-
【50代からの新NISA】投資したらいつ売る?初心者でも買える?新NISAのQ&A
「今さらこんなことを聞いても…」と素朴な疑問をはじめ、みんなが気になるあれこれを、お金の専門家の大江加代さんがわかりやすくレクチャー。
【50代からの新NISA】金融機関はどこを選べばいい?投資額の上限は?新NISAのQ&A
教えてくれたのは…

大江 加代さん
Q.金融機関は、どこを選んだらいいですか?
A.ネット証券が便利ですが、誰かに相談しながら始めたいなら店舗型の証券会社も手。
新NISAを始める際には、ネット証券や店舗型証券、銀行など、さまざまな選択肢が。
「ネット証券は、店舗に行かなくてもスマホやタブレットでどこでも取引できて便利。でも、自分で考えて商品を決められる人向けといえます。誰かに相談したいときは、店舗型の証券会社でもいいでしょう。
ただし、何もわからないまま窓口に行って『すべてお任せ』というスタンスはNG。それではせっかくの対面でも、最適なアドバイスをもらえないからです。ある程度事前に学んでから、何を質問すべきかをわかった状態でいきましょう」。
また、今後株式投資を考えている人に向けて注意点が。
「銀行では株を買えないことに注意。株を買いたい場合は、証券会社を選びましょう。ネット証券でも店舗型証券でも、証券会社なら株式投資ができます」。

Q.「つみたて投資枠」は、毎月積み立てなくてはいけませんか?
A.ボーナスが出る年2回の積み立てでもOKです。
“つみたて投資枠”という名前から、毎月の積み立てがマストだと思う人も。
「実は毎月ではなく、少なくとも年2回積み立てればOK。ボーナスが出る時期に設定するのもいいですね。ただ、毎月給料を得ている人なら、毎月積み立てることで着実に資産形成につながるのではないでしょうか」。
ちなみに“成長投資枠”では、積み立てで買っても、一括で買ってもOK。
「つまり、新NISAで積立投資をしようと思ったら、“つみたて投資枠と“成長投資枠”の両方の枠を合わせて、年間最大360万円まで可能。積み立てなら買い時を考えずにすみ、忙しい人にも◎」。

Q.去年まで一般NISAで株を買っていました。どう売ればいいですか?
A.タイミングを見て売り、新NISAで買い直しましょう。
「旧NISAの一般NISAの場合、期限が5年なので、買った時期にもよりますが、あと数年で期限がくるはずですよね。NISAは利益が出たら、利益に対する税金がかからない点がメリットなので、利益が出ているうちに売りたいところ。
保有しつづけたい場合は、新NISAで同じ株を買うのも一案です。同じ日に売却と購入をすれば、ほぼ同じ金額で買えるでしょう。
実は、株を買うことよりも“売ること”のほうが、利益や損が決まってしまうのでむずかしいのです。“売ること”の練習をしておくことも大事ですよ」

Q.400万円分を売れば、翌年はその400万円分の投資ができますか?
A.あくまでも年間で投資できる金額は360万円がMAXです。
新NISAには、売却したら、翌年に“投資枠”が復活する仕組みがある。
「例えば、100万円で買った株が130万円に値上がりしてから売った場合は、翌年に購入価格の100万円分の枠が復活します。ただし、投資枠が復活しても、年間投資額の上限360万円から増えることはありません。
そのため、400万円分で買った株を売っても、翌年にNISAで投資できる最大投資額は360万円。“枠が復活する”という理由でこまめに売買したくなる人もいますが、十分気をつけて。
投資をする際には短期的な利益を追い求めて慌てることなく、長期的に考えてじっくり資産形成をしていただけたらと思います」。

-
50代から本気で貯めたい人は要チェック!「新NISA」が始まる前にやるべきことを専門家が解説
来年2024年1月から「新NISA」がスタート。「新NISAって何?」「そもそもNISA自体がよくわかっていない……」という人も多いのでは? そこで、投資や新制度についてわかりやすくご紹介。
-
50代からの「株デビュー」10年後を見据えた資産運用
お金を増やしたいと思っても、超低金利が続いて、銀行にお金をおいているままではほとんど増えないもの。10年後も心にゆとりをもって人生を楽しむには、今や投資という選択肢もあたりまえの時代に。正しく取り組めば、お金を増やすことができる「株」に着目し、誰でも安心して"デビュー"できるよう、優しくわかりやすく解説!
What's New
-
全ての金貨には裏があるーToute médaille a son revers.【フランスの美しい言葉 vol.26】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月28日
-
50代女性にこそ、読んでほしい!「第8回文芸エクラ大賞」候補作品を発表!
大人の女性にこそ読んでほしい文芸作品を選ぶ「文芸エクラ大賞」。今年の大賞候補の5作品をご紹介。人間の機微を描いた静かな物語から、ページをめくる手が止まらなくなる展開のものまで、どれも読みごたえのある作品ばかり。大賞の発表は本誌エクラ9月号誌上にて。どうぞご期待ください。
カルチャー
2025年7月24日
-
作品の作家は世界の中の神のようでなければならない。至る所に存在し、どこにも見えない。ーL’auteur dans son oeuvre doit être comme Dieu dans l’univers, présent partout et visible nulle part.【フランスの美しい言葉 vol.25】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月21日
-
おうちにいながら美術館にいる気分に!「アート・美術」がテーマのおすすめ本
暑さ厳しく外出が億劫になりがちな今、おうちにいながらアートの世界に触れられる本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、今回は「アート・美術」がテーマの本をお届けします。
カルチャー
2025年7月20日
-
【大阪中之島美術館『日本美術の鉱脈展』】未知との遭遇の連続!とびきり楽しい日本美術のワンダーランドへ
「鉱脈」というキーワードのもと、「知名度は低いけれど極めて魅力的な日本美術」を一堂に集めた展覧会が、ただいま大阪中之島美術館で開催中(~8/31)です。現時点ではマイナーでも未来には国宝となるかもしれない、そんな個性派の作品群にぜひ注目を!
カルチャー
2025年7月18日
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんに見えず若見え!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
50代に人気上昇中!爽やかで女性らしい「夏のミディアムヘア」46選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
スカートに「スニーカー」を合わせるのが今っぽい!50代の夏のきれいめカジュアル7選
ラフになりすぎず、でも肩の力は抜けている。そんな大人のリラックス感に、上品さと今っぽさを添えるなら“スカート×スニーカー”の組み合わせが、きれいめカジュアルの正解。
-
ワンピースやパンツなど、ゆとりのあるシルエットで体型を気にせず自信を持って着こなせる「50代の夏コーデ」
程よいゆとりのあるシルエットで、“気になる”をさりげなくカバー。ワンピース、パンツ、トップス、オールインワンなど体のラインを拾わず、目線をうまく散らすデザインが、自然にスタイルアップも叶えてくれる。暑…
-
8月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…