-
【50代、私に心地いい家】光と緑と愛する家具に囲まれた神真美さん邸
アラフィー世代は、“大切にしているものとどう心地よく暮らすか”がキーワードに。「パサンド バイ ヌキテパ」オーナー 神真美さんの、3階建て+屋上の3LDKのご自宅から、3階と屋上部分を紹介。キーワードは「光」。
【50代、私に心地いい家】リノベマンションのモダンな空間が心地いい、関根千園さん邸
アートと心地よく暮らす家
![関根さん邸1](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/43/431dba7fba89a33fc6b693e70163355e_640x453_w.jpg)
何度も色をチェックして決めたというグレーの床は、夫婦共通のゴールとしていた建築家、ヴィンセント・ヴァン・ドゥイセンの作品集が決め手に。そのグレイッシュな空間にマッチする杉本博司さんの作品『海景』はリビングと廊下にひとつずつ。夫の島田さんの希望によって、リビングはその作品と五輪塔を合わせてレイアウトした。以前所持していたピート・ヘイン・イークのテーブルもカラフルだったので、空間に合わせ、グレートーンの同じテーブルに買い替えるなど、色への繊細なこだわりが随所に
計算しつくした最適なレイアウトによってふたりが愛するアートがいきいきと空間に
![関根さん邸2](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/69/69e912276e35af2db1443e737155e87d_640x640_w.jpg)
重厚なドアをクリアなドアに変えたいというイメージもヴィンセント・ヴァン・ドゥイセンの作品集から。クリアにすることで空間に広がりが出て、抜けをつくってくれた。サッシは黒のように見えて、実はブラウンのようなグレーのような曖昧な色みで柔らかな印象。
![関根さん邸3](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/96/96ed8cd43f5e903522fe6d4a856c46bf_640x640_w.jpg)
人がよく集まるダイニングは、ピート・へイン・イークのテーブルとピエール・ジャンヌレの椅子。エアコンを隠すために天井を下げてすべて内蔵したのは、建築家の提案。天井が低くなっても、一面の大きな窓によって開放感はキープされている。
![関根さん邸4](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/e8/e897d8ac4657a153b46cb7aaf9d76ea5_640x500_w.jpg)
床のヘリをよく見ると、わずか3㎜、漆喰(しっくい)の壁が浮いている。この繊細な抜け感が日本的な「間」のような存在に。シャルロット・ペリアンのヴィンテージのスツールには、島田さんが集めてきた花器に関根さんが花を生けて。
![関根さん邸5](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/bf/bf3b6583f099673800df07b361abbf70_640x500_w.jpg)
美しいイブ・コフォード・ラーセンのキャビネットには、島田さんのコレクションが並ぶ。3つ並べ、それに合わせてスポットライティング。好きなものを大事にする姿勢が伝わってくる。
![関根さん邸6](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/79/79c9cffcddd405d9587b67961fda3d93_640x640_w.jpg)
リビングに溶け込みながら曲線が美しい家具が柔らかな印象をプラスするリビングコーナー。ソファ、ミニテーブルはフィン・ユール。飾られている作品は、ゲルハルト・リヒターの作品『FIRENZE』
何を美しいと感じるのか、復習のような作業の繰り返し
ブランドPRである関根千園さんとファッションディレクターである島田明さんのご夫婦は、それぞれの仕事柄、アートへの造詣が深く高い審美眼をもつ。共通の好きなものもあれば、違いもある。リノベーションはそれを融合させることで、唯一無二の空間に。
「インテリアを考えるとき、私は全体のバランス感や心地よさを重視しますが島田はディテールなどもっと細かい部分にこだわりをもっていて。私からしたらその部分は気にもとめないポイントだったりするので、島田と建築家の黒崎さん(アポロ)が盛り上がっている横でポカンとしている場面も多々ありました(笑)。けれど夫婦そろって好きなベルギーの建築家であるヴィンセント・ヴァン・ドゥイセンの作品集などしっかりと共通のヴィジョンを軸にもちながら、お互いの意見と建築家の意見を取捨選択していったという感じです。ヴィンセントはベルギー出身なので、そのミニマリズムな雰囲気が東京にマッチするんだと思います。家を探す際に3LDKがもともとの希望だったのですが、やはりそれぞれの部屋があるということもよかったなと感じています。趣味が違う部分があるのはあたりまえのことで、それは各自の部屋で存分に生かして楽しめばいいので」
その言葉どおり、同じサイズの部屋をそれぞれリノベーションして、好きな家具を置き、まったく違う雰囲気の2部屋ができあがっている。
「並んでいる2部屋がまったく違っていて遊びにきた人がおもしろがってくれます。この家を見つけたとき、ここはよくなるという確信がありました。一から建てるとしたら迷いも生じるかもしれませんが、この空間ありきで、どう変えるかというお題に挑むのはおもしろかったです。場所が東京ではなかったらまた違った空間にしていたと思いますが、東京だからこそモダンなミニマリズムに着地した気がします。自分たちが住んでいる姿を何度も想像しながら、建築家と共通言語となる具体的な指針をもつことも重要。それが私たちにとっては一冊の作品集でした。そしてプロである建築家の提案は一度受け入れて考えてみるという柔軟さも必要だと思います。もちろん好みが合い、理解してもらっているという信頼関係あってこそ。島田がライティングにもこだわっていたので、その部分は建築家の推薦するライティングデザイナーが担当に。エアコンを隠すために一段下げた天井など、どれも私たちでは思いつかなかったアイデア。一方で、私が好きなフランスアンティークはやはり東京には少しなじみづらいと感じ、軽井沢の別荘で楽しむことに」
リノベーションは取捨選択の連続。その過程でもう一度自分が何に対して美しいと感じるのか再考を重ねるという機会だったとふたりは話す。愛するアート、この土地のムードなどが重なり、モダンな空間ができあがった。
DATA
延べ床面積:120㎡
築年数(居住年数):15年(5年)
購入したマンションをリノベーション。キッチン、バスルームはそのまま微調整。壁、天井、扉などはすべて取り払い、一度スケルトン状態にしている。
PROFILE
大学在学中から2年間パリへ留学し、帰国後PR会社WAGで仕事をスタート。’04年TFCに入社、’07年フリーランスとして独立。TFCにてドリス ヴァン ノッテンのPRを続け、マリーエレーヌ ドゥ タイヤックのディレクターや、パリ老舗のサロン・ド・テ、ラデュレのPRを務める。
-
【50代理想の暮らし方】より楽しく豊かな暮らしを実現する住まいとは?
家族の変化、気持ちや環境の変化により「今の暮らしに家がフィットしなくなってきた」と感じるアラフィー世代も多い。二拠点暮らし、親との同居、リノベーションと住まい方を見直し、新たな暮らしへと踏み出した人々の事例をご紹介。
What's New
-
ちょっとずつ、鳥は巣を作りますーPetit à petit, l'oiseau fait son nid.【フランスの美しい言葉 vol.2】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年2月10日
-
【中村勘九郎×中村七之助スペシャル対談】「こんちくしょう、負けてたまるか」。 辛くて楽しい生みの苦しみ
中村屋に深いゆかりがある「猿若」の名を冠した猿若祭二月大歌舞伎が、2月2日に開幕。昼の部の『きらら浮世伝』では、大河ドラマでおなじみ江戸時代のメディア王・蔦屋重三郎に中村勘九郎さんが、そして夜の部の『人情噺文七元結』では、喧嘩っぱやくて情け深い左官屋に勘九郎さん、その女房に中村七之助さんが挑む。お二人の話題は、月岡芳年の錦絵からご家族、便利な新商品(?)にまで広がり……
カルチャー
2025年2月8日
-
【箱根・横浜・鎌倉エリア別】ミュージアムや人気のレストランなど。50代におすすめの日帰りアートトリップ
忙しい50代女性も都心からすぐに足を延ばせる神奈川エリアは、スペシャルな休日の期待を裏切らないディスティネーション。鎌倉や箱根など日本有数の人気観光地には見応えのあるミュージアム、個性的なローカルスポットがあり、ここでしか体験することができないクリエイティブな刺激をもたらす。明日への英気を養う日帰りアートトリップへ出発!
カルチャー
2025年2月7日
-
モンベルのダウンパンツ、アンダーアーマーのインナー……高機能アイテムを選べば冬のラウンドが格段に快適に!【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.2】
皆さん、ごきげんいかがですか。冬のゴルフ、そろそろ気合いのいる季節です。朝イチは体が動かないし、グリーンは凍ってカチカチ。それでも、時間ができると行きます。(笑) 今日は、一番下の息子の幼稚園時代からのママ友達と。近所に住む彼女の幼馴染みとのラウンドにお仲間入りさせてもらいました。
カルチャー
2025年2月6日
-
アートタウン・六本木でいま訪れたい展覧会&大人が行くべき旬アドレス8選
六本木ヒルズの開業以来、日本を代表するアートタウンへと生まれ変わった六本木。多彩な美術館が立ち並び、世界的にも知られるギャラリーが入居するアートコンプレックスビルからは最先端のアートを発信する。そしてアートスポットの目と鼻の先の麻布エリアは、グルメをはじめとする旬のアドレスがいっぱい! 六本木でいま訪れたい展覧会と、おでかけついでに大人が足を運んでみたい旬スポットをご紹介。
カルチャー
2025年2月5日
-
-
マスキュリンなロングジレ×ふんわり華やかブラウスのコンビで優美にスタイルアップ。最高気温12℃|2/16(日)【50代の毎日コーデ】
シャープなラインが美しいシルク混のロングジレに、立体的なボリューム袖が特徴のシアーブラウスをコーディネート。素材とシルエットによるメリハリが、スタイルアップをかなえる。
Magazine
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
【最新】50代に似合うミディアムヘア39選。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク
エレガントさと大人のかわいさが手に入るミディアムヘア。髪を結わいたり、下ろしたり多彩なアレンジが楽しめる人気の髪型。冬のトレンドを取り入れて若々しくて上品な印象に。
-
髪にツヤが欲しい50代必見!加齢によるパサつき悩みをカバーしてくれる「艶ボブ」5選
年齢とともになくなっていく髪のツヤ。カラーリングやカットでカバーしていきましょう!今回はパサついた大人髪に透明感と輝きを与えてくれる「艶ボブ」に注目。
-
冬も大活躍!コートの下にちょうど着やすい「40代・50代のジレコーデ」5選
寒い季節にコートのインナーとしても使えるジレ。コートを脱いでもサマになり、着映え力抜群!そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのジレコーデをピックアップ。
-
一瞬で華やかに!羽織るだけでおしゃれに見える「50代のジャケットスタイル」
きちんと感と上品さのあるジャケットは大人の必須アイテム。ビジネスシーンはもちろんのこと、フォーマルからカジュアルまで洗練されたおしゃれが楽しめる。季節感やトレンドを取り入れた今どきジャケットスタイル。
-
【Webエクラオリジナル】小泉今日子×フェルメリスト ビームス コラボアイテム発売イベントが開催!
小泉今日子さんとフェルメリスト ビームスのコラボアイテムが、小泉さんの誕生日である2月4日に発売され、その記念イベントが開催されました。Webエクラだけの小泉さんのキュートなお写真と、ファンとの愛にあふ…