-
【50代から始める習い事】Jマダム®たちはどんな習い事をしている?
人生に新たな風を吹かせる「50の手習い」、始めませんか。Jマダムへのアンケートでは1位ヨガ、2位お花系、3位ダンス系という結果に。ほかにもさまざまな習い事が!
「50代こそ、習い事適齢期!」エッセイスト・酒井順子さんが教える、習い事を楽しむ秘訣
習い直し、仲間づくり……。大人が楽しむポイントは?

卓球、中国料理、ヒップホップダンス。3つの習い事に通い、「楽しすぎて仕事がおろそかになりつつある」と話す酒井順子さん。中学の部活で経験した卓球は、週1回コーチと1対1で練習している。
「近ごろよく聞く『チキータ』をはじめ、打ち方や技術は私の中学時代とは別もの。進化した最新の卓球を味わえるのは、昔を知っているからこそ、とてもおもしろいです。たまに試合にも出ていますが、世間には卓球のうまいおばさまがごまんといることにも驚かされます(笑)。おそらく、そのかたがたも経験者なのでしょう。かつて打ち込んだ部活や習い事を復活するのは、アドバンテージもあって入りやすいはずです」

「中華好き」が高じて、30代で始めたのが中国料理。
「もちろん学びも多いですが、教室でできた友人と長く親しくしていることが財産です。習い事で出会う人は趣味が同じだから、仲が深まりやすい。大人になると気の置けない友ができる機会はめったにないのでありがたいですよ」
そして、ヒップホップダンスは「ディスコ世代&根っからの運動好き」な酒井さんにとって、最もアツい習い事。
「踊りは、大人の習い事の定番。最近は中高年のニーズをくんで、グループレッスンをしてくれる教室が増え、私も利用しています。まわりに気兼ねせず、若者に迷惑をかけることなく、友人と3人で先生に習えるのがとてもいい。BTS『Dynamite』のサビ部分を踊れるようになるまで3カ月かかりましたが(笑)、そのぶん、喜びは大きいです」

忘我の時間と成長実感を味わえるのが、醍醐味
習い事に夢中になる大人が多い理由について、酒井さんはこう分析する。
「卓球のボールをひたすら打ったり、ダンスを必死に踊っているときの自分がまさにそうですが、締め切りや家事など、日常のさまざまなものを忘却することができるひと時なのだと思います。そして、年をとって退化していくばかりの自分の中に、わずかでも成長の余地があると実感できる喜びこそ、大人の習い事の醍醐味ではないかと」
さらに忘れてならないのが、“先生”の存在。年を重ねていくと実生活では注意や助言をされる機会が減るが、習い事で生徒になって教えを乞うこと自体が、新鮮で楽しいと酒井さんはいう。「以前、友人と旅行したタイで、ムエタイの1日教室に参加したのですが、現役選手のハードな指導を受けるという貴重な体験をして、いい思い出に(笑)。これも習い事のおもしろさです。自分に合う、合わないは、やってみないとわかりません。気軽な気持ちで体験レッスンや旅習いから、あれこれ手を出してみては」

「人はいくつになっても“先生”を求めています」

マイラケットは必需品。ケースはボールも収納できる!

50代の「好く力」考や「生き方」指南も
『消費される階級』
酒井順子 集英社 ¥1,870
平等や多様性の時代においても、「上下差をつけたがる」日本人の階級意識を考察するエッセー。50代が直面するエイジズム、超高齢化時代ゆえの格差、学歴信仰、「好く力」格差など、思わず膝を打つ鋭い指摘が満載。共感しながら生きるヒントを得られるはず。

エッセイスト 酒井順子さん
-
【50代から始める習い事】初心者もOK!ウクレレ教室を辛酸なめ子さんが体験
いつか楽器を弾けるようになりたい! そう思っている人は、まずは無料体験レッスンに出かけてみては? “ライトな経験者”辛酸なめ子さんと、いざ、ヤマハの教室へ! 今回は、ウクレレ編をお届け。
-
【50代から始める習い事】辛酸なめ子さんがチャレンジ!初心者のためのピアノ教室入門
いつか楽器を弾けるようになりたい! そう思っている人は、まずは無料体験レッスンに出かけてみては? “ライトな経験者”辛酸なめ子さんと、いざ、ヤマハの教室へ! 今回は、ピアノ編をお届け。
What's New
-
【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由
團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。
カルチャー
2025年7月1日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!
カルチャー
2025年6月30日
-
おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選
何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。
カルチャー
2025年6月30日
-
雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年6月30日
-
【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです
女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。
カルチャー
2025年6月29日
Magazine
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
程よく透けて涼やか!50代の夏のお洒落に欠かせない「レースアイテム」5選
上品な透け感で大人女性も着やすいレースアイテム。取り入れるだけでパッと華やかになるので、梅雨のおしゃれにもぴったり。今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のレースアイテム…