-
脚本家・大石静《中編》書いてきたのは常に「強い女」だった【エクラな美学 第8回】
強くしなやかで、どこまでも自由──。数々のテレビドラマで魅力あふれる女性像を提示してきた大石静さんもまた、独自の才能を開花させ、より奔放に今を生きて描き続ける人。50代からの人生を、私たちはどうサバイブすべきか? 前中後編の中編では、人生の転機を迎えるきっかけとなった出来事について語ってもらった。
脚本家・大石静《前編》大河ドラマ「光る君へ」で1000年前のリアルを描く【エクラな美学 第8回】
1000年前のリアルを描く 勝算のない「賭け」に出た
「大御所風に撮らないでくださいね。私、まだ発展途上なので」
カメラを向けられた大石静さんは、そういって笑顔を見せた。ニットコートに包まれた体を軽やかに揺らし、時には足もとでステップを踏む。かつてタップダンスを学び、先生の代稽古をしていたこともあるというエピソードは、この日、初耳だった。
「雑誌で見る年配のかたの写真って、貫禄が強調されているように感じることがあるので……。もちろん私は発展途上の年齢じゃないけど、『どうだ!』って感じのおばあさんを見せられても『あ、そうなの』で終わっちゃうじゃないですか。ふだんは裏方として人をどう素敵に見せるかを考える立場だから、撮っていただくのはすごく新鮮。うれしいです」
衣装に合わせた私物のジュエリーやメガネからも、似合うものを熟知したおしゃれ上級者の趣(おもむき)が漂う。完成した大人であることは、職業人としても同様。テレビドラマの脚本家として38年、数多くのヒット作を放ってきた創作力は、70代に入った現在も衰えを知らない。現在は毎週日曜夜に放送されている大河ドラマ『光る君へ』で、多くの視聴者を、初めて目にする平安絵巻の世界へ誘(いざな)っている。
「最初に依頼があったとき、思わず『そんな時代、誰が見るんですか』といってしまいました。紫式部はともかく、藤原道長にいたっては、その人偉い人?というくらい無知だったし。でも、チーフ演出は『絶対にいける』と感じていたみたい。その自信の根拠はなんだろう、と不思議でした。でも、私を指名してくれた人に応えないのは罰が当たりそうな気し……、勝算は全然ないけどやってみようと思いました」
こうして、大河ドラマ史上2番目に古い時代を舞台にした物語への取り組みが始まった。のちに『源氏物語』の作者となる紫式部(作中では「まひろ」)と、宮廷の頂点に君臨した権力者・藤原道長の絆を軸に描き出される愛と政治の物語。大河ドラマの執筆は’06年の『功名が辻』に続いて2度目だが、生活習慣や文化の違いに加え、厳然たる身分制度下の階層社会に生きる人々の家族観や人間観を踏まえての作劇は、テレビドラマ、特にラブストーリーの名手と称される大石さんをもってしても未知の領域だった。
「まひろは、とにかく気むずかしい偏屈な女。せっかく道長が愛するまひろと一緒にいるために一生懸命具体的な提案をするのに、妾(めかけ)はいやだとかなんだとか、いちいち文句をつけて……、自分で書いていても『何いってんだ!』『道長、そりゃあ怒るよね。わかるよ』という気持ちがわきました(笑)。だけど、偏屈ななりになかなか人をよく見ているし、なにより吉高由里子さんが偏屈なヒロインの角をうまく丸めて演じてくれるので、ヒロインたりえています。道長役の柄本佑さんは才能あふれる人で、とにかく色っぽい。以前にもこのふたりを主役にしてドラマを書いたことがありましたが、今回のまひろ、道長も彼らでなければならなかったんだ、という宿命を感じます(笑)。ふたりの身長差もポイントなんですよ。まひろを抱いたとき、道長のあごの下にすっぽりと入ってしまう、そこに夢があるじゃないですか。ドラマはリアルを描くものだけど、夢も大事。だから今回、男性のキャスティングは高身長・面長にこだわりました」
屈託のない語り口からも、筆のノリがうかがえる。手探りで紡ぎはじめた物語は、『源氏物語』を書きはじめたまひろが作家として、宮廷女房として手腕を発揮するタームに入り、いよいよ佳境を迎えた。
「今は、現代劇とさして変わらないと思って書いています。もちろん、明らかな史実ははずせないし、時代特有の決まり事や文化など、むずかしさもありますが、それでも、人の気持ちは今も昔も変わらないと感じます。1000年たっても人間は成長していないし、誰もが愚かで愛(いと)おしい。人間って、そういうものなんだなと思います」
人間とは──それは、大石さん自身が少女時代からずっと心の奥にもち続けてきたテーマでもあった。
(中編へつづく)
大石 静
-
脚本家・大石静《後編》小さな幸せを見出しながら生きていく【エクラな美学 第8回】
強くしなやかで、どこまでも自由──。数々のテレビドラマで魅力あふれる女性像を提示してきた大石静さんもまた、独自の才能を開花させ、より奔放に今を生きて描き続ける人。50代からの人生を、私たちはどうサバイブすべきか? 前中後編の後編では、大石さんの今後の目標について語ってもらった。
-
’24年大河ドラマの前にもう一度読み返したい!夢とときめきの「源氏物語」
’24年のNHK大河ドラマが紫式部を主人公にした『光る君へ』と決まり、かつてときめいた『源氏物語』を思い出した人もいるのでは? この機会に『源氏物語』をおさらいすることで、今だからわかる深みとおもしろさを味わってみたい。
-
大河ドラマも話題の『源氏物語』を読み解く3冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。今回は、大河ドラマ『光る君へ』も話題の『源氏物語』を新しい視点から読み解くエッセー、英訳からの再翻訳、入門書をピックアップ。
What's New
-
【阿部サダヲさん×松たか子さんスペシャル対談】また夫婦、ですけど、前のは忘れていただいて(笑)
最強のふたりがタッグを組む。映画やドラマで夫婦として名演技を重ねてきたふたりが、今回は舞台で、またもや夫婦を演じる。しかも作・演出は宮藤官九郎さん。それだけでもう、ワクワクだ。意味深だけど意味不明なタイトルを前に、ふたりは何を思うのか?
カルチャー
2025年11月4日
-
【清水ミチコさんインタビュー】ライブはお祭り。11月から全国ライブツアーがスタートします!
旬の人のモノマネはもちろん、時事ネタ、斬新な音楽チャレンジ……と、楽しいピアノ演奏と共に繰り広げられるバラエティ豊かなネタでファンの多い清水ミチコさんの全国ライブツアーが、今年も11月からスタートします!
カルチャー
2025年11月4日
-
シャネル・ネクサス・ホール「Synthetic Natures」で出会うAIが描く自然
銀座のシャネル・ネクサス・ホールで、AIアートと生命の共鳴をテーマにした展覧会「Synthetic Natures もつれあう世界:AIと生命の現在地 ソフィア クレスポ/エンタングル ドアザーズ」が12月7日(日)まで開催中。
カルチャー
2025年11月4日
-
りんごの上に倒れる(気を失う)ーTomber dans les pommes.【フランスの美しい言葉 vol.40】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年11月3日
-
【アリスをめぐる山本容子の冒険】ルイス・キャロルの「不思議の世界」へ!
エクラ12月号の付録である2026年カレンダーは、山本容子さんが『不思議の国のアリス』にインスピレーションを得て描いた作品群がテーマ。対アリスと山本容子さんは長年のお付き合い。作家生活50周年を迎えた山本さんにとってアリスは、創作の素材以上の意味をもつようで。
カルチャー
2025年11月2日
-
-
-
-
-
-
レッグラインをまっすぐ見せる美脚パンツは同色ジレと合わせて立ち姿をかっこよく!最高気温18℃|11/4(火)【50代の毎日コーデ】
ダブルブレストのジレとセンタープレスパンツは、ダークネイビーで揃えて端正なIラインをメイク。ジレの中にライトブルーのブラウスを合わせて、一体感を保ちながらおしゃれなメリハリを授ける。
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
【40代・50代に人気の髪型カタログ】おばさんぽくなりたくない!若見えがかなうショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
11月は何を着る?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのコートやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタ…
-
【50代のデニムジャケットコーデ5選】冬コート一歩手前に出番増。秋終わりのアウターに迷ったらこれ!
寒くなってきたけど厚手のコートを着るにはまだ早い。そんなとき、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムは何を着ている?今回は、秋から冬にかけてアウターとして活躍してくれる“デニムジャケ…
-
【ユニクロ・GU・ZARA・H&M・coca】この秋買ったプチプラで大人上品コーデ9選【チームJマダムまとめ】
急な気温の変化でたよりになるのが、コスパよし!ほどよいトレンド感よし!のプチプラ。この秋、おしゃれなJマダムたちが買ったものとコーデを一挙公開!
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…