-
【森山未來さんインタビュー】ダンサー? 役者? 僕はどう呼ばれてもいい。どっちも同じです。
森山未來さんと長澤まさみさんがダブル主演を務める舞台『おどる夫婦』が4月から始まる。とある夫婦の約10年間の軌跡が描かれる本作。作品と役への思いについて聞いた。
【鈴木亮平さんインタビュー】 自分を支える存在への感謝を再確認。今の年齢で演じられてよかったと思う
幸福感で胸が満たされ、涙が素直に頰を伝う……久しぶりにそんな経験をした。鈴木亮平さんの最新主演映画『花まんま』は、直木賞に輝いた朱川湊人氏の同名短編がベース。幼いころに相次いで両親を亡くした男が、親がわりとして育ててきた妹の巣立ちに葛藤するヒューマンストーリーである。
「ここまでストレートな人情劇を映画ではやってこなかったので、この年齢でできてよかったと思っています。人を育て、誰かのために生きてきた人物は、若いころには回ってこない役どころ。そして、いわゆる王道の物語のほうがむずかしいのだとも実感しました。脚本を読んだときの感動を、自分が入ることで下回るわけにはいかないので、撮影現場で生まれたものを大切にして、誠実にお届けしたいと」
妹には秘密があった。亡くなったある女性の記憶を幼少時から宿していた彼女が、兄に隠れて故人の家族と交流を続けていたことが判明。愛され、頼られていたのが自分だけではなかったという事実が、妹一途に生きてきた兄を打ちのめす。
「両親との約束を守ろうと、一生懸命育ててきた彼にとっては、両親と妹と自分の4人家族が聖域だったんですよね。だから頑(かたくな)になって……。誰だってそうですが、毎日生きていると日々は完璧ではないし、不満足なことも多い。家族や身近な人との間でも、ちょっとしたことで不満を感じたり、すれ違ったり……。でも、だからといって、いないほうがよかったなんてことには絶対にならないので」
大切な人の死。夢や理想の喪失。ストーリーや演じる役を通して、俳優は日々ドラマティックな喪失を体験する。そのたびに感じるのは「今、自分のまわりにあるものへの感謝」だと、鈴木さんはいう。
「家族に対しても支えてくれる人たちにも、『生きていてくれてありがとう』と。俳優にとって、人間ってどんな生き物なんだろう?という疑問は、いつも直面せざるをえないテーマなんです。愛情、人を思う気持ち、命の大切さ、幸福……ふだんは見過ごしているそうしたものへの思いをあらためて感じさせてくれるのが、フィクションのいいところなんだと思います。演じるにしても、見るにしても」
妹の記憶だけでなく、夢の中をさまよう場面、いるはずのない人との交信など、作品の随所に織り込まれた幻想的な場面にも癒される本作。ファンタジーは心を慰め、前に向かわせる力なのだ。
「仕事は自分のためにやっているもの。でも、僕ひとりの力では絶対になしとげられなかったと思うことも、たくさん経験しました。生きている人はもちろん、今はこの世にいないけれど自分を愛し、導いてくれた人たちが見守り、助けてくれているのかもしれない。そんなふうに感じるときもありますね。確信に近いかたちで」
鈴木 亮平
『花まんま』
結婚を決めた妹。だが兄は、彼女のある“秘密”を受け入れられず……。鈴木さんも台詞作りに参加した感動のクライマックスに注目。出演は鈴木亮平、有村架純ほか。監督:前田哲、脚本:北敬太、原作:朱川湊人「花まんま」(文春文庫)。4月25日より全国公開。
-
【羽田美智子さんインタビュー】「笑う」って身近だけれども、 人生を豊かにする崇高な行為だと思います
6月2日から始まる舞台『熱海五郎一座』にゲスト出演する羽田美智子さん。20回以上の上演を重ねる軽演劇シリーズへの、初の登場となる。笑いに対する思いや、大人の人づきあい、さらには50代での新たな挑戦についても聞いた。
What's New
-
井川遥さんインタビュー「自分とちょっと似ている〝太い〟女性を演じました」
ファッションページで本誌ではお馴染みの井川遥さんが、話題の映画でヒロインを務める。すっぴんに束ね髪、ぶっきらぼうな口調で、孤独な女性を演じている。テーマは50代の恋。切なくて哀しくて、じわじわと染みこむ物語。演じながらどこか、自分と似ているところもあったようで……。
カルチャー
2025年11月10日
-
今急いですること、それは待つこと。ーIl est urgent d’attendre.【フランスの美しい言葉 vol.41】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年11月10日
-
高田季世子さん「昔から和の文化が好き。無心になれる書道と盆栽に夢中です」【エクラ華組 心のラグジュアリーが育つ時間vol.8】
アラフィー読者モデル エクラ華組の連載「"心のラグジュアリー"が育つ時間」。第8回目は、盆栽と書道、ギターに夢中になっている高田季世子さん。高田さんの心を惹きつける趣味の魅力について話を伺った。
カルチャー
2025年11月8日
-
クラブのお悩みを解決!テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウで自分に合ったパター選び【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.11】
東京駅付近に新しくオープンしたばかりの『TaylorMade Fitting Lab Tokyo(テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ)』で念願のパターをオーダーしました!
カルチャー
2025年11月6日
-
【阿部サダヲさん×松たか子さんスペシャル対談】また夫婦、ですけど、前のは忘れていただいて(笑)
最強のふたりがタッグを組む。映画やドラマで夫婦として名演技を重ねてきたふたりが、今回は舞台で、またもや夫婦を演じる。しかも作・演出は宮藤官九郎さん。それだけでもう、ワクワクだ。意味深だけど意味不明なタイトルを前に、ふたりは何を思うのか?
カルチャー
2025年11月4日
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
髪がきれいに見えて、若々しい「50代の今どきロングヘア」24選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。
-
【40代・50代におすすめのショートボブ60選】うねりやくせ毛をカバー!手入れが楽で大人可愛いショートボブスタイル
上品でナチュラル、でもどこかおしゃれ。そんな“ちょうどいい”を叶える、40代・50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルを…
-
【新作韓国ドラマ 2025年11月】日本の小説が原作のサスペンス、胸キュンコメディも!「Netflix」で今すぐ観るべき2作品
想像を超える驚きの設定、うっとりするほどロマンティックだったりスリリングだったり、あざやかな伏線回収に驚かされたり。私たちを魅了してやまない「韓国ドラマ」から、注目の新作2作品の情報をお届け。紹介した…
-
上品さと女性らしさで好印象!50代に似合う「大人のボブヘア」18選
季節の変わり目こそ、髪型で印象をアップデート。50代の女性にこそ似合う、上品で女性らしい「秋のボブヘア」を厳選。顔まわりを美しく見せる工夫や、秋の装いに映えるスタイル満載。
-
【50代のベストコーデ5選】季節感とこなれ感を両立!秋の装いを格上げしてくれるおしゃれな一枚
シンプルなトップスに一枚重ねるだけで"こなれ感”を演出できる「ベスト」。今の時期には欠かせないアイテムのひとつです。そこで今回は、おしゃれ好きな40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムのブログから、…