【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都

幼い頃から慣れ親しんだ味は、やはり忘れられないもの❤️今回は、昔ながらの京都の味をご紹介☆ぜひ、一度は食べてみて欲しいな
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_1
京都の食といえば、何を思い浮かべますか?

有名な観光地ですが、地元では昔ながらの味を、ずっと守り続ける店があります。

カラフルなインスタ映えグルメも気になるのですが
なんせ、胃袋はひとつしかなく、しかも滞在時間は、ごく限られています。。

そうした中、
さかぽんベストセレクト3選をご紹介☆



#京 松葉さん

【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_2
右が松葉さん。左は南座☆場所は四条大橋東です
本店は、まさかの水曜定休日!!!

ちーん。。

なむー。

世界中のアンラッキーを一手に引き受けた感じ。

さようなら。




と、思いきや、シャッターに何やら張り紙が!

どれどれ。

ふむふむ。


なんと、向かい側をちょこっと行ったところに、もう一店舗あり、そちらは営業中とのこと。


なんとーーーー❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️


ギリせーーーーーふ☆

途端に、ハッピーさかぽんのお出ましです☆




【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_3
松葉 北店
奇跡。

それは、突然訪れるもの☆


念願の、にしんそばを注文いたしました!!
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_4
ニシンは下に引かれています
あー、おいしい❤️

これこれ!


最初、薄味だなぁーと思って食べ進めると、無くなる頃には、ちょうどいい塩梅☆

後で、喉が渇いたりしない
絶妙さ。



なんと言っても、ニシンがおいしい。


関東で食べると、どうしても甘辛く味付けされたニシンと、
濃いお出汁で、まあ、おいしいのだけれど、ちょっとちがう。

ニシンの味が美味しいのは、ここ、松葉さん❤️
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_5
ふむふむ。

ニシンは元々、蕎麦の下にあるべきもの!と思ってたけれど、理由があるのね笑笑


はぁ、おいしい。

お出汁を全部飲みたい❤️

水筒に入れて帰りたい。

コンビニで、ペットボトルで売って欲しい。



叶わぬ夢☆だけれど
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_6
満足さかぽん☆ご馳走様でした
はぁー。

ここのお蕎麦は、毎年、大晦日の『をけら詣り』に、年越しそばで食べたり、観劇の帰りに食べたり、思い出深い味。




をけら詣りといえば、八坂さんでは昔、火縄と言うのがもらえて、くるくると回しながら帰り、キッキンに朝まで吊るしていた。

元旦のお雑煮作る火を、その火縄から『おくどさん』にくべて、1年の無病息災を願うような行事である。


私は、おおばあちゃんの家で、おくどさんを見たことがあるので、イメージはついたが、実家のキッチンはガスコンロなので、朝までにそのキッチンに吊るしてある火縄で、家が火事にならないかと、ヒヤヒヤしながら眠るのが大晦日の習わしであった。

みなさんは、おくどさんを、ご存知ですか?

【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_7
柳が美しい鴨川。

風にそよそよと揺れ、気持ちよさそうです。


【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_8
鴨川を渡って、河原町方面へ向かいます。


先斗町辺りは、レトロな建物が多くて、ついつい足を取られてしまう。


 
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_9
先斗町。

有名ですよね。

夏の床で、鱧の吸い物をいただくのが好きです。
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_10
がしかし、まだ早い笑笑
春ですもの。

先斗町向かい側の東華菜館☆
こちらもおいしいのよ。
でも、今日は混みそうよね。
また次回ね。
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_11
右の小道が、これまた風情あります❤️
  • 【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_12-1

    コーヒーの名店『フランソア』

  • 【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_12-2

    京都の町ではよく見かける働き者のバイク『カブ』

街の至る所にサクラが咲いていて、どこも撮影スポットばかり。


【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_13
高瀬川あたり
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_14
お着物で撮影してる人も多いよね
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_15
じもPがバイトの時などに通る裏路地をすり抜け
新京極にでて、錦市場を通ります。

水曜日は定休日の店が多いので、多分空いているはず。




錦市場のスタートは、まず、錦天満宮より。


【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_16
提灯を拝見すると、昔ながらの店が減ったみたい。。
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_17
錦市場の活気を支えてくださってるのでしょうね。
ありがたい。

さて、錦市場をすいすい、抜けていきましょう☆
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_18
天井が綺麗になって、明るいね☆
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_19
名店 有次さん
出刃、菜切、さしみ、ペティナイフ、お鍋等、実家のほとんどは有次さんでした。

本当に、工芸品、美術品レベルの美しさ☆

私も、お鍋を東京に持ってきて長年使っています。
そろそろ、打ち直してもらわないとと思いながら。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本当は、錦市場の井上という惣菜店も
ご紹介したかったのですが
3年ほど前に閉店していたそうで
かなりショックでした。

今は北区のデリカッセンでのみ
一部、商品が取扱われているそうなのですが
水曜日と日曜日は出品されていないそう。
また、次回、ご紹介したいと思います❤️

こちらの海老豆は、国宝級です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





#京 阿月(あずき)さん

錦市場を抜け、烏丸近くに大丸百貨店があり、その地下で白玉餡蜜を購入❤️


昔は錦にお店があって、甘味やおうどんなど食べた気がするのですが、近所では、こちらでしか見かけないようになってしまって。

本店は下鴨にあるそうです。
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_20
必ず黒蜜で頂きます☆白玉が、モチモチ❤️
色々なところで、よく白玉餡蜜を買ってみるのですが
寒天の角っことか、黒蜜の味とか、白玉の舌触りとか、やっぱり、こちらでしか頂けない気がして。

子供の頃の味だからかな。
近くに立ち寄られたら、ぜひお試しを☆





#いづうさん

【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_21
流石、としか言いようよない。

酢飯の温度は、やはり、店舗でしか提供できない絶妙な塩梅。

これこれ!!!

京都に来て良かったぁーーーーっ。。。って
思った瞬間でした☆




【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_22
この美しさ
祇園の本店は、きっと、観光のお客さんで並んでいるので、大丸の地下食品売り場のイートインにて☆

この、絶品、稲荷はこちらでしか味わえないらしいので、とってもラッキーでした☆柚子風味





遊び呆けてたら、あっという間に夕方に。

まだまだ遊び足りないけれど。

【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_23
旧 成徳中学校☆サクラは終わっていました
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_24
最後に、佛光寺さんの桜をチラ見☆


この配色。

グレーとピンクの。

淡い。
【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_25
はぁーーー、お疲れ様でした❤️

食べてばかりの『くいだおれ』笑笑



京都は『着だおれ』といって
豆を食べないと、昔、おばあちゃんは言っていた。

着物の袖がすり減るかららしい。

箸で豆を口に運ぶ回数。。。


そんなに?!笑笑




京都にまことしやかに囁かれる昔話。
プライスレス☆





【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_26
京都駅の撮影に心を奪われていて、お土産を買う時間がすっかり無くなり、ホームの売店で、この2品だけ購入❤️


関東で扱わなくなってから、猛烈にファンになってしまったカール。笑笑


尾張屋さんの板蕎麦、買いたかったなぁ〜悶絶


【さかぽんの冒険】後編☆老舗グルメのくいだおれ旅@京都_1_27
おまけ
さかぽん

さかぽん

都内在住。主婦&フェイシャルエステティシャン。年下の夫と暮らしています。建築と冒険が趣味。寂しがりやのひとり好き。絶景を求めて、日々、探検中。

Instagram:sakaponn_pon

What's New

Feature
Ranking
Follow Us