-
【作家・井上荒野さんインタビュー】身近に潜んでいる“孤独”をテーマに書きたかった
日常の裏側にある孤独を描いた『錠剤F』の作者・井上荒野さんにインタビュー。『錠剤F』の主人公から透けて見えてくるのは、私たちが生きる今の時代。そのほか、同時期に発売された短編集『ホットプレートと震度四』についても話を伺った。
【三浦しをんさんインタビュー】ユーモアたっぷりの日常がつづられた最新エッセー集刊行
読みながら笑いをこらえきれなかったり、ふむふむなるほど、と思ったり。作家・三浦しをんさんのエッセーはいつも私たちに親近感を抱かせてくれるが、女性誌での連載をまとめた最新エッセー集『しんがりで寝ています』でもその魅力は健在。日常でのハプニングも心を奪われたEXILE一族のことも、愛あるツッコミを交えながらワクワク感たっぷりにつづられている。
「連載を始めて10年目で、本にするのは2冊目ですが、年齢を重ねていくと生活は変わらなくても時間経過がだんだん速くなるのを感じています。それなのに好きなものや人が増えて推しが鈴なりになってしまい、時間が足りない! 睡眠も大好きだし(笑)。本書を読んだかたはそうは思えないとおっしゃるでしょうが、以前より熱狂を抑えて体力をいろいろなものに振り分けるように気をつけています」

“一度好きになったら執念深い”と自認する三浦さんにとって、推しは新しい世界へと心を開いてくれる窓。外国に行って初めての文化に触れたときの鮮烈な感覚に似ているのだとか。
「ファンを含めて推しはひとつの文化。“今まで自分が考えていたのとはまったく違う世界がある”と教えてくれておもしろいんです。推しから得られるときめきや楽しみは日常を支える大事なもの――それはもちろんなのですが、一方で居心地のいい日常を守ろうとして神経が図太くなりすぎるのはいかがなものかという気持ちも。ここ数年日本でも世界でもコロナ禍などの大きな変化がありましたが、日常を侵蝕してくる理不尽なものに鈍感ではいけないと思うようになりましたね」
ずっと執筆中心の生活で、エッセーのネタに困ることがあるほど外出機会が少ないという三浦さん。ただそれを補って余りあると思えるのが近所に住むユニークなご両親。今回はお父さまが三浦さん愛用のピカチュウのトートバッグを足ふきマットと間違えるなど、数々のネタを提供している。
「父が白内障の手術をする前だったので、見えにくかったのかもしれませんが(笑)。耳が遠くなったのか集中力が低下してきたのか、最近の父は私の話を聞いていないことが多くて“まったくもう!”と思うことも。でも人は加齢によってだんだん自由奔放になる気もするので、年をとるのは悪いことばかりじゃないと思っています。これから先は笑いごとじゃないことも起きるでしょうが、物事を客観的に見ると心が落ち着くし、それを文章にするとユーモアも生まれる。小説とエッセーはまったく別ものですが、これからもエッセーはそんなふうに書いて、読んだかたに楽しい気持ちになっていただければうれしいですね」

『しんがりで寝ています』
雑誌『BAILA』での’19年から4年分の連載に後日談や書き下ろしを加えたエッセー集。ピカチュウの等身大ぬいぐるみと共寝し、観葉植物の植え替えに挑み、玄関付近に出現したハチと戦う……コロナ禍もその後も続く日常がユーモアたっぷりにつづられている。集英社 ¥1,760

三浦 しをん
-
文章家 内田也哉子《前編》母亡き今、思うこと【エクラな美学 第7回】
女優の樹木希林さんとロックミュージシャンの内田裕也さんという異彩を放つ両親のもとに生まれた内田也哉子さん。也哉子さんの中にしっかりと根を下ろしていたふたりの美意識の種は、芽吹き、花を咲かせ、そして今、どんな実りをもたらしているのだろう。前中後編の前編では、幼少期の母娘の思い出について伺った。
What's New
-
元祖ブラック企業「女工哀史」の実態を描いた『不屈のひと 物語「女工哀史」』など3冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんが紹介。大正期の紡績工場の実態を描いた記録文学『不屈のひと 物語「女工哀史」』など「女工哀史」にまつわる3冊をピックアップ。
カルチャー
2025年8月22日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】日本でもブーム!ノーベル文学賞受賞の“ハン・ガン”おすすめ作品3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。韓国のノーベル文学賞受賞作家ハン・ガン。韓国の背景を知るにはこの3冊を。
カルチャー
2025年8月22日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】ハッとさせる言葉遣いが特徴的。“新しい日本語”の物語2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。“新しい日本語”の使い手が登場! 近現代史をもとに独自の言葉遣いが光る2冊に注目。
カルチャー
2025年8月21日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】おいしくてコスパのいいパリの最旬インド料理店
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。15回目のテーマは「最旬のインド料理店」。雨宮さんが気に入って何度もリピートしている「DELHI BAZAAR」をご紹介!
カルチャー
2025年8月20日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】昨今表面化した“ギャンブル依存症”をよく知るための3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。スポーツ界や芸能界に属する人のオンラインカジノへの関与が報じられている昨今、“ギャンブル依存症”を知るための関連本にクローズアップ!
カルチャー
2025年8月20日
-
-
-
-
ヘルシーで爽やか!パリミラノマダムは「ノースリーブ」をこう着る
パリやミラノの街角では、大人の女性たちがノースリーブを軽やかに、そして品よく着こなしている。彼女たちの“爽やかさ”の秘密は、肌の見せ方よりも、全体のバランスと自分らしく着こなしているから。
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
50代に似合うのは「夏のベージュ」どんなアイテムも、女らしく、品よく見える
派手じゃないのに、目を引く素敵な雰囲気が漂う夏のベージュ。50代の肌にすっと馴染むから“大人の女らしさ”を引き立ててくれる。どんなアイテムも自然と女らしく、品よく見せてくれるから、夏の装いに取り入れたい。
-
【50代におすすめのショートボブ60選】手入れが楽でくせ毛も気にならない!大人かわいいショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛や薄毛のお悩みもカバーするへスタイルを…