-
今、求められる社会貢献って?みんなで育てる「里親制度」
さまざまな理由があって実の親と暮らすことができない子供を、預かり育てる「里親制度」。親元で暮らしたくても暮らせない事情がある子供たちを、家庭的な環境で預かり、愛情をもって見守る──。そんな社会貢献が、今の日本でも求められている。「里親になるのに必要な条件や手続きは?」「希望はどこまで通る?」など疑問は多いはず。知っているようで知らない「制度」のこと。まずは全体を把握することから始めてみよう。
「次の世代のために何かしたい」という気持ち。エクラ 華組&Jマダムは何を考えどんなことを実践している?
自然環境

先日ジュエリーを購入するときに、サステイナブルな会社から購入しました。ものすごく小さくても世の中の意識が変わってくれるといいなと思っています。(とも子さん)
太陽光発電のパネルと蓄電池を設置し、車もEVに乗り替えました。また、家庭から出るゴミを減らすため、生ゴミを発酵させ、庭の畑の肥料として使っています。また、「プロギング」という、走りながらゴミを拾うフィットネスに参加しています。(藍さん)
「何かを買うときに省エネのものや作る際にCO2排出が少ないものなどを選んでいく」ことを意識しています。(TOSHIMIさん)

子供のこと
次世代のためにというとオーバーですが、近所の小中学生の下校時間に買い物に行ったり、玄関先の掃除をしたりするようにしています。外に出ている人が少ない地域は変質者の出没情報が多いと聞きます。こじつけ的かもしれないけど、治安が悪いと子育てしにくい→少子化にもつながるのではないかと感じています。(N.さん)
娘が小学生のころ、読み聞かせのボランティアをしていました。今後は地元の図書館で活動できたらと考えています。できれば在留外国人の子供たちへの日本語の絵本の読み聞かせなどができたらと思っています。(トモミさん)
以前より里親にとても興味をもっています。小学生の娘と主人にはその思いを夢として、何度か投げかけていますが、そう簡単なことではないのでまだOKは出ていません。でも、家族が納得してくれたときには、まず数日だけでも里親ができればと思います。とてもむずかしい問題ですが、里親というものがもっと身近にあたりまえに浸透する世の中になればよいなと思っています。(エクラ 華組・綾部佳世さん)

働き方のこと
上司の世代は、「残業すること」「徹夜で仕事をすること」「休みの日も仕事をすること」が美徳、人事考課が上がる……とされていた世代です。私は、後進のためになるということを念頭に置き、定時退社を遵守! 時間内に業務を進めることができるよう、自分自身のマネージメントを心がけています。(miyaさん)
私自身が、がんサバイバー、キャリアコンサルタントということもあり、がんサバイバーやケアギバーが安心して働ける場をつくりたいと思い、フラワーアレンジメント販売事業を始めました。再就職や復職に自信がない人は、まずここで短時間でも働いてもらいたいと思っています。私がこのような活動をしていることで、サバイバーの心の支えになりたいですし、治療と仕事の両立を考えてくれる経営者様が増えたらうれしいです。(キャリゆかさん)

地域社会
私の子供が生まれながらの心疾患があり、専門医療センターに入院を繰り返していました。付き添いを数カ月単位で24時間していましたが、自分の食事やシャワーもままならない、ひと息つける時間がもてないことや、長期入院で、母子ともにストレスがありました。私の子育てが落ち着いたら、いつか、病院ボランティアとして、お母さんに寄り添うかかわりをもちたいなと思います。子供のケアももちろんですが、それを支えるお母さん、家族のケアももっと注目されるべきだと思っています。(S.Kさん)
関心があるのは就学前の子供がいる在日外国人世帯へのサポートです。わが家は娘が2〜3歳のころ、2年ほど海外で過ごしたことがあり、現地の幼稚園にお試し入園しました。言葉など関係なく楽しめるお子さんもいらっしゃるようですが、娘にはかなりの負担でした。日本の学校に入学する前に、少しでも負担を減らせるように、就学前の子供とその家庭をサポートする活動が気になっています。(Michikoさん)

-
社会をよくするためにアラフィー世代ができることとは?
「子育てや仕事が一段落したらボランティアをやりたい」、そう思っている人は少なくない。でも、いつ「一段落」する? いつかじゃなくて、今できることはたくさんある! アラフィー世代に関心が高いテーマを中心に、ボランティアや社会貢献について考えてみた。
What's New
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんに見えず若見え!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
50代に人気上昇中!爽やかで女性らしい「夏のミディアムヘア」46選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
スカートに「スニーカー」を合わせるのが今っぽい!50代の夏のきれいめカジュアル7選
ラフになりすぎず、でも肩の力は抜けている。そんな大人のリラックス感に、上品さと今っぽさを添えるなら“スカート×スニーカー”の組み合わせが、きれいめカジュアルの正解。
-
ワンピースやパンツなど、ゆとりのあるシルエットで体型を気にせず自信を持って着こなせる「50代の夏コーデ」
程よいゆとりのあるシルエットで、“気になる”をさりげなくカバー。ワンピース、パンツ、トップス、オールインワンなど体のラインを拾わず、目線をうまく散らすデザインが、自然にスタイルアップも叶えてくれる。暑…
-
8月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…