-
ダラダラ&ずるずるしてしまう50代へ「やる気が出るスイッチ」の入れ方
休みの日は何もしたくない、明日でいいかと後回し…。そんなアラフィー世代に朗報! 脳の奥にある「やる気が出るスイッチ」の入れ方をを教えます。
【50代 時間につまずかないためにできること】「時間管理のつまずき」はこうして起こる!3つのクセとは?
教えてくれたのは…

中島美鈴先生
脳のクセを知ってつまずきを解消!
計画を立てているはずなのに、時間管理につまずきがちなのは、もしや性格のせい?
ならば、この年でそれを変えるのは無理なのでは……?「それは大きな間違いです」と、認知行動療法をベースに時間管理術を指南している臨床心理士の中島美鈴先生。
「時間がコントロールできないのは、性格のせいではなく、誰にでもある“脳のクセ”のせい。何かをしようと考え、計画を立て、やりとげる。この一連の流れ=実行機能をつかさどっているのはもちろん脳。なかでも『〇時までにこれをやる』のように時間を意識した脳の働きを、心理学では時間管理と呼びます。この時間管理に関係する脳のクセは、①これを完成するには〇時間くらいかかるだろう、といった“時間感覚が不正確”、②“時間をかけて何かを達成するのが苦手”で、結果や報酬などのごほうびを早く欲しがる、③目の前にある“誘惑を我慢できない”という3つ。そう、実は脳にとっても時間管理というものはかなり高度な働きなのです」
さらに、3つのクセのうちどれが強いかも人によって違うから、時間管理のつまずき方もそれに応じて違ってくる。例えば「仕事や家事が予定どおりに終わらない」というケースでは、“時間感覚が不正確”なクセが強いと「完了までの時間の見積もりが甘くなる」、“時間をかけることが苦手”なクセが強いなら「時間がかかりそうと思うと、やる気になれない」、“誘惑を我慢できない”クセが強いなら「別のことに気をとられ、作業が中断しがち」といった具合。
「ですから、自分をつまずかせるのはどのクセであることが多いかを把握しましょう」
そのうえで、行動の“実行”から“完了”までの間のどの段階で、そのクセが出やすいか、を検証すれば、対策も立てやすくなる。
「自分の時間管理がどの段階でつまずいているのかを見直すのに役に立つのが、下にあげた4段階の『すーぷもだ』です。それを踏まえ、そのルーティン=つまずいてしまう“仕組み”を変えていけば、誰でも時間のつまずきを解消できますよ」。
実は脳は「時間管理」が苦手だった!〈3つのクセ〉

1.時間感覚が不正確!
時間の見積もりが不正確ゆえに、間に合わないこともしばしば。ゴールからの逆算が苦手で、実行のプロセスに問題がある場合も。
2.時間をかけるのが苦手!
結果がすぐ出ることが好きで、手っ取り早く達成感が得られるものを優先しがち。やることが多いと思っただけで、やる気が喪失。
3.誘惑を我慢できない!
やるべきことがあるのにほかのことに気をとられたり、夢中になると時間を忘れて没頭したりと、目の前にある楽しい誘惑に弱い。
どの段階でつまずくのかを探るには、「すーぷもだ」!
時間のつまずきを制す第一歩は、自分の行動のどこに“つまずきの原因”があるかを探ること。そこで活用したい「すーぷもだ」とは!?
行動の4ステップのどこでつまずくかをチェック!
「何かを実行する際、人は『とりかかる=スタート』『計画する=プラン』『進捗を気にする=モニタリング』『やりぬく=脱線防止』という4つのステップを無意識に踏んでいます。時間管理の失敗はこのどこかでつまずいている証拠」と中島先生。とりかかりが遅ければ「スタート」で、計画・見込みが違っているなら「プラン」で、進捗把握ができない場合は「モニタリング」で、ほかのことに気をとられ、中断しているようなら「脱線防止」でつまずいているということ。「つまずき発生の場所がわかれば、解決策はぐっとクリアになります」(中島先生)。
すー(スタート)
Step1
ハードルを下げ、できることから始める
スタートでつまずくのは、「できないかも」という不安から先延ばしにしたり、予定が多すぎて面倒になるから。「最初の一歩を踏み出すときが、一番エネルギーを必要とします。やることを小分けにし、できることから始めるなどハードルを下げるのが得策です」(中島先生、以下同)。
ぷ(プラン)
Step2
理想の反映ではなく現実的な計画を立てる
プランに必須なのは、「締め切りの設定」「やるべきことを洗い出し、かかる時間を見積もる」、「費やせる時間を割り出す」「締め切りから逆算し、タスクを細分化して費やせる時間に当てはめる」こと。「理想や希望を反映するのではなく、現実的に考えることを忘れずに」。
も(モニタリング)
Step3
進捗具合に応じてプランの見直しを
計画どおりに進んでいるか、時計を確認しながら、適宜チェックを。「時間感覚が不正確な人は見積もりが甘くなりがちなため、予定時間をオーバーしてしまうことも多々。その場合、『これに費やす時間を30分でなく60分に。そのぶんこれは省略しよう』などと、計画を見直して」。
だ(脱線防止)
Step4
誘惑を遠ざけ、集中できる環境をつくる
“やりぬく”ことの最大の敵は、途中でほかのものに飛びつく=脱線すること。「脱線防止におすすめなのは、集中できる環境づくり。カフェや図書館など、ここなら集中できるという場所で行ったり、スマホやテレビなど脱線の原因になるものから遠ざかるなどの工夫をしましょう」。
-
【50代 脳の疲労】物忘れ・うっかりミスの原因は 脳のゴミ?! 疲れているのは体ではなく脳!
最近めっきり記憶力が落ちた、会話に「あれ、あれ」が増えたなど、アラフィー世代に多いその現象。実は年齢のせいではなく、脳に“ゴミ”がたまっているのが原因かも!? 「脳の“ゴミ”っていったい何?」「すでに認知症が始まっているということ!?」など、気になる脳のあれこれに脳神経外科医の奥村先生がアンサー。
What's New
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」53選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 週末コーデ】品よく華やぐ、大人のデニムスタイル#Jマダムのおしゃれ
カジュアルな印象のデニムも、アイテム選びでぐっと上品に。ワイドシルエットのブルーデニムに、ボウタイ付きの白ブラウスを合わせて、清潔感と女性らしさを演出。軽やかなブラウンのカーディガンは、ふんわりとし…
-
【50代 夏のお出かけコーデまとめ】旅行や観劇、カフェ巡りなどお出かけに着ていきたいお気に入りの一着
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのブログからお出かけコーデをピックアップ。シーンにあわせて動きやすさと見栄えを両立!
-
一枚で華やか。大人の夏スタイルを刷新するブラウス 【50代ファッション・E by eclat】
さっと着るだけで品よく決まる、大人のための【シアーピンタックTブラウス】が登場。今から秋まで長く着られる頼れる一枚を詳しくご紹介!