-
脚本家・大石静《中編》書いてきたのは常に「強い女」だった【エクラな美学 第8回】
強くしなやかで、どこまでも自由──。数々のテレビドラマで魅力あふれる女性像を提示してきた大石静さんもまた、独自の才能を開花させ、より奔放に今を生きて描き続ける人。50代からの人生を、私たちはどうサバイブすべきか? 前中後編の中編では、人生の転機を迎えるきっかけとなった出来事について語ってもらった。
脚本家・大石静《前編》大河ドラマ「光る君へ」で1000年前のリアルを描く【エクラな美学 第8回】
1000年前のリアルを描く 勝算のない「賭け」に出た
「大御所風に撮らないでくださいね。私、まだ発展途上なので」
カメラを向けられた大石静さんは、そういって笑顔を見せた。ニットコートに包まれた体を軽やかに揺らし、時には足もとでステップを踏む。かつてタップダンスを学び、先生の代稽古をしていたこともあるというエピソードは、この日、初耳だった。
「雑誌で見る年配のかたの写真って、貫禄が強調されているように感じることがあるので……。もちろん私は発展途上の年齢じゃないけど、『どうだ!』って感じのおばあさんを見せられても『あ、そうなの』で終わっちゃうじゃないですか。ふだんは裏方として人をどう素敵に見せるかを考える立場だから、撮っていただくのはすごく新鮮。うれしいです」
衣装に合わせた私物のジュエリーやメガネからも、似合うものを熟知したおしゃれ上級者の趣(おもむき)が漂う。完成した大人であることは、職業人としても同様。テレビドラマの脚本家として38年、数多くのヒット作を放ってきた創作力は、70代に入った現在も衰えを知らない。現在は毎週日曜夜に放送されている大河ドラマ『光る君へ』で、多くの視聴者を、初めて目にする平安絵巻の世界へ誘(いざな)っている。
「最初に依頼があったとき、思わず『そんな時代、誰が見るんですか』といってしまいました。紫式部はともかく、藤原道長にいたっては、その人偉い人?というくらい無知だったし。でも、チーフ演出は『絶対にいける』と感じていたみたい。その自信の根拠はなんだろう、と不思議でした。でも、私を指名してくれた人に応えないのは罰が当たりそうな気し……、勝算は全然ないけどやってみようと思いました」
こうして、大河ドラマ史上2番目に古い時代を舞台にした物語への取り組みが始まった。のちに『源氏物語』の作者となる紫式部(作中では「まひろ」)と、宮廷の頂点に君臨した権力者・藤原道長の絆を軸に描き出される愛と政治の物語。大河ドラマの執筆は’06年の『功名が辻』に続いて2度目だが、生活習慣や文化の違いに加え、厳然たる身分制度下の階層社会に生きる人々の家族観や人間観を踏まえての作劇は、テレビドラマ、特にラブストーリーの名手と称される大石さんをもってしても未知の領域だった。
「まひろは、とにかく気むずかしい偏屈な女。せっかく道長が愛するまひろと一緒にいるために一生懸命具体的な提案をするのに、妾(めかけ)はいやだとかなんだとか、いちいち文句をつけて……、自分で書いていても『何いってんだ!』『道長、そりゃあ怒るよね。わかるよ』という気持ちがわきました(笑)。だけど、偏屈ななりになかなか人をよく見ているし、なにより吉高由里子さんが偏屈なヒロインの角をうまく丸めて演じてくれるので、ヒロインたりえています。道長役の柄本佑さんは才能あふれる人で、とにかく色っぽい。以前にもこのふたりを主役にしてドラマを書いたことがありましたが、今回のまひろ、道長も彼らでなければならなかったんだ、という宿命を感じます(笑)。ふたりの身長差もポイントなんですよ。まひろを抱いたとき、道長のあごの下にすっぽりと入ってしまう、そこに夢があるじゃないですか。ドラマはリアルを描くものだけど、夢も大事。だから今回、男性のキャスティングは高身長・面長にこだわりました」

屈託のない語り口からも、筆のノリがうかがえる。手探りで紡ぎはじめた物語は、『源氏物語』を書きはじめたまひろが作家として、宮廷女房として手腕を発揮するタームに入り、いよいよ佳境を迎えた。
「今は、現代劇とさして変わらないと思って書いています。もちろん、明らかな史実ははずせないし、時代特有の決まり事や文化など、むずかしさもありますが、それでも、人の気持ちは今も昔も変わらないと感じます。1000年たっても人間は成長していないし、誰もが愚かで愛(いと)おしい。人間って、そういうものなんだなと思います」
人間とは──それは、大石さん自身が少女時代からずっと心の奥にもち続けてきたテーマでもあった。
(中編へつづく)

大石 静
-
脚本家・大石静《後編》小さな幸せを見出しながら生きていく【エクラな美学 第8回】
強くしなやかで、どこまでも自由──。数々のテレビドラマで魅力あふれる女性像を提示してきた大石静さんもまた、独自の才能を開花させ、より奔放に今を生きて描き続ける人。50代からの人生を、私たちはどうサバイブすべきか? 前中後編の後編では、大石さんの今後の目標について語ってもらった。
-
’24年大河ドラマの前にもう一度読み返したい!夢とときめきの「源氏物語」
’24年のNHK大河ドラマが紫式部を主人公にした『光る君へ』と決まり、かつてときめいた『源氏物語』を思い出した人もいるのでは? この機会に『源氏物語』をおさらいすることで、今だからわかる深みとおもしろさを味わってみたい。
-
大河ドラマも話題の『源氏物語』を読み解く3冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。今回は、大河ドラマ『光る君へ』も話題の『源氏物語』を新しい視点から読み解くエッセー、英訳からの再翻訳、入門書をピックアップ。
What's New
-
作品の作家は世界の中の神のようでなければならない。至る所に存在し、どこにも見えない。ーL’auteur dans son oeuvre doit être comme Dieu dans l’univers, présent partout et visible nulle part.【フランスの美しい言葉 vol.25】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月21日
-
おうちにいながら美術館にいる気分に!「アート・美術」がテーマのおすすめ本
暑さ厳しく外出が億劫になりがちな今、おうちにいながらアートの世界に触れられる本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、今回は「アート・美術」がテーマの本をお届けします。
カルチャー
2025年7月20日
-
【大阪中之島美術館『日本美術の鉱脈展』】未知との遭遇の連続!とびきり楽しい日本美術のワンダーランドへ
「鉱脈」というキーワードのもと、「知名度は低いけれど極めて魅力的な日本美術」を一堂に集めた展覧会が、ただいま大阪中之島美術館で開催中(~8/31)です。現時点ではマイナーでも未来には国宝となるかもしれない、そんな個性派の作品群にぜひ注目を!
カルチャー
2025年7月18日
-
【初のソロ写真集発売!】Hey! Sɑy! JUMP 中島裕翔さんスペシャルインタビュー
約8年以上にわたりメンズノンノのレギュラーモデルを務めてきたHey! Sɑy! JUMPの中島裕翔さんが、卒業を記念して集大成とも言えるソロ写真集を発売。被写体として、フォトグラファーとして、作品に込めた想いについて聞いた。
カルチャー
2025年7月16日
-
誰も不可能なことをする義務はなしーÀ l'impossible nul n'est tenu.【フランスの美しい言葉 vol.24】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月14日
Magazine
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】デニムスタイルも涼しげに!夏に快適なカジュアルコーデが人気
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック。暑い夏でも楽…
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
50代が夏に選ぶべき一着はこれ!大人の体を美しく見せる「スタイルアップワンピース」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。この夏、大人が選ぶべきはリラックス感が出すぎず、体をきれいに見せるワンピース。
-
黒を軽やかに着こなすアイデア豊富!50代女性のリアル黒コーデ【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。夏のブラックコーデは暑苦しい?ちょっとした気配りで黒を軽やかに着こなすおしゃれ上手な50代女性たちのコーディ…
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!