選
カジュアルなはずのTシャツを品よくきれいめに着こなすには?大人に似合うシルエットと着こなし方次第で、驚くほど印象が変わる。たとえば、程よくゆとりのあるフォルムや、首元の開き具合、素材の質感など、ぐっと…