【大人のソウル旅】カニやタコなど海鮮グルメも充実! 韓国ラバーおすすめの食堂3選

リピート必至、大人が夢中のソウルの“愛され食堂”をソウルラバーたちが厳選。今回はフリーランスPRの渡邉明子さん、ライターの桂 まりさん、エクラ編集のK野の“おすすめ食堂”をご紹介。

ワタリガニのしょうゆ漬けを堪能

チョムボンアグチム 新沙本店

新鮮な生のワタリガニを野菜と一緒にしょうゆダレに漬け込んだカンジャンケジャンは、“ごはん泥棒”の愛称をもつ絶品グルメ。あんこう料理店のチョムボンアグチムは、知る人ぞ知るカンジャンケジャンの名店だ。新沙洞のカンジャンケジャン横丁とは別エリアだが、駅近で営業時間も長いので使い勝手がいい。「しょうゆ漬けの味がしっかりしていながらマイルド。カニの身もみそもボリュームがあって、食べ応え満点です」(渡邉さん)。

ワタリガニのしょうゆ漬けを堪能
カンジャンケジャン(2 匹)W75,000。

カンジャンケジャン(2匹)W75,000。カニ汁や韓国のりをまぶしたモンナニキンパという名のミニおにぎり、大根の水キムチなどがつく。カニの身はそのまま、とがった部分にも内子がぎっしり詰まった甲羅にはごはんを入れて召し上がれ!

チョムボンアグチム

DATA

ソウル特別市 江南区江南大路150ギル12

서울특별시 강남구강남대로150길 12

☎02・543・8873 

11:00 ~ 15:00、16:00 ~翌4:00

㊡1月1日、旧正月・旧盆

https://chumbungsinsa.modoo.at/

<教えてくれた人>

フリーランスPR 渡邉明子さん

話題の韓国ミュージカル公演は欠かさずチェックし渡韓。韓国料理作りも大好き。

平壌冷麵をアレンジしたそば冷麵

ハダン

北朝鮮から伝わり、韓国でもソウルフードとなった冷麺。そば粉入りの軟らかい平壌(ピョンヤン)式とさつまいものでん粉などで作られた弾力のある咸興(ハムフン)式に分かれるが、『ハダン』で味わえる冷カルグクスはそのどちらでもないオリジナルの麵料理だ。平安端(ピョンアンナムダン)出身の両親をもつ店主が平壌冷麵にコシを加えたそば粉入り麵を開発。牛肉だしと大根の水キムチをブレンドしたスープが太めの麵にからむ。「優しくて素朴な味がクセになります」(桂さん)。

もっちりと厚めの皮 に具材がぎっしり詰まっ たマンドゥクッW10,000。

もっちりと厚めの皮に具材がぎっしり詰まったマンドゥクッW10,000。エノキや野菜が追加されたマンドゥ鍋はW30,000

ここだけで食べられ る冷カルグクスはW10,0 00(2人前から注文可)。

ここだけで食べられる冷カルグクスはW10,000(2人前から注文可)。店主が厨房をひとりで切り盛りしているので、時間に余裕をもって訪問を

ハダン

DATA

ソウル特別市城北区城北路6ギル14

서울특별시 성북구성북로6길 14

☎ 02・764・5744 

12:00 ~ 14:00、17:00 ~ 20:00

㊡火曜、1月1日、旧正月・旧盆

<教えてくれた人>

ライター 桂 まりさん

女性誌を中心に韓国俳優取材などを担当。味わい深い韓国料理の魅力にもドはまり中。

アワビにタコ、貝、鶏肉の豪華鍋

サムウォン オクス ヘチョンタン

メニューは海鮮天国湯こと海天湯(チョンタン)のみ。いけすから取り出したばかりの新鮮なアワビやホタテ、ムール貝がどっさり盛られた大鍋の底には、なんと丸鶏が。「海鮮鍋もタッカンマリも食べたいという欲張りな願いが一度にかなう寄せ鍋。生きたテナガダコを丸ごとのせるダイナミックさにもびっくり」(K野)。

アワビにタコ、貝、鶏肉の豪華鍋

サイズによって具の内容も変わり、大(W110,000)はテナガダコが水ダコに、VIP(W150,000)はさらに牛しゃぶ肉が追加される。

2 ~ 3人前のヘチョンタン(中)W70,000。

2~3人前のヘチョンタン(中)W70,000。締めにカルグクスかラーメン(各W2,000)を追加して、貝や鶏肉のうま味が溶け出したスープを最後まで堪能しよう

【大人のソウル旅】カニやタコなど海鮮グルメも充実! 韓国ラバーおすすめの食堂3選_1_9
【大人のソウル旅】カニやタコなど海鮮グルメも充実! 韓国ラバーおすすめの食堂3選_1_10

DATA

ソウル特別市城東区読書堂路156

서울특별시 성동구독서당로 156

☎010・5093・5326 

11:30 ~ 15:00、17:00 ~ 22:00(LO20:30)

㊡月曜、1月1日、旧正月・旧盆 予約不可

<教えてくれた人>

編集 K野

40代で語学留学のため1年間ソウルに居住。現在は本誌で韓国エンタメ記事などを担当。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us