【50代から始める習い事】初心者もOK!ウクレレ教室を辛酸なめ子さんが体験

いつか楽器を弾けるようになりたい! そう思っている人は、まずは無料体験レッスンに出かけてみては? “ライトな経験者”辛酸なめ子さんと、いざ、ヤマハの教室へ! 今回は、ウクレレ編をお届け。

【初心者のための音楽教室入門】ウクレレ編

辛酸なめ子

ハワイアンムード漂う癒しの教室に大満足

ハワイアン音楽に欠かせない「ウクレレ」。初心者でも演奏しやすい楽器として、幅広い世代に人気があるそう。中学・高校時代にマンドリンギター部に所属していた辛酸さん。弦楽器を演奏した経験が生きるかも!? まずは、基本の構えから教わる。「両手を効率よく動かし、自由に弾くには構え方がとても重要です。右肘とわき腹でウクレレの下のほうを支え、斜め45度くらいの位置に。左手の人さし指でヘッドの下を支え、少し前に出して構えるのがポイントです」と、講師の遠藤久先生。「座って弾くマンドリンとはだいぶ違います」といいながら、辛酸さんはすんなり構えを習得して、いざ、音を奏でる練習へ。

ウクレレは伴奏もメロディも弾ける楽器。基本のコード(和音)である「F、G7、C」を覚える。この3つを組み合わせると、ハワイアンソングをはじめ、いろいろな曲が弾けるという。よりハワイっぽくなるコード「D7」と「ハワイアンストローク」も習い、真剣な表情で練習を繰り返す辛酸さん。心地よい音色を響かせて、「ワイキキビーチの波音が聞こえてくるようです」と楽しそう。最後は、ダイアモンドヘッドを歌った名曲『カイマナヒラ』を先生と演奏し、体験教室が終了!

「なめ子さんは、すじがいいですよ。ぜひ続けてください」と先生は太鼓判。「ウクレレはヒーリング効果が抜群。音を生み出す喜びを久々に味わい、満ち足りた時間を過ごせました。先生と同じハワイのご神木で作ったウクレレを買って、始めるかもしれません」

ウクレレ編
弾き語りも披露してくれた遠藤先生。

大切な構え方から習えてありがたいです
弾き語りも披露してくれた遠藤先生。

辛酸さんの構えも様になっている!

辛酸さんの構えも様になっている!

左手の運指が要。

左手の運指が要(かなめ)。写真は「F」のコード。親指はギュッと握らず、裏側から支えるようにすると弾きやすいそう

「ウクレレ」講座は、構えなどの基礎から始まり、ハワイアンの伝統的な奏法やソロプレイまで、 無理なく学べる内容

「ウクレレ」講座は、構えなどの基礎から始まり、ハワイアンの伝統的な奏法やソロプレイまで、 無理なく学べる内容

辛酸なめ子さんが体験した教室は……

YAMAHA MUSIC SCHOOL
「ヤマハ音楽教室」が、今年、開設70周年を機に大人・シニア層をターゲットにしたコースも含め、「YAMAHA MUSIC SCHOOL」に一新。経験の有無にかかわらず、多彩なコースをラインナップ。
https://school.jp.yamaha.com/music_lesson/

●「ウクレレ」レッスン料
グループレッスン月2回・1回60分で1カ月平日¥6,600、土・日曜¥7,150(月3回コース、個人レッスンなどもあり)
入会金、施設費、教材費別
レッスンに関する問い合わせは、☎0570・075808

漫画家、コラムニスト 辛酸なめ子さん

漫画家、コラムニスト 辛酸なめ子さん

しんさん なめこ●’74年、東京都生まれ。恋愛や皇室、アイドルなど、多様な事象を取材し、コラムや漫画を執筆。最新刊は『川柳で追体験 江戸時代 女の一生』(三樹書房)。
▼こちらの記事もチェック
Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us