【大人の「絶品鍋」まとめ】毎日でも食べたい!作りたい!レシピ&お取り寄せ
日中との寒暖差があり体調を崩しやすい今の時期。まだまだ寒い日もあるので体を冷やさないようにすることが大切。そこで今回は寒い日の食卓にぴったりの体あたたまる「絶品鍋」を特集。人気料理家のレシピから有名店のお取り寄せ鍋までおすすめの鍋を大公開!
おいしくて、辛くて、新しい!
ウー・ウェンさんの「中国を感じる鍋」
Profile
ウー・ウェンさん
家庭料理は家族の健康と幸せを守るためのものと、手を加えすぎないシンプルなレシピが大人気。医食同源に根づいた中国家庭料理とともに、中国の暮らしや文化を伝える。『豆乳 からだを整える基本の食材』(主婦と生活社)など著書多数。
「お鍋はラクしたいときや、あれこれ考えたくないときに作るものですね。調味料や材料をいろいろそろえずにすむよう、私はシンプルで作りやすいレシピにしています。だから、食材の数は少なめに、栄養バランスはきちんと。北京では季節を問わず鍋料理が愛されています。麻辣味やココナッツ味、腐乳味、さらに薬味で味変したり、お茶を使ったり。体調やその日の気分に合わせて選んでください。腐乳や中国茶などの食材はインターネットで探してみてください。今は本当になんでも、おいしい食材が手に入りますよ!」
華やかな緑茶の香りを楽しむ 茶鍋
中国ではエビと龍井茶の組み合わせは定番。エビ独特のくさみが抜け、さわやかな香りをまとったエビと豆腐を堪能。
材料(2〜3人分)
有頭エビ…6〜8尾
豆腐…1丁
龍井茶※…5g
しょうが(すりおろし)…大さじ1/2
酒…1/2カップ
水…2½カップ
タレ
A
粗塩…小さじ1/2
ごま油…大さじ1/2
B
豆板醤…小さじ1
ごま油…大さじ1/2
作り方
❶有頭エビの背を開き、背ワタをとり、ザルにのせて熱湯をかける。
❷豆腐は4等分に切る。
❸タレの材料を合わせる。
❹鍋に②、酒、しょうが、水を入れ、火にかけて沸いたら2〜3分煮る。
❺④に①を加えて弱火にし、蓋をして5〜6分煮る。
❻⑤に龍井茶を入れ、沸いたら火を止め、好みのタレでいただく。
※龍井茶とは、中国緑茶を代表するお茶。豊かな香りと甘味のさわやかな味わい。
うま味が出るので、エビは必ず有頭を使う。火は入れすぎないように。龍井茶は、できれば上質なものを選んで。香りとうま味が違う。茶葉も一緒にどうぞ
私のおすすめ鍋アイテム
赤木明登作「切溜」。入れ子の長方形の器に食材や薬味を並べる
ネットで見つけた腐乳。
伊賀焼の窯元「土楽」の黒鍋一択。大中小をそろえ「一人鍋、二人鍋、みんな鍋と呼んでいます」。
深みのある麻辣味がやみつきに 麻辣鍋
豆豉(トウチ)、とうがらし、花椒(ホアジャオ)粉があれば、麻辣味が簡単に作れる! 薬味でさわやかさもプラスして。牛肉ときのこで栄養満点に。
材料(2〜3人分)
牛薄切り肉…250g
しめじ…1パック
舞茸…1パック
三つ葉…1パック
九条ねぎ…3本
粗挽きとうがらし…大さじ2
豆豉…大さじ2
花椒粉…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
酒…1/2カップ
水…2½カップ
太白ごま油…大さじ1
作り方
❶しめじ、舞茸は石づきをとり、小分けにする。三つ葉は5㎝長さ、九条ねぎは斜めに切る。
❷鍋に太白ごま油、豆豉、粗挽きとうがらし、花椒粉を入れて中火にかける。香りが出たら、しょうゆ、酒、水を加えて煮立たせる。
❸しめじ、舞茸を加え、5分ほど煮たら、牛肉を入れ、卓上で三つ葉や九条ねぎを入れる。
point
豆豉、とうがらし、花椒粉、ごま油に、ゆっくり火を通して香りと辛味を引き出すのがコツ。
ミルキーでさわやかなココナッツ味 ココナッツ鍋
鶏はぶつ切りの水炊き用を選び、骨からのだしを利用。美肌効果抜群、呼吸器に潤いを与えるとされる白きくらげもたっぷり。
材料(2〜3人分)
水炊き用鶏肉…300g
白きくらげ(乾物)…10g
れんこん…150g
ココナッツミルク…1カップ
しょうが(薄切り)…1片分
長ねぎ(ぶつ切り)…10㎝長さ分
酒…1/2カップ
水…1カップ
粗塩…小さじ1
作り方
❶白きくらげは1時間水につけ、水気をきる。
❷れんこんは皮をむき、乱切りにする。
❸鶏肉はお湯に入れてゆでこぼし、鍋に入れる。酒、水、しょうが、長ねぎを入れて、中火にかけ、煮立ったら、弱火にし、蓋をして10分煮て、①、②を入れて、さらに7〜8分煮る。ココナッツミルクを加え、5分煮て、塩で味つける。
point
ココナッツミルクは煮込むと分離してしまうので、仕上げ直前に加えて、軽く煮る。
体を温めるラム肉で冬のしゃぶ鍋に ラムしゃぶ鍋
中国では冬のしゃぶしゃぶはラム肉を使うのがポピュラー。スープに生薬を、タレは腐乳をベースにし、薬味をたくさんそろえて。
材料(2〜3人分)
ラムしゃぶしゃぶ用肉…300g
白菜の葉の部分…2〜3枚分
春菊…1束
大根…10cm長さ
スープ
水…4カップ
クコの実…大さじ1
干しエビ…10g
ナツメ…6個
酒…1カップ
タレ
腐乳…50g
腐乳汁…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
黒酢…大さじ2
練りごま…大さじ2
薬味
香菜の茎の部分(みじん切り)…1〜2本分
長ねぎ(みじん切り)…10cm長さ分
みょうが(小口切り)…2個分
花椒粉…少々
ラー油…適量
作り方
❶干しエビは水につけてもどしておく。白菜と春菊は長さ3等分に切る。大根はせん切りにする。
❷鍋にスープの材料を入れ、中火にかけて煮立ったら弱火にして蓋をして10分煮る。
❸タレの材料を混ぜ合わせる。
❹薬味の準備をする。
❺②でラム肉と野菜をしゃぶしゃぶし、各々のタレに好みの薬味を加えながらいただく。
point
豆腐を麴と塩水で発酵させた「腐乳」ベースのタレに、数種の薬味で「味変」を楽しむ。
中国の発酵食品を味の土台に 腐乳鍋
「中国のチーズ」と呼ばれる「腐乳」の独特の香りと深いうま味を楽しむ。パセリとごま油の薬味が味のアクセントに。
材料(2〜3人分)
豆腐…2丁
豆もやし…1袋
クレソン…1束
腐乳…50g
腐乳汁…大さじ3
水…2½カップ
パセリの薬味
パセリのみじん切り…大さじ3
しょうゆ…大さじ1/2
粗塩…小さじ1/2
ごま油…大さじ1½
炒りごま…大さじ1
作り方
❶豆もやしの根をとる。クレソンは5㎝長さに切る。豆腐は1丁を4等分に切る。
❷薬味の材料を合わせる。
❸鍋に腐乳と腐乳汁を入れ、混ぜ合わせ、水を入れてのばし、中火にかける。
❹③に豆もやしを加えて5分煮る。
❺④に豆腐を入れて、5分煮る。クレソンをのせて、薬味とともにいただく。好みで腐乳も薬味として添える(これだけで酒肴にもなる)。
point
腐乳は漬け汁も利用。加熱すればすぐに溶けるので、軽くくずし、水でのばすだけでOK。
時とともに変化しつづける
野村友里さんの「我が家の定番鍋」
Profile
野村友里さん
長年、おもてなし教室を開いていた母の影響で料理の道へ。「eatrip」を主宰し、食の可能性を多岐にわたって表現。最新刊に『restaurant eatrip The Little Shop of Flowers Jingumae 2012-2023 神宮前で過ごした11年』(青幻舎)。今回のスタイリングは、すべてご自身の鍋や器で。
「友人が集まるおもてなしのときはもちろん、帰宅が遅くなったときなど、冬は自然と鍋の出番が多くなります。主役の具材はひとつかふたつ。子供のころ、母が父のために作るシンプルな鍋が大人っぽく見えて、うらやましくて(笑)。私の鍋は、母が作っていた家族の味を受け継ぎながらも、野菜を変えてみたり、気になっていた新しい調味料を使ってみたりと、少しずつ変化してきたように思います。素材本来の味が楽しめるよう、今も、工夫を重ねています」
“発酵パワー”の優しい酸味 豚と白菜の柚子鍋
鍋をおいしくするのは、なんと白菜の漬け汁! 市販品でもいいし、自分で漬けても簡単。どこか懐かしい味わいが魅力だ。
材料(2〜3人分)
だし(かつお節と昆布)…1.5〜2ℓ
豚肉(肩ロースの薄切り)…400g
塩麴…大さじ2
白菜…1/4〜1/2個
白菜の漬け物(または自家製発酵白菜)…1/4個
※白菜の漬け物は市販品で可。自家製発酵白菜は2%の塩で塩漬けして発酵させる。ヨーグルトメーカーを使用すると、32℃設定で2日ほどで作れる。
柚子…2〜3個
春雨…100g
長ねぎ…1本
しょうが…10㎝ぐらい
にんにく…1片
ごま油…適量
作り方
❶豚肉に塩麴をからませておく。
❷柚子は横半分に切って種をとる。長ねぎは斜め切りに。生の白菜は食べやすく切る。白菜の漬け物をザク切りにし、漬け汁はとっておく。
❸鍋にだしと白菜の漬け物を汁ごと入れ、 せん切りにしたしょうがとつぶしたにんにくを加えて火にかける。
❹③が沸いたら、水でもどして食べやすい長さに切った春雨と豚肉(塩麴はつけたまま)を入れる。鍋の味をみつつ、塩麴(分量外)で調整する。
❺火が通ったら具と汁を器に盛り、ごま油をかけていただく。
※柚子は軟らかくなったらくずしていただいてもおいしい。煮すぎると苦味が出てくるので好みで取り出しても。
柚子の種はていねいに取り除く。
白菜漬けの漬け汁も活用し、生の白菜を加えて違う食感を楽しむ。塩味がまろやかに仕上がる。
私のおすすめ鍋アイテム
「本多木蝋工業所 胡麻油」。※『eatrip soil』で扱いあり。売り切れの場合も
マレーシア産こしょう「マリチャ」は山椒と黒こしょうの中間のような味。
『邦栄堂製麺』のラーメンは人気の締め。
うま味の効いただしもごちそう 鰤の雪見鍋
蛤や昆布からとった上品なだしが、大根のみずみずしい辛味をより優しくしてくれる。鰤は厚めに切り、上品な脂を堪能して。
材料(3〜4人分)
だし
昆布水(昆布水は、水1ℓに5㎝角の昆布をひたし、ひと晩おいたものを基本に)…1.5ℓ
日本酒…大さじ3
薄口しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
鰤しゃぶしゃぶ用(あるいはさくで購入し、厚めに切る)…16〜20枚くらい
蛤(砂抜きしておく)…12個
大根…1本
豆苗…1束
三つ葉…1束
せり…1束
ハーブ(ミント、レモングラス、セルフィーユなど好みで)…適量
ナンプラー…適量
作り方
❶大根は半分を鬼おろしでおろし、半分はピーラーでむく。鰤はさくの場合は8㎜ほどの厚さで大きめに切る。
❷ピーラーでむいた大根、豆苗、三つ葉、せり、鰤を器に盛る。
❸鍋に昆布水と日本酒、蛤を入れたら蓋をして火にかける。蛤の口が開いたら別の器に取り出しておく。
❹薄口しょうゆとみりんで味をととのえ、おろした大根を鍋に入れる。
❺ピーラーでむいた大根と豆苗、三つ葉、せりを加え、蛤を鍋に戻す。
❻鰤はしゃぶしゃぶし、さっと火を通していただく。
❼具を食べ終えたらハーブ類を鍋に入れ、軽く火を通す。器に盛り、ナンプラーを入れて味の変化を楽しむ。
※ごはんと溶き卵を加えておじやに、またはフォーを入れて締めにしても。
大根は、鬼おろしでおろしたものと、ピーラーでむいたものの2種を用意。鬼おろしを使うと大根の風味が生きるという
最後の楽しみ方
うま味たっぷりのだしには、ミントやレモングラスなど好みのハーブを入れて。ナンプラーを2〜3滴かければ、また別のひと品に! フォーを入れてもおいしい
“超”簡単。なのにハマる! 常夜鍋
ほうれん草とは“ひと味違う”スタイル。レタスのシャキシャキ感と豚肉のうま味を堪能。「梅ダレ」が止まらないおいしさ!
材料(3〜4人分)
だし
昆布水…1ℓ
日本酒…200㎖
にんにく…1片
豚肉(肩ロース、もも肉、バラ肉など好みで)…400g
レタス(クレソンやほうれん草でも)…1個
梅ダレ
梅干し…2個
煎り酒…適量
作り方
❶鍋にスライスしたにんにくと日本酒、昆布水を入れて沸かす。
❷器に煎り酒と種を抜いた梅干しを入れ、梅干しをつぶしながら混ぜ合わせる。
❸レタスと豚肉を皿に盛る。
❹食べやすい大きさにちぎったレタスと豚肉を①にくぐらせて器にとり、②をつけていただく。
❺最後に、薄口しょうゆ、みりん、塩、こしょう(材料外。各適量)で味をととのえる。ラーメン(材料外)で締めてもおいしい。
プラス調味料
日本酒に梅干しなどを入れ、煮詰めたのが煎り酒。梅干しを加え、深みをプラス。
寒い日も体の芯から温まる 鶏とれんこんのとろ鍋
とろみのついたスープがしみじみ優しい。滋養たっぷりで、体も自然にぽかぽかに。鶏団子は、ふっくら食感で優しい味!
材料(3〜4人分)
だし
昆布水…1ℓ
日本酒…100㎖
青ねぎ…適量
しょうがのスライス…3枚
れんこん…1本(約350g)
白きくらげ…10枚
鶏団子
鶏もも肉…200g
鶏ひき肉…200g
A
塩麴…大さじ1
日本酒…大さじ1
長ねぎ(みじん切り)…大さじ1
卵…1個
しょうがの絞り汁…小さじ2
作り方
❶鶏もも肉は、包丁で叩きながら粗みじん切りにする。ボウルに移して鶏ひき肉を合わせ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
❷れんこんをすりおろし(200gくらい)、残りを薄い薄切りにする。
❸鍋に昆布水と青ねぎ、しょうがのスライスと日本酒を入れて沸かす。
❹①の鶏団子を大きめのスプーンですくいながら丸く整え、③の鍋に入れる。白きくらげ、すりおろしたれんこん、薄切りにしたれんこんを加える。
❺火がよく通り、全体にとろみがついたら具を器に盛り、粗挽きこしょう(材料外)をかけていただく。
プラス調味料
黒こしょうを少々かけると味が引き締まる。野村さんは「マリチャ」を愛用。
ひとりやふたりで、ささっと軽く。
飛田和緒さんの「大人のヘルシー小鍋」
Profile
飛田和緒さん
料理家。体に優しいほっとするレシピが人気。ひとり娘が大学進学で家を出て、再び夫婦ふたり暮らしに。ひとりごはんやふたりごはんを楽しむ日々。近著に『お餅の便利帖』(東京書籍)
「小鍋は食べたいときにさっと作りたいことが多いですね。だから基本は肉や魚介などのタンパク質素材、プラスひとつか2つくらいの野菜で。具材の数を減らすと下ごしらえの手間も減って、手早く作れます。青菜などのほか、豆乳や豆腐などヘルシー素材も取り入れて。味つけは昆布だし+塩をベースにして、ほかの調味料を少し足す感じ。昆布だしはそのつどとるのは大変なので、水出しにすると簡単! 冷茶ポットなどに昆布と水を入れ、冷蔵庫に2時間〜ひと晩入れておくだけなのでおすすめです」
素材の味がきわだつシンプルの極み 油揚げと青菜のしゃぶしゃぶ
おいしいだしの味を青菜、油揚げとともに堪能する鍋。油揚げは開いて切り方を変えるだけで、食感がよくなって軽く食べられる。青菜はせり、三つ葉、パクチーなどでも。
材料(2人分)
油揚げ…2枚
ほうれん草、水菜…各2株
昆布だし…600〜800㎖
塩…小さじ1/2
ナンプラー(または魚醤)…小さじ2
柚子、すだちなどの柑橘類…適量
作り方
❶油揚げは一枚に開いて、2㎝幅に細長く切る。ほうれん草と水菜は6〜7㎝長さに切る。
❷鍋に昆布だしを入れて温め、塩とナンプラーで調味する。①を加えて火を通し、取り分けて柑橘を絞っていただく。途中、だしが煮詰まってきたら適宜加え、調味料(分量外)も少し足す。
だしいらずなのに濃厚な味わい ピーラー野菜のひき肉だし鍋
材料(2人分)
鶏ももひき肉…160g
じゃがいも(メークイン)…1個
にんじん…1/2本
大根…120g 酒…大さじ1
水…800㎖
塩、しょうゆ…各小さじ1
作り方
❶じゃがいも、にんじん、大根は皮をむいて、ピーラー、またはスライサーで薄く長く切り出す。
❷鍋に鶏ひき肉と酒を入れて軽くなじませ、 分量の水を加えて火にかける。沸騰してきたらアクをとり、弱火にして15分ほど煮て、 塩、しょうゆを加える。
❸②に①の野菜を半量ほど加え、野菜が煮えたら取り分けていただく。残りの野菜も足しながら食べ進み、だしが煮詰まってきたら水と調味料(分量外)を適宜足す。
ヘルシーで優しい味にほっこり 豆乳湯豆腐
材料(2人分)
好みの豆腐(絹ごし、木綿どちらでも)…1丁(300g)
豆乳(無調整)…600㎖
細ねぎ、しょうが…各適量
塩、しょうゆ、七味とうがらし…各適量
作り方
❶豆腐はキッチンペーパーにのせて軽く水きりし、食べやすい大きさに切る。細ねぎは小口切りにし、しょうがはすりおろす。
❷鍋に豆乳と豆腐を入れ、弱火にかけて静かに温める。豆腐が中まで温まったら、豆乳とともに取り分けて、好みの薬味や調味料(細ねぎ、しょうが、塩、しょうゆ、七味とうがらし)をつけていただく。
私のおすすめ鍋アイテム
鍋用の大きなスプーンは三谷龍二作。井山三希子さんの器にちょうど収まる
取り鉢として30年来愛用している片口はサイズがほどよく、手が熱くならない。
薬味セットに使う豆皿や小さなスプーン。
ちょっと飲みたいときにもおすすめ エビと白身魚のオリーブオイル鍋
具のおいしさだけでなく、具のうま味が溶け出したオリーブオイルも絶品! 味噌とオイルの出会いはまろやかな味わい。
材料(2人分)
エビ(ブラックタイガーなど)…8尾
生タラ(切り身)…1切れ
じゃがいも…小3個(180g)
にんにく…大2片
赤とうがらし…1本
オリーブオイル…100〜200㎖
塩…適量
味噌、バゲット…各適量
作り方
❶エビは背ワタをとり、殻をむいて片栗粉少々(材料外)をまぶしてもみ、流水で洗って水気をふく。塩ふたつまみをふってなじませる。
❷生タラは水気をふき、塩ふたつまみをふって10分ほどおき、流水でさっと洗って水気をふき、4等分に切る。
❸じゃがいもは皮ごとよく洗って半分、または1/4に切り、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する(硬めだけれど竹串が通るくらいが目安)。粗熱がとれるまでそのままおく。にんにくは厚めにスライスする。
❹鍋に①〜③をなるべく重ならないように入れ、赤とうがらしをのせ、オリーブオイルをひたひたよりもやや少なめに注ぎ入れる。中火にかけ、ふつふつしてきたら弱火で10分ほど煮る。バゲットに味噌を塗り、オリーブオイルとともに魚介をのせていただく。じゃがいもにも味噌を塗っていただく。
トマトの水分で牛肉をおいしく! トマトすき焼き
甘いフルーツトマトの水分だけで牛肉を焼くのがコツ。煮くずれたトマトがソースがわりに。締めはうどん、お餅など。
材料(2人分)
牛すき焼き用肉…約250g
フルーツトマト…10個
牛脂…1片(ない場合は米油小さじ2)
砂糖…大さじ1½
しょうゆ…大さじ2
溶き卵…2個分
昆布だし…適量
作り方
❶牛肉と牛脂は常温において戻す。フルーツトマトはヘタをとって半分に切る。
❷鍋に牛脂を入れて弱めの中火で熱し、脂が溶けてきたら取り出す。肉を半量広げて入れ、手早く砂糖半量をふり入れ、しょうゆ半量を回しかけて、肉を端に寄せる。
❸②の空いたところにトマトを加え、トマトの切り口の角がとれて水分が出てくるまで煮る。好みで肉に溶き卵をつけながら食べ、トマトも一緒に食べる。残りの肉も加えて、②と同様に砂糖としょうゆを加えて煮る。煮汁が煮詰まってきたら、昆布だし少々を加えると、さらにトマトの水分がぐっと出てくる。
point
関西式に牛肉に調味料をプラス。トマトは味つけしないので、肉にはしっかり味をつける。
さわやかなしょうがの香りが鮮烈 豚肉のしょうが鍋
大量のしょうがは薬味というより、具として食べるので体が温まる! せん切り野菜の食感と、豚肉のうま味を吸った春雨がよく合う大人の鍋。
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉…200g
キャベツ…1/4個
しょうが…100g
春雨…50g
昆布だし…800㎖
塩…小さじ1/2
薄口しょうゆ…小さじ2
作り方
❶豚肉は2〜3等分の長さに切る。キャベツとしょうがはせん切りにし、しょうがは水に5分ほどさらす。
❷春雨はぬるま湯につけてもどし、軟らかくなったら食べやすい長さに切る。
❸鍋に昆布だしを入れて温め、塩と薄口しょうゆで調味する。①、②を入れ、アクをとりながら火を通し、取り分けていただく。
落とし卵と豆乳がクリーミーな味 卵と青菜の豆乳鍋
豆乳の中で卵と青菜をコトコト煮込む鍋。卵の火の通り具合やくずし方はお好みで。黒酢をかけるともろもろっとなって独特の食感に。
材料(2人分)
卵…2個
小松菜…2株
豆乳(無調整)…600㎖
塩…ふたつまみ
薄口しょうゆ…小さじ1
黒酢…適量
作り方
❶小松菜は3㎝長さに切る。
❷鍋に豆乳を入れて中火で温め、沸騰してきたら弱火にし、卵をひとつずつ割り入れる。軽く混ぜて小松菜を入れて煮て、塩、薄口しょうゆで調味する。小松菜に火が通って卵が好みの火の通り具合になったら、取り分けて黒酢少々をふっていただく。
2人分でレタスが1個食べられる 肉だねレタス包み鍋
生で食べるイメージが強いレタスを、鍋に使うと新鮮! 量もたくさんとれる。肉だねは練らずにパックのままでOK。
材料(2人分)
鶏ももひき肉…200g
レタス…1個
昆布だし…800㎖
オイスターソース…小さじ2
塩、こしょう…各適量
作り方
❶ひき肉はパックのまま、上から塩、こしょうをふる。
❷レタスは横半分に切り、下半分は芯をつけたまま4〜6等分のくし形切りにする。上半分の外側の葉はザク切りにする。内側の軟らかい葉に①のひき肉をティースプーンですくってのせ、くるりと包む。残りの葉はザク切りにする。
❸鍋に昆布だしを入れて温め、塩小さじ1/2とオイスターソースで調味する。②を加えて煮るとき、肉を包んだレタスは葉がはがれないようそっと入れ、さわりすぎないようにして火を通す。だしごと取り分けていただく。
point
レタスでひき肉をはさむようにして包む。鍋に葉だけを入れた上にのせるとくずれにくい。
家族で、友だちでちょっと凝った味を楽しみたい!
堤人美さんの「週末ごちそう鍋」
Profile
堤 人美さん
料理家。身近な素材にひと工夫したレシピが人気。書籍、雑誌、テレビなどで活躍する。最近は韓流の推し活と韓国語のレッスンでソウルに通う。近著に『からだの中から整うおかゆレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
「ごちそう感のある鍋を作るには、まず主役になる贅沢食材を決めるのが第一歩。ひと目見て、わあっと場が盛り上がるような華やかな食材、例えばかたまり肉とか骨つきの肉、いつもよりグレードの高い牛肉、タラバガニなど。ほかの具材の種類はできるだけ減らして、味つけもシンプルにすると、主役の食材が引き立てられて、贅沢な味わいを堪能できます。ハーブ類や柑橘類をたっぷり使って薬味を兼ねた具材にしたり、にごり酒やブルーチーズなどで味や香りに変化をつけると、ふだんの鍋とは違うごちそう感が出せますね」
にごり酒の芳醇な香りが立ちのぼる 骨つき鶏もも肉とにごり酒の鍋
たっぷりのにごり酒で鶏肉が軟らかくなり、お酒のうま味も凝縮される。香菜の香りと卵黄入りの濃厚なタレでどうぞ!
材料(4人分)
骨つき鶏もも肉(鍋用のぶつ切り)…1.2㎏(4本分)
塩…小さじ1
にんにく(つぶす)…1片分
長ねぎの青い部分(つぶす)…1本分
白舞茸…2パック
ディル…2パック
香菜…4株
A
水…800㎖
にごり酒…500㎖
にんにく…4片
しょうが(皮ごと薄切り)…1片分
卵黄…4個分
オイスターソース、豆板醤…各適量
作り方
❶鶏肉に塩をすり込んで保存袋に入れ、にんにく、長ねぎの青い部分を加えてもみ、冷蔵庫に3時間ほどおく。
❷白舞茸は小房に分け、ディルはザク切り、香菜は4㎝長さに切る。
❸鍋に①を漬け汁ごと入れ、Aを加えて中火にかける。煮立ったらアクを除きながら、蓋をしないで中火のまま40~50分ほど煮る。途中、水分が減ってきたら、肉が水面から出ないように水適量を加える。
❹白舞茸を加えて2分ほど煮て、ディルと香菜をのせる。卵黄、オイスターソース、豆板醤のタレでいただく。
にごり酒のアルコール分を飛ばすため、蓋をしないでぐつぐつ煮るのがコツ。水分が減ってきたら水を加えて調整を。鶏肉は骨からするりと身がはずれるほど、軟らかくなる
私のおすすめ鍋アイテム
鍋の野菜などを入れる角盆は佃眞吾作。使い込まれた風合いがいい
自家製の薬味があると味変に便利。これは山椒の実の日本酒漬け。
ステンレス製のモダンなデザインのアクとり。
レモンの風味で豚肉をさっぱりと 豚肉と塩麴レモンの鍋
塩麴とレモンでマリネした豚肉を、シンプルなナンプラー味で煮た鍋。コクのあるにんにくマヨネーズをつけて。
材料(4人分)
豚肩ロース肉(ブロック)…600g
A
塩麴…大さじ3
レモン(国産、薄切り)…4枚
しょうが(皮ごと薄切り)…2枚
玉ねぎ…1個
じゃがいも…2個
にんにく(つぶす)…2片分
クレソン…4束
B
にんにく(皮ごと)…2片
マヨネーズ…大さじ4
C
水…1.2ℓ
酒…50㎖
ナンプラー…大さじ1
オリーブオイル…小さじ2
作り方
❶豚肉はAの塩麴をからめ、レモン、しょうがとともに保存袋に入れ、冷蔵庫に2時間ほどおく。玉ねぎは8等分のくし形切り、じゃがいもは半分に切って5分水にさらす。クレソンは半分の長さに切る。
❷①の豚肉を1㎝幅に切る(保存袋の残りの材料はとっておく)。オリーブオイルを熱したフライパンに入れ、強めの中火でさっと表裏1分ずつ焼いて取り出す。
❸Bのにんにくは皮ごとグリルで黒くなるまで6分焼く。木べらでぎゅっとつぶして中身を取り出し、マヨネーズと混ぜ合わせる。
❹鍋にCを煮立て、①の玉ねぎ、じゃがいも、にんにくを入れて中火で10分ほど煮る。②を加えてさらに10分ほど煮て、クレソンと保存袋の残りの材料を加えてさっと煮る。③のにんにくマヨネーズをつけていただく。
point
塩麴は豚肉を軟らかくする働きがあり、レモンとしょうがは肉のくさみをとってさわやかに。
焼きガニの香ばしさが食欲をそそる 焼きタラバガニのコッケタン
ワタリガニで作るコッケタンを、タラバガニに変えて旬のごちそうに。カニとキムチからうま味が出るのでだしいらずで濃厚な味に。
材料(4人分)
タラバガニの脚…800g
木綿豆腐…1/2丁(150g)
長ねぎ…1本
にら…1束
えのき茸…1袋
白菜キムチ(カットしたもの)…100g
A
水…1.2ℓ
酒…大さじ4
B
にんにく(すりおろし)…1片分
コチュジャン…大さじ2½
韓国産粗挽き赤とうがらし、ナンプラー…各大さじ1
ごま油…大さじ1
作り方
❶タラバガニは食べやすい大きさに切る。
❷豆腐は1㎝幅に切る。長ねぎは青い部分まで斜め切りにし、にらは4㎝長さに切る。えのき茸は根元を切り落とし、ほぐす。
❸①をグリルに入れ、強火で焼き色がつくまで、転がしながら5分ほど焼く。
❹鍋にごま油を入れて弱火で熱し、白菜キムチを入れて色が濃くなるまで1分半ほど炒める。Aを加えて煮立て、③を加えて10分ほど煮る。
❺④に豆腐とBを加え、弱めの中火で6~7分煮る。長ねぎ、にら、えのき茸を加えてさっと煮る。
point
カニは殻に焼き目がついて、パンッとはじけるまで焼くのが目安。香ばしい香りがキッチンに。
クリーミーな味わいに体が温まる 牡蠣のブルーチーズ鍋
ブルーチーズの風味でメリハリをつけたシチューのような鍋。牡蠣は縮むので一番最後に。翌日はパスタにしても美味!
材料(4人分)
牡蠣(大粒)…12粒
玉ねぎ…1個
カリフラワー…200g
ホワイトマッシュルーム…6個
バター…大さじ3
薄力粉…大さじ3
水…500㎖
牛乳…400㎖
ブルーチーズ…100g
塩…小さじ1/2
粗挽き黒こしょう…少々1
作り方
❶牡蠣は塩少々(分量外)、片栗粉少々(材料外)をまぶし、水の中でふり洗いして汚れをとり、水気をふく。
❷玉ねぎは薄切りにし、カリフラワーは小房に分けて1㎝幅に切る。マッシュルームはキッチンペーパーで汚れをふいて半分に切る。
❸鍋にバターを溶かし、弱めの中火で玉ねぎとカリフラワーを1分ほど炒める。薄力粉をふり、全体になじませるように炒める。分量の水を加えて煮立て、牛乳を加えて2分ほど煮る。
❹③にマッシュルーム、①を加え、さっと煮てブルーチーズをちぎり入れる。塩で味をととのえ、粗挽き黒こしょうをふる。バゲットなどを添えても。
牛肉と相性抜群の山椒をたっぷりと ささがきごぼうと牛肉の山椒鍋
土の香りのごぼうと、ピリッと辛くてさわやかな山椒が牛肉にぴったり!シャキッとした半生の長いもがアクセント。
材料(4人分)
牛すき焼き用肉…400g
ごぼう…2本
長いも…300g
しいたけ…6枚
舞茸…2パック
A
だし…1.2ℓ
酒…50㎖
みりん、しょうゆ…各大さじ2
山椒の実の塩漬け(または佃煮など)…大さじ2
作り方
❶ごぼうはささがきにして水に5分さらす。長いもは皮をむいて5㎝長さのせん切りにする。しいたけは石づきを除いて4等分に切り、舞茸は小房に分ける。
❷鍋にAを入れて煮立て、ごぼうときのこを加えて3分ほど煮る。牛肉を加えてさっと煮て、長いもを食べる直前に加えて好みの火の通り具合でいただく。
究極の美味を家で楽しむ幸せ!
冬の極上「お取り寄せ鍋」4選
滋味深いスープが体にしみ入る じき宮ざわ「じき宮ざわ特製 すっぽんの養生鍋」
ぷりぷりしたすっぽんの皮に“コラーゲンパワー”を実感。焼きねぎの香ばしさ、黄にらのシャキシャキ感など多彩な食感が楽しい。しょうがが効いた澄んだ味わいのスープは、京料理の名店ならではの奥深さ。鶏つくね、粟麩、餅にうどんもついて、ボリュームも大満足。
Data
京都府京都市中京区堺町通四条上ル東側八百屋町553の1
二段(2~3人前)¥19,440
https://jiki-miyazawa.com/store/
※通年商品。問い合わせはHPにて確認を
とれたてガニの新鮮さがきわだつ さんぽう西村屋「地物松葉かにすき鍋セット」
城崎の老舗旅館『西村屋』がプロデュースする食事処『さんぽう西村屋』の特別な季節の美味。近隣の港に揚がった朝どれの松葉ガニを即日調理、冷凍でお届け。松葉ガニの身はフレッシュで透明感があり、繊細な味わい。カニのうま味が生きたスープやコクのあるカニみそにも感動!
Data
兵庫県豊岡市城崎町湯島463の2
☎0800・200・2460
約2人前¥37,800
https://www.nishimuraya.co.jp/store/products/detail/78
※年末年始注文可(配達日指定不可)。~3/20
凝縮された鶏肉のうま味が印象的 下鴨茶寮「[熊本県産]天草大王の水炊き」
「天草大王」は一度絶滅したのち、8年をかけて復元に成功した熊本県のブランド地鶏。甘味とコクのある肉質が特徴で、これを老舗料亭ならではの奥深い味わいの鶏だしで。つみれや手羽先など、さまざまな部位が味わえる。コラーゲンたっぷりのスープは、ふっくら肌への期待大。
Data
京都府京都市南区上鳥羽北中ノ坪町23の1
☎075・692・2003(オンラインショップ)
3人前¥17,280
https://www.shimogamosaryo.co.jp/shop/
※通年商品
上品な白味噌だしがくせになる 美濃吉本店 竹茂楼「但馬牛 白味噌仕立鍋」
白味噌の優しい味わいは、京都の老舗料亭ならではの品のよさ。脂がのった但馬牛をいただきつつ、少し甘めの汁をひと口含むと、重なり合った味の多彩さに驚かされる。九条ねぎやゆばがついているのも京都らしく、京にんじんなどの根菜類がゆでて下処理してあるのも親切。
Data
京都府京都市左京区粟田口鳥居町65
☎075・771・4185(10:00~17:00)
3~4人前¥18,900
https://www.takeshigero-otoriyose.com
※新年の販売1/15~。通年商品
覚えておきたい、赤、白、泡に合うレシピ
川上ミホさんの「ワインと楽しむ鍋」
Profile
川上ミホさん
フードディレクター、ソムリエ。東京と軽井沢で2拠点生活を送る。軽井沢の庭先にフィンランドのバレルサウナを設置し、家族3人で楽しんでいる。「サめし」は麻婆豆腐か参鶏湯。
「ワインに合わせる鍋は基本的におつまみになる食材、うま味のある肉や魚介をメインにして、ワインの中にある要素と鍋の中の要素を合わせるとうまくいきます。例えばスパイシーで濃厚な赤ワインにはスパイスが効いた食べ応えのある鍋、ハーブや柑橘系の香りの白ワインにはさわやかなハーブ鍋というふうに。鶏肉には白、豚肉にはロゼ、鴨肉やラム肉には赤など定番の合わせ方もベースにして、和風鍋の野菜をハーブに変えたり、スパイスなどで洋風やエスニック風にアレンジしてもいいですね」
クリーミーな牡蠣+揚げ餅が新鮮 牡蠣と揚げ餅の辛味鍋
ぷっくり太った旬の牡蠣と、香ばしい揚げ餅を和風だしで。だしを吸ってふわとろになったお餅が辛味大根と相性抜群。
材料(4人分)
牡蠣…2~3パック
切り餅…4個
柚子…1個
辛味大根…1本
だし…800㎖
しょうゆ、酒、みりん…各大さじ3
塩、揚げ油…各適量
作り方
❶牡蠣は塩を入れた冷水で軽くもみ洗いし、塩水を取り替えて2回洗う。柚子は皮をせん切りにし、果汁は絞って小さな器に入れる。辛味大根はすりおろす。
❷切り餅は半分に切って中~高温の油に入れ、膨らんで表面が硬くなり、色づくくらいまで揚げる。
❸鍋にだしを入れて煮立て、Aで調味する。再び軽く煮立ったら弱火にし、①の牡蠣と②の揚げ餅を入れて煮る。牡蠣に火が通ったら、①の柚子の皮を散らす。器に取り分け、辛味大根、柚子果汁、しょうゆ少々(分量外)を加えていただく。
\合わせたのは/
だしに合う【甲州スパークリング】
「牡蠣に泡の白というのは鉄板の組み合わせ。なかでも甲州種は和風だしと相性がよくて、安定感もあるのでおすすめですね」
私のおすすめ鍋アイテム
バーミキュラのオーブンポットの浅いタイプは鍋ものに便利
根元 八幡屋礒五郎の「七味ガラム・マサラ」はエスニックな風味。
自家製のアリッサ。スパイシーに味変したいときに。
大盛りパクチーの香りを楽しむ パクチー餃子鍋
焼き餃子でも水餃子でもないスープ餃子。パクチーは薬味というより具としてたっぷり餃子にからめてがっつり味に。
材料(4人分)
豚ひき肉…300g
白菜…200g
香菜…4束
A
にんにく(すりおろし)…1片分
塩…小さじ1弱
ごま油…小さじ1
餃子の皮…40枚
B
顆粒鶏ガラスープの素…大さじ11/3
湯…800㎖
しょうゆ、酢、食べるラー油…各適量
作り方
❶白菜はみじん切りにし、香菜はザク切りにする。しょうゆ、酢、食べるラー油は混ぜ合わせてタレを作っておく。
❷豚ひき肉、白菜、Aを練り混ぜ、餃子の皮で包む。
❸鍋にBを沸かし、②の餃子を入れて煮る(鍋の大きさに合わせて半量ずつでもOK)。餃子に火が通ったら、香菜をのせる。取り分けて、①のタレをつけていただく。
\合わせたのは/
ロゼの【スパークリング】
「ロゼは合わせられる料理の幅が広く、特にエスニック味にはぴったり! キュート系のロゼより硬派系のロゼが料理には合います」
さわやかな香りに満ちた軽い味わい 鶏団子とライムのハーブ鍋
定番だと鶏団子に長ねぎの組み合わせを、ハーブに変えてワインに合う味に。あっさりしたスープごと味わいたい。
材料(4人分)
鶏ももひき肉…500g
玉ねぎ…1個
A
片栗粉…大さじ1
しょうが(すりおろし)…1片分
塩…小さじ1/2
水…600㎖
塩…少々
ライム…1個
ディル…2束
イタリアンパセリ…1束
作り方
❶玉ねぎはみじん切りにし、鶏ひき肉、Aと合わせてよく練り混ぜ、ひと口大に丸める。
❷鍋に分量の水を入れて沸かし、①の鶏団子を加える。蓋をして弱火で5分ほど煮る。
❸②の鶏団子に火が通ったら塩で調味し、8等分のくし形に切ったライム、ザク切りにしたイタリアンパセリとディルを加える。スープごと取り分け、ライムを絞っていただく。
\合わせたのは/
すっきりとした【ソーヴィニヨン・ブラン】
「ライムやハーブの香りがさわやかな鍋には、ハーブやミネラルのニュアンスがあるきりっとしたソーヴィニヨン・ブランがおすすめ!」
豆乳のまろやかな味がワインと合う 豚肉と春菊の豆乳鍋
豚肉はにんにくと表面を焼いてから、スライスして煮るとうま味が凝縮される。強い香りの春菊は好みの火の通り具合で。
材料(4人分)
豚肩ロース肉(ブロック)…500g
春菊…2束
生ソーセージ…4本
にんにく(つぶす)…2片分
水…400㎖
豆乳(無調整)…200㎖
塩…適量
オリーブオイル…大さじ2
作り方
❶豚肩ロース肉は重量の1%の塩をふり、室温においてもどす。春菊はザク切りにし、生ソーセージは皮から中身を出してくずしておく。
❷鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、豚肉とにんにくを入れて表面全体を焼く。焼き色がついたら取り出し、粗熱をとって1㎝厚さにスライスする。鍋に残った脂はキッチンペーパーで軽くふき、にんにくは残す。
❸②の鍋にオリーブオイル大さじ1と生ソーセージを入れて炒め、分量の水を加えて中火で煮る。②の豚肉を加えて弱めの中火で煮て、肉がピンク色に変わってきて8割方火が通ったら、豆乳を注いで塩少々で調味して火を通す。豆乳が煮立つ直前に春菊を加え、春菊は好みの火の入り具合で取り分けていただく。
\合わせたのは/
樽のかかった【シャルドネ】
「豆乳などちょっとクリーミーでまろやかな感じの鍋には、シャルドネがおすすめ。樽の香りは少し軽めのほうが料理には合います」
シンプルに鴨のうま味を堪能する 鴨とどっさり薄切りねぎ鍋
和風の鴨鍋だと長ねぎはぶつ切りのところ、ワインと合わせるのでごく薄切りに。薬味的に食感や香りを楽しみたい。
材料(4人分)
鴨ロース肉(ブロック)…400g
長ねぎ…2本
だし…600㎖
しょうゆ…大さじ2
作り方
❶鴨肉は室温においてもどし、脂身に格子状の浅い切り込みを入れる。鍋を熱して鴨肉の脂身が下になるように入れ、焼き目がついたらひっくり返して軽く焼く。取り出して粗熱をとり、7㎜厚さにスライスする(このときに出る鴨肉の脂は、野菜炒めなどに使うとおいしいので容器に保存するといい)。
❷長ねぎは斜めのごく薄切りにする。
❸①の鍋にだしを入れて煮立て、しょうゆで調味する。①の鴨肉と②の長ねぎを加え、鴨肉に火が通ったら取り分けていただく。好みで七味とうがらしをふっても。
\合わせたのは/
ジューシーな【ピノ・ノワール】
「鴨など赤身肉にはピノ・ノワールが合います。フレンチの濃厚なソース料理ではなく、シンプルな鍋料理なので重すぎないものを」
スパイシーな香りがラム肉に合う ラム肉とトマトのモロッコ風鍋
最初にクミンとにんにくの香りを立てるのがコツ。ラム肉はヘルシーで煮込んでも硬くならないので、鍋にぴったり!
材料(4人分)
ラム薄切り肉…400g
トマト…4個
玉ねぎ…2個
A
クミンシード…小さじ1
にんにく(つぶす)…1片分
またはアリッサ…大さじ1~2
B
顆粒鶏ガラスープの素…大さじ1
湯…600㎖
トマトペースト…1袋(18g)
塩…少々
パセリ…1/2束
オリーブオイル…適量
作り方
❶ラム肉は大きければ食べやすい大きさに切る。トマトはくし形に切って半分に、玉ねぎは1.5㎝幅のくし形切りにする。
❷鍋にオリーブオイル大さじ1とAを入れてとろ火にかけ、香りが立ったらB、トマトペーストを加えて中火で沸騰させる。玉ねぎとトマトを加えて軽く煮る。
❸②を弱火にしてラム肉を加え、火が通ったら塩で調味する。刻んだパセリを散らし、オリーブオイル小さじ1~2を回しかける。取り分けて、あればアリッサ(分量外)を加えても。
\合わせたのは/
スパイシーな【赤ワイン】
「ラム肉にはやっぱりしっかりめの赤。特にスパイシーなタイプが合います。ワインに合わせて、料理のトマトベースもしっかりと」
What's New
-
ヨーグルトの新しい楽しみ方。ロンハーマン カフェと「明治ブルガリアヨーグルト」のコラボメニューが話題【インスタグラム人気記事ランキングTOP5】
2024年11月4日(月)〜11月17日(日)に投稿された「eclat.magazine」インスタグラムで好評だった5つの投稿をランキング形式でご紹介。連載「あの人の溺愛ねこ図鑑」に登場したnewa代表、久野千晶さんの愛猫・ペーターやロンハーマン カフェで味わえる「明治ブルガリアヨーグルト」とのコラボレーションメニューなどが話題に!
ライフスタイル特集
2024年11月21日
-
50代女性が夢中になる「韓国ドラマ」の見どころや人気の秘密に迫る!【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2024/11/3~11/9)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。胸キュン必至のラブストーリー、思わず笑ってしまうラブコメ、涙なしには見れないヒューマンドラマ…見始めるとつい夢中になってしまう韓国ドラマに注目。
ライフスタイル特集
2024年11月15日
-
40代50代が「ZARA」で買っている!秋のおしゃれアイテム【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2024/10/27~11/2)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。アラフィー世代に人気のZARA。トレンドアイテムから他には見ない鮮やかカラーのブラウスやキッズサイズでの発見など、40代50代が欲しかったアレコレを上手にセレクト。
ライフスタイル特集
2024年11月8日
-
来場セレブリティをスナップ! カルティエ・トリニティの誕生100周年記念パーティ【インスタグラム人気記事ランキングTOP5】
2024年10月21日(月)〜11月3日(日)に投稿された「eclat.magazine」インスタグラムで好評だった5つの投稿をランキング形式でご紹介。「トリニティ」の誕生100周年記念パーティの様子やマックスマーラの世界に没入できる体験型イベントなどが話題に!
ライフスタイル特集
2024年11月7日
-
【神在月の出雲旅まとめ】一生に一度は、そして何度も訪れたくなる出雲
「ここにはなんにもないけん」──出雲人がよく口にする言葉だが、この土地を訪れると、精神が安らぎ心豊かになれる“見えない何か”がある。特に全国の神さまが集まる旧暦10月は特別な雰囲気。自然も人もすがすがしく豊穣な、神々の首都、出雲へ、“おんぼらと”(出雲弁でゆっくりの意味)、ディープな旅をご案内。
ライフスタイル特集
2024年11月2日
-
-
高貴で女性らしい手元を演出してくれる「ジャガー・ルクルト」のブレスレットウォッチ
「50代こそ運命の腕時計との出会いを模索すべき時」と語る、“ジュエリーコンシェルジュ”伊藤美佐季さん。若いころと比べ、時計選びを左右する最大の変化は“肌の色み”。ゴールド適齢期の今こそ、ジャガー・ルクルトの腕時計を!
Feature
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
センス抜群!読者モデル 華組の着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【2024最新】ヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
1年中履ける!ヘビロテ必至スニーカー
おしゃれな50代のスニーカースタイル
-
イヴルルド遙華の12星座占い
毎月更新の12星座占い。大注目の開運ランキングも必見!
-
50代が今買うべきファッションアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代に必要なのは即効性のあるコスメ
閉経してからキレイになる人は何が違う?
-
【ZARA】トレンドコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
【ReFa】ギフトにもおすすめ!
人気ドライヤーなどがスペシャルキットに。ホリデーを彩るイベントも開催
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
若々しくて、上品な印象「50代のミディアムヘア」あか抜けスタイル
大人のかわいさとエレガントさが手に入るミディアムヘア。髪を結わいたり、下ろしたり多彩なアレンジが楽しめる人気の髪型。顔回りをすっきり見せるカットやくせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラ…
-
若々しくて、おしゃれに見える!50代の今どきショートヘア24選
50代の髪型で気をつけたいのは「前髪の生え際」ここが見えると老けて見えるから、分け目をつくらない前髪がおすすめ。前髪を下ろすのが苦手な人は顔回りにレイヤーを入れておデコを小さく見せて。
-
【50代 コーデ】今手に入れたい!新アウタースタイル6選
日に日に寒さが深まり、新しいアウターが欲しくなる頃。冬本番まで着られる保温性の高い中綿入りコートから、暖かい日にさっと羽織れる軽めのフーディまで、今季エクラがおすすめする注目のアウターを厳選。すぐマ…
-
上品で女性らしい雰囲気!50代に似合う「若見えボブヘア」15選
大人の上品さと女性らしさで好印象のボブヘアはアラフィ―女性に人気の高いヘアスタイル。今どきカットで小顔見せ&若々しさを手に入れて。
-
生え際の老け見えを回避!40代・50代が若返るショートヘア【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2024/11/3~11/9)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ。40代・50代の髪型で気をつけたいのは「前髪の生え際」。老けて見えないためのおすすめの髪型をご紹介…
Keywords