-
【森山未來さんインタビュー】ダンサー? 役者? 僕はどう呼ばれてもいい。どっちも同じです。
森山未來さんと長澤まさみさんがダブル主演を務める舞台『おどる夫婦』が4月から始まる。とある夫婦の約10年間の軌跡が描かれる本作。作品と役への思いについて聞いた。
【鈴木亮平さんインタビュー】 自分を支える存在への感謝を再確認。今の年齢で演じられてよかったと思う

幸福感で胸が満たされ、涙が素直に頰を伝う……久しぶりにそんな経験をした。鈴木亮平さんの最新主演映画『花まんま』は、直木賞に輝いた朱川湊人氏の同名短編がベース。幼いころに相次いで両親を亡くした男が、親がわりとして育ててきた妹の巣立ちに葛藤するヒューマンストーリーである。
「ここまでストレートな人情劇を映画ではやってこなかったので、この年齢でできてよかったと思っています。人を育て、誰かのために生きてきた人物は、若いころには回ってこない役どころ。そして、いわゆる王道の物語のほうがむずかしいのだとも実感しました。脚本を読んだときの感動を、自分が入ることで下回るわけにはいかないので、撮影現場で生まれたものを大切にして、誠実にお届けしたいと」
妹には秘密があった。亡くなったある女性の記憶を幼少時から宿していた彼女が、兄に隠れて故人の家族と交流を続けていたことが判明。愛され、頼られていたのが自分だけではなかったという事実が、妹一途に生きてきた兄を打ちのめす。
「両親との約束を守ろうと、一生懸命育ててきた彼にとっては、両親と妹と自分の4人家族が聖域だったんですよね。だから頑(かたくな)になって……。誰だってそうですが、毎日生きていると日々は完璧ではないし、不満足なことも多い。家族や身近な人との間でも、ちょっとしたことで不満を感じたり、すれ違ったり……。でも、だからといって、いないほうがよかったなんてことには絶対にならないので」
大切な人の死。夢や理想の喪失。ストーリーや演じる役を通して、俳優は日々ドラマティックな喪失を体験する。そのたびに感じるのは「今、自分のまわりにあるものへの感謝」だと、鈴木さんはいう。
「家族に対しても支えてくれる人たちにも、『生きていてくれてありがとう』と。俳優にとって、人間ってどんな生き物なんだろう?という疑問は、いつも直面せざるをえないテーマなんです。愛情、人を思う気持ち、命の大切さ、幸福……ふだんは見過ごしているそうしたものへの思いをあらためて感じさせてくれるのが、フィクションのいいところなんだと思います。演じるにしても、見るにしても」
妹の記憶だけでなく、夢の中をさまよう場面、いるはずのない人との交信など、作品の随所に織り込まれた幻想的な場面にも癒される本作。ファンタジーは心を慰め、前に向かわせる力なのだ。
「仕事は自分のためにやっているもの。でも、僕ひとりの力では絶対になしとげられなかったと思うことも、たくさん経験しました。生きている人はもちろん、今はこの世にいないけれど自分を愛し、導いてくれた人たちが見守り、助けてくれているのかもしれない。そんなふうに感じるときもありますね。確信に近いかたちで」

鈴木 亮平
『花まんま』

結婚を決めた妹。だが兄は、彼女のある“秘密”を受け入れられず……。鈴木さんも台詞作りに参加した感動のクライマックスに注目。出演は鈴木亮平、有村架純ほか。監督:前田哲、脚本:北敬太、原作:朱川湊人「花まんま」(文春文庫)。4月25日より全国公開。
-
【羽田美智子さんインタビュー】「笑う」って身近だけれども、 人生を豊かにする崇高な行為だと思います
6月2日から始まる舞台『熱海五郎一座』にゲスト出演する羽田美智子さん。20回以上の上演を重ねる軽演劇シリーズへの、初の登場となる。笑いに対する思いや、大人の人づきあい、さらには50代での新たな挑戦についても聞いた。
What's New
-
【ソン・ジュンギさんスペシャルインタビュー】 楽しかった現場は“あの頃”を色鮮やかに思い出させてくれる
ほかの人よりも遅く平凡な人生をスタートした主人公が、初恋の人との再会によって自身の時を刻み始めるロマンスドラマ『マイ・ユース(My Youth)』。主人公ソンウ・ヘを演じる、ソン・ジュンギさんに、本作の見どころや作品への思いを語ってもらった。
カルチャー
2025年9月30日
-
友達の友達は友達ーLes amis de nos amis sont nos amis.【フランスの美しい言葉 vol.35】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月29日
-
【佐々木蔵之介さんインタビュー】何が起こっても笑って過ごそう。最初からそう決めていました
佐々木蔵之介さんが異国の地で挑んだひとり芝居『ヨナ -Jonah』が、この秋日本で上演される。日本での公演を前に、本作に挑んだ思いについて聞いた。
カルチャー
2025年9月27日
-
【今50代が読みたい本】日本人ファーストが叫ばれる今、必読の『給水塔から見た虹は』など4選
エクラ世代におすすめしたい書籍を厳選! 日本人ファーストが叫ばれる今、必読の『給水塔から見た虹は』、妻の葛藤を克明につづった『In Love 認知症で安楽死を望む夫と スイスで最後の五日間』など4冊を厳選。
カルチャー
2025年9月24日
-
実力派作家が描く、原爆の記憶をつなぐ物語『13月のカレンダー』など3冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんが紹介。今月は、広島の原爆をモチーフにした宇佐美まことの小説『13月のカレンダー』、同作家の『るんびにの子供』、’24年にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会による『被爆者からあなたに いま伝えたいこと』の3冊をピックアップ。
カルチャー
2025年9月23日
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】脱おばさん見え!大人かっこいい雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
豊かなボリューム感が嬉しい!50代があか抜ける「今どきロングヘア」22選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。
-
【50代に人気のミディアムヘア60選】手入れが楽なヘアはこれ!おばさんにも見えない洗練ミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。