人気なのもやっぱり納得!手土産にもらって嬉しい「焼き菓子」6選【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#93】

「何をお持ちしよう……」手土産に悩んだら、日持ちもしてお渡しする人を選ばない「焼き菓子」がやはり安心です。中でも定評のあるテッパン人気のお菓子は、やっぱり美味しい……!そんな思いを新たにした6品をご紹介します。
ウェブエクラ編集長 シオヤ

ウェブエクラ編集長 シオヤ

50代女性のための雑誌&ウェブメディア「エクラ」のウェブ担当編集長。155cmのアラフィー。ビューティ・小柄担当多め。鈍感肌。盛ってます。
この連載コラムを担当して2年超。100回近くの記事を書くうちに、おこがましくも「人気シリーズ」と呼びたくなるほど、多くの方に読んでいただいている記事があります。その代表が「手土産」ネタ。シオヤは公私に関わらず素敵なお土産をいただく機会が多い幸せ者なのですが、それを「これ、美味しかったです!」と自分への備忘録も兼ねてコラムで何度かご紹介してきたところ、それが殊のほか人気でして……。久しぶりに、今回もまた「手土産」、しかも焼き菓子ネタで書かせていただきます。どれも本当に美味しいお菓子ばかりなんです!

1. よねむら のトリュフクッキー

よねむら クッキー
いただくと、「きゃ~♡」と身も心も上がるのが、こちら。京都のレストラン「よねむら」のトリュフのクッキーです。有名ですし、何しろ焼き菓子としてはかなりの高級品。お取り寄せ可能とはいえ、東京ではなく京都のお店のお菓子であるゆえ、こちらをいただいた折には、感謝の気持ちと同時に緊張も走ります(笑)。「はは~っ!ありがたく頂戴いたします!」という感じです。
蓋を開ける前からそこはかとなく漂うトリュフの香り。シオヤがいただいたのは冬季バージョンで、フランス産の黒トリュフが使われているそう。辛(チーズ)と甘(バニラ)の二つの味が缶に収まり、一枚手にすればエンドレスの甘辛スパイラル……! お茶はもちろん、ワインに合わせてもまた麗しい美味しさで本当に止まらなくなるのを「……高級品だし!」と自分で自分をなだめながら、ちびちびといただくのが常です。

2. アトリエ ド フロレンティーナのフロランタン

アトリエ ド フロレンティーナのフロランタン
桐箱+シックな水引、の素敵なお土産をいただいたら、目が♡になるというものです。開けてみると……。
アトリエ ド フロレンティーナのフロランタンの中身
一つ一つ味の違うフロランタンが8種類。フロランタン、ってそういえばあまり詳しくは知らないな(いつも美味しく食べるのみ)……と思いながらお店のご案内を見ると「メディチ家の姫がフランス王のもとへ嫁ぐ際にフィレンツェから伝えられたお菓子」とあります。だからお店の名前もフロレンティーナ、なんですね。こちらはこのフロランタンの専門店なのだそうで、8個のフロランタンはそれぞれ一口サイズにカットしてあり、少しずつ色々な味が楽しめるのも嬉しい!個包装だし手土産にはぴったりですね。今度は谷中にあるお店にも、行ってみたいと思いました。

3. 八雲茶寮 楳心果の黒糖煎餅

八雲茶寮 楳心果の黒糖煎餅
桐箱入りのお菓子といえば、こちらも。センスの塊のようなお店「八雲茶寮 楳心果」の黒糖煎餅です。たたずまいも美しい……。
八雲茶寮 楳心果の黒糖煎餅の中身
水引をとき、ふたを開けると、一見素朴な印象のお菓子が綺麗に詰められています。「黒糖煎餅」という名ですが、口に入れると、ふわっとしてサクッ。黒糖の滋味深さがありながら、品のいい軽さがあって、とっても美味しい! 味でいうと……とても高級なかるめ焼のような? このソフィスティケートされた包みに、誰もが好きな素朴な味わいが詰まっているところが、なんともまたセンスよし……と、うなる手土産です。某ファッションブランド様にいただいたのも納得、のセレクトなのでした。

4. ロンポワン ショコラトリーのクッキー缶

ロンポワン ショコラトリーのクッキー缶
同い年でシゴデキ美人のスタイリスト・Fさんからいただいたのは、美味しい予感しかないクッキー缶。中野にあるショコラトリー&バー ロンポワンのもので、クッキーのほかにアマンドショコラなども入っているんです。ショコラトリーのクッキー、だけあって、まぶされていたり、練り込まれていたり、のチョコの美味しさはさすが! ですが、この6種のアソートの中には、紅茶やノワゼットといった「チョコなし」クッキーも入っていて、それらももれなく美味しい。塩気がしっかり感じられたり、ナッツの風味が効いていたり、飽きないのでついつい、おやつタイムが長くなってしまいます……。

5. ノワ・ドゥ・ブールのサブレ・アソルティ

ノワ・ドゥ・ブールのサブレ・アソルティ
ノワ・ドゥ・ブールのサブレ・アソルティの中身
シオヤはわりによく百貨店に行く方なのですが、行けば三越でも伊勢丹でもいつも賑わってるのが、こちらのお店。フィナンシェもマドレーヌも大好物だし美味しいんだろうな~と思っても、急いでいたりしてなかなか自分で行列に並ぶ機会もなかったり。そんなお店だからこそ、ギフトでいただいた時の嬉しさはひとしお! この可愛いクッキー缶、開けるとまたこんなに可愛いクッキーが入っているなんて、いただくまで知りませんでした。プレゼントしてくださった、エクラ世代でグルメなPRのTさんのセレクトなら間違いなく美味しいはず!と期待を膨らませながらいただきましたが、ココア味、ココナッツ味……と風味も食感もそれぞれ違って、やっぱり美味しい! 人気なのも納得、ですね。小ぶりでデザインも可愛くて、ちょっとしたギフトにピッタリだと思いました。

6.ホテル ザ セレスティン 東京芝のミルフィーユ オ ミルクショコラ

ホテル ザ セレスティン 東京芝のミルフィーユ オ ミルクショコラ
先だって取材でお世話になった「ホテル ザ セレスティン東京芝」。そこでお土産にいただいたのが、こちらの美味しいミルフィーユの詰め合わせでした。サクッとしたスティック型のパイにチョコレートがけされている、オーソドックスなミルフィーユ。シオヤの好きなやつ、です(笑)。中にももちろんプラリネクリームがサンドされていて、紅茶でもコーヒーでも何でも合うティータイムのお供のテッパン、的存在。こういう誰にでも好かれるお菓子って手土産のテッパン、ですが、いざ買おうとすると近くに百貨店や気の利いたお店もなく……という状況もありがちなんですよね。それがホテルで購入できる……って、意外と気づかず盲点だったかも、と思いました。覚えておきたいアドレスです。
合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us