植物空間をデザインする「ヤード ワークス」ほか、神真美さんの右腕アドレス

大人が“好き”をベースに居心地を整えるためには、洗練された“右腕アドレス”が必須。「パサンド バイ ヌキテパ」オーナー、神真美さん御用達の「ヤード ワークス」、「ソクカ」を紹介。

植物で空間をデザインする Yard Works(ヤードワークス)

兜町のK5など注目スポットの植栽を次々と手がける庭師。神さん邸ではテラスと屋上などの植物空間を担当した。モダンな建築に合う植栽は日本庭園ともイングリッシュガーデンとも異なり、オリジナリティにあふれ大胆。映画の背景やメゾンブランドのビジュアルのロケーションが、クリエイションの着想源になっているのだそう。

ヤード ワークス1

現在は問い合わせが殺到しているが個人邸の鉢植え、花壇の植栽から依頼可能

ヤード ワークス2

建築家の考え方も把握しながら、庭と建物のバランスを大事にする。日本特有の四季を感じさせる植栽、動線を意識したこまやかなレイアウトも特徴

DATA
山梨県笛吹市春日居町鎮目39の3
☎0553・34・8720
http://www.yardworks-web.com/

季節の彩りを描くフローリストSOCUKA(ソクカ)

パサンド バイ ヌキテパの都内店舗の生け込みから、プライベートの宅配まで神さんが全幅の信頼を置くフローリスト。鮮やかな色彩のモダンなアレンジメントはアートのような存在感を放ち、店内の明るいムードに欠かせないピースとなっている。実店舗はなく、ホームページから誕生日やオープン祝いのお花など、個人オーダーも可能。

花1

昨年の母の日にパサンド バイ ヌキテパで販売したブーケとフラワーベースのセット

花2

秋らしいオレンジ系のオーダーは、イタリアンレストランのオープン祝い

花3

お祝いで制作したリース。長く飾れる花やエアプランツをミックスしてデザイン

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us